Skip to main content
Search type Search syntax
タグ [タグ]
完全一致 "ここの単語"
作成者 user:1234
user:me (あなたの)
スコア score:3 (3+)
score:0 (なし)
回答 answers:3 (3+)
answers:0 (なし)
isaccepted:yes
hasaccepted:no
inquestion:1234
閲覧数 views:250
コード code:"if (foo != bar)"
セクション title:リンゴ
body:"リンゴ オレンジ"
URL url:"*.example.com"
セーブ in:saves
状態 closed:yes
duplicate:no
migrated:no
wiki:no
種類 is:question
is:answer
除外 -[タグ]
-リンゴ
高度な検索の詳細については、ヘルプ ページをご覧ください
でタグ付けされた検索結果
検索オプション not deleted user 3793

VS Code に関する質問には [vscode] を使ってください。こちらはVisual Studio自体の機能や使い方に関する質問に使うタグです。各言語やプログラミングに関する質問につける必要はありません。Visual StudioはMicrosoft製の統合開発環境で、主にC++/C#/VB.netの開発に用いられます。

0

Visual Studio のプロパティウィンドウで検索かフィルタリング

プロジェクトのプロパティのことであると仮定してお話します。 構成プロパティの各最上位項目の下にある「全てのオプション」を選択して、画面の最上部の「オプション又はスイッチの検索」エディットボックスにキーワードを入力することによって絞り込めます。 ですが、それほど便利ではありません。 自分も新規ソリューション/プロジェクトを作成する場合はこつこつと一つづつ設定してます。
Uncle-Kei's user avatar
  • 1,462
2
承認済み

VisualStudio のブレークポイントの表示について

指定したブレークポイントが「中空」の円になる理由とは、 ・デバッガーが、指定されたブレークポイントの位置をロード済みの実行コード内に発見できなかった。 ということだと考えます。 この現象が起こる理由はいくつか考えられます。 (1)指定された行には実行できるコードが無かった(可能であれば移動されることもある)。 (2)デバッグ情報(ファイル)とデバッグで実行中のコードに矛盾があるため発見できな …
Uncle-Kei's user avatar
  • 1,462
0

Visual Studio 2015でcppがどのヘッダーを見ているか確認・変更する方法はありますか

まず印象としては、対象マクロが原因であると特定できる場合、 省略しますが、それを排除するのが合理的であるとする理由は多数見つかります。 症状についてですが、 1.クラスビューもインテリセンスも同じシンボルDB(pdb)を参照していると予測できるので、同じ結果になるでしょう。 2.経験上、特に#defineマクロについては「定義へ移動」等が苦手なようだという感想を持っています。同一であればどこに …
Uncle-Kei's user avatar
  • 1,462
1

Visual StudioのC++開発において、バイナリファイルを静的ライブラリに埋め込んで実行ファイルから利用する方法はありますでしょうか?

まず、Windowsにおけるいわゆるリソースデータは、 Windows用実行ファイルである *.exe 又は *.dllに、リンク処理を通じて埋め込むことができます。 VSではスタティックライブラリプロジェクトにリソースを追加できますが、 プロジェクトの性質上ビルド時にリンカが起動されないため、 出来上がった*.resファイルはまったく利用されません(埋め込まれない)。 まず、本件の質問を 「 …
Uncle-Kei's user avatar
  • 1,462
0
承認済み

include ファイルを開けません。'qedit.h'というエラーへの対処

当該ヘッダーだけでなく、その中でインクルードされる他のヘッダーも必要になるかもしれません。さらに、多分*.libと*.dllも必要になります。 一般に、古いプロジェクトをビルドし試してみるためには、 (1)それに対応した古いSDK (2)上記に対応しているコンパイル環境(Visual Studio の古いもの) (3)コンパイラとビルドした結果を動作させられる古いOS の3点セットが必要となり …
Uncle-Kei's user avatar
  • 1,462
1

