すべての質問

絞り込み
並べ替え
タグ付けされた
15
1 回答
8,282 閲覧数

HTMLで独自タグを使うのは仕様上問題ないのか

例えば、HTMLタグで定義されていない card というタグ名を作成したいとき、 <card>カード</card> このような感じで書けば、検証した限り、IE9を含むすべてのブラウザで正常に動作するのが確認できました。 いろいろ調べて見ると、Custom Elementのついての記事ばかりで、独自タグについて言及している記事はなかなか見つかりません。 このような、...
qsmq's user avatar
  • 419
15
0 回答
2,114 閲覧数

マルウェアが検出を試みるサンドボックスの比率について載っている文献を探しています

マルウェア解析のためのサンドボックスの実現手法としては,Xenなどのハードウェア仮想化技術やQEMUなどのエミュレーション技術が知られています. マルウェアの多くはこうしたサンドボックスを検出しようとする(evasive malware)ため,マルウェアから検出されにくいtransparentなサンドボックスが望まれています. しかし,RDTSCやICMP ...
ntddk's user avatar
  • 167
14
3 回答
2万 閲覧数

rubyで衝突しないユニークな文字列を生成するには?

ユーザがアップロードしたファイルのファイル名を決定する際、ファイル名が衝突しないように 現在時刻(ミリ秒)からIDを発行するという方法を思いつきました。 色々ためしてみて、下記のコードが完成したのですが、現在時刻の数値を62進数に変換しただけなので「p2dhXa6」や「p2d9Wco」のようにファイルの先頭文字がほぼp2で固定されてしまいます。 このままでも良いのですが、...
hojo's user avatar
  • 1,155
14
4 回答
2,481 閲覧数

ログインシステムのためのパスワードのハッシュ方式、互換性、照合方法について

ログインシステムについて質問があります。 パスワードを暗号化ではなくハッシュ関数を使い符号化する安全性と使い方はわかりました。 またそれに文字を足して何回か行う、ということもわかりました。(ソルトとストレッチングのことです) そこで質問があります。 SHA256を使おうと思っているのですが、ハッシュ化という行為は元に戻せないということでした。いずれ新しいタイプのハッシュを使おうと思った際に、...
mic's user avatar
  • 141
14
3 回答
6,095 閲覧数

requirements.txt と setuptools の install_requires は、どちらを使うべきですか

Python のパッケージを配布する際、依存するパッケージを指定するのに requirements.txt と、 setuptools の install_requires オプションを利用する方法の二種類があります。 どちらの方法がより一般的で推奨されているのでしょうか。
pjxiao's user avatar
  • 143
14
1 回答
8,740 閲覧数

負の値を含む割り算や剰余の計算結果がコンパイラによって異なるのはなぜ?

負の値/負の値 正の値/負の値 負の値/正の値 の計算や 負の値%負の値 正の値%負の値 負の値%正の値 の計算において 割り算の結果がコンパイラに依存していたり 剰余が負の値になったりするのはなぜですか 数学的には答えは一つに定まると思うのですが
todo's user avatar
  • 710
14
2 回答
2万 閲覧数

COUNT(*) が何を意味しているのかわからない

COUNT(*) が何を意味しているのかわからないです。SQLの勉強をしています。 SELECT age, COUNT(*) FROM users GROUP BY age; というコードがありました。全てのユーザーを年齢ごとにグループ化し年齢と年齢ごとの人数をusersテーブルから取得してくるという内容なのですが、なぜCOUNT(*)の()の中は*が指定されているのでしょうか?*...
RIRIN's user avatar
  • 329
14
2 回答
1万 閲覧数

delete[] a; どうしてdelete[]←ここに値がないのに配列を廃棄できるのですか

int *a =new int[10]; ここでは数字が必要ですが delete[] a; どうしてここでは数字が必要ないのですか
user10945's user avatar
  • 595
14
1 回答
912 閲覧数

擬似 yes コマンドを書いたのですが、 SIGPIPE がどうしてよろしく処理されるのかがわからない

$ cat pseudo-yes.sh #!/bin/sh while true; do printf "y\n" done $ 上記のような、 pseudo-yes.shを記述しました。これを、例えば次のように使うと、問題無く yes コマンドのような動きをしてくれます。 $ ./pseudo-yes.sh | head -n 1 y $ この挙動を見る限り、 printf ...
Yuki Inoue's user avatar
  • 1.7万
14
2 回答
4,366 閲覧数

if 文で [ "x$var" = "x" ] とする理由は?

