次のタグが付いている話題の回答:

13
承認済み

演算子の「オーバーロード」?「オーバーライド」?

簡単なお返事 本質的にシグネチャが違うメソッドを定義するからです。 詳細なお返事 シグネチャ メソッドの メソッド名 引数の量とその型の登場する順序 戻り値の型 をあわせた情報をシグネチャといいます。 メソッドのオーバライドとオーバロードはそれぞれ オーバライド: 親クラスの 同一シグネチャなメソッド の実装を変更する形でメソッドを定義するもの オーバロード: 新しく ...
rugamaga's user avatar
  • 905
8

共有渡しは一般的な用語ですか?

短い回答 「共有渡し」という言い方をしているプログラミング言語はあります。 私が知る限り、日本語では「参照の値渡し」という言葉の方が使われているように思います。 ただし、以下の理由から「参照の値渡し」という言葉の使い方には注意すべきです。 プログラミング言語によって意味が微妙に異なります。 「参照」という言葉が何を意味しているのか紛らわしいです。 このため、...
nekketsuuu's user avatar
  • 2.4万
7
承認済み

「スカラー」と「プリミティブ」について

一般的英単語の解釈というか翻訳と言うか、と、特定のプログラミング言語の仕様書において定義された専門用語は違うものです。なので「特定言語」における専門用語は当該言語の仕様書を見なければどうこう言えないです。 一般的英語としての scalar (特に数学用語として)単一値、1次元の量 対義語は vector など(大きさと向きなど複数の値、複数次元の量) 一般的英語としての primitive ...
774RR's user avatar
  • 2.2万
7
承認済み

コメントのような説明を追加してくれるプログラミング言語の方法や機能はありますか?

英語であれば // Close document. document.close(); このような記述を求めているということでしょうか? そうだとしたらあまりにも不毛な機能です。 そのような機能を求めるぐらいなら英語を学ぶことをお勧めします。 他の選択肢としましては、 日本語プログラミング言語 Mind ひまわり-日本語プログラミング言語 なでしこ:日本語プログラミング言語 ...
sayuri's user avatar
  • 4.3万
6

if ( flg != false) と if ( flg == true ) で条件分岐させた場合の違いは?

質問タグにはありませんが c / c++ の場合は if (flg) 一択で、次点で if (flg != FALSE) そして、絶対に使ってはいけないのが if (flg == TRUE) ですね。 c / c++ の文法仕様上 条件式 ( a>b 等) の結果は false または true (c++ の場合) 条件式 ( a>b 等) の結果は 0 または 1 (c の場合) ...
774RR's user avatar
  • 2.2万
5

パソコンのゲームソフトを作る事ができる言語、制作実行に使うソフト

「パソコンで動くゲームを作りたい! でも、どんなプログラミング言語を学べば良いのだろう?」――こういった思考から、「○○できる言語はありますか?」という発想に至ることは想像に難くありません。「ウェブサイトを作るには HTML と JavaScript、組み込みなら C、機械学習では Python が良く使われているらしい」みたいな話から、「じゃあ○○だとどうなんだろう?」...
nekketsuuu's user avatar
  • 2.4万
5

共有渡しは一般的な用語ですか?

詳細な解説はnekketsuuuさんにお任せするとして「一般的か」という点で面白いので補足情報を Google Trendでの比較するとこんな感じです。「一般的」かどうか「みんなが使っているのか」という尺度でならこういう見方もあります。他人を説得するときに割りと使えるので、参考まで
あとわいと's user avatar
5
承認済み

エンドポイントとは何か

一般的な英語の話として、「エンドポイント (endpoint)」とは「端点」という意味です。ここから転じて、通信ネットワークでの専門用語として、ネットワーク末端の端末(多くはクライアントのこと)を「エンドポイント」と呼びます。 同様の発想で、ソフトウェア分野では、API にアクセスするための URI そのものや、公開されている機能を使うための識別子を「エンドポイント」と呼ぶことがあります。 ...
nekketsuuu's user avatar
  • 2.4万
5

インタプリンタとコンパイルの違い

厳密にはインタプリタ(interpreter)は逐次解析を行いながら実行する方式で、コンパイルはコンピューターが直接解釈可能な形式に翻訳した上で実行する方式です。 しかし、インタプリタの逐次解析はとても遅いため、コンピューターが直接解釈はできないものの中間形式に翻訳した上で、中間形式を逐次解釈して実行する方式が登場しました。具体的にはPerlやVisaul Basic 6.0以前が該当します。 ...
sayuri's user avatar
  • 4.3万
5

今からプログラミング始めるのですが何から始めたらいいですか

(OSを作りたい、という前提のもとで回答します) オペレーティングシステム (OS) を作るためや、ネットワークのとても基礎的な部分をさわるためのプログラミング言語として古くから使われているのは、C言語のみでしょう。 正直はじめてのプログラミング言語としてはとっつきにくいですが、他を思いつきません。 C言語を学ぶためのWeb上にある無料の日本語資料としては、たとえば『苦しんで覚えるC言語』...
nekketsuuu's user avatar
  • 2.4万
5
承認済み

if ( flg != false) と if ( flg == true ) で条件分岐させた場合の違いは?

