Search type | Search syntax |
---|---|
タグ | [タグ] |
完全一致 | "ここの単語" |
作成者 |
user:1234 user:me (あなたの) |
スコア |
score:3 (3+) score:0 (なし) |
回答 |
answers:3 (3+) answers:0 (なし) isaccepted:yes hasaccepted:no inquestion:1234 |
閲覧数 | views:250 |
コード | code:"if (foo != bar)" |
セクション |
title:リンゴ body:"リンゴ オレンジ" |
URL | url:"*.example.com" |
セーブ | in:saves |
状態 |
closed:yes duplicate:no migrated:no wiki:no |
種類 |
is:question is:answer |
除外 |
-[タグ] -リンゴ |
高度な検索の詳細については、ヘルプ ページをご覧ください。 |
Emacs(イーマックス・Editor MACroS)とはUNIX環境で広く使われている、高機能かつカスタマイズ性の高いエディタ。Emacs Lispというプログラミング言語をエディタ内に実装しており、全ての編集コマンドはEmacs Lispによって実現されている。そのため、ユーザーがエディタのほぼ全ての機能を変更可能であり、一部の熱狂的なユーザーからはEmacsは環境であると呼ばれている。おおよその場合、Emacsとだけ書かれる場合はGNU Emacsの事を指す。このタグを付けるのが好ましいのは、Emacsに関係する事でEmacs Lispの問題(その場合はelispタグを使う)ではない時でしょう。
1
票
承認済み
Terminalから emacsclient を開いた時に ”Waiting for Emacs...”で待機しないようにする
ちなみに私の場合は、ターミナルから切り離したうえ、Emacsの中からfind-fileしたのと同じように扱いたいので、以下のようなことをシェルスクリプトにして使っています。
$ emacsclient -e '(find-file "somefile")' …
2
票
emacs で現在の読み込みエンコーディングを表示するには?
さらに別解として、describe-coding-systemならデフォルトでC-h Cに割り当てられているのでお手軽です。Describe coding system:というプロンプトで空Enterすると、上記のdescribe-current-coding-systemが実行されます。
2
票
Emacsのマウスで選択した範囲を取得する
マウス等で選択状態にあるかどうかは、region-active-p関数で取得できると思います。
1
票
承認済み
viper-mode で vim の ctrl-o 相当のコマンドはあるか。
通常モードですが、近そうなのは、C-u C-SPCかC-x C-SPCあたりでしょうか。