すべての質問
30,838
件の質問
3
票
1
回答
374
閲覧数
Google Maps API(V3) で、Places ライブラリの AutoComplete のみ使用する方法はありますか?
Google Maps API(v3) で、AutoComplete を使いたいため Placesライブラリを有効にしているのですが、
地図上のマーカー以外にも関係のない場所もクリックできてしまいます。
AutoCompleteのみ使用する方法か、またはマーカー以外の場所をクリックさせない方法はありますでしょうか?
5
票
2
回答
1,342
閲覧数
ActiveRecordで複数の関連を持つcollectionに対する追加の方法
ActiveRecordで複数の関連を持つcollectionに、新たなレコードを追加させたい場合の実装について悩んでいます。
まず、テーブル構成を示します。
テーブル
users … ユーザの情報を保持するテーブル
entries … 記事の情報を保持するテーブル
laters … "あとで読む"に設定した記事とユーザを紐付ける中間テーブル
checks … "既読"...
1
票
0
回答
740
閲覧数
サイトコレクション作成時にエラーが出ます
Microsoft SharePoint において、サイトコレクション作成の際、以下のエラーが発生して失敗してしまいます。
申し訳ございません。何らかの問題が発生しました。
Feature with Id {ID} is not installed in this farm, and cannot be added to this scope.
テンプレートは【ブログ】を選択しており、
...
2
票
1
回答
819
閲覧数
YouTube Data API で著作権情報を取得する方法
YouTube Data API使って管理画面に出る著作権情報(侵害しているとか、一部の国でブロックとか出るやつ)
を取得しようとしています。以下のページを参考に応答を確認していますが、著作権侵害扱い動画にもかかわらずfalseで返ってきてしまいます。
https://stackoverflow.com/questions/26084922/how-can-i-possibly-retrieve-...
3
票
3
回答
1万
閲覧数
raspberry piでLANケーブルを抜くとwifiが使えない
初めまして。
USBのwifiアダプタを使って、raspberry piに無線LANでSSH接続しようと試みていますが、以下の事象で困っております。
何か思い当たることがおありでしたら、ご教示ください。
事象
無線LANと有線LANの両方が稼働しているraspberry piで、LANケーブルを抜く(刺さない)と無線LANも機能しない
環境
raspberry pi model B+(...
1
票
2
回答
6,482
閲覧数
oracleで1度問い合わせたSQLが2回目からは結果を返して来ません
oracleデータベースで,1度目に問い合わせた場合は数秒で結果が返ってくるのですが、直後に全く同じSQLで問い合わせを行うと、途端に結果を返してくれなくなってしまいます。
SQLや実行計画を記載出来ないのが申し訳ないのですが、以下のような状況です。
10個程度テーブルを外部結合
多いテーブルでは70万レコード、他は数万レコード
各テーブルはanalyzeを施した直後
...
3
票
4
回答
1万
閲覧数
リンクを新しいタブ、新しいウィンドウで開いたことを識別する方法
Webページのリンク先ページを表示する方法として、リンクを直接クリックするだけでなく、右クリックから「新しいタブで開く」「新しいウィンドウで開く」で開いたり、新しいタブ(ウィンドウ)を開いてアドレスバーにリンク先のURLを直接貼り付けるなど、様々な方法があると思いますが、どのような方法で表示したかを(サーバーサイドで)識別する方法はあるでしょうか?
二重起動の抑止
複数タブの識別
...
8
票
1
回答
1,129
閲覧数
IPython Notebook で書いたコードをGitで管理するには?
IPython Notebook で書いたコードをGitで管理したいのですが、
*.ipynbをコミットすると差分が見にくくて辛いです。
セル単位でコードが実行できる利点を残しながら、
Gitで差分が把握しやすい方法はないものでしょうか。
3
票
1
回答
1,307
閲覧数
Windows Forms アプリケーションで、ボタン等のフォントにSegoe UIが指定できない
VisualStudioを利用したWindows Forms アプリケーションで、
フォーム上にボタンなどコントロールを配置しております。
ボタンやテキストボックスのプロパティにてテキストのフォントへSegoe UI を指定したいのですが、
フォント選択ダイアログのフォントリストにSegoe UI が存在せず選択できません。
# Segoe Marker、Segoe UI Emoji、Segoe ...
3
票
0
回答
454
閲覧数
BluezでJust Workのペアリングを受け付ける方法
Raspberry PiにBluetoothドングルをつけて、スマホからペアリングをしようとしています。
デフォルトの設定だと、スマホ側からRaspberry Piにペアリングを要求すると、PINコードが表示されてYes/Noをクリックしないとペアリングできません。
Raspberry PiのBluezの設定を変えて、スマホのペアリング要求があったとき、Yes/...
