次のタグが付いている話題の回答:

20

改行の、\nと\r\nの違いは何ですか?

\nはLF文字(Line Feed)、\rはCR文字(Carriage Return)と呼ばれる制御文字です。 テキストの改行を表現する方法は、システムによって下記3パターンが存在します。その表現方法が使われている代表的なOSも併記しています。 \n(LF):Unix系OS全般、Mac OS X \r\n(CR+LF):Windows系OS \r(CR):古いMac OS(9以前) ...
yohjp's user avatar
  • 9,919
9
Accepted

Python3.0 ファイル出力の改行が2行分になる

pythonは\nを自動的にOS固有の改行に変換するため、os.linesepをWindowsで使うと余分な改行が入る場合があります。 サンプルコード: import os with open('hoge.txt', 'w') as f: f.write('hello' + os.linesep) f.write('world!') with open('hoge.txt', ...
payaneco's user avatar
  • 1.1万
7
Accepted

大きなファイルの半角カタカナを全角カタカナに変換したい

brew等で nkf コマンドをインストールしてはいかがでしょう。 デフォルト(もしくは -X オプション)で半角カナが全角カナに変換されます。 By default, X0201 kana is converted into X0208 kana. For X0201 kana, SO/SI , SSO and ESC- (-I methods are supported. For ...
unarist's user avatar
  • 1.5万
6
Accepted

動詞の不規則変化などを考慮しながら英単語の出現頻度を求めたい

信用度足りずコメントできないので曖昧ですが回答欄に失礼。 TreeTaggerという形態素解析ツールで得られたlemma(基本形…?)を使って分類すれば目標は達成できそうです。
user10685's user avatar
  • 476
5
Accepted

サクラエディタの文字色変更について。

一般にテキストファイルの中身は文字列でしかないので、そこに色の情報を含ませることはできません。何かしらマークアップの構文を作ってサクラエディタのプラグインで認識させ色をつけることはできるかもしれませんが、他のエディタで開いたとき意味不明になります。 そこで、テキスト (.txt) ではなくリッチテキスト (.rtf) として保存するならば、文字に色などの情報を追加することができます。...
nekketsuuu's user avatar
  • 2.3万
4
Accepted

テキストファイル読み込みの際のエンコードが勝手に変わる?

元ファイルを SublimeText で開いたとき、このような画面で表示されたのではないでしょうか? このときSublimeTextは、そのファイルをバイナリファイルとして、1バイトを2桁の16進数で表示しています。強引にテキストとして表示した結果が、あなたのプログラムの実行結果や、メモ帳で開いたときに見えるものです。 ですから、冒頭の R-AXIS-CS 1.0-2.0 ...
unarist's user avatar
  • 1.5万
4

miで編集したスクリプトを実行しても何も起きず、lessで表示すると改行がおかしくなっている

miで改行コードを「LF(UNIX)」にしてみてください
mztns's user avatar
  • 134
4

テキストデータの読み書きの高速化

プロファイラで各メソッドの所要時間を測定し、原因個所を特定すべきです。 CheckIOClientMod()がSetCheckIOClientMod()を190回呼び出すのは設計通りだと思います。しかし、SetCheckIOClientMod()がCheckStat()を呼び出しています。またCheckStat()はファイルを読み込んでいます。 つまりファイル読み込みが190回発生していますが、...
sayuri's user avatar
  • 4.2万
3
Accepted

miで編集したスクリプトを実行しても何も起きず、lessで表示すると改行がおかしくなっている

(mztnsさんの回答と同じですが補足として一応) スクリプトに含まれている文字^Mからおそらく、Perlから見ると改行を正しく判断できずに一行だけのファイルだと解釈してしまい、さらに先頭に #!/usr/bin/perl があることでスクリプト本体がコメント行扱いされて、結果的に何も出力されなかったようです。 miエディタの改行コードがCR(Mac)になっていることが原因かと思います。 ...
kosh's user avatar
  • 2,395
3