シェルスクリプトをみていると、 if [ "x$var" = "x" ]; then : ... fi のような記述をしばしば見かけます。 [ -z "$var" ] や [ "$var" = "" ] ならばまだわかりますが、 x をわざわざはさむ理由は何ですか?
Yuki Inoue's user avatar
  • 1.7万
13
7 回答
3,082 閲覧数

RubyやRailsのコーディングチェックツールを探しています

C#やPerlを使っていた頃はStyleCop, FxCop, Perl::Critic, Perltidy等でコードを自動的にチェックしていました。 RubyやRailsでも同じようなツールはありますか? Googleで検索してみましたが、これというツールが見つかりませんでした。 注:この質問は過去に英語版に投稿した質問を転記したものです。 https://stackoverflow....
Junichi Ito's user avatar
  • 6,621
13
5 回答
2,800 閲覧数

PHPで文字列がメールアドレスか判定するには?

PHPで文字列がメールアドレスかどうか判定する方法を教えてください。
akiraak's user avatar
  • 485
13
5 回答
1万 閲覧数

grepコマンドでのファイル指定について

grep コマンド実行時、通常なら対象のファイルは引数で指定しますが、 cat コマンドとパイプを使って渡す例も時々見かけられます。 grep でファイルを引数として指定する例: $ grep "PATTERN" FILENAME cat を使ってパイプ経由でファイルを渡す例: $ cat FILENAME | grep "PATTERN" ...
cubick's user avatar
  • 2万
13
2 回答
4,976 閲覧数

画像の無断ダウンロードを禁止する仕組みは可能なのでしょうか?

WEBアプリケーションを前提としています。 通常、HTMLへの埋め込み、CSSでの埋め込みで画像を表示しますが、 クライアントが(※完全な画像を)ダウンロードできない画像を表示するWEBサービスを発見しました。 解像度の落ちた画像はDL可能なようです。 携帯用写真アップローダーのようですが、先日発見したアップローダーが下記になります。 http://vpic.to/150810H6O6 ...
omarun's user avatar
  • 1,463
13
5 回答
1,772 閲覧数

Goでコルーチンを再現する方法

GoでLuaのコルーチンやRubyのFiberのような機能を再現したいのですが、良い方法が思いつきません。 以下のようにGoroutineを使うと、似たようなことは可能ですが問題があります。 package main import "fmt" func main(){ ch := make (chan int) go func() { i := 0 ...
h2so5's user avatar
  • 4,083
13
1 回答
7,617 閲覧数

body に overflow:hidden; をあてるとなぜスクロールしなくなるのでしょうか?

body { overflow:hidden; } この記述を加えると、コンテンツ量に関わらずブラウザのスクロールバーが消えて、 スクロールができなくなるというのは、よく知られたテクニック?の1つかと思います。 私も簡単なモーダルを実装するときによく使っています。 body.fixed { overflow:hidden; } みたいな感じで、...
3chord3code's user avatar
13
2 回答
3,074 閲覧数

VC2015で、double変数ddx_textのトラブル

Visual Studio 2015 Community EditionのMFCでwin32ダイアログベースアプリを作成していて、release版でのddx_textの不可解な挙動に困っています。Debug版では正常に見えます。 以下、double変数を表示するエディットボックス3個と更新用ボタン1個をもつアプリをbugcheck.exeとして、挙動を説明します。 アプリ起動直後、...
tinc's user avatar
  • 131
13
5 回答
1万 閲覧数