2
票
3
回答
1万
閲覧数
constとconstexprの違い
C++11にて導入されたconstexprについて、従来のconst修飾子との違いを教えて下さい。
一般的な利用においては同様に振舞っているように見えますが、constとconstexprで動作に差が出る例も示していただけると幸いです。
3
票
2
回答
270
閲覧数
Emacs の Haskell-mode でロード失敗時でもimportした関数や値の型を調べる方法は?
EmacsでHaskellのコードを書いている際にhaskell-modeを使いC-cC-l(inferior-haskell-load-file)を利用して開発しています。
コードに間違いがある状態でロードするとモジュールのロードに失敗しまい、裏側でインタープリターに問合せして情報を返す機能が使えなくなります。
例えば、C-cC-t(inferior-haskell-type)...
1
票
1
回答
326
閲覧数
Angular.jsで初期化に失敗したらエラーにしたい
Angular使っています。
対応していないブラウザからアクセスされた時、普通はUAなどを見て、ブラックリスト式に弾くと思いますが、対応していないブラウザは全てエラーにしたいと思っています。
そこでAngularの初期化プロセスがコケたらエラーにすればよいのではないかと考えました。
Angularで初期化に失敗した時に検出する方法はありますでしょうか?
0
票
1
回答
637
閲覧数
linuxのデバイスドライバを作成するとき、ソースを/proc以下に入れればビルドなしで機能するのでしょうか。
それとも、カーネルのソースコードに組み込んだあと、makeビルドしなくてはしなくてはいけないのでしょうか。
3
票
2
回答
312
閲覧数
OAuth2のプロバイダーとして外部サービス経由で登録されたユーザに、トークンを発行するには
ウェブサービスにOAuth2プロバイダーの機能を実装し、ネイティブアプリのAPI使用認可にOAuth2を利用したい。
ResourceOwnerPasswordcredentialsフローを使ってaccess_tokenを発行することが可能ですが、
このウェブサービスではFacebookやTwitterのアカウントを使った登録が可能であり、
ID/PWを所持していないユーザが存在します。
...
4
票
1
回答
285
閲覧数
匿名クラスを作るときに関数の引数名と匿名クラスのメソッド名が同じ場合の回避方法を知りたい
メソッドで匿名クラスを作るとき、引数とそのクラスのメソッド名が同じ場合
trait User{ val name:String }
def newUser(name:String) = new User{
val name = name
}
のようにしたいのですが、warning: value name does nothing other than call itself ...
2
票
3
回答
559
閲覧数
ユニバーサル Windows アプリの実行時にプラットフォームがWindowsなのかWindows Phoneなのかを判別するには?
※ そのものズバリな API ではないので、情報を共有します。
Windows 8.1 と Windows Phone 8.1 に対応したユニバーサル Windows アプリを開発する際に、現在利用されているプラットフォームを実行時に判別してロジックを分けたいと思います。
MSDNを見ても、それっぽいAPIが見当たりません。実現方法はありますか?
4
票
5
回答
2,788
閲覧数
VBSでのDate同士の加算の仕様を教えてください
VBSでの日付の加算について、どのような仕様になっているのか知っている方がいたら教えてください。
' (1)
x = #10:10:10#
MsgBox CStr(x + x) ' 20:20:20
' (2)
x = #1899-12-29 00:00:01#
y = #1899-12-30 00:00:01# ' #00:00:01#と同じ
MsgBox CStr(x + y) ' ...
3
票
2
回答
1,387
閲覧数
s3fsとsambaを利用したファイルサーバーにMacから利用できない
同じ状況・解決された方がいましたら返信いただけますでしょうか。
Centos6の環境にs3fsを利用して、AWSのs3をマウントしたサーバーを用意し、
マウントしたディレクトリをsambaで共有設定を行う構成を作成しました。
windowsでアクセスをした際は問題なく操作が出来ますが、
Macから接続した際は、カスタムアクセス権が割り当てられているせいか、
「...