"write" と "append" の違い

write はファイルを新規にオープンして書き込む(既存ファイルがあった場合は空にしてから書き込み) append は既存のファイルに追記 test.txt の内容が以下のようだったとして、 あいうえお これに write モードで「かきくけこ」と書き込んだ場合、 かきくけこ になります。 一方、append モードで「かきくけこ」と書き込んだ場合、 あいうえおかきくけこ ...
hata's user avatar
  • 2,466
3

動詞の不規則変化などを考慮しながら英単語の出現頻度を求めたい

いくつかのツールやライブラリの使用を検討しましたが、最終的に @user10685 さんからご紹介いただいた TreeTagger で前処理を行うことにしました。 以下に実行手順を示します。実行は Linux (Fedora22) 環境です。 1. tree-tagger のインストール 上記リンク先の Download に記載の手順をそのまま行います。 今回は処理対象が英語であるため、...
holywise's user avatar
  • 1,642
2

テキストファイル読み込みの際のエンコードが勝手に変わる?

質問のタイトルと実際にやっていることが食い違っている気がします。 画像ファイルをテキストとして開く理由はなんでしょう?実装コードはバイナリで開いているようですが・・ open('sample.img', 'rb') 'rb' なので read binary です。テキストとして開いていません。バイナリとして開いています。 list1 = f.readline() バイナリに「行」...
Takayuki SHIMIZUKAWA's user avatar
2

改行の、\nと\r\nの違いは何ですか?

通信プロトコルではCRLF(\r\n)が使われる傾向があります。たとえば、HTTPやメールのプロトコルでは改行コードとしてCRLFが定められています。 RFC2822
emasaka's user avatar
  • 2,858
2
Accepted

例えば Python からテキストファイルの編集を行いたいが,保存時1行ずつ一時ファイルに書き込む以外にうまい方法はあるか

既存の回答 本家SOの既存の回答にはいくつか近いものがありました。 Editing specific line in text file in python 質問でも触れられている、一時ファイルを介するテクニックもすでにありました。 Search and replace a line in a file in Python 個人的には、open()...
puhitaku's user avatar
  • 332
2
Accepted

ファイルの種類について

名前が.(ドット)で始まるファイルは通常「隠しファイル」と呼ばれ、例えばWindowsであれば「すべてのファイルを表示」など設定しない限り、通常はファイル一覧に表示されないようになっています。 質問の画面がどこで表示されているものか分かりませんが、半透明になっているのはこの隠しファイルの状態を表しているものと思われます。
cubick's user avatar
  • 2万
2

pythonで、雛形を使ってテキストファイルへ出力したい

str.format() 関数を使うやり方は如何でしょうか。 # これがテンプレートです。 # ここではテンプレートをそのまま文字列として代入していますが、 # テキストファイルから読み込んでも良いでしょう。 template = '''Date : {date} Weather : {weather} Temperature : {temp} Humidity : {humid}...
nekketsuuu's user avatar
  • 2.3万
2

javaの文字列とArrayListの扱いが分かりません

問題点が2つあります。 1つめは、次の行を読む際、2つのBufferedReaderを混同してしまっています。 str1 = br.readLine(); str2 = br.readLine(); 上の引用箇所の2行目は、br2が用いられるべきでしょう。 2つめは、ファイルを読み終える条件です。 while(str1 != null && str2 != null){ ...
DEWA Kazuyuki - 出羽和之's user avatar
2
Accepted

Pythonを用いてzipファイル内のテキストファイル名がわからない場合に、テキストファイルを読み込むには?

zf.infolist()でファイル一覧を取得できますので、そこからテキストファイルを取得してはいかがでしょうか。 import zipfile with zipfile.ZipFile('test.zip', 'r') as zf: files = [info.filename for info in zf.infolist() if info.filename.endswith('....
payaneco's user avatar
  • 1.1万
2
Accepted