こんにちは。 この場合は可読性を考慮して (flg == true) か (flg) と措くのがよいでしょう。 flgが真である場合 ですね。 flgが偽でない場合 という表現は、 それまでの文脈として自然な場合は、後者を選択することもあるかもしれませんが、 あまりないと思います。人が読むものなので文章として自然かというのは大切です。 少なくとも記法としてカッコいいかというのはあまり気にしません、 ...
Kouki.W's user avatar
  • 1,142
5

Amazon のサイトはどの言語で作られていますか?

Amazon は巨人です。現在出ている求人情報をざっと見るだけでも、 C、C++、Scala、Java、Python、Ruby、Go、C# と多肢に渡っています。他にも使っている言語が有るのは確実です。基盤のアーキテクチャも尋常ならざる物で、AWS として販売されています。プログラミング初心者が参考にするには厳しい相手かと思います。利用者として AWS を使うことで、ある意味 Amazon ...
mjy's user avatar
  • 1.2万
4

あるプログラムの試作品を言語Aで作成し実際に作るときは言語Bで作るということはできますか?

質問の趣旨に沿っているかわかりませんが、別の観点から。 複数の関連性の薄い言語で同じ仕様を実装することにあまり意義を感じませんが、 関連する場合はやらなければならない場合もあります。 例えば、「使用しているライブラリの動作に疑念を感じた時」などです。 ライブラリは階層化されている場合がありますので、 どの階層(C言語ランタイム階層、OSのSDKの階層、Windowsの場合のMFCの階層など)...
Uncle-Kei's user avatar
  • 1,362
4

各OSで標準インストール時にすぐに使用できるプログラミング言語について

挙げられたOSに共通するプログラミング言語は存在しないでしょう。また現代ではコンピューターはプログラミング用途よりも他の用途が主流となっています。更にプログラミングを支援する様々なツールが用意されているため、インストール直後にすぐに使用できるようにはあまり考えられていません(開発者が望むツールをインストールすることが想定されています)。 その上で、一例としてWindowsについて答えます。...
sayuri's user avatar
  • 4.3万
4
承認済み

右辺値参照と左辺値参照の違いについて

現状右辺値参照を使用できることのメリットが、クラス内でのコピーコンストラクタとムーブコンストラクタの識別及びコピー代入演算子、ムーブ代入演算子の識別ができるということくらいしか分からないのですが他にあるのでしょうか? 右辺値参照(rvalue reference)の主目的は、まさに「コピーとムーブを明確に区別する」ことです。C++11より古い時代には左辺値参照(lvalue reference)...
yohjp's user avatar
  • 1万
4
承認済み

「関数へ渡す引数」が少ない場合の挙動

A1. エラーになる言語もありますが、許容する言語もあります C 言語では通常はエラーになりコンパイルが通りません。 int add(int a, int b) { return a + b; } int main() { add(0); // ←エラー return 0; } しかし、可変長引数という仕組みを使うと許容されます。 int add(int a, ...) { ...
ryohey's user avatar
  • 109
3

プログラム意味論的な話で「for Y do Z := Z + X」のXがどこから出てきたのか解らない

短いお返事 その時点では形式的に構文規則を定めた所なので、実際にはXだとかZだとかに 意味はありません。 しかし私達は通常のプログラムの 意味論を踏まえてしまっているから 不思議に思えてしまうのです。 ただし、その後に定められている表示的意味論を解釈する限りは、 所与の変数値 と同等のものと考えられます。 しっかりしたお返事 そのテキストの文脈は、 構文規則 を定めた直後ですね。 ...
rugamaga's user avatar
  • 905
3
承認済み

Rust以外の言語でイミュータブルな変数の値を書き換えると、どのような挙動を起こすのか?

「外部から書き換える」がどういうコードを指しているのか想像できないのですが、一応、以下のような理解で回答しますね。 外部から書き換えるコード → 書き換えが禁止されているイミュータブルな変数を書き換えられる裏技的なコード 以下の言語での経験をもとに書きます。 Rust Scala Erlang 変数のミュータブル・イミュータブルを採用した言語で(イメージとしての)...
Tatsuya Kawano's user avatar
3

「関数へ渡す引数」が少ない場合の挙動

話題に出ていない言語かつ少ない引数を受け取れるものだけをピックアップしました。 Haskellでは、引数が少ないと渡されたところだけ部分適用された関数を返します。 add a b = a + b x = add 1 -- 引数を一つ取る関数が返る y = x 2 -- 3が返る main = print y -- 3を表示 全てがカリー化されている他の言語や、...
raccy's user avatar
  • 7,564
3