1
票
3
回答
538
閲覧数
jsfiddle上でgmaps.jsを動かしたいのですが動きません。
jsfiddle上でgmaps.jsを動かしたいのですが動きません
どう設定すれば使えるのでしょうか?
http://jsfiddle.net/Lsx7fabb/
var type = '';
function ryo() {
type = 'ryo';
alert("りょうちんとして位置情報を送信します。");
}
function maro() {
...
3
票
5
回答
1万
閲覧数
MFCのCArrayで独自クラスを利用する際の書き方
MFCタグが作れなかったのでC++タグで失礼いたします。(2014/12/17 16時27分提案→MFCタグ追加済)
今MFCを学んでおります。
現在MFCのSDIで図形作成プログラムを作っていて、Viewにすべてのデータを持たせてDocに保存していましたが、データが増えてきたので別クラスにてデータを管理しようとしています。
保存するデータとして
・図形が何個あるのか
・図形の座標
...
7
票
2
回答
2万
閲覧数
戻り値が NotNull であることをアノテーションで表現できますか?
List を返すメソッドにおいて null を返さないことを保証したいと考えています。
実装上は null ではなく Collections.emptyList() を返すだけですが、null を返さないことをアノテーションで表現することは可能でしょうか。
IDE との何らかの連携があるとより良いのですが、自分の観測範囲ではわかりませんでした。
1
票
2
回答
972
閲覧数
Java用の手軽なBenchmarkライブラリ
Java用の手軽なBenchmarkライブラリ/フレームワークがあったら教えてください。
Golang の Benchmark くらい手軽に使えることが望ましいです。
よって、最も Golang の Benchmark に近いモノを教えていただいた解答を accept したいと考えています。
追記、こういうのは マイクロベンチマーク って言うべきもののようです。
3
票
1
回答
681
閲覧数
Linuxシステムを作る上で留意すべきセキュリティ事項
諸事情が重なり、GentooLinuxを用いてLinuxデスクトップ環境をつくろうと考えています。
Linuxに触れてまだ日が浅いため、理解が浅いままネットワークにつなぐことに不安があります。
https://www.gentoo.org/doc/ja/security/security-handbook.xml
などのドキュメントはひと通り読んだのですが、...
2
票
1
回答
261
閲覧数
Playframework2.2でリクエストのプロトコルを取得したい
Playframework2.2のリクエスト処理の経路はGlobalSettingsのonRouteRequestを経由した後にActionに処理されると思います。そこで、onRouteRequestを使ってアクセス元のプロトコルを取得したいですが、どのようにすればいいでしょうか?
trait Global extends GlobalSettings {
override def ...
7
票
3
回答
9,907
閲覧数
gitでバイナリ―ファイルを処理したい場合の方法とは?
gitで動画などを使ってしまうとsourcetreeが肥大化して動かなくなることがあります。
ネットで検索するとgitmediaがいいと書いてありますが、どのように解決しているのでしょうか。
3
票
3
回答
680
閲覧数
検索エンジンなどのロボットを判定するPythonモジュールはありますか?
とある処理で検索エンジンなどのロボットを判定する必要があり、Pythonモジュールを探しています。
User-Agent文字列もしくは、WSGIのrequestを渡すことでロボットかどうか判定してくれるモジュールがもしあれば教えてください。
5
票
3
回答
2,473
閲覧数
C++クラスでのconstの定義方法について
C++ではconstキーワードを利用して以下のように定義することができると思います:
class A{
const void B(const A const & const z) const;
};
この定義を分解すると、以下のパターンに分解できると思います。
const void C(A & z);
void D(const A & z);
...
1
票
1
回答
268
閲覧数
Rの2重xapply()をvimで綺麗に整形する方法が知りたいです
vimでRを書くのにvim-scripts/Vim-R-pluginを利用しています。しかし、
sapply(dfs, function(df) {
sapply(1:5, function(i) {
do.something(df, i)
})
})
というコードがあったとして(あくまで例なので「do.somethingに1:5をベクトルで渡せば」という話は脇に置いてください)...
2
票
2
回答
361
閲覧数
SQLiteを使って構築した SNS でフォローしている人だけの投稿を表示したい
SQLite(+PHP)でSNSを作っています。現状、テーブル定義は以下のようになっています。
フォローの情報を入れているfollowに、フォロー元のユーザーIDであるfrom_idと、フォロー先のユーザーIDであるto_idが存在しています。また、投稿テーブルとして、postがあり、投稿ユーザーIDとしてuser_idがあります。
このようなテーブルが定義されているときに、...
