Skip to main content
Search type Search syntax
タグ [タグ]
完全一致 "ここの単語"
作成者 user:1234
user:me (あなたの)
スコア score:3 (3+)
score:0 (なし)
回答 answers:3 (3+)
answers:0 (なし)
isaccepted:yes
hasaccepted:no
inquestion:1234
閲覧数 views:250
コード code:"if (foo != bar)"
セクション title:リンゴ
body:"リンゴ オレンジ"
URL url:"*.example.com"
セーブ in:saves
状態 closed:yes
duplicate:no
migrated:no
wiki:no
種類 is:question
is:answer
除外 -[タグ]
-リンゴ
高度な検索の詳細については、ヘルプ ページをご覧ください
でタグ付けされた検索結果
検索オプション not deleted user 3793

C言語(シーげんご)は、1972年にAT&Tベル研究所のデニス・リッチーが主体となって作ったプログラミング言語である。

2
承認済み

「DefWindowProc()」のすべての動作は何ですか?

(C)2.「lParam」の値を変更して、・・・   =>デフォルトプロシージャに渡す前にパラメータを加工することはたまに必要となるテクニックで、普通に行われます。 (D)3.アプリケーションがメッセージを処理する場合、アプリケーションは「return zero」を実行する必要があると言われています。・・・   =>誤った認識です。    …
Uncle-Kei's user avatar
  • 1,462
1

関数スタックフレーム内でのメモリの割り当て位置がおかしい?

スタックについては、コンパイラを作成するなどの場合にはおおいに勉強する必要があります。 また、組み込み系のコードによっては詳しいルールを知っている必要があります。 ただし、一般のアプリケーション等を作成するのであれば、  1. スタックの使い方はコンパイラ任せです(プログラマはあまり気にしません)。  2. スイッチによる引数のスタック順位を変えられる場合もあります(関数が呼べない場合もあります) …
Uncle-Kei's user avatar
  • 1,462
0

C言語などのコンパイラはどのようにしてコンパイルされたのですか?

C言語はベル研究所で開発されました。 以下のページにはその歴史がDennis M. Ritchie氏によって記述されています。 https://www.bell-labs.com/usr/dmr/www/chist.html BCPL => B言語 => C言語 の順で作られたようですが、並走で使われていたようです。 そして、コンピューター側の発展も関連しているようです。 …
Uncle-Kei's user avatar
  • 1,462
1
承認済み

大文字は小文字に、小文字は大文字に、それ以外の文字は*に変換するプログラム

初めは「else {str[i]=* ;}」みたいなことを考えたのですが、当然正しいはずもなくエラーが出てしまいました。 タイポ(入力間違い)でなければ、 else {str[i]='*';}   を試してみてはどうでしょう。
Uncle-Kei's user avatar
  • 1,462
0

アルファベットをkey文字分ずらして表示するプログラム

回答ではありません。あしからず。 ASCIIのキャラクタコードを見ると'z'は0x7Aです。 これに1を足すと0x7Bになり、この値のキャラクタは'{'なので、実行結果は正しいと考えられます。 'z'+1=0x7Bの結果を文字の'a'、すなわち0x61にしたいのなら、その仕様(ないし演算)を考える必要があると思われます。
Uncle-Kei's user avatar
  • 1,462
3

エラーの理由を教えてください:LNK2005 main は既に Source.obj で定義されています。

(C)リンク時に使用したライブラリにmain()関数が存在した。 (プロジェクトの等の設定の間違い等)も考えられなくはないですが、一般にはそれほど発生する機会は無いと考えられます。 以上の点を見直してみてはいかがでしょう。 …
Uncle-Kei's user avatar
  • 1,462
0

自作のプログラムがウイルスとして検出されてしまうのはなぜですか?

まず、回答としては、「それは誤検知なのでスーパーセキュリティなるソフトのバグです。」 で、何か「よくある事だから気にするな」の様に勘違いして、自分が悪いかのように思われる人がいるとかわいそうなのではっきり意見を述べておきます。 ウィルス対策用のソフトウエアとは「損害を与えるような悪意のあるソフトウエアから環境を守る」のが仕事です。 もし、一般のソフトウエアを悪意のあるソフトウエアだと誤って検知 …
Uncle-Kei's user avatar
  • 1,462
1

C言語 直線状の線分の重複回数を求めるアルゴリズム

整数あつかいのみで良いなら、重複回数を記録する配列を用意すれば それほど手間をかけずにできそうです。 具体的なコードがないので疑似的コードでしめすと以下のようなイメージです。 いかがでしょう。 void f_Foo() { int 重複回数サマリー[12];// 全て0に初期化する f_重複回数検査( 重複回数サマリー, 線分1); f_重複回数検査( 重複回数サマ …
Uncle-Kei's user avatar
  • 1,462
1

voidポインタについて

いまさらなんですが、 オライリーの「詳説 Cポインタ(Understanding and Using C Pointers : Richard Reese)」の英文に以下のような部分があります。 カッコ内はGooglによる自動翻訳をプログラマ向けに少し手直ししたものです。 …
Uncle-Kei's user avatar
  • 1,462
1

プログラムがうまく起動しません。

「Handy Graphic」でしょうか。あまり詳しくないのて、アルゴリズム的観点でのみ助言してみます。 ユーザー入力に反応して描画更新を行う場合の一般的な疑似コードは次の様になります。 //----------------------------------------- 変数 位置変数; // UFO 人等のX/Y位置等 for( 無限に繰り返す){ // (1) 全て消去(); …
Uncle-Kei's user avatar
  • 1,462
1

静的型付と動的型付のメモリの動きを理解したい。

回答にはなりません。アドバイス的な発言です。あしからず。 小さな組み込み系のプログラムをやっている方には当たり前の事なのですが、 CPUやメモリー等のハードウエア上には「型」の概念はありません。あるのは 1.メモリーのアドレス 2.CPUが前提とするバイト並び(エンディアン) 3.バイト数 の概念だけです。 スタックの概念がCPUのレジスタとして物理的に存在するCPUがほとんどですが、 これを …
Uncle-Kei's user avatar
  • 1,462
1

else if と if の羅列の違い

違いがわかるかもしれないコード例を考えてみました。 int a=0; if( a==0){ a++; // ここに入りますが } else if( a == 1){// 一連のif()~else if()~elseについて、aはすでに「評価済み」なので a++; // 入らない } else if( a == 2){ a++; // 入らない } // で、aは「1」にな …
Uncle-Kei's user avatar
  • 1,462
2

宣言と定義の違い、extern宣言の意義

あとextern宣言の必要性が分かりません...。 についてですが、 externな変数xxの宣言とは、 この翻訳単位(ソース)にはその実体は存在しないのですが、 とりあえず「あるという仮定でコンパイル」してくださいね。 変数xxの実体は他のソースにあるので、 「リンク時にどっかのobjに見つかったらそれを使ってね」 ということですね。 必要性については、上記の通り「自身の翻訳単位外 …
Uncle-Kei's user avatar
  • 1,462
0

load_script がnot declaredになる。

当該のコードの、引数(L)が「lua_State *」型なので、 load_script(L)は lua_load_script(L) である可能性が高いと予測できるのですが、いかがでしょう。
Uncle-Kei's user avatar
  • 1,462
2

char*の値を const char * に 代入する方法

質問されることが多いのはこっちのケースですけと。 const char *a = "Tokyo"; char * b = const_cast< char *>( a); 間違ってたらごめんなさい。 やむを得ない場合もありますが、まぁあんまりやらない方が良いかも。
yohjp's user avatar
  • 1万

15 30 50 件 / ページ