ファイル名(正確には拡張子を除く basename)の数字以外の部分は何であれ,後ろの数字の部分だけを取り出してソートして再度1から順番に採番して,元の名前に新たに採番した番号を付けた名前にリネームするということでよいのでしょうか.

基本的に「ファイル名から数字部分を取り出す」「ソートする」「リネームする」を同時にやろうとせずに,順番にやった方がいいのではないかと思います.その方針で実装したコード例を以下に示します.

```
import os
import re


def parse_filename(fn):
    """Parse a filename into (original, base, num, ext)"""
    m = re.match(r'(\D*)(\d*)\.(.*)$', fn)
    return (m[0], m[1], int(m[2]), m[3])


def main():
    path = 'path/to/somewhere'
    filenames = os.listdir(path)

    parsed_filenames = [parse_filename(fn) for fn in filenames]

    for i, m in enumerate(sorted(parsed_filenames, key=lambda x: x[2])):
        os.rename(path + '/' + m[0],
                  path + '/' + m[1] + str(i + 1) + '.' + m[3])


if __name__ == '__main__':
    main()
```

このコードでやっていることを念のため簡単に説明しておくと,まず `os.listdir(path)` で取得した各ファイル名を `parse_filename()` 関数で以下の要素を持つタプルに分解します.

* オリジナルのファイル名 (str)
* basename の非数字部分 (str)
* basename の数字部分 (str)
* 拡張子 (str)

その上で,basename の数字部分を用いて普通にソートし,最後に for 文の中で目的のリネームを実行しています.