0
票
2
回答
668
閲覧数
Invalid IL code in System.Drawing.ColorConverter:.ctor (): method body is empty
初めまして。私は、ヴィジュアルスタジオ2012、リナックスサーバで、ウエブサイトを開発していたのですが、サーバにアップしたところ、上記のようなエラーが出てしまい、トップページから、他のページに移動出来なくなってしまいました。今までは、ページ移動も、出来ていました。
System.Drawingと、System.Drawing.Designを、削除し、再参照してみても、ダメでした。
...
3
票
2
回答
3,468
閲覧数
EFSを解除しながらファイルコピーする方法
NTFSドライブ上でEFS(Encrypted File System)暗号化されたファイルを、外付けHDDなどにコピーすると同時にEFSを解除する方法を教えてください。(コピー先もNTFSフォーマットを想定しています)
GUI操作でファイルコピー完了後にEFS解除することもできますが、対象ファイルが巨大な場合には相当な処理時間がかかってしまいます。
Microsoft KBでは[HOWTO] ...
4
票
3
回答
2,291
閲覧数
AWSでWEBサーバーの400系や500系のエラー頻発を検知する方法は?
AWSを使っています。
WEBサーバーの死活監視としてRoot53からのhealth checkはかけていますが、
内部的に404や500エラーがページによって頻発しているような場合を検知する方法として、
みなさんはどのような方法をとっていますか?
apacheなどのWEBサーバーのログを解析するのか、
何かそれらを簡単に通知してくれるツールがあるのか、
どなたかご提案いただけませんか?
6
票
3
回答
2,477
閲覧数
RubyでJSONを要素の順番によらず同一判定したい
RubyでJSONデータを各要素の順番によらず、同じ要素が含まれていれば(連想配列の場合はキーと値の組み合わせが同じであれば)同一と判定したいと思っています。
以下のようなコードを考えていますが、もっとシンプルなやり方があれば教えてください。
(目的は同一判定なのでソート以外のやり方でも構いません)
def json_sort(json)
# ...
3
票
2
回答
1,660
閲覧数
Unity5のライトマップの設定ファイル(100MOver)のGitでの管理について。
Unity5から、LightMapをbakeするとLightmapSnapshot.assetという
LightMap用のファイルが作成されるようになりました。
LightMapの設定や一次データ等が格納されているようなのですが、
ファイルサイズが100Mbを超えてしまう巨大なファイルになります。
結果として、Gitのファイルのサイズ制限にひっかかってしまう事になるため、
...
3
票
7
回答
2万
閲覧数
rubyで作ったプログラムをターミナルからコマンドで実行したい。
環境はMacとCentOSを考えています。
~/hoge/ruby.rbというプログラムをターミナルから実行するには、通常$ruby ~/hoge/ruby.rbとする必要がありますが、
これを$hoge -optionという感じで実行することはできますか?
可能であればどのような手順、知識が必要なのか、またそうすること自体に問題があるかどうか教えてください。
3
票
2
回答
698
閲覧数
GoogleマップのData Layerにjsのオブジェクトを直接渡す方法を探しています
Google Maps JavaScript API v3 を使用し、webサイトに地図を描画しデータに応じて地図を修飾しようとしています.
その際に、表題でも述べましたがDataLayerにjsのオブジェクトを直接渡して地図のデコレートを行ないたいと思っているのですが、
https://developers.google.com/maps/documentation/javascript/...
3
票
2
回答
9,772
閲覧数
FuelPHPなどのORMの結果で返ってくるオブジェクトと配列について
例えば
$entry = Model_Article::find('all');
のような形でfindすると、結果はいくつかのプロパティを持ったオブジェクトで返ってきますが、
データを利用する際に
foreach($entry as $key => $val){
echo $val['title'];
}
みたいに、配列として扱えてしまうのはどういう仕組なんでしょうか?
2
票
1
回答
278
閲覧数
ScheduledThreadPoolExecutor で、同一ジョブがたまった時にエラーにしたい
ScheduledThreadPoolExecutor#scheduleAtFixedRate で定期的にジョブを実行する場合、ジョブが実行間隔より長い時間をかけて実行されると、その間次のジョブ実行が遅延されますが、前のジョブが終わらない場合は新規のジョブ実行を中止させることは可能でしょうか?ジョブ側で Mutex を作って制御しないと無理でしょうか?
daemontools で言うところの ...
