Search type | Search syntax |
---|---|
タグ | [タグ] |
完全一致 | "ここの単語" |
作成者 |
user:1234 user:me (あなたの) |
スコア |
score:3 (3+) score:0 (なし) |
回答 |
answers:3 (3+) answers:0 (なし) isaccepted:yes hasaccepted:no inquestion:1234 |
閲覧数 | views:250 |
コード | code:"if (foo != bar)" |
セクション |
title:リンゴ body:"リンゴ オレンジ" |
URL | url:"*.example.com" |
セーブ | in:saves |
状態 |
closed:yes duplicate:no migrated:no wiki:no |
種類 |
is:question is:answer |
除外 |
-[タグ] -リンゴ |
高度な検索の詳細については、ヘルプ ページをご覧ください。 |
0
票
1
回答
238
閲覧数
LKMを用いたシステムコールのフックについて
したいこと
特定のシステムコールの引数(中身)をログとして記録したいです。
writev(1, [{iov_base="l", iov_len=1}, {iov_base=NULL, iov_len=0}], 2) = 1
躓いているところ
フックしたいシステムコールはわかっていますが、それに必要なヘッダだったり、コードの書き方がわからないです。
以下のコードを参考に書いていますが、そもそも以下 …
0
票
1
回答
254
閲覧数
memcpy後のアドレスが変わっている
直面している問題
Cでコードを書いており、任意のバイト数だけコピーしたいと思い、memcpyを使いました。
しかし、memcpyをした後では自分が指定したアドレスではない値が出てくるようになりました。
知りたいこと
なぜ値が変わってしまうのかが知りたいです。strncpyでは変わらなかったので疑問です。
実際のコード
ソースコードが大きいので、抜粋して載せさせていただきます。 …
1
票
3
回答
230
閲覧数
mallocで必要以上のメモリを確保してしまう
起きている現象
ネットワークプログラムを書いているときに、mallocに渡した任意のバイト数と、実際に確保されたバイト数が違うことが起きました。
少し気になったので調べてみましたが、よくわからなかったので質問させていただきます。
サンプルコード
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <string.h>
int main() {
…
0
票
3
回答
279
閲覧数
mallocで確保した分の領域外へのアクセス
$ gcc -o test test.c
test.c: In function ‘main’:
test.c:22:5: warning: ‘__builtin_memcpy’ writing 5 bytes into a region of size 2 overflows the destination [-Wstringop-overflow=]
22 | strncpy(ptr … 注意書き
DCL38-C. フレキシブル配列メンバには正しい構文を使用する
要素数1の配列を定義して、私のように使うことはバッファフローを引き起こすので、絶対にしてはいけないことの一例です。
悪い例として、見ていただけたら幸いです。
コメントで教えてくださった方々ありがとうございました。 …
1
票
0
回答
146
閲覧数
eBPFのサンプルコード実行時に Argument list too long
現環境
eBPFの環境構築を以下のページを参考にして、動かしています。
ubuntu 20.04.3 LTS でeBPFをインストール
uname -a
Linux *** 5.4.0-156-generic #173-Ubuntu SMP Tue Jul 11 07:25:22 UTC 2023 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
困っていること
参照したページに掲載 …
1
票
1
回答
242
閲覧数
openwrtにおけるクロスコンパイルエラー(アーキテクチャの間違いによるsysntax error)
OpenWRT環境で動くC言語プログラムのコンパイル方法
この方の記事を参考に実行していますが、5年以上の前の記事のため所々変えながら動かしている状況です。 … M @->@EhK@X g@ @Q`&@I@ "Scrt1.o__abi_tagcrtstuff.cderegister_tm_clones__do_global_dtors_auxcompleted.0__do_global_dtors_aux_fini_array_entryframe_dummy__frame_dummy_init_array_entryhelloworld.c__FRAME_END …
0
票
1
回答
148
閲覧数
ioctlを用いた入力の検知
ioctlについて
組み込みLinuxデバイスドライバの作り方 (6)
上記のような、ユーザープログラムで受け付けた入力を、ioctlを用いてデータのやり取りをする手法は理解できます。
実際に書いてみて、感動しました。
ioctlについての疑問
入力を受け付けるプログラムが存在し、そのプログラムのfdをioctlの第一引数として指定すると、ioctlでそのプログラムが受け付けた入力を盗み見すること …
0
票
0
回答
55
閲覧数
MQTTのクライアント識別について
今現在の状況
MQTTのブローカーを作成しています。
パケットを作成し、送信したり受けとったりなどの処理はできています。
疑問点
ブローカ側でサブスクライブを送ってきたクライアントと購読したいトピックをブローカでどのように識別、紐付けを行うのかが不明です。
ClientID
初めはconnectコマンドの際のクライアントIDで識別すると思っていました。
しかしこの値は任意であるので、違うと判断し …