Search type | Search syntax |
---|---|
タグ | [タグ] |
完全一致 | "ここの単語" |
作成者 |
user:1234 user:me (あなたの) |
スコア |
score:3 (3+) score:0 (なし) |
回答 |
answers:3 (3+) answers:0 (なし) isaccepted:yes hasaccepted:no inquestion:1234 |
閲覧数 | views:250 |
コード | code:"if (foo != bar)" |
セクション |
title:リンゴ body:"リンゴ オレンジ" |
URL | url:"*.example.com" |
セーブ | in:saves |
状態 |
closed:yes duplicate:no migrated:no wiki:no |
種類 |
is:question is:answer |
除外 |
-[タグ] -リンゴ |
高度な検索の詳細については、ヘルプ ページをご覧ください。 |
5
票
3
回答
273
閲覧数
HTTP + GPG でファイルを配布する際に、鍵はどうやって共有される想定なのか?
HTTP サーバーでファイルを配布する際に、 .sig ファイルを一緒に置いておきながら配布するパターンを見かけます。 例: http://ftp.gnu.org/gnu/emacs/
.sig ファイルによる検証を gpg で行うには、その公開鍵をどうにかして取得する必要があると考えていますが、この公開鍵の情報はどうやって取得する想定なのでしょうか。
HTTP通信における、中間の攻撃者による …
5
票
2
回答
347
閲覧数
ゲームサーバーで、不正なリクエストを防ぐ方法は?
例えば、ブラウザ上でプレイできるテトリスを実装したとして、そのランキングをサーバー上で集計するとします。
ユーザーがプレイを終えたタイミングで、ゲームサーバーにスコア情報を通信しますが、それが、ユーザーが例えばブラウザ上の DevConsole を開くなどして、通信先を特定し、スコア情報更新 api を特定し、そこに任意のスコアを入力してサーバーに送信することで、任意の点数をサーバーに登録できし …
2
票
4
回答
7,688
閲覧数
compromised の日本語訳は?
https://security.stackexchange.com/ などセキュリティ系の情報を読んでいると、しきりに compromised という単語が出てきますが、(例: compromised hardware, compromised OS, etc) compromise された状態とはどういう状態でしょうか。また、日本語に訳すとしたら何になりますか? …
1
票
1
回答
307
閲覧数
jar ファイルが、確かに対象のソースからビルドされているかを確かめる方法はあるか
maven central など nexus repository を利用することで、いろいろな jar ファイルを依存関係として追加できます。ふと、ここでアップロードされている jar ファイルが、対象のソースコードからビルドされているのかを確かめる方法があるのか、と疑問に思いました。というのも、ソースコードをビルドしてデプロイする間に、悪意の第三者が入りこんで、 jar の成果物を置き換えるこ …
6
票
5
回答
6,428
閲覧数
sshd のポートを 22 から変更するのはセキュリティとして有効?
aws で web アプリケーションのサーバーを開発していたとします。特に、 production 環境などについての質問です。
昨日友人と話していたところ、 production 環境なので、なるべく secure にするべきであり、なので ssh ポートはデフォルト(22) から変更するべきである、といった話を聞きました。
個人的に、 Conventional ではない設定は設定の面倒臭さ …
1
票
1
回答
751
閲覧数
悪意のある javascript が実行できることは?
話を簡単にするために、ブラウザ・ホストOSの脆弱性などはなかったと(考慮しないように)します。
悪意のある javascript を含むページを開いてしまった場合に、そのコード断片が実行可能なことは何になりますか? これも簡単のために、それは malicious-web.com という攻撃者独自のドメイン・サイトを閲覧してそこから実行されたとしています。
個人的にこれを聞こうと思った背景には、 …
8
票
2
回答
383
閲覧数
HTTP通信における、中間の攻撃者による内容の改竄について
HTTP通信によって対象ホストから帰ってきた文章が、ローカルと対象ホストの間にある悪意のある中継サーバーによって改竄されてしまったものになっていることはありますか。
これが可能だったとして、そのような話をあまり聞かないのは、(つまり、 HTTPで文章を取得しても、ほとんど大体は改竄されていないのは) なぜでしょうか。
4
票
1
回答
379
閲覧数
悪意のあるサーバーに ssh することのリスクはあるか
悪意のあるサーバーに ssh してコマンドを実行することに対して、接続元へのセキュリティ的なリスクはありますか?
scp などでファイルを持ってきて実行したりなどすれば、それがリスクなのはわかりますが、逆に ssh してコマンドを打つだけならば、どのようなサーバーに ssh してもリスクはないのでしょうか? (打ったコマンドが悪意の第三者に丸見えになる、打ったコマンドが意図通りに実行されない、以 …
1
票
0
回答
126
閲覧数
iOS のアプリは暗号化されているらしいのですが、それはどのような機構で実現されているのでしょうか?
モバイルアプリのセキュリティについて調べていく過程で、 https://stackoverflow.com/a/5557283/3090068 のような記事を何回か見掛けたりします。どういうことかというと、 iOS において、配布されているアプリは暗号化されている、という趣旨の記述です。
質問
iOS アプリが仮に暗号化されているとして、それはどのタイミングで、誰が、何を、どのように暗号化している …
1
票
1
回答
883
閲覧数
github 初回 clone 時の authenticity を、正しくとりあつかう方法は?
Github から Git で ssh で初回 clone するときには、「authenticity が確認できない」といったようなメッセージがでます。
The authenticity of host 'github.com (xxx.yyy.zzz.www)' can't be established.
これは個人で開発している場合には何も考えずに yes を一回だけ押せば、後は大体なん …
0
票
2
回答
244
閲覧数
システムアーキテクチャ的に、 Windows でウイルスは狙いやすい要因はある?
ウイルス、ないしマルウェアは、
ユーザーの意図しないうちに
ユーザーの不利益になるような挙動をするプログラムがインストールないし実行されること
だと考えられます。以下、この状態になることをマルウェア感染と言います。
ウイルス、ないしマルウェアの話題は Mac よりも Windows でよく聞く話な気がしています。上で考えたように、割と定性的にマルウェア感染を捉えるならば、それぞれの OS …
0
票
1
回答
750
閲覧数
ESET がインストールされた mac で、 ウェブアプリに [::1] のアドレスで接続できないのは何故?
セキュリティソフトの ESET を入れた mac にて開発を行っています。
この mac で、たとえば rails などの開発サーバーを立ち上げたとき、 127.0.0.1:3000 などの ipv4 経由のアクセスでは rails に問題なく疎通できますが、 localhost:3000 や [::1]:3000 でアクセスしようとすると、ネットワークが eset のファイアウォールにてブロック …