2
票
2
回答
794
閲覧数
クラウドサービスで SHA2 型式の SSL 証明書にマイグレートするため方法は?
現在、以下のリンクにしたがい、sha1 型式の SSL 証明書を適用した環境があります。
http://azure.microsoft.com/en-us/documentation/articles/cloud-services-configure-ssl-certificate/
SSL 証明書の有効期限が迫っているため、sha2 (SHA-256) 型式のものに変更しようと思います。
...
1
票
4
回答
785
閲覧数
任意の文字列に対して、ある文字数毎に区切り文字列を入れたものを取得したい
文字数のカウントを見たいために、対象の文字列を、ある文字数ごとに、区切りの文字列で置き替えた文字列を作成したいとします。
このとき、文字数毎というのは、たとえば5文字毎に区切り文字を入れたいとする場合、元の文字列を□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□、区切り文字を■とした時、
□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■
~~~~|~~~~|~~~~|~~~~
4+1 |4+1 |4+1 |4+...
5
票
1
回答
2,727
閲覧数
Androidのtextboxの入力の初期状態をアルファベットにしたい
Androidでtextboxをクリックすると下からキーボードが出てきますが、これの初期状態が日本語入力になってしまいます。最初にアルファベット入力の状態にするにはどうすればいいのでしょうか?
2
票
1
回答
207
閲覧数
grunt-jekyllのGulp.js版について、gulp-jekyllの代わりになるものを探しています
GruntからJekyllを操作するのにgrunt-jekyllを使っていますがGulp.jsで同様のプラグインはないでしょうか?dannygarcia氏のgulp-jekyllは2014年1月のfirst commitから更新されておらず代わりになるものがないかと探しています。
grunt-jekyllは複数のconfigファイルを指定できることが特に気に入っています。
よろしくお願いします。
3
票
3
回答
385
閲覧数
Emacsでxとxに挟まれた空白を確認つきで削除したい
Emacsで“ある文字A”と“ある文字B”に挟まれた“ある文字C”を、確認つき(query)で削除するコマンドを教えてください。
具体例として、「2つの“x”に挟まれた空白1つだけを削除する」ことにします。これを実行するコマンドを教えてください。
ここで、バッファが以下の内容となっているとします。
x x x x y
望む結果は以下のとおりです。
xxxx y
たとえばM-% x x ...
3
票
5
回答
2万
閲覧数
Tableのヘッダ固定、列固定
Excelの「ウィンドウ枠の固定」のようにTableのヘッダ行や列を固定したいです。
colspanやrowspanを用いてセル結合しているTableでも適用可能な手法やライブラリはあるでしょうか?
2
票
2
回答
1,308
閲覧数
EclipseでJavaScript、CSSをMinify&Bundleしたい
Eclipse(struts2)でWebアプリケーション開発を行っているのですが、ASP.NET MVCのようにJavaScriptやCSSを実行時にMinify、Bundleするにはどのような方法があるでしょうか?
5
票
2
回答
299
閲覧数
ActiveRecordのdestroyで発行されるSQLが不完全な状態となる
質問の前にテーブルの構成を示します。
構成
テーブル
users … ユーザ情報を保持するテーブル
entries … はてなブックマークのエントリー情報を保持するテーブル
laters … ユーザが”あとで読む”に設定したエントリー情報を保持するテーブル
リレーション
users … has_many :laters
entries … has_many :...
1
票
1
回答
535
閲覧数
浮動小数点数のバイナリファイルを作りたい
double-floatの値をIEEE 754に変換して、1byteずつwrite-byteするしかないでしょうか。
3
票
1
回答
504
閲覧数
Windows10 Technical Preview の VirtualBox へのインストールが完了出来ません
WindowsTechnicalPreview-9879-x64-EN-US.iso を,
VirtualBox v4.3.10 r93012(Mac) にインストールしたいのですが,
インストール中に「Getting ready」というメッセージが出る画面から先に進みません.
仮装マシンの設定は,
OS:Windows8.1(64bit)
メモリ:4096MB
ビデオメモリ:64MB
...
3
票
4
回答
655
閲覧数
Scalaで、継承関係の確認方法
Scalaの対話環境(REPL)で、クラス・トレイトの継承関係を確認する方法を探しています。
例えば、クラスA1とそれを継承したクラスA2があるとします。
scala> class A1
scala> class A2 extends A1
このとき、以下のようにA2のインスタンスを作れば、A2はA1のサブクラスであることがわかります。
scala> val a2 = ...