ECMAScript 2015 (ES6) / ECMAScript 2016 でも Strict Mode の区別は継続します。
後方互換性のために、既存の振る舞いは変更できません。

ただ、後方互換性を考える必要が無い所はデフォルトで Strict Mode の振る舞いになります。
具体的には、

- Class 定義の内部
- Modules として読み込まれたコード全体

です。

## Class 定義の内部

    class A {
        foo() {
            console.log("ここは Strict Mode です");
        }
    }

    console.log("ここは Strict Mode ではありません");

    function foo() {
        "use strict";
        console.log("ここは Strict Mode です");
    }

## Modules として読み込まれたコード全体

ブラウザでは、どのようにコードを読み込むとコードがモジュールとして扱われるかはまだ確定していませんが、例えば次のようなコードになるかもしれません。

    <script type="module" src="foo.js"></script>

モジュールとして読み込まれたコードは、全体が Strict Mode になります。

----

See Also: http://www.ecma-international.org/ecma-262/6.0/#sec-strict-mode-code