Search type | Search syntax |
---|---|
タグ | [タグ] |
完全一致 | "ここの単語" |
作成者 |
user:1234 user:me (あなたの) |
スコア |
score:3 (3+) score:0 (なし) |
回答 |
answers:3 (3+) answers:0 (なし) isaccepted:yes hasaccepted:no inquestion:1234 |
閲覧数 | views:250 |
コード | code:"if (foo != bar)" |
セクション |
title:リンゴ body:"リンゴ オレンジ" |
URL | url:"*.example.com" |
セーブ | in:saves |
状態 |
closed:yes duplicate:no migrated:no wiki:no |
種類 |
is:question is:answer |
除外 |
-[タグ] -リンゴ |
高度な検索の詳細については、ヘルプ ページをご覧ください。 |
HTTP(エイチティーティーピー)は、HyperText Transfer Protocol (ハイパー・テキスト・トランスファー・プロトコル)の略であり、ワールド・ワイド・ウェブ(WWW)において、コンテンツの転送に使われるアプリケーション層の通信プロトコルです。
1
票
承認済み
javascriptを用いたcookieの削除ができない
とりあず HTTP Cookie の使用 をよく読み理解してください。
例えば、Webサーバーはレスポンスに Set-Cookie ヘッダーを含めることでブラウザーに対してcookieを書き込むことができます。更に HttpOnly 属性を含めることでブラウザーに対してJavaScriptからの操作を認めない指定も可能です。 …
0
票
ブラウザ上でテスト的な POST リクエストを実行したい
いまいち質問のコンテキストが読み取れず…
Selenium WebDriver
Power Automate Desktop
みたいなものを求めているのでしょうか? 違っていたら、何を必要としているのかを明確にしてください。
1
票
承認済み
HTTPレスポンスはどうやって返ってくるのか
HTTPが使用するTCP/IPは双方向通信です。Webサーバーとしてはリクエストを受信した通信に対してそのままレスポンスを返すことができます。
HTTP/3ではTCP/IPを使用しなくなりましたが、QUICという別の双方向通信プロトコルを使用しています。 … HTTPリクエストにはヘッダに宛先のアドレスがありますが
リクエストヘッダにある Host はクライアント側が自己申告している接続先ホストであり、実際の接続先と一致しているとは限りません。ごく稀に、Hostに記載した接続先とは別のWebサーバーに接続させることもあります。 …
0
票
承認済み
Amazon EC2 からのファイルダウンロード時のデータ転送量について
計算は合っていそうです。
いたずらを受けたくないのであれば、認証などアクセス制御を行う等の対策をしましょう。
7
票
通信量のかんがえかた
HTTP通信ではTransfer-Encodingが存在します。中でもchunkedは割とよく使われています。チャンク化の符号化 例を見るとわかりますが、実際のデータ以外にチャンクの長さ情報も送信されますので、その分も通信量に含まれると考えられます。
HTTP通信では単にResponseが返されるだけでなく、Responseヘッダーも含まれます。 … HTTP通信がHTTPSが一般化しています。つまりTLS暗号化が行われている場合があります。この場合は送信されるデータ毎(例えばチャンク毎)にTLSのヘッダーが付与されます。
HTTP通信はもちろんTCP/IPを使用しています。つまり送信されるデータ毎(例えばチャンク毎)にTCPヘッダーおよびIPヘッダーが付与されています。 …
2
票
承認済み
HTTP 1.1でChunked transfer encodingを拒否する方法
OOPerさんのコメントにあるようにHTTP/1.1においてTransfer-Encoding: chunkedへの対応は必須ですので、未対応ということは不正なクライアントであるとしか言いようがありません。
補足をしておくと、HTTP/1.0ではコンテンツ長が不明な場合、コネクション切断をもってコンテンツの終端を表していましたが、これでは異常終了と区別できません。 … これを逆手にとって、User-Agent: MSIE 4.0b2;等を送信することで、Webサーバーに対してHTTP/1.0で応答するように求めることができるかもしれません。HTTP/1.0であればchunkedは存在しませんのでTransfer-Encoding: chunkedが返されることはないはずです。 …
5
票
承認済み
クロスドメインのCookie発行
Set-Cookie: name1=value1; domain=サイトB; path=/
の誤記でしょうか? Webブラウザはセキュリティ上の理由から、送信元以外のドメイン向けのCookieは受け取らないです。RFC 6265 の 4.1.2.3. The Domain Attributeにも
The user agent will reject cookies unless the Do …
3
票
承認済み
HTTPサーバがレスポンスを返さない
HTTPはバージョン1.1よりPersistent Connectionsがデフォルトとなっています。そこでHTTP/1.1に対応したWebブラウザーではブラウザー側からコネクションを切断することはありません。 …
2
票
google画像検索ではどのように画像を送信しているのですか
https://www.google.co.jp/search?tbs=sbi:~
へページ遷移する前に
https://www.google.co.jp/searchbyimage/upload
へPOSTしていますよ。
どのようのGoogleのサーバーにアップロードされているのでしょうか。
GoogleはWebブラウザー毎に動作を切り替えているので一概には答えられないです …
1
票
承認済み
LANカード2枚差し時に、同一IPアドレスのサーバーと通信する方法に関して
HttpClientクラスでは制御方法が提供されていません。SocketクラスであればBind()メソッドで制御できます。
1
票
HTTP1.1のパイプライン処理でサーバーがリクエストをどのくらい待てばいいか?
HTTPパイプラインの前提として非同期I/Oがあるはずです。つまり
クライアントからのリクエストのrecv()
ディスクからのファイルのread()
クライアントへのレスポンスのsend()
それぞれの完了を待つのではなく、read()やsend()中に、それらの結果に影響されない次のrecv()が行えるはずです。(説明の簡単化のためにsendfile()は除外してます。) …