Java 環境変数 LANG=C だと 日本語ファイル名がうまく扱えない

環境変数 LANC=C で 日本語ファイル名を扱いたいと思っています。 内容 しかし、以下の様な Java のプログラムで日本語ファイル名を読もうとすると LANG の設定によってはうまくいきません。 import java.io.File; class Test { static public void main(String args[]){ File dir = ...
ryo's user avatar
  • 320
13
3 回答
1万 閲覧数

マウスカーソルを乗せている間だけ表示される要素を、開発者ツールで調べるには

動的に生成されるDOMがマウスで選択できないばあいに、どうやったらDOMを選択できるでしょうか? 例えば、最近ツイッターのPC版ではタイムラインなどでツイート中の他人などのアカウント名のリンク部分にマウスをホバーするとポップアップしてツイート主やRTした人の情報が表示されます。ちょうど以下のようなかんじですね。 赤丸のようにアカウント名のリンクの所にマウスを持って行くと、...
tomorin's user avatar
  • 633
12
3 回答
1万 閲覧数

c言語 if (a != b) と if (a =! b) の違い

表題のようにプログラム中で if(a!=b) を if(a=!b) と誤って記述した所、コンパイルはできるのですがそこでプログラムが停滞していました。 コンパイルができるということはこの記述にも意味があるのでしょうか? どのような意味なのでしょうか? 追記 for(i=0;i<n;i++){ printf("check1"); if(a=!b){ ...
NLP Lover's user avatar
  • 687
12
1 回答
3,399 閲覧数

Javaは何言語で書かれていますか?

英語で検索したのですが、翻訳がうまく働かずはっきりとした回答を得ることができませんでした スタックオーバーフローだったのでここで質問すれば解決しますか
ぅーぅー's user avatar
12
4 回答
2,272 閲覧数

0番地ポインタの設定方法

組込み環境でC言語で開発しています。C言語の規約上、ヌルポインタを代入したい場合 int *nullp = 0; と書かなければいけませんが、 私の環境では 0番地に NOR がマッピングされています。(上のコードはコンパイルすると物理的には 0番地ではなく、0x3FFFFFFFのような番地が代入されます) 0番地にアクセスする(0番地へのポインタを代入する)にはどうすれば良いでしょうか?
Yuji Kaneko's user avatar
12
4 回答
8万 閲覧数

ORDER BY を指定しない時 / SELECT結果表示並び順 の法則性

MySQL で ORDER BY を指定しない時、SELECT結果並び順 の法則性に関するドキュメントは公開されているでしょうか? ・必要なら、ORDER BY を 指定した方がよいとは思うのですが、指定しない場合は、どういう基準で、並び順を決定しているのでしょうか? ・インデックスは関係する? ・バージョンによって異なる? ・それに関する資料はどこかにない? 質問背景を追記しました。 ・...
re9's user avatar
  • 6,396
12
2 回答
793 閲覧数

なんで32bitはx86?

32bit版のインストーラーなどのファイル名にはx86という文字がついていますが、これはなんなんですか? 64bit版はx64なのに・・・
snxpwf's user avatar
  • 2,080
12
4 回答
1,651 閲覧数

クイックソートの2種類の実装法で実行速度に顕著な違いが出る

(QuickSort:GeeksforGeeksを参照) QuickSortの大枠を、 /* low --> Starting index, high --> Ending index */ quickSort(arr[], low, high) { if (low < high) { pi = partition(arr, low, high) ...
komatsuna's user avatar
  • 123
12
3 回答
2万 閲覧数

肥大化したGitリポジトリにおいて歴史の粒度を落とさずにサイズを減らすには

gitを使ってウェブサービス運用を続けていたら年月を重ねたせいかGitリポジトリが肥大化して数ギガバイトを超えるほどに成長しました。 リポジトリの内訳としてはプログラム、画像等のリソース、テキストの設定ファイル等です。 尚、コミット数は数万以上あり、ブランチも多くあるとします。 この大きくなってしまったリポジトリを毎回Cloneするのはとても時間がかかるのでどうにかしたいと考えます。 ...
chobie's user avatar
  • 305
12
5 回答
2,902 閲覧数

