Skip to main content
Search type Search syntax
タグ [タグ]
完全一致 "ここの単語"
作成者 user:1234
user:me (あなたの)
スコア score:3 (3+)
score:0 (なし)
回答 answers:3 (3+)
answers:0 (なし)
isaccepted:yes
hasaccepted:no
inquestion:1234
閲覧数 views:250
コード code:"if (foo != bar)"
セクション title:リンゴ
body:"リンゴ オレンジ"
URL url:"*.example.com"
セーブ in:saves
状態 closed:yes
duplicate:no
migrated:no
wiki:no
種類 is:question
is:answer
除外 -[タグ]
-リンゴ
高度な検索の詳細については、ヘルプ ページをご覧ください
でタグ付けされた検索結果
検索オプション not deleted user 25936

Linuxとは、Linuxカーネルを用いたオペーレーティングシステム(OS)を意味します。 unix 系OS の一種です。

1

touchでmkdir -pも行いたい

kebabu_wrapさんの回答の発展形です。 手元では-hとか--dateなどの引数を使うのでそれらを無視するようにしました。 touch () { for arg in "$@"; do case "$arg" in -d|-r|-t) next="skip"; continue ;; -*) continu …
伽語蓮弥's user avatar
  • 1,482
1

ソースコードの変更履歴管理を行う管理システムのコマンドラインツール

Linux向けで使用できる有名なコマンドラインツールを1つあげてください 最初に引っかかるのは ソースコードの変更履歴管理を行う管理システム でしょうか? でしたら、お好みのWeb検索エンジンで上記のキーワードを検索してみましょう。 こういった管理システムの総称を知ることが出来るはずです。 では、問題文の前段を最初から読み直してみます。 … Linux向けで使用できる有名なコマンドラインツールを1つあげてください。 最初に解釈に困るのは強調した部分かと思いますが、直後のコマンドラインツールも聞き慣れない言葉かもしれません。 分からない言葉が出てきたらWeb検索してみましょう。……何となく理解できたでしょうか? さて、少し問題文から話がそれます。 …
伽語蓮弥's user avatar
  • 1,482
1

bash: &&で実行されるコマンドリストのkill

$!は最後に実行されたバックグラウンド (非同期) コマンドの プロセス ID に展開されます。 最後に実行されたのは./test.sh && echo "yes"であって./test.shではないので$P1に入るプロセスIDも別の値です。 なので、P1=$(pgrep test.sh)と変更すれば期待通りに動作すると思います。
伽語蓮弥's user avatar
  • 1,482
2

負荷の高いプロセスを、自動で定間隔でチェックする方法

cronを利用するなら/etc/crontabに32 * * * * root /bin/ps -A -O pcpu --sort -pcpu | head >/path/to/log/dir/pslog-$(date +%Y%m%d%H%M%S)という感じで登録するのはどうでしょうか? 全てのプロセスをcpu使用率の降順でソートして上から10個をログに残します。 ログに残す情報を変更したい場合 …
伽語蓮弥's user avatar
  • 1,482
5
承認済み

sedコマンドでn回目に出現する文字を置換する方法

sed -e '1{; :a; s/Linux/リナックス/3; t; N; ba; }' <test.txt 1行目ならコマンドブロックを開始します。 aというラベルを設定します。 3番目のLinuxをリナックスに置換します。 置換に成功したら末尾へ移動します。 次の行をパターンスペースへ追加して、aというラベルへ移動します。 コマンドブロックを終了します。 …
伽語蓮弥's user avatar
  • 1,482
1
承認済み

find -name *png の結果をディレクトリにまとめる

ディレクトリ内の該当ファイルのファイル名の長さに左右されますが下記のようにすると良さそうです。 find -name "*png" -execdir sh -c 'echo $PWD' _ {} \+ それでも重複するようなら下記のようにパイプでつないでuniqすればより確実だと思います。 find -name "*png" -execdir sh -c 'echo $PWD' _ {} …
伽語蓮弥's user avatar
  • 1,482
1
1 回答
57 閲覧数

