Search type | Search syntax |
---|---|
タグ | [タグ] |
完全一致 | "ここの単語" |
作成者 |
user:1234 user:me (あなたの) |
スコア |
score:3 (3+) score:0 (なし) |
回答 |
answers:3 (3+) answers:0 (なし) isaccepted:yes hasaccepted:no inquestion:1234 |
閲覧数 | views:250 |
コード | code:"if (foo != bar)" |
セクション |
title:リンゴ body:"リンゴ オレンジ" |
URL | url:"*.example.com" |
セーブ | in:saves |
状態 |
closed:yes duplicate:no migrated:no wiki:no |
種類 |
is:question is:answer |
除外 |
-[タグ] -リンゴ |
高度な検索の詳細については、ヘルプ ページをご覧ください。 |
C++(シープラスプラス)は、C 言語の拡張として定義されたマルチパラダイムの汎用プログラミング言語です。日本では略してシープラプラ、シープラなどとも呼ばれます。
1
票
sizeof(size_t)未満の幅の型の、メモリ上隣り合った変数に関して、マルチスレッドプログラムはデータ競合なく読み書きできますか?
参考までに、バイト単位のロード・ストア命令を持たないプロセッサアーキテクチャも存在します。この場合、1バイト書き込みを実現するためには
4バイト読み込みし
希望する位置のバイトを書き換え
4バイト書き込み
という手順を踏むため、隣り合った要素はスレッドセーフに書き込みできません(たぶん)。
2
票
承認済み
C++でのchar型とint型の演算について
C++言語で、char型というのが有りint型と演算をすると、結果はint型になると聞いた
あくまでcharで表している文字コードの値に変換されます。charの'1'はintの49へ変換されます。
ex2 = '1' == 1;
は
ex2 = 49 == 1;
でありfalseが得られます。
2
票
同名の純粋仮想関数を持つ抽象クラスの継承時に、それぞれ異なる実装を記述する方法はありますか?
Visual C++の場合、明示的なオーバーライドという機能が提供されていて、メンバー関数名にクラス名を付与できます。
class Implementation :
public Interface1,
public Interface2
{
// Interface1 としての Function() の振る舞いを実装したい
void Interface1::Fun …
0
票
DirectX12 GetCurrentBackBufferIndexが0か1を返さない
GetCurrentBackBufferIndexはIDXGISwapChain3::GetCurrentBackBufferIndexのことでしょうか? だとすると
auto result = m_dxgifactory->CreateSwapChainForHwnd(
m_cqueue.Get(),
hwnd,
&swapchainDesc,
…
1
票
C++でnewした後にrealloc()したポインタをdeleteしても問題ないですか?
仕様についてのコメントがありますが、実際に問題も生じます。
new[]した際には各要素に対してそれぞれコンストラクターが実行されます。そしてdelete[]の際には各要素に対してそれぞれデストラクターが実行されます。さて T* 変数にはアドレスしかなくdelete[]が何要素分のデストラクターを実行すればいいかが不明です。
そのためコンパイラーはどこか別の領域に要素数を保持しておきdelete[ …
1
票
承認済み
C++で外部クラスを使用したプログラムがコンパイルできない
C言語及びC++言語には宣言と定義の2つが存在します。
B.hに
class B {
public:
void show(std::string);
};
と宣言した場合、B.cppに記述すべきこれに対応する定義は
void B::show(std::string){
...
}
となります。C言語と異なりC++言語には関数オーバーロードがあるため、引数を完全に一致させ …
2
票
菱形継承が線形継承より遅い理由は?
上手く説明できませんが…
「インターフェイスの検索と実装の検索で2回検索するから?でも1回(線形継承の場合)か2回(菱形継承の場合)の差で深刻なほど速度差があるものなのか…?」
の通りです。sizeof Interface<1> ~ sizeof Interface<10> を見るとわかりますが、virtual継承をしている菱形継承の場合はサイズが8バイトずつ増加していきます。(もちろ …
4
票
クラス > メンバー関数内でクラスをnewしていないことの確認
既に774RRさんから回答がありますので、それ以外の補足を。
class TErrorLogger {
public:
void virtual Add() {};
};
TErrorLogger* p;
p->Add();
のように仮想関数の場合、実行時にポインターpからAdd()関数のアドレスを取得します(仮想関数たる所以です)。ですので正しく初期化されていない場合は呼び出しが …
6
票
std::arrayの要素数を変数で指定する方法
std::arrayは固定長配列でその長さはコンパイル時に決まっている必要があります。変数で指定したい場合はstd::vectorなど他のクラスを使うことになります。
BLUEPIXYさんの方法できちんと実行できたのですが、sayuriさんの話も聞いたことがあります。これはどういうことでしょうか……?
質問文がいろいろと間違っていることにも原因がありそうです。
Vector …
2
票
承認済み
メモリの二重解放について
挙げられたソースコードが構文上も、メンバー名も間違っていますが、少なくとも二重deleteは行っていません。実際のコードに問題があるか、もしくは挙げられていない呼び出し部分に問題があるはずです。
ちなみに
B A::cul(float b){
return { b * 2, b * 3 };
// 古いコンパイラーの場合は以下記述で
B b;
b.num …
5
票
C++でクラスの実装について
宣言による変数の上書きはできません。それを行うにはvirtual関数が必要になります。
class Parent
{
protected:
int virtual max(){ return 10; }
public:
void func()
{
for (int i = 0; i < max(); i++)
{
…
4
票
承認済み
float number literal を使う場合にconstructorとの性能差はありますか?
例えば
int x = 1 + 1;
と記述した場合、1 + 1は定数式ですのでコンパイル時に計算され、実行時には直接2が使用されます。今回の場合、T(1.0)もテンプレート展開後には定数式ですのでコンパイル時にキャストされ、実行時には1.0や1.0fとして扱われます。
不安であればアセンブリリストを出力し、直接確認されることをお勧めします。
この例に関しては、以下でいいかも。
t …
2
票
グローバル変数は極力使わずにそれを関数のargumentとして与えるべきですか?
plus_a_v3に関してはbを伴うEnvになってしまうので比較できませんが、plus_a_v1、 plus_a_v2、plus_a_v4について手元のVisual Studio 2015 Update1で生成されるアセンブリコードを比較してみました。
その結果、3者に大差なく、それ以前にSSEを使用して4並列でplus_aを実行していました。
コンパイラーがインライン展開可能なように簡潔にす …
1
票
第一級関数の条件でruntimeで生成できることは何処に使える条件ですか?
例えば何らかのリスト・データセットをフィルターする場合、フィルター条件はユーザー選択など動的に決定される場合があります。このような場合に関数をruntimeに生成できる言語では、条件に基づいてフィルター関数を生成し適用できます。
関数をruntimeに生成できないC++言語では、フィルター条件と照らし合わせながら比較を行う関数を用意することになるのではないでしょうか。
h2so5さんの回答に …
1
票
承認済み
C++でのバイナリ比較
std::char_traitsのto_int_type()を使って
Char* cp;
if (std::char_traits<Char>::to_int_type(cp[0]) == 88) {
;
} else {
;
}
ということでしょうか?