質問文ではテキストエディタとされていますが、[Wikipedia][1]には > **テキストエディタ**(英語: text editor)とはコンピュータで文字情報(テキスト)のみのファイル、すなわちテキストファイルを作成、編集、保存するためのソフトウェア(プログラム)である。 と説明されています。 他方「縦書きの実装」「一太郎とか、Wordソフトとか」とも言及されています。そもそも作成したいのはテキストエディタではなく[ワードプロセッサ][2]ではありませんか? > ワープロソフトは、手書きやタイプライタと異なり、文書をコンピュータ上で作成してデータの形で保存するため、後からの修正や再利用、電子メールなどでの添付、文書内の文字検索などが容易であり、印刷せずに画面で表示すればペーパーレス化も可能である。また、文字の装飾や文字間隔の調整、図表の挿入などの編集機能を備えている。主流といわれるワープロソフトには、DTPで使用できるほどの高度な編集機能や、グループで使う事を考慮した世代管理機能や校正機能を持つものもある。 作ろうとしているアプリケーションのゴールを正しく認識しないことには、完成することはないと思います。 --- > 一太郎とか、Wordソフトとかって何のプログラミング言語でかかれているのでしょうか?という質問を検索すると、やはり企業秘密みたいで、C++とか、そこらへん?みたいなようです。例えばQtはC++なので、ならばQtでもできるはずですが、私もできそうな気がしません。 縦書き等、文字の厳密なレイアウトを実現するのであれば、フォントの解析はもちろんのこと、画面描画も1dotずつ全て制御する必要があることはわかるはずです。アプリケーションを作成するにはQtを利用していてはだめで、Qtのようなライブラリを作成できるスキルが求められるのではありませんか? なおWordに関しては実装について説明されており、DirectXやOpenGLなどを使用してグラフィックスカードを直接制御しています。[マイクロソフトは、C++でいかにしてMicrosoft Officeのクロスプラットフォームを実現したのか][3] [1]: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BF [2]: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88 [3]: http://www.publickey1.jp/blog/14/cmicrosoft_office.html