SSLで保護されていないページにログインフォームが存在するサイトについて

SSLで保護されたログインページはあるものの、保護されていないトップページなどにもログインフォームが存在するサイトをたまに見かけます。 このような状態だとフォーム内容のPOSTリクエスト自体はSSLで保護されていますが、ログインフォームそのものが改竄されたページに誘導された場合に、入力した情報が盗まれる可能性があると思います。(いわゆるフィッシング) ...
h2so5's user avatar
  • 4,083
12
2 回答
7万 閲覧数

PYTHONPATHとは

最近pythonを使い出したのですがPYTHONPATHというものがあると知りました。 このPATHの設定の仕方と設定する理由を教えていただけないでしょうか。 よろしくおねがいします。
ABE's user avatar
  • 131
12
4 回答
813 閲覧数

let 束縛の括弧を忘れてつい (let (x 1) e) と書いてしまいます。静的なチェッカはありませんか?

たまに Emacs Lisp を書くのですが、一つだけの束縛を持つ let 式で、 (let ((x 1)) x) と書くべきところをつい (let (x 1) x) と書いてしまい、実行時エラーで苦しんでいます。もちろんデバッガを使えばわかることなのですが、実際にコードを走らせて見る前にこのような間違いを見つける方法はないでしょうか。たとえば、...
camlspotter's user avatar
  • 1,344
12
3 回答
2,151 閲覧数

constなオブジェクトへのポインタをdeleteしたときの挙動

以下のコードはコンパイルし,動作します.(Wandboxのg++ 4.9.2,clang 3.5.0にて確認,以下同じ) #include <new> int main(){ auto p = new int const(0); delete p; } しかし,delete p;を::operator delete(p);...
pandaman's user avatar
  • 377
12
5 回答
3,366 閲覧数

Javascriptの仕様で「オブジェクトは共有渡しで、プリミティブ値は値渡し」と区別しているのか

JavaScriptの参照に関する記事でよく、オブジェクトは共有渡しで、プリミティブ値は値渡しと書かれていますが、仕様書をみても当該の記述を見つけられません。 仕様書を読む限り区別がない、つまり全てが値渡しの様に見えてしまいます。 もしくはReference型にbaseとして格納されているのは値を構成するデータ配列ではなく、値の存在そのもの、つまり参照(ポインタ)に近い概念であって、...
JSer's user avatar
  • 592
12
4 回答
2万 閲覧数

cronの特定のタスクを即座に実行する方法

cronのジョブの動作を作成するときに bash -c を用いて 30 12 * * 1-5 bash -c 'export PATH="/usr/local/bin:/opt/rbenv/bin:$PATH"; eval "$(rbenv init -)"; cd /opt/foo; /opt/rbenv/shims/ruby foo.rb' ...
ironsand's user avatar
  • 3,517
12
1 回答
388 閲覧数

bashの補完候補を取得するには

bashを対話環境で使用しているときにTabキーを押すと補完候補が一覧で表示されますが,これをシェルスクリプトから取得することは可能でしょうか? つまり,現在の$PATHと$PWD(あるいは他に必要な環境変数があるかもしれません)と入力中の文字列が与えられて,それらから候補を文字列の配列で返す関数のようなイメージです. Emacs LISPで言うfile-name-all-...
KISUGE Yuto's user avatar
12
1 回答
1,084 閲覧数

日本語のステミング(「よい」と「良い」が同じであるか判定する)方法

お世話になっております。 日本語の文章を分割する際にMeCabを使っています。ここで非常によく似た2つの文を入力します。 私たちは寿司屋に行った 私達はすし屋に行った 結果 私 たち は 寿司 屋 に 行っ た 私 達 は すし 屋 に 行っ た 使用した辞書はIPADICです。この2つは声に出して日本語話者が聞いたところ同じ文ですが、...
Keisuke Ueda's user avatar
12
1 回答
1,043 閲覧数