"write" と "append" の違い

物理的な紙のノートを想像してみてください。文字を書き進めるうち、行やページもどんどん移動していきますが、いったん作業を終えてノートを閉じた後、また別のタイミングで開き直した時には、最後に書いたのはどこかとページをペラペラ探すことが多いと思います。 プログラムでテキストファイルを扱う際にも、開いていたファイルを一旦閉じた場合・既存のファイルを開き直した場合には、読み取り・...
cubick's user avatar
  • 2万
1
Accepted

テキストファイルを読み込み、複数のデータを配列に格納したい

文字列を分解するなら str.split, あとほかに re.split もあります。(後者は SPC, TAB, 復帰・改行 など含めた形で分解できます) 分解した文字列を数値に変換するなら, リストの内包表記, あるいは intとmap で行うことができます from pathlib import Path import re spc = re.compile(r'\s') fname = ...
oriri's user avatar
  • 4,701
1

pythonにおけるopen関数のencoding引数について

読み込み時ではなく、書き込み時の fp.write(text) でエラーが発生しているのではないでしょうか。 for.write(text.encode("utf-8")) とできませんか?
Junya's user avatar
  • 146
1

pythonでテキストファイルの分割をしたい

設問者のコメントを見る限りバッファリングやストリーミング処理は必要ないと思うので、オンメモリでの回答を示します。バッファリングが必要な場合はファイルストリームをappend modeで開きread_csvのchunksizeという引数を設定すれば同じような考え方で処理できます。 pandasとnumpyを使用します。 import numpy as np import pandas as pd ...
naoki fujita's user avatar
1
Accepted

青空文庫の底本の一行あたりの文字数について

青空文庫形式txtフォーマットにはページ当たりの行数、行当たりの文字数を指定する注記は今のところありません。  一行当たりの文字数やページ当たりの行数は、ブラウザーの表示エリアの広さとユーザーが指定(期待)したフォントサイズで決まると思った方が良いと思います。  その上で底本のレイアウトを可能な限り維持するために、改丁、改ページ、改見開き、改段注記や、地付き、地寄せ、...
Чайка's user avatar
  • 3,133
1

Pythonでfortran形式のデータを読み込む方法

d = [[l[s:s+8] for s in range(0, len(l), 8)] for l in open('g:\\data.txt').read().splitlines()] list = [flatten for inner in d for flatten in inner] f_float = map(float,list) ...
1

罫線で書かれたテーブルをhtmlに変換したいが…

単純な置換では難しいです。 表の構造があらかじめ決まっている(行の区切りの回数を数えることでなんのデータが入っているか決定できる)場合は、上から1行ずつ読み込んで |を項目の区切り 適当な長さの──`の連続を行の切り替わり で判定して各セルのデータを拾っていき、最終的に改めてHTMLの表として再構築するのがよいでしょう。 表の構造が決まっていない場合(...
suzukis's user avatar
  • 1.2万
1

改行の、\nと\r\nの違いは何ですか?

UNIX系のOSでは\nが使われ Microsoft系のOSでは、\r\nが使われる。 \r\nでも通常は\nへの変換が行われるために問題無いが バイナリ扱いの場合とか CygwinのようなMicrosoft系OS上でUNIX系の動作をさせようとする場合に問題になることがある。
BLUEPIXY's user avatar
  • 6,897
1

例えば Python からテキストファイルの編集を行いたいが,保存時1行ずつ一時ファイルに書き込む以外にうまい方法はあるか

別口でインデックスファイルをつくってよければ、元のファイルを一旦読み込んで索引をつくり、編集内容はアペンドするだけにして、インデックスを更新するということやればいいわけです。こうすると高速に読み書き可能です。編集差分やインデックスが大きくなってきたらガベージコレクトします。 同じテクニックはPostgresqlのようなデータベース, MS-Office(95の時代から), CD-...
Kenji Noguchi's user avatar

Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible