Search type | Search syntax |
---|---|
タグ | [タグ] |
完全一致 | "ここの単語" |
作成者 |
user:1234 user:me (あなたの) |
スコア |
score:3 (3+) score:0 (なし) |
回答 |
answers:3 (3+) answers:0 (なし) isaccepted:yes hasaccepted:no inquestion:1234 |
閲覧数 | views:250 |
コード | code:"if (foo != bar)" |
セクション |
title:リンゴ body:"リンゴ オレンジ" |
URL | url:"*.example.com" |
セーブ | in:saves |
状態 |
closed:yes duplicate:no migrated:no wiki:no |
種類 |
is:question is:answer |
除外 |
-[タグ] -リンゴ |
高度な検索の詳細については、ヘルプ ページをご覧ください。 |
このタグはApple社主導で開発されているプログラミング言語Swiftのバージョン4.xに特有の質問にお使いください。バージョン4に特定の問題かどうか不明であるが、Swiftのバージョン4.xを使用していることを示したい場合には、バージョン指定のない[swift]タグや、プラットフォームを示すタグ[ios][macos][linux]などと併用してください。
1
票
App Storeにあるアプリをアップデートしようとするとエラーになる
新しく組み込んだ(と思われる)FBLPromises.frameworkが署名されていないためです。
Terminalから、プロジェクト中のFBLPromises.frameworkを、Keychain Accessで開発者の署名を選択し、一行目をコピーして
codesign --force --deep-verify --verbose --sign "ここに証明書の名前" --keychain …
0
票
フルスクリーン時に解像度をそのままで画面全体に広げたい(SpriteKit × Swift4)
そこまで便利なメソッドはないので、こんな方法はいかがでしょうか?
Viewに対してはAutoLayoutでAspect Ratio制約を掛け、Viewの縦横比を常に一定に保つ
Window DelegateをWindow Controllerに対応させ、WindowDidResize, WindowDidEnterFullScreenで、現状のウィンドウサイズを取得する
ScalingMana …
1
票
承認済み
SpriteKitにおいてキーボード入力を同時に2つ以上受け付ける方法を知りたい
macOS 10.12 以降のみサポートで良いならkeyDown(with: theEvent)とkeyUp(with: theEvent)を以下のように修正することで可能かと思います。
shiftで減速、controlで加速を想定しています
同時押しによる衝突を避けるため、shiftが押されていないときのみcontrolが押されているか?の判断をしています
private let Def …
1
票
承認済み
SwiftからCのライブラリーを呼び出す際のDataについて
SwiftのwithUnsafeBytesには2種類のメソッド
func withUnsafeBytes<ResultType, ContentType>(_ body: (UnsafePointer<ContentType>) throws -> ResultType) rethrows -> ResultType
と
func withUnsafeBytes<ResultType>(_ …
0
票
承認済み
ボタンに画像を貼りたいのですがうまくいきません
UIButton().setImage(image, for: .normal)ということは
Buttonを新規に作成(UIButton())し、そのButtonに画像をセットしなさい。という命令だと思います。
これだけだと、新規に作成したボタンなので、表示したい画面のViewにaddSubviewしないと画像を貼ったボタンは画面に表示されないのではないでしょうか?
多分、行うべきは、
S …
0
票
承認済み
選択したcellの一つ前のcellの中身を取得したい
collectionviewのデータソースクラス(のインスタンス)をCollectionViewDelegateでもあるように記述し、該当するcollectionViewインスタンスのdelegateにそのインスタンスを設定して、そのクラスに、
func collectionView(_ collectionView: NSCollectionView, shouldSelectItemsAt …
0
票
SwiftでSFSpeechRecognizerとAVSpeechSynthesizerを一つのアプリで行うときのエラー回避方法
class宣言とfunc宣言の間に、var speechButton:UIButton!(!又は?)がないため、speechButtonに格納されているインスタンスがviewDidLoad()を抜けると解放されてしまうからではないでしょうか?
var talker = AVSpeechSynthesizer()
の、次の行に
var speechButton:UIButton!
を追加 …
0
票
swift4 異なるview間での値の受け渡しについて
DefaultsControllerはkeyに対応する値を返すクラスなので、
data.set(Array, forKey: fruits )
と
if let Array = data.stringArray(forKey: fruits )
のfruitsは同じ値(=key)でないと、期待したものが帰ってこないと思います。
つまり、ある瞬間のUserDefaults.standar …
0
票
押したボタンによって、次のページの背景画像を変えたいのですがうまくいきません。
2つ目、3つ目のボタンを押したときの動作のみ期待通り動くのでしょうか?
2つ目、3つ目のボタンを押しても同じエラーが出るようでしたら、
binsen1.jpgからbinsen3.jpgまでのファイルがプロジェクトに追加され、プロジェクト設定のBuild Phase→Copy Bundle Resourcesに、上記ファイルが含まれているか確認して下さい。
余談ですが、積極的に直す必要はありませ …
0
票
承認済み
Static Cellの扱い方について、説明通りに操作したのにエラーが出てしまう
プロジェクトの中で、ViewControllerの継承クラスがyogo.swiftになっていない気がします。
あと、一般的なCocoaでのルールですが、Class名や定数名は大文字ではじめ、変数やメソッド(func)名は小文字から始めた方がいいと思います。
プロジェクトを開き、一番右のグレイ背景のペインで、上のフォルダーアイコンをクリックし、プロジェクトナビゲーターを表示し、yogo.swi …
1
票
承認済み
iphoneホームボタン押下時のアプリの一時停止の仕様がわからない
こちらに、SwiftとiOSで定期的なバックグラウンド処理の実行は不可能なので諦めるべきという記事がありました。
要約すると
* UILocalNotificationを使う: バックグラウンドで継続して定期的な処理を走らせることは出来ない
* GCDを使う: GCDを使ってもスレッドごと止められてしまう
* Background Fetch: バックグラウンドでのダウンロードや音楽の再生には …
1
票
SwiftでRPN電卓の作成
はじめまして。 質問としては「文字列で表現したRPN式を処理出来るが、スタックをどう表現すべきか?」という趣旨でよろしいでしょうか?
各種ボタンなどで入力などはとれる状態です。
との事ですので、ボタンとIBActionの接続で、ボタンが押されたら、この関数を実行するプログラムを書けるレベルには至っておられるものとして回答させていただきます。
まず。スタックはSwiftではこの様に書け …
1
票
Swift4 systemUptimeメソッド
質問の内容変更に伴い修正です。
まず、ProcessInfo().systemUptimeが返す値は、TimeIntervalというDubleの別名型で、systemが起動してから現在までの秒数をDouble型で返します。
なので、この数字を直接操作すれば良いです。
秒数を日、時間、分、秒にするのは割り算と引き算なので省略しますが、それぞれを計算し、
日をday、時間をhour、分をmin …
1
票
ログイン認証無しでデータベースからデータを読む事が可能なDBを教えて頂けないでしょうか?
iOSで内部的にデータベースを使いたいのであれば、有名どころは
SQLite (ラッパーにFMDBや、SQLite.swiftがあります)
Realm (Realmのラッパーが賢いので、SQLをほとんど意識せずに使えます)
等があると思います。
どちらのデータベースも実績が充分あるので余程特殊なデーターを扱わない限り大丈夫だと思います。
1
票
swiftのクラスと構造体で,プロパティを変更したときの挙動が違う例
質問者さんはletとvarで変数を宣言する事の違いは理解出来るでしょうか?
letでを宣言すると、letで宣言した変数は定数となり、変更が不可能(コンパイルエラー)になります。
構造体についてもこれは同様で、構造体のメンバーをvarで宣言しても、構造体型の変数をletで宣言すると、構造体のメンバーは初期化時にしか変更出来なくなります。
ここまでが前提で、以下がサンプルになります。
これをプ …