すべての質問

絞り込み
並べ替え
タグ付けされた
3
3 回答
5,190 閲覧数

データベースから入力した文字列を含むデータを参照したいが、意図通りに参照できない

検索フォームに商品名をの一部でも入力した場合、 その文字列を含むデータがデータベース内に存在する場合は「データベースに登録があります」というメッセージと入力された文字列を含んだデータを全て表示させ、 データベース内に存在しない場合は「データベースに登録がありません」というメッセージを出力させるプログラムです。 (コードは殆ど参考資料そのままで、データベース名とテーブル名のみ個人のものです。) ...
まふゆ's user avatar
  • 369
3
3 回答
4万 閲覧数

Android File Transferで端末が認識されない

Android端末を自分のMacにUSBで接続してAndroid File Transferを起動すると、「Android搭載端末が見つかりません」と表示され、何も画面に出てきません。Android StudioなどではAndroid端末は認識されており、メディアデバイス(MTP)にもチェックが入っています。USBデバッグにもチェックが入っています。ということは、この端末がAndroid File ...
tarofess's user avatar
  • 1,909
2
1 回答
384 閲覧数

beaglebone blackにおけるGPIO番号

beaglebone blackにおけるS2ボタン(user/boot button)のGPIO番号およびレジスタのベースアドレスなどはどのように調べるのでしょうか。 PINのgpioの情報はたくさんあるのですが、S2ボタンについては情報がありません。
山田太郎's user avatar
2
1 回答
1,381 閲覧数

紹介されているrunActionの種類のアニメーションを行いたいです

プログラム初心者の学生です。 こちらのサイトなどで紹介されているrunActionの種類のようなものがあります。 http://brbranch.jp/blog/201309/cocos2d-x/cocos2d-x_animation2/ 私は自分で作ったゲームのSpriteに 上記で紹介されていた 「波紋を広げる」アニメーションをつけたいのですが、 Cocos2d-x(Ver 3.3)に、...
Akira Kamata's user avatar
1
2 回答
2,328 閲覧数

マッチングサイトのウェブアプリを作ろうと思ってますが、、MODELの考え方(Railsにて)

はじめまして、あけましておめでとうございます。 当方、ノンプログラマーの初心者です。 質問があります。 マッチングサイト系のウェブサービスを作ってみようとトライしていますが、 アプリを設計する上でデータベースの考え方としてどのように設計していこうか困っています。 「ユーザーが登録されていて、興味があればリクエストを送り、マッチング成功すれば、 メッセージのやり取りを行う。」 ...
YOSUKE's user