C言語でオリジナルのプログラミング言語を作ることはできますか。

プログラミング言語を作るが参考になるでしょう。 C言語でオリジナルのプログラミング言語をじっさいに作る手順が記載されています。
can110's user avatar
  • 521
3

月日を表す引数の型は何が適切なのでしょうか

コンテナとして利用可能な型(list, tuple, dict, dataclass, etc.)であれば何でもよいかと思いますが、一例として dataclass を使う場合を挙げておきます。(dataclass は Python 3.7 以降で使用可能) from dataclasses import dataclass @dataclass class MonthDay: month:...
metropolis's user avatar
  • 6,555
2

「関数へ渡す引数」が少ない場合の挙動

補足です。 関数に多重定義、オーバーロードという概念を持つ言語があります。(C++、C#、Javaなど) これは引数の異なる同名の関数を定義することを認めるもので、関数呼び出しの際に引数からどのバージョンを呼び出すかを判別します。 // 2引数バージョン int add(int a, int b){ return a + b; } // 3引数バージョン int add(int a, ...
sayuri's user avatar
  • 4.3万
2

「関数へ渡す引数」が少ない場合の挙動

@ryohey さんの回答にちょっと補足いたします。 C言語の関数の呼び出し時に、引数はパラメーターより少なくでも、コンパイルできる場合もあります。例えば #include <stdio.h> int main() { int x = foo(2); // 引数が1つ printf("x=%d\n", x); return 0; } int foo(...
neuront's user avatar
  • 820
2
承認済み

サーバーとデータベースの通信の事は何と呼ぶのか?

図の例で言うと、「データベースへのクエリ(問い合わせ)」と「データベースからのレスポンス(応答)」でしょうか。一連の問い合わせと応答を一括りにして「トランザクション」という場合もあるでしょう。 ところで、この構成において、サーバーというのは誤解を招きます。恐らく、ウェブサーバーなどを想定されているのだと思いますが、データベースも「『データベース』という機能を提供するサーバー」ですし、...
soramimi's user avatar
  • 1,969
2

演算子の「オーバーロード」?「オーバーライド」?

オーバーロードは同オブジェクトに複数の同名メソッドを定義すること  おっしゃるとおりだと思いますが、(それ以前からあったかも知れませんが)もともとはC++等で、String + intやString + 自作クラスなど、言語が演算子を定義していない型同士の演算に演算子を適用するために作られたものだと認識しています。  つまり、あるオブジェクトに、...
Чайка's user avatar
  • 3,326
2
承認済み

ディレクトリプログラミング言語

ファイルシステムを実装する言語 ファイルシステムはOSの機能の一つであるため、通常C言語かアセンブリのいずれかが使用されています。 参考:LinuxのファイルシステムはすべてCで実装されているようです。 https://github.com/torvalds/linux/tree/master/fs/ GUIが存在する前にディレクトリが存在したか? はい。 最初にディレクトリ(...
PicoSushi's user avatar
  • 4,944
2
承認済み

プログラム意味論的な話で「for Y do Z := Z + X」のXがどこから出てきたのか解らない

質問の出典を最後まで読むと、これは掛け算をするプログラムを表しています。 2.1.4 プログラムの意味 Z := 0; for Y do Z := Z + X 掛け算を行うプログラム : 変数 X と Y に,負でない整数を代入して実行すると,変数 Z に X ∗ Y の値が代入されて停止する. https://www.ed.tus.ac.jp/j-mune/sem/...
PicoSushi's user avatar
  • 4,944
2

プログラム意味論的な話で「for Y do Z := Z + X」のXがどこから出てきたのか解らない

直後を読む限り、XもYも所与の変数(気分的には引数)では? 掛け算を行うプログラム: 変数XとYに,負でない整数を代入して実行すると,変数ZにX*Yの値が代入されて停止する.
user10685's user avatar
  • 496
2

ネットワークプログラミングは主にどこで(どんな業種で)使われていますか?

「オープン系、Web系、組み込み系」どのジャンルでも使う時は使います。てか使わない方が珍しいです。 昔のPS2などのゲームですら一部で使われていたりしたので、今では使っていないところの方が珍しいと思います。貴方の言うネットワークプログラミングがインターネットを利用したものと限定しているのならもう少し絞れますが、逆に今の時代インターネットに接続出来ない製品を探す方が難しいのではないでしょうか? ...
moondrip's user avatar
2

C/C++ のメモリサイズが他の言語よりコンパクトになるのはなぜですか?

ちなみにC++言語とC#言語でHello, Worldを書いてみました。普通にC言語やC++言語の方が大きいです。コンパクトになる例が知りたいです。 C言語 10,752bytes. #include <stdio.h> int main() { printf("Hello World!\n"); } C++言語 11,776bytes. #include ...
sayuri's user avatar
  • 4.3万

Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible