粒子フィルタの有効サンプルサイズとして、以下の式があります。 [![画像の説明をここに入力][1]][1] ※オリジナルは以下にあります。 https://qiita.com/Crafty_as_a_Fox/items/d70864ab555f91fef720#%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0 また、同じ式は英語版Wikipediaの粒子フィルタでも「effective number of particles」を検索するとでてきます。 https://en.wikipedia.org/wiki/Particle_filter 正規化された数値の配列を、上記のように計算すると0でない配列の個数がわかりますが、なぜこのようになるかがわかりません。 例えば `{0.3, 0.3, 0.3, 0.1, 0.0}` という配列 `w(合計値1.0)` があれば、上の式に当てはめれば `1.0/(0.3*0.3+0.3*0.3+0.3*0.3+0.01)` で `3.57` で、4個の要素が `0` でないとわかりますが、不思議だなと感じてしまいます。 他の例として、`{0.2, 0.8, 0.0, 0.0}` で(合計値1.0)でも `1/(0.2*0.2+0.8*0.8)` で `1.47` で2個の要素が `0` でないとわかります。 この点について、どなたか教えていただければ幸いです。 [1]: https://i.sstatic.net/nDZ5l.png