NULL判定が意図した通り行われない

質問内容にやや曖昧な部分があって、明確な回答を得られない可能性があります。 以下の点に注意して、もう一度やってみてはどうでしょう。 (1)当該のコードを含むプロジェクトまたはソリューションを、   「デバッグの構成」を選択して「ビルド」した(または「フルビルド」した)。   かつ、それは成功した。 (2)「デバッグの構成」を選択して、または(1)のまま「デバッグ開始した」。   (注意:VSは …
Uncle-Kei's user avatar
  • 1,462
0

NativeMethods / SafeNativeMethods / UnsafeNativeMethods の使い分け

文面が長くなるので回答欄を使用して私見を述べさせていただきます。 回答とはなりませんあしからず。回答を得るためないし議論等何らかのきっかけになればと考えました。 また、.NETの専門家ではないので誤った内容が含まれるかもしれないことをおことわりさせていただきます。 まず、セキュリティとは使用している環境とそのユーザーを守る為のものであるとの前提です。 過去のOSにおいてはそれに「ログインしてい …
Uncle-Kei's user avatar
  • 1,462
1

VisualStudioでOfficeアプリケーションのようなリボンメニューを持ったアプリ開発はテンプレート等用意されていますか?

MFCプロジェクトの場合には新規作成時のウィザードコードの生成で「ユーザーインターフェース」の項目の「コマンドバー」で「(通常の)メニュー」「ツールバー」「リボンーバー」のいずれかが選択できます。これで「リボンバー(リボンコントロール)」を選択してビルドし、起動後「Windows7」スタイルを選択した場合の見てくれは以下の通りです。 VS2022で作成しました。また、生成されたコードのみです。参考 …
Uncle-Kei's user avatar
  • 1,462
0
承認済み

エラー LNK1104 ファイル 'Debug\********.obj' を開くことができません。への対応法について

エラーで示された ***.obj について、 (1)自身がコードしたファイル名 +.obj (2)見知らぬファイル名 (1)の場合は、コンパイル結果が出力されそうなフォルダを検索して見つけ出します。 見つからない場合はコンパイルエラーになっていないか確かめましょう。 (2)の場合は、その*.obj自体がどのようなものであるかを調べてから対処方法を探ります。 まずは、どちらであるか調べてみて …
Uncle-Kei's user avatar
  • 1,462
1
承認済み

「エラーLNK1104ファイル 'LIBCD.lib' を開くことができません。」への対処法について

LIBCD.libは古いVSが供給していた、Cランタイムライブラリ(スタティックライブラリ)ですね。 Web検索すれば見つかると思いますので、詳しくはそちらを参照してください。 プロジェクト内で、リンカの入力(ライブラリ)に直接このライブラリ名称が記述されている場合は、ご使用のVSによりますが、プロジェクトのプロパティDLGを開いて、左のリストの「リンカ」の、配下の「入力」から当該のライブラリを削 …
Uncle-Kei's user avatar
  • 1,462
3
承認済み

DLL関数の呼び出しエラーについて

最近のVSでは sprintf() sscanf() 等がインライン化されているので、現在のCランタイムライブラリには含まれていません。 昔ビルドされたライブラリ等は、昔のCランタイムに存在している実体をリンクしようとするので見つからないというエラーになるのだと想像できます。 色々なページで紹介されている様に、legacy_stdio_definitions.libをリンクするという方法が良いか …
Uncle-Kei's user avatar
  • 1,462
0
承認済み

LNK2019のリンクエラー

以下の中に情報が見つかりました。削除された非公開関数だったようです。 https://social.msdn.microsoft.com/Forums/vstudio/ja-JP/382bb45c-c911-4704-846a-5573f631ecda/microsoft-visual-studio?forum=vcgeneralja 実装例も散見されますが、どこまで信用できるかわかりません。 …
Uncle-Kei's user avatar
  • 1,462
0

DirectWriteでHello, Worldを表示するプログラムを実行しても何も表示されない

WM_PAINT受領時、 BeginPaint(); EndPaint(); で、SDK側の再描画要求を完了させる必要があります。 これにより、無用な再描画要求の頻繁な発生を抑えることができます。 まず、これをやってみてはどうでしょう。チラチラしなくなるかと思います。 上記コードの直下で、レンダ(本件はHWND型のレンダ)による描画 Draw(・・・)を行ってみてはどうでしょう。
Uncle-Kei's user avatar
  • 1,462