Search type | Search syntax |
---|---|
タグ | [タグ] |
完全一致 | "ここの単語" |
作成者 |
user:1234 user:me (あなたの) |
スコア |
score:3 (3+) score:0 (なし) |
回答 |
answers:3 (3+) answers:0 (なし) isaccepted:yes hasaccepted:no inquestion:1234 |
閲覧数 | views:250 |
コード | code:"if (foo != bar)" |
セクション |
title:リンゴ body:"リンゴ オレンジ" |
URL | url:"*.example.com" |
セーブ | in:saves |
状態 |
closed:yes duplicate:no migrated:no wiki:no |
種類 |
is:question is:answer |
除外 |
-[タグ] -リンゴ |
高度な検索の詳細については、ヘルプ ページをご覧ください。 |
2
票
Rubyで文字列の式展開を後から行うには?
templateの適用部分は @KoRoNさんの回答を参考にされるといいと思うのですが、
templateをコンストラクタに渡すよりは別のリソースから取得できる方が柔軟性は高くなるように思います。
たとえば国際化対応ではテンプレート部分は外部ファイルから取得することが多いです。
2
票
任意の文字列に対して、ある文字数毎に区切り文字列を入れたものを取得したい
正規表現を使ってこんなのはどうでしょう。
(最後のasは端数でも大丈夫という確認用です)
irb(main):001:0> ("あいうえお"*3+"as").scan(/(.{1,3}).{,2}/).join("んん")
=> "あいうんんあいうんんあいうんんas"
これはjoinの前でこのようなリストが得られてそこからのjoinになります。
irb(main):002:0> ("あい …
7
票
Rubyで簡潔にeachなどの機能を持つクラスを実装する方法
Enumerableをincludeして、eachメソッドを実装すれば可能です。
実装部分は手抜きですが、例えば以下の様にすれば to_a無しで each_with_index を呼び出すことができるようになります。
require 'enumerator'
class Fibonacci
include Enumerable
def initialize(n)
@n = n …
11
票
承認済み
定義されているメソッドのソースコードをpryなどで確認する方法
Pry.start(self, object || {})
else
Pry.start(object, hash)
end
end
また、$が別名として定義されているので、そちらを使う事もできます
[3] pry(main)> require 'rexml/document'
=> true
[4] pry(main)> $ REXML::Document
From: /usr/lib/ruby …
3
票
RubyでJSONを要素の順番によらず同一判定したい
スマホからなのでソースは少ししか示せませんが、
もともとHashを==で比較するときは順序が違っても比較してくれますよね。
ということは現状はArrayが問題で(配列の並びが違うものを同じとして良いかという議論はあるかもしれませんがそれは置いておいて)、JSONであれば複雑なオブジェクトも来ないだろうかと思います(そこの前提がだめだったらごめんなさい)。
そこで、もとのハッシュをディープコピー …
1
票
ActiveRecordでリレーションを組んだカラムの指定方法
以下の様なことでしょうか?
@posts = Post.joins(:comments)
.select('posts.id, comments.id as cid, posts.body, comments.body as cbody')
これのto_sql は以下になります(改行は私が入れました)。
SELECT posts.id, comments.id a …
1
票
承認済み
XPathでXMLの要素名に日本語が使われている要素をマッチさせたい
2.1.4 + nokogiri 1.6.5
Ubuntu 14.04 + ruby 2.1.5 + nokogiri 1.6.5
( ruby2.1-dev, libxml2, libxml2-dev, libxslt1.1, libxslt1-dev )
補足の追記:
いきなりnokogoriを提案した形になってしまったので少し補足します。 … ruby 1.8をつかって日本語でも正しく区切られるようなページを見かけていたため、先ほど気になって試してみましたが、windows環境でrubyinstallerからruby 1.8.7を入れて質問のrexmlで"/本棚/本"のソースそのままで試したところ以下の様に取得されました。 …
4
票
記事投稿サイトで、iframeタグの投稿を許可することは危険ですか?
危険です。
フィッシングなど悪意のある改竄でiframeが埋め込まれる場合もありますので、
危険であることを認識した状態から出発点として開発されたほうがいいでしょう。
動画などを埋め込めるのと同時に、他人のブラウザに悪意のあるサイトを自動表示可能なWebアプリとなります。
HTML5からはsandbox属性などでiframe上の動作を制限できますが、機能が制限されることで貼り付けたかった機能 …
1
票
IntelliJIDEA14でRuby on Rails上のRSpecを実行する方法
RUBY-15184
Unable to find the teamcity/spec/runner/formatter/teamcity/formatter file
RUBY-15258 teamcity Rspec Test Runner not working for RubyMine 6.3 on Ubuntu
直し方もいろいろと見かけました(リンクだけ最後に挙げておきます)。 … エラー内容
エラーの内容は
/(pathto_ruby)/ruby -e $stdout.sync=true;$stderr.sync=true;load($0=ARGV.shift) /(pathto_rspec)/rspec /(pathto_spec)/contact_spec.rb --require teamcity/spec/runner/formatter/teamcity/formatter …
1
票
プログラムをコンソールから実行する時
確認したい部分にもよりますが、GetやPostのパラメータを直に取り出しているから確認できないのであれば、それはそれらに依存しているという事であり、関数やクラスに分離するサインと受け取ることもできます。
依存を分離すれば別の起動処理を用意してコンソールから実行できる可能性も高まります。
(要するに単体テストみたいなものなので他の回答でもあがっているようにテストフレームワークに任せるのがいいです …