Search type | Search syntax |
---|---|
タグ | [タグ] |
完全一致 | "ここの単語" |
作成者 |
user:1234 user:me (あなたの) |
スコア |
score:3 (3+) score:0 (なし) |
回答 |
answers:3 (3+) answers:0 (なし) isaccepted:yes hasaccepted:no inquestion:1234 |
閲覧数 | views:250 |
コード | code:"if (foo != bar)" |
セクション |
title:リンゴ body:"リンゴ オレンジ" |
URL | url:"*.example.com" |
セーブ | in:saves |
状態 |
closed:yes duplicate:no migrated:no wiki:no |
種類 |
is:question is:answer |
除外 |
-[タグ] -リンゴ |
高度な検索の詳細については、ヘルプ ページをご覧ください。 |
1
票
承認済み
cssで属性を削除する方法を知りたいです。
article .rich-text の子孫にある ul 要素への padding プロパティの値だけ初期値を取りたいということであれば、 revert 値を用いることで実現出来ます。revert 値は cascade オリジンによって動作が変わります。次のコードのように、作者オリジンのスタイルへ revert 値が設定された場合は、もしユーザオリジンのスタイルがあればそれを使用し、なければユーザ …
1
票
項目間に余白が残り続けてしまいます...。
今回の場合、flex アイテムの配置ではなく、flex アイテム間の余白の扱いが問題です。つまり、align-items プロパティではなく、align-content プロパティの値を考えなければなりません。
CSS Flexible Box Layout Module Level 1 によれば、align-content プロパティの初期値は stretch です。この値では、交叉軸での各アイ …
0
票
承認済み
画像スクロールでスマホで見たときに折り重ならないようにしたい
.loop__wrap 内の ul 要素に対して width: 100% を設定しているため、 ul 要素の横幅より ul 要素内の li 要素の横幅が大きくなっていることが原因です。簡単な対処策としては、当該 width プロパティの記述を削除することが考えられます。
.loop__wrap ul {
display: -webkit-flex;
display: flex;
-w …
2
票
承認済み
inputのrangeのつまみのデザインを変えたい
Selectors Level 3 によれば、 1 つの選択子には 1 つの疑似要素が許可されます[1]。同様の問題は crbug にて WontFixとなっており、今後修正される可能性は低いと考えられます。さらに、 input 要素では ::before, ::after 要素が使用出来ない可能性があります[2]。
7. Pseudo-elements[1]
Only one pseudo-e …
2
票
承認済み
autoprefixerでgridを有効にしているのにIE11でレイアウトが崩れる
Autoprefixer の grid オプションの true は、 no-autoplace の別名です。しかし、 true という表記は廃止予定になっているため、今後 Autoprefixer を導入する場合、使用するべきではありません。
Options
Function autoprefixer(options) returns a new PostCSS plugin. …
1
票
承認済み
Flexboxで隣り合う要素の高さが揃ってしまう
質問文のコードを読むと、 .profile と .main-contents-wrap を横並びにするために .index-all-wrap で display: flex を使用しています。ここで、 flexbox で使用される align-items プロパティは初期値が stretch であるため、 .profile と .main-contents-wrap の高さが自動的に揃えられるとわ …
0
票
承認済み
SCSSの記法で出てくる $this: & !global; の意味は?
次に、ここで用いられているアンパサンド (&) は Sass における親セレクターです。親セレクターはネストされたステートメントにおいて、その親に相当するステートメントのセレクタに置き換えられます[2]。つまり、以下のコードではアンパサンドは .p-hoge となります。
.p-hoge {
$this: & ! …