Search type | Search syntax |
---|---|
タグ | [タグ] |
完全一致 | "ここの単語" |
作成者 |
user:1234 user:me (あなたの) |
スコア |
score:3 (3+) score:0 (なし) |
回答 |
answers:3 (3+) answers:0 (なし) isaccepted:yes hasaccepted:no inquestion:1234 |
閲覧数 | views:250 |
コード | code:"if (foo != bar)" |
セクション |
title:リンゴ body:"リンゴ オレンジ" |
URL | url:"*.example.com" |
セーブ | in:saves |
状態 |
closed:yes duplicate:no migrated:no wiki:no |
種類 |
is:question is:answer |
除外 |
-[タグ] -リンゴ |
高度な検索の詳細については、ヘルプ ページをご覧ください。 |
JavaScriptとは、プログラミング言語のひとつである。Javaと名前が似ているが、異なるプログラミング言語である。 オブジェクト指向のスクリプト言語であることを特徴とする。 実行環境が主にウェブブラウザに実装され、動的なウェブサイト構築や、リッチインターネットアプリケーションなど高度なユーザインタフェースの開発に用いられる。
0
票
JavaScriptでCaesar暗号を日英混合の文字列で使用する方法
JavaScript (ECMAScript) では演算子の引数の評価の順番が決まってはいるのですが、このことに依存したコードを書くのはバグの温床になりがちです。ショートコーディングをしたいのでない限り避けるべきです。
また、今後この処理を漢字全体にも拡張していくのであれば、漢字における「n 文字後」をどう定義するのかを考えなければいけないかもしれません。 …
0
票
抜けている文字を返すアルゴリズムの問題について
return すると for の中であろうと関係なく function から抜け出してしまいます。つまり質問者さんのコードでは for ループの繰り返しの最初の 1 回で終了してしまいます。
「最初から最後まで条件を満たしているかどうかチェックしつつ、満たしていなかったらその場で return し、最後まで満たしていればループを抜けた後に return する」ような形に書き換えてみてください。
0
票
ECMAScriptの新バージョンの機能を利用できるようになるライブラリの総称
よく使われる用語では無さそうな気がしますが、検索ワードとして "ECMAScript 6 compatible library" を使ってググると https://github.com/paulmillr/es6-shim がヒットしました。
2
票
JavaScriptのtry catch
ひとまず簡単には、
try {
/* ここにコード全体 */
} catch (e) {
console.error(e);
}
で良いと思います。つまり、コード全体において最初に出たエラーをcatchして、それをそのままコンソールに出力するということです。
また単にエラーの場所を探りたいだけで、かつブラウザ上で実行しているのでしたら、ブラウザのツール(たとえばGoogle …
1
票
JavaScriptのif文の中身を書くところ
このプログラムにおいて「a < b なら中身を実行」の「中身」とは a = b; の行のことです。
if 文の後に中かっこ { } で囲われた部分がありますが、a < b が成り立つならこの中かっこに囲われた部分が実行されます。
たとえば a に b を代入する a = b; の他に、実行されたことを出力する console.log("executed!"); を実行させたいなら、下のように書 …
3
票
市区町村より小さいエリアのgeojsonが欲しい
自己解決しました。https://e-stat.go.jp にて国勢調査に用いられた境界データがshpファイルで配布されており、それをgeojsonに変換することができました。ありがとうございました。
-- 質問者さんのコメントをCommunity wikiとして再投稿したものです。
3
票
承認済み
for of を使ったReverse Stringの挙動が分からない
「例示は理解の試金石」です。実際にこの関数がどのように動いているのか、各変数の内容を追いながら確かめてみましょう。
まず最初に変数 reversed は空文字列 "" で初期化されます。
let reversed = "";
次に問題の for of です。
for (let char of str) {
reversed = char + reversed;
}
最初のルー …
1
票
チャットbotについて
チャットbotは、入出力ができるプログラミング言語であれば大抵作れます。どんなチャットbotを想定されているかも、どういうことができればより最適なのかも、一般的な基準が存在しないため質問文に書いてくださらないと「大体どんな言語でもOKです」より客観的なことを言うのは難しそうです。まずは質問者さんが気になる言語でとりあえずそのチャットbotを作ってみて、その上で具体的にどういうことがしたいのかを考え …
4
票
承認済み
javascriptで大文字・小文字の違いを踏まえたファイルの存在確認
サーバー側で探すのなら、ファイル名のリストを取得し、各ファイル名の子文字を大文字に変換した上で、検索したいファイル名(を大文字にしたもの)を使って検索すると良いです。
ただ「クライアントのブラウザ上で処理が実行されることを想定しています」とのことなので、実際にこういうことができるかはサーバー側のファイル情報をどのような API で知れるのかに依りそうです。
また今回の話は case insen …
3
票
Javascript Functionについて
プログラムの挙動を追うと、関数 outer の中で変数 inner に関数値を代入してそれを return しており、変数 d には outer の返り値が代入されているから……、としか言えません。これ以上の明確なアドバイスをするには、質問者さんがどのように誤解されているのか、どこに引っかかってらっしゃるのか、今どのあたりがおかしいと思われているのかを教えてもらうことになりそうです(質問文にそのあ …
0
票
承認済み
node-redで計算を行いたいですが、コードの記述方法がわからない
手元で試せていないのですが、おそらく以下で動くのではないかと思います。
input = Number(msg.payload);
msg.payload = 217 * (6.1078 * Math.pow(10, 7.5 * input / (input + 237.3))) / (input + 273.15);
return msg;
参考: https://nodered.jp/docs …
0
票
承認済み
ループから抜け出す方法を教えてください
既にお気づきのとおり、以下の部分において認識が終わったタイミングで recognition.start() してしまっているため、無限にループして認識が行われるようになってしまっています。ここに終了条件を書くか、そもそもループしないようにすべきです。Web Speech API を連続的に使用するために繰り返したいのであればループを消したくないでしょうから、状態の情報を持っている変数か何かを使って …
1
票
javascriptで、運賃計算する際、運賃が出たらそれに紐づいて、通勤定期、通学定期が出るようにしたいです。
大まかなアドバイス
1 次元の構造しか使わないのをやめて、2次元の配列にしてみたり object の中に object を入れてみたりしましょう。データとデータを結び付けている構造を見抜き、その構造に沿ってデータを格納するようにすると、処理がしやすくなります。
たとえば 2 駅間の距離を格納するには、1 次元の object ではなく 2 次元 の object を使うようにすると便利です。紙の運 …
1
票
承認済み
html要素のid名をコールバック関数の関数名に使用したい
一般的には、筋が悪いやり方です。関数呼び出しの部分で関数の名前をプログラムの実行時に動的に変えていってしまった場合、その生成された関数名の関数が存在しないときのエラーを制御しにくくなりますし、また関数を定義する際にも関数の呼び出し関係が分かりづらくなってしまったりします。また、詳しくは書きませんが場合によってはプログラムの実行速度にも影響を与える可能性があります。
このようにする代わりに、まずは引 …
1
票
ファイルブラウザ風のJavaScriptライブラリは存在しますか?
たとえば MUI の Tree View は求めているものに近そうです: https://mui.com/material-ui/react-tree-view/