4
票
RAID1はバックアップにはならないですか?
RAID1とバックアップの違いが気になっているようですので、その観点を中心に回答します。
まず、バックアップとは何かという点を定義します。本回答ではISO/IEC 2382における次の定義に従うものとします。するとRAID1はこの定義に当てはまるため、バックアップであるといえます。さらに既に廃止された規格ですが、JIS X ...
4
票
RAID1はバックアップにはならないですか?
質問者さんの中でのバックアップの語が曖昧なのでしょう。Wikipediaのバックアップの項によると
バックアップとは、コンピュータシステムで主にデータやシステムの状態を複製し、問題発生時の復旧(リストア)に備えることを意味する。
とあり、リストアできないRAID1はバックアップではありません。
しかし、「バックアップ」や「RAID1」といった言葉遊びは本質的ではありません。質問者さん(...
3
票
RAID1はバックアップにはならないですか?
RAID という仕組みは、如何にデータを安全に保つか = 安全性・耐障害性を高めるための仕組みであり、バックアップとは視点が違います。
確かにハード的な障害には強いかもしれないけれど、ユーザーが誤って削除したファイル等を復旧できるわけではありません。
バックアップが必要であるなら、素直に別媒体へのコピー等を検討すべきです。
外付けのHDDやNASは、「バックアップの保存先で、...
3
票
RAID1はバックアップにはならないですか?
質問者氏の「バックアップ」と、読者の「バックアップ」の用語が使い方が違っているので混乱を招いているだけかと
読者一般にとってのバックアップ=過去のファイルを復活させる手段
質問者氏のバックアップ=現在ファイルの可用性・対障害性の向上のこと
ランサムウエア(デジタル身代金要求)の被害があったとき RAID では対処できない、バックアップが別途オフライン保存してあれば対処できる、という意味で ...
2
票
RAID1はバックアップにはならないですか?
先に回答
上の調査を元に質問があるのですが、RAID1は何等かの原因で片方のHDDが故障してデータが破損した時に、もう片方のHDDにも壊れたデータが同期されてしまうのでしょうか?
A.されません。安心してください。(ただし、壊れたデータで上書き保存してしまった場合は別です)
私はHDDの故障に対してのバックアップが欲しいと考えてるのですがRAID1ではバックアップになりませんか?
A....
Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible