ご質問のクラステーブル継承を使った場合でも、CHECK制約を使って継承先を一意に特定することができます。
Student
テーブルとteacher
テーブルにそれぞれSTUDENT_ID
とTEACHER_ID
を主キー(PK)として設定します。- それを
user
テーブルの該当カラムに外部キー(FK)として追加します。 - 最後に
user
テーブルのCHECK制約として下記を設定します。
(下記はOracleの構文例です)
CONSTRAINT CHK_TYPE CHECK (case when STUDENT_ID is NULL then 0 else 1 end + case when TEACHER_ID is NULL then 0 else 1 end = 1)
このCHECK制約は1つ目のcase文でSTUDENT_ID
の有無を、2つ目のcase文でTEACHER_ID
の有無をフラグ化して、どちらか片方しかない場合のみチェックが通るようにしています。
このテーブル設計により、Student
テーブルのSTUDENT_ID
は一意であり、teacher
テーブルのTEACHER_ID
も一意であることが保証されます。
user
テーブルの上記IDをStudent
テーブルとteacher
テーブルに外部結合する設計で、「あるuser
レコードに対して、student
とteacher
の両方にレコードが存在できてしまう場合」はなくなります。
ただしこの状態では「user
テーブルに同一のStudent
レコード(またはteacher
レコード)が重複できてしまう場合」が防げませんので、必要に応じて重複チェックなどを追加してください。
検証に使ったコード:
CREATE TABLE STUDENT
(
STUDENT_ID NUMBER NOT NULL,
CONSTRAINT PK_STUDENT PRIMARY KEY (STUDENT_ID) USING INDEX
);
/
CREATE TABLE TEACHER
(
TEACHER_ID NUMBER NOT NULL,
CONSTRAINT PK_TEACHER PRIMARY KEY (TEACHER_ID) USING INDEX
);
/
CREATE TABLE USER
(
USER_ID NUMBER,
STUDENT_ID NUMBER,
TEACHER_ID NUMBER,
CONSTRAINT CHK_TYPE CHECK (case when STUDENT_ID is NULL then 0 else 1 end + case when TEACHER_ID is NULL then 0 else 1 end = 1),
CONSTRAINT FK_STUDENT FOREIGN KEY (STUDENT_ID) REFERENCES STUDENT (STUDENT_ID) ON DELETE CASCADE,
CONSTRAINT FK_TEACHER FOREIGN KEY (TEACHER_ID) REFERENCES TEACHER (TEACHER_ID) ON DELETE CASCADE
);