設定ファイルに書かれているFirefoxのUAを自動的に現在インストールされているFirefoxのものにしたい

[main] useragent = Mozilla/5.0 (X11; Ubuntu; Linux x86_64; rv:89.0) Gecko/20100101 Firefox/89.0 Firefoxがバージョンアップしたら以下のように自動で書き換わるようにしたいです。 … [main] useragent = Mozilla/5.0 (X11; Ubuntu; Linux x86_64; rv:90.0) Gecko/20100101 Firefox/90.0 しかしインストールされているFirefoxのUA文字列をどこからもってくればいいのか分かりません。 なにかいいアイデアはありますか? …
伽語蓮弥's user avatar
  • 1,482
0
承認済み

設定ファイルに書かれているFirefoxのUAを自動的に現在インストールされているFirefoxのものにしたい

Mozilla/5.0 (X11; Ubuntu; Linux x86_64; rv:90.0) Gecko/20100101 Firefox/90.0 上記のようなFirefoxのUA文字列でバージョンアップしたときに変更されるのはrv:とFirefox/の直後のバージョン番号だけです。 ですから実際に必要なのはFirefoxのバージョンだけです。 … /bin/sh set -Cu #set -vx # Uncomment for debugging readonly version=$(/usr/bin/firefox --version | cut --delimiter=' ' --fields=3) readonly UA="Mozilla/5.0 (X11; Ubuntu; Linux x86_64; rv:${version}) Gecko …
伽語蓮弥's user avatar
  • 1,482
2

IPアドレスとnameの対応表を使用して、別のファイルのIPアドレスを置換したい

とても重要なことですが、ログとcsvファイルを指定しただけでとログの該当箇所を置換してくれるような都合の良いコマンドは予め用意されていません。 ですから自分の手でどうにかする必要があります。 処理の手順としては以下のようになりそうです。 csvの読み取る行を決定する、もし最後の行まで読み終えていたら処理の一番最後へ csvから1行読み込み、置換対象のIPと置換する文字列を変数に入れる(仮にIPと …
伽語蓮弥's user avatar
  • 1,482
2

シェルスクリプトでループの最後を判定する

#!/bin/sh cd "/home/test/" && set -- * while test "${#@}" -gt 0; do { test "${flag:-0}" -eq 1 && sleep 5; } || flag=1 echo "$1" shift done 先に結果を変数に格納しておいて、順次表示する形です。
伽語蓮弥's user avatar
  • 1,482
1
承認済み

結果が小数となる演算結果をシェルの printf コマンドで表示したい

シェルbash で小数の計算するコマンドによると算術式展開やexpr、letなどの代わりにbcコマンドを使うと良いようです。 以下のような感じになります。 $ printf "%f" $(echo "scale=1; 10 / 100" | bc) 0.100000
伽語蓮弥's user avatar
  • 1,482
3
承認済み

ubuntu14.04にpyenvをインストールしたけどパスが上手く通らない。

結論としてはVimで開いたのなら直接編集すればいいと思います。 なお、そうなる原因を説明するとクォートの違いです。 echo "export PATH=$PYENV_ROOT/bin:$PATH" >> ~/.bashrc この場合、ダブルクォートで囲われた文字列に変数があると展開されます。 しかし、この段階ではまだ$PYENV_ROOTが定義されていないので空文字列になります。 どうして …
伽語蓮弥's user avatar
  • 1,482
1

VimのプラグインまたはLinuxのツールで関数の使い方を教えてくれるツールはありませんか?

vimの設定が~/.vim配下にあるという前提で回答します。 ~/.vim/ftpluginにc.vimとpython.vimを作成し、以下のように追記するとShift+kで参照できそうです。 確かデフォルトでc++でもc.vimを読んでくれると思いますがうまくいかないようならcpp.vimを作成してc.vimと同じ内容を追記してください。 $ cat c.vim let $MANPAGER …
伽語蓮弥's user avatar
  • 1,482