Haskell の数値リテラルに対するメモ化

かなり古い記事ですが,本物のプログラマはHaskellを使う - 第31回 禁断の機能「unsafePerformIO」の深淵:ITproという記事を見つけ,メモ化についての記述に興味を持ち記載のコードを試したところ少し挙動が違って,単なる数値リテラルが(という言い方は不適切のような気がしますが)メモ化されないように見えたので,それについての質問です. コンパイラは ghc の 7.6.3, ...
Yosh's user avatar
  • 1,283
11
3 回答
19万 閲覧数

pythonですべての例外をキャッチし、詳細を表示させたい。

try: hoge() except: fuga() すべての例外をキャッチするために上のように書いたのですが、その例外の詳細を出力させるにはどうしたらよいですか?
Koya Fukushi's user avatar
11
5 回答
3万 閲覧数

脆弱性対策におけるhtmlspecialchars()の使用箇所について

PHPでスクリプト挿入攻撃やXSS対策として、サイタイズのためにhtmlspecialchars()を使うことがあると思いますが、使用する際の詳細が気になったので質問します。具体的には以下の2点です: サニタイズ関数を適用するタイミングについて 【ユーザからの入力時】【HTMLへの出力時】【その中間】の3パターンが考えられますが、ベストなのはどれでしょうか?GET・POSTパラメータの処理と、...
nmstrings's user avatar
  • 113
11
4 回答
4万 閲覧数

vectorとlistどのように使い分けますか

vectorとlistどのように使い分けますか?この様な質問を受けました。 そこで私は、vectorは配列でlistはリストだろう。 具体的な使い分けとなると、リストは切ったりつなげたりが得意でvectorは配列メモリが消費が少ない。 けれど、実際に表現するときに切ったりつなげたりして使う使い方なんて心当りがない。 中間地点への一つのデータを頻繁に削除・...
user avatar
11
4 回答
2万 閲覧数

宣言と定義の明確な違いはなんですか

宣言と定義の明確な違いはなんですか。 例えば以下の例は、両方定義として考えていいのですか #define a 100 #define b a
user10762's user avatar
  • 111
11
3 回答
6,749 閲覧数

"checkout" の意味するところ

プログラミングに関する質問というよりは,英語に関する質問かもしれません. Gitで,checkout <branch-name>とはブランチbranch-nameに”チェックアウト”するコマンドです. ちょうど,ホテルのイメージで,ブランチがホテルの各部屋に対応しているような直感的理解をしているのですが,チェックアウトはホテルから出るときの用語だと思います. ...
keisuke's user avatar
  • 537
11
2 回答
942 閲覧数

一般的な「端末(エミュレーター)」の仕様は?

ssh の先に C-. に対して、自分で定義したコード(?)を送れる端末エミュレータがほしい の質問を作成する過程でわかったことなのですが、端末エミュレーターでは C-. をコードとして送付できませんでした。 継続して端末エミュレーター上の挙動を見ていたところ、今度は Shift + 矢印 がただの矢印として対象 OS に送られている様子でした。 こういった、端末に関して出くわす問題(GUI版 ...
Yuki Inoue's user avatar
  • 1.7万
11
2 回答
4,660 閲覧数

違う型の同じ数値を比較するときに == と Equals で結果が異なる?

int型とlong型で同じ数値を比較すると == はtrueを返しますが、Equalsはfalseを返すことがあります。 Console.WriteLine("1 == 1L: {0}", 1 == 1L); Console.WriteLine("1L == 1: {0}", 1L == 1); Console.WriteLine("1.Equals(1L): {0}", 1.Equals(1L)...
unarist's user avatar
  • 1.5万
11
4 回答
1,431 閲覧数

`ls -a` はなぜ `.` や `..` を表示するんでしょう?

Unix / Linux の世界で、ファイルシステム上の全てのディレクトリ上に . と .. はわざわざ確認しなくても「概念上」存在するものだと思っています。どこのディレクトリに cd しても存在することがわかりきっているのに ls -a が . や .. を表示するのはちょっと無駄なような気がしてきました。 なぜ ls -a は . と .. を表示するんでしょうか? 関連質問 ...
774RR's user avatar
  • 2.1万
11
6 回答
2万 閲覧数

プログラムで確保されるメモリについて

プログラムで確保されるメモリ領域には、スタック領域とヒープ領域があると思います。 スタック領域は関数内などで定義される変数によって確保される領域で、 コンパイルをした時点でメモリの大きさが決まり、確保や解放もOS任せになります。 それに対してヒープ領域は動的確保(mallocとかnew)で確保される領域のことで、 プログラマが解放しない限りそこに残り続けます。 ここで質問なのですが、(...
Atori's user avatar
  • 189
11
3 回答
2,769 閲覧数

演算子の「オーバーロード」?「オーバーライド」?

多くのプログラミング言語では、オブジェクトに対する演算子の振る舞いを再定義できます。 例えばpythonでは、オブジェクトに__eq__()等の特殊メソッドで定義できます。 これは一般的にはオーバーロードと呼ばれますが、なぜオーバーライドではなくオーバーロードと呼ぶのでしょうか……? オーバーロードは同オブジェクトに複数の同名メソッドを定義することだと思いますが、演算子の再定義の場合、...
miyashiiii's user avatar
11
4 回答
1,387 閲覧数

C# 指定した期間内に冬季は何日間含まれるか

お世話になります。 C#のDateTimeやTimeSpanを使用して、指定した期間の中に、冬季(12/1から3/31)が 何日間含まれているかを求めたいのですが、そういったメソッドなどはありますでしょうか。 一つ一つ計算していけば、力技でもできる気はしますが、要は、すでに用意されている メソッドなどでシンプルに作成したいと思っています。 うるう年が入っていたり、...
たたぱた's user avatar
  • 1,195
11
4 回答
9,951 閲覧数

なぜスレッド間の同期にvolatileを使ってはいけない?

C言語で、2つのスレッドを同期するに、下記のようなプログラムを書きました。 volatile int hoge = 0; //... void fuga1() // スレッド1で動いている { while (1) { while (hoge == 0) // 値が変わるまで待つ sleep(1); puts("fuga1!")...
パンダパジャマ's user avatar
11
1 回答
782 閲覧数

PHP の日の出、日の入り関数の計算方法

PHP の date_sun_info、date_sunrise、date_sunset 関数は、どのように計算しているのでしょうか。 関数によって算出された値の精度を知りたいので、ご存知でしたら教えて下さい。
mukaken's user avatar
  • 113
11
2 回答
1万 閲覧数

起動すると落ちる原因を探すコツ

Android Studioで作成してApk化してGoogle Play Storeにアップして1か月ほど経ったアプリがあります。最近レビュー欄を見ると「インストールして起動すると落ちる」というユーザーが多数みえます。アプリを実機やエミュレータでコンパイルしてテストをしても自分の方では問題がまったく発生しません。こういった場合どういった問題か突き止める方法(コツ)はありますか?
watanabe's user avatar
  • 151
11
5 回答
2,036 閲覧数

高橋の数の算出について

各桁を並び替えてできる最大の数と 各桁を並び替えてできる最小の数(ただし、最高位は0以外にする)の差が 自身と一致するとき、高橋の数と呼びます。 (http://masami.d2.r-cms.jp/blog_detail/blog_id=3&id=6) 以下のコードで、9桁までの高橋の数を 求めようとしたのですが、 9桁の高橋の数の算出に何時間も かかっています。 ...
TOM's user avatar
  • 1,572

15 30 50 件 / ページ