Search type | Search syntax |
---|---|
タグ | [タグ] |
完全一致 | "ここの単語" |
作成者 |
user:1234 user:me (あなたの) |
スコア |
score:3 (3+) score:0 (なし) |
回答 |
answers:3 (3+) answers:0 (なし) isaccepted:yes hasaccepted:no inquestion:1234 |
閲覧数 | views:250 |
コード | code:"if (foo != bar)" |
セクション |
title:リンゴ body:"リンゴ オレンジ" |
URL | url:"*.example.com" |
セーブ | in:saves |
状態 |
closed:yes duplicate:no migrated:no wiki:no |
種類 |
is:question is:answer |
除外 |
-[タグ] -リンゴ |
高度な検索の詳細については、ヘルプ ページをご覧ください。 |
2
票
取り出す乱数がすべて -1 になってしまう
関連する規則を列挙します。
四則演算では演算前に左右の型を同じに揃える暗黙の型変換がある
四則演算での暗黙の型変換は原則として表現範囲が広い側に揃えられる (詳細な規則は仕様を参照のこと。 この場合のように double と int なら double に揃えられる)
四則演算の結果の型は上のルールで調整した両辺の型と同じ
型変換したときに値が変換後の型で表せない場合、かつ変換後の型が符号付き整 …
4
票
strcpyの動きについて、本書と結果が違う。
以下に記述する項目の番号は C99 での説明箇所ですが後の規格改定でも内容は変更されていません。
まず 7.21.1 の「文字列関数の規約」にはこうあります。
If an array is accessed beyond the end of an object, the behavior is undefined. …
1
票
C言語で1000000÷65536の整数商と余りを計算,表示するプログラムを本文の条件で作りたいです.
まず前提としてプログラミング言語 C には言語仕様上で未規定としている項目がかなりたくさんあります。 コンピュータには様々な設計がありうるため、それらの都合に合わせられるように言語の側で細部を決めていない部分があるのです。
課題の意図はその課題が提示された文脈から読み取らないといけないでしょう。 …
2
票
承認済み
動的でメモリを確保した後のRun-time errorについての質問です。
メモリリークの原因にはなりません。
Windows を含むモダンな OS はプロセスを生成するときにそのプロセスが利用する専用のメモリ空間を割り当てます。 プロセスが終了したならそのプロセスに対応するメモリ空間を回収してしまうのでプロセス内で使っていた個々のメモリ (malloc で確保したメモリ) を free していようといまいと関係なくまるごと後始末されます。
3
票
承認済み
理論で学んだメモリレイアウトが実際にアドレスとして出力すると期待通りにならない
現代的な実行環境では通常はメモリはその用途ごとに属性をつけて管理され、実行可能なコード (C 的に言えば関数) は独立したセクションに配置されます。 逆に言えば他のセクションは実行できないように管理されています。
関数がスタックに配置されるということは普通はないです。 …
8
票
承認済み
C言語で可変長引数を実装するときの番兵に関するベストプラクティス
C の可変長引数は関数の静的な型情報が無いという状況を作ることによって実現されており、関数を受け取る側と渡す側で型が合わなくてもコンパイラが検出できないことがあるなど問題点があります。
渡す引数の型が全て同じなのであれば配列にして渡せばよろしいでしょう。 更にそれを可変長引数マクロで覆えば見かけ上は可変長引数であるかのように使えます。 …
1
票
承認済み
printf( "%p", *ポインタの配列) で出力される結果は何を意味するのか
① 文字列リテラルについては同じ内容のものを統合するような最適化が言語仕様上は許されています。 どのように配置されるかは処理系に任されており、統合されることもされないこともあります。
② ポインタです。 char *symbol1[3]; という宣言は char* がみっつという意味であり、配列の要素はポインタです。
③ 問題ありません。 仕様通りの結果です。
ポインタと配列まわりの事情に関しては …
0
票
書いたコードは課題で求められていることに合致しているか
C の配列とポインタの間には暗黙の型変換や調整のルールがあります。 …
0
票
8byteのデータをネットワークバイトオーダーに変換することはよくあるのか?していいのか?
現在の C の言語仕様では long long int 型を必須としており、またこの型が 64 ビット以上の幅を持つという規定もありますが、32ビットマシン用にコンパイルすることは問題なく出来ます。
それはそれとして 64 ビットの値として扱う意味があるかどうかは個別の事情によるので必要であれば使うこともあるということになるでしょう。 …
4
票
承認済み
C言語のUINT_MAXについて
UINT_MAX は unsigned int で表現できる値の最大値です。 int で表せる範囲を超えています。
unsigned int から int への型変換が起こるとき、元の値を変換後の型で表せなければその結果は処理系定義ということになっています。 処理系定義というのはコンパイラごとに違う結果になってもよい (ただしどういう結果になるのかはコンパイラの資料として文書化されるべき) という …