初めまして、nagaoと言います。 ボケ防止と思い、久し振りに何かプログラム(ruby?, rails?) を始めようと思っている高齢者です。 まず利用していない古いサーバー用のPCに Linux MintMate インストールしました。エディターツールはやはりEmacsが良さそうなのでこれを使おうと思います。 ネットから情報を拾って下記の通りinit.elを作成してemacs24を起動させました。。サーバーからのTerminalのemacs24起動では多分init.elの設定がうまく反映されているように見えます。 しかしサーバー以外のWindows PCの Tera term(Version 4.89) SSHによる遠隔操作によるEmacs24では改行文字が?(クエッション) になります。Tera Termの端末設定は改行はCR(default)です。 遠隔操作はやはりSSH 通信による端末が一番早いのでこれをメインに使いたいと思っています。 何か対策はあるでしょうか?Lispはわかりません。 よろしくお願いします。 既に同様な質問がありましたら、繰り返してすみません。又、Tera Term側の問題でしたら ここで質問する事では無いことかもしれません。 「init.elの内容」 (require 'cl) ;; .#* とかのバックアップファイルを作らない (setq auto-save-default nil) ;; 行番号を表示する (require 'linum) (global-linum-mode 1) ;; .#* とかのバックアップファイルを作らない (setq auto-save-default nil) ;; 対応する括弧を表示させる (show-paren-mode 1) ;; 現在行に色をつける (global-hl-line-mode 1) ;; cua-mode: 矩形編集を強力にする ;; リージョン選択中に C-RET で矩形編集に入る、C-g で終了 (require 'cua-mode nil t) (cua-mode t) (setq cua-enable-cua-keys nil) ;; 特殊文字の色付け (global-whitespace-mode 1) (setq whitespace-style '(face tabs tab-mark spaces space-mark newline newline-mark)) (setq whitespace-space-regexp "\\(\u3000+\\)") (setq whitespace-display-mappings '((space-mark ?\u3000 [?\u25a1]) ; 全角スペースを□で表わす (tab-mark ?\t [?\u00BB ?\t] [?\\ ?\t]) ; tab - left quote mark (newline-mark ?\n [?\u21B5 ?\n] [?$ ?\n]) ; eol - overscore )) (set-face-foreground 'whitespace-tab "#7594FF") (set-face-background 'whitespace-tab 'nil) (set-face-foreground 'whitespace-space "#7594FF") (set-face-background 'whitespace-space 'nil) (set-face-foreground 'whitespace-newline "#7594FF") (set-face-background 'whitespace-newline 'nil) 質問に説明不足がありますので追加させてもらいます。 このinit.elを設定すると改行(カギの矢印)が ? にTera Termでは変わる ということです。 Tera Termは最新バージョンです。Tera Termの改行の設定(CR,CR+LF,LF) は送信/受信でどの組み合わせ変更してもダメでした。 printf '\u21B5'の結果は下記の通りです。 桁ずれしていますが、たぶん?が出力 されていると思います。 xx***xxx@yyy***yyy ~ $ printf '\u21B5' ?xx***xxx@yyy***yyy ~ $ サーバーのTerminalではコピー貼り付けできないので ここでは見せられませんがちゃんと改行マーク(カギ矢印)出る ようです。 上記内容に一部まずい個所があったので訂正します。 \21B5 => \u00B6 に変更すると指定された改行マーク がでました。ちょっと改行マークはでかいですがTera Termが 対応していないのなら仕方ありませんね。本当にどうもありがとう ございました。 ------------------------------------------------------------- 皆さまにはお世話になり改めてありがとうございます。 Windowsあるいは Linuxではありませんが実は私も大分昔になりますが プログラムやっていた事があります。誰かが言っていましたが システムというものは古いぐじゃぐじゃしたところを羊羹 を切るようにスパッと切り捨てて新しくゼロから作り直せれば 良いのですが現実はそうはいきません。過去のものを引き続か なければならず、またそして過去のものを作った人が居なくなった りしていて、私も経験ありますが後に引き継ぐ人は本当に苦労 しなければいけません。そしてその苦労はなかなか他の人に 理解されません。いわもと様の大変さがわかります。 コンピュータの日本語についてもいろいろ思い出すことがあります。 今では多分少数派だと思いますが、私はDB(データーベース) が世に出る前のプログラムを経験した事があります。と言っても 私はそんなに年食っているわけではありません。DBは今ではここの 私のPC(パソコン)で十分利用できます。そしてあるUSのジャイアント 企業が小型では初めてのDBを搭載したコンピュータ(オフコン)を世に 出しました。DBが在るCP(コンピュータ)と無いCPのプログラム作りの大変 さの違いを知っていた当時の私はこのDB付きオフコンは間違いなく日本の コンピュータメーカーをすべて凌駕すると確信しました。結果は? 日本のメーカーは頑張りました。それほどこのUS大企業に食いものに されませんでした。理由はたぶんこの大型企業のオフコンは日本語扱 いが粗末だった事だと思います。その後それなりに改良は されましたが。シフト文字を挟んで漢字・かなを入力しなければ なくて面倒くさいものでした。"アリガトウゴザイマス"と"有難うございます" どちらの表現でも分れば良いだろうとアメリカ人は考えたのですね。 私も同感でした。そんな見た目の内容よりもシステムの中身の 優位ささえ保てれば絶対ビジネスで勝てると多分考えたと思います。 でも日本人はそうでは無かったようです。またシステムの中身なんて 一般には分らないのは当然ですし。 システムの中身と言うとまた思ってしまうことは・・どうなんですかね Windowsではなくて何だろう?,Mac?,Linux?,OS/2?がWindowsより先に 世に普及していたらプログラマーの労力はもっと省けたのでないでしょうか? 人間の世の中は兎角在るべき方向へは進まないのが常と考えるべきでしょうか? 北朝鮮問題、地球の温暖化、私には何も出来ません。出来る事は とりあえず戸棚の見える箇所に置いておくぐらいです。 長々書いて失礼しました。