相関行列の計算の流れが理解できないです。
# 相関行列を作成
R = np.corrcoef(X.T)
# 対角成分を0にする
_R = R - np.identity(10)
#最大相関係数をとるインデックスを取得
index = np.where(_R == _R.max())[0]
という流れで相関行列の計算を行うと思うのですが、なぜ対角成分を0にして最大相関係数をとると相関行列がもとまるのでしょうか?
相関行列の計算の流れが理解できないです。
# 相関行列を作成
R = np.corrcoef(X.T)
# 対角成分を0にする
_R = R - np.identity(10)
#最大相関係数をとるインデックスを取得
index = np.where(_R == _R.max())[0]
という流れで相関行列の計算を行うと思うのですが、なぜ対角成分を0にして最大相関係数をとると相関行列がもとまるのでしょうか?