Search type | Search syntax |
---|---|
タグ | [タグ] |
完全一致 | "ここの単語" |
作成者 |
user:1234 user:me (あなたの) |
スコア |
score:3 (3+) score:0 (なし) |
回答 |
answers:3 (3+) answers:0 (なし) isaccepted:yes hasaccepted:no inquestion:1234 |
閲覧数 | views:250 |
コード | code:"if (foo != bar)" |
セクション |
title:リンゴ body:"リンゴ オレンジ" |
URL | url:"*.example.com" |
セーブ | in:saves |
状態 |
closed:yes duplicate:no migrated:no wiki:no |
種類 |
is:question is:answer |
除外 |
-[タグ] -リンゴ |
高度な検索の詳細については、ヘルプ ページをご覧ください。 |
アルゴリズムとは、プログラミングにおける、問題の解決手段や計算手法、実現手法またはデータ構造の扱い方、操作などを定式化したものです。数式アルゴリズムの妥当性や証明は[数学]タグがあります。データ構造(型)についての質問は[データ構造]があります。
2
票
1
回答
560
閲覧数
動的計画法の分割数について
下記、動的計画法を用いて分割数を求める問題についてです。
下記dp配列を定義し、漸化式を立て本問題を解くそうなのですが理解できていない点が三つあります。疑問点を上手く言語化できておりませんが解説いただけると幸いです。
わからない箇所
漸化式のdp[i][j-i]は予めi個を1個ずつi個の集合に割り当てて残ったj-i個をこの集合に割り当てるという考え方らしいのですがなぜそうするのか意図がわかり …
1
票
3
回答
730
閲覧数
再帰関数について
再帰関数を用いて回答するこの問題についての実装が理解できておりません。
再帰関数自体の理解は概要と簡単なフィボナッチ数列を求めるなどの実装は理解できている程度の状態です。
コードを注意深く読むと理解できるような当たり前のことなのかもしれませんが下記再帰関数がイメージできておりません。
※コード途中でデバックのような値の出力を試してみたりはしてみました。
お手数ですが噛み砕いて解説いただければ幸い …
1
票
2
回答
1,688
閲覧数
二分探索木の平均の計算量を示す方法について
参照:新情報/通信システム工学 データ構造とアルゴリズム …
1
票
1
回答
250
閲覧数
数式の変形の過程について
参照:新情報/通信システム工学 データ構造とアルゴリズム …
0
票
1
回答
207
閲覧数
アットコーダーの問題について(Colorful Subsequence)
下記アットコーダーの問題がわかりません。
https://atcoder.jp/contests/agc031/tasks/agc031_a
解説やACの方のコードを見てみましたが26サイズのint配列にc[各文字 - 'a']++を
し、A.答え *= c[i]を繰り返すと求めるべき出力になるのか理解できませんでした。
噛み砕いて解説いただけると幸いです。
ーー
問題文
長さ Nの文字列 S …
0
票
1
回答
163
閲覧数
分割統治法を利用した数式についてです。
参照:データ構造とアルゴリズム …
1
票
1
回答
456
閲覧数
テストケースに通らない理由がわかりません。
テストケースが通りません。
入力結果を何個か確認したところあってそうなのですがどこがテストケースにひかかっているか不明です。
解説いただければ幸いです。
▼問題文
正整数
A,Bが与えられます。
Aも Bも割り切る正整数のうち、N番目に大きいものを求めてください。
なお、与えられる入力では、
Aも Bも割り切る正整数のうち N番目に大きいものが存在することが保証されます。
制約
入力は全 …