Search type | Search syntax |
---|---|
タグ | [タグ] |
完全一致 | "ここの単語" |
作成者 |
user:1234 user:me (あなたの) |
スコア |
score:3 (3+) score:0 (なし) |
回答 |
answers:3 (3+) answers:0 (なし) isaccepted:yes hasaccepted:no inquestion:1234 |
閲覧数 | views:250 |
コード | code:"if (foo != bar)" |
セクション |
title:リンゴ body:"リンゴ オレンジ" |
URL | url:"*.example.com" |
セーブ | in:saves |
状態 |
closed:yes duplicate:no migrated:no wiki:no |
種類 |
is:question is:answer |
除外 |
-[タグ] -リンゴ |
高度な検索の詳細については、ヘルプ ページをご覧ください。 |
Rはフリーかつオープンソースなプログラミング言語とソフトウェア環境で、統計解析、生物情報学、グラフ描画などに用いられます。質問の際は再現性のある最小限の例を添えていただけると助かります。
2
票
2
回答
406
閲覧数
Rのigraphでvertexの形を楕円にしたい(できれば追加パッケージなしで)
各vertexの形(shape)を楕円として描画したいです。
独自のshapeを作るサンプルとしてドキュメントがあるのですが
三角形や星形を作るのにsymbols()を利用しています。
symbols()では真円は作れるのですが楕円は作れなそうです。
どなたか良い方法をご存知でしょうか。
追記: パッケージを追加導入して楕円の描画ができることを確認しましたので、パッケージを使わなくて済む …
1
票
Rのigraphでvertexの形を楕円にしたい(できれば追加パッケージなしで)
自己レスです。plotrixというパッケージを利用することで、一応楕円の描画までは成功しました。
library(igraph)
library(plotrix)
myellipse <- function(coords, v=NULL, params) {
vertex.color <- params("vertex", "color")
if (length(vertex.c …
1
票
R言語におけるループでの複数のオブジェクトの処理
また、こうしたやり方は要求されている仕様がどうしようもない場合の裏テクみたいなもので、一般的なRの流儀ではありません。
代わりに、Rではベクトル単位で処理すると効率が良いので、基本としてはそうした方法をお勧めします。 …
1
票
R言語のboxplotにおけるx軸の並びの制御の方法
boxplot(iris[,c(3,4,1,2)])
で手元のR 3.0.2(OSX)ではPetal系を左側に表示できました。
追記: 実際の列名が多いということで、補足します。
上記のc(3,4,1,2)は元データの列順を指定するベクトルです。ですので、列名にルールがあれば、あらかじめ列順をベクトルとして算出しておいて、それを外から渡すことも可能です。 …
2
票
承認済み
R.appにて、CSVファイルを読み込み、各行の統計値を計算して、結果を保存したい
a <- read.csv("testfile.csv")
などとして、read.csvの結果を変数aに束縛すると、以降その中身をaとして利用できるようになります。
print(a$A) # あるいはprint(a[, 'A'])
で列Aを表示します。
最頻値を求める方法はいくつかあるとおもいますが、
例えば以下のようにして算出できます。
names(which.max(table( …
4
票
承認済み
R言語で、計算結果をtxtかcsvで出力する方法が知りたい
ご存じかもしれませんが、Rはわからない関数などの頭に?を付けると、ヘルプを表示してくれます。たとえばsapplyがわからない場合は?sapplyとRのコンソールに尋ねることができます。
Rの基本文法についてはRjpWiki - RjpWikiなどを参考にされても良いかもしれません。 … 英語ということでとっつきにくいかもしれませんがR for cats · and cat lovers (日本で言う「猫でもわかる」系チュートリアル)も個人的には面白くて好きです。 …
2
票
R言語の==の不可解な挙動
Rの数値は浮動小数点ですので、一般的なプログラミング言語での浮動小数点の比較と同じ注意が必要です。
> sin(pi/6) - 0.5
[1] -5.551115e-17
> cos(pi/3) - 0.5
[1] 1.110223e-16
のように、実際には異なる数値ですので、等値比較はFALSEになります。 … cf. floating point - Numeric comparison difficulty in R - Stack Overflow …
1
票
1
回答
270
閲覧数
Rの2重xapply()をvimで綺麗に整形する方法が知りたいです
vimでRを書くのにvim-scripts/Vim-R-pluginを利用しています。 … let r_indent_align_args = 0
let r_indent_ess_comments = 0
let r_indent_ess_compatible = 0
let vimrplugin_assign = 0
尚、Vim-R-pluginを使わない場合も閉じ括弧の問題は解決せず、さらにインデントがおかしくなります。 …
2
票
LinuxのRにsemPlotパッケージがインストールできません。
$ sudo su
# rpm -ihv http://ftp.riken.jp/Linux/fedora/epel/6/i386/epel-release-6-8.noarch.rpm
# yum -y install R
してRを導入し、実行します。 … ERROR: configuration failed for package ‘rtiff‘
(略)
libtiffが無いと言われますので、一旦Rを終了し、libtiffのインストールをします。
yum -y install libtiff-devel
その後、再度install.packages("rtiff")を実行すると無事インストールが完了しました。 …
1
票
承認済み
R.NET、クロージャー型の展開について
r-source/print.c at 52c467ea1c4493abe2d1e3483fd0658873a0c629 · wch/r-source
https://github.com/wch/r-source/blob/52c467ea1c4493abe2d1e3483fd0658873a0c629/src/main/print.c#L189
RDotNetの実装を細かく追ったわけではないのですが … (式の評価はR側に投げるでしょうから)
ではどうするかという点ですが2点思いつきました。
1. コンソール出力を文字列に吐かせる
engine.Evaluate("print(cat)")
とした時、コンソール出力にRコンソールでの出力結果が表示されるかと思います。そこでコンソールのデフォルト出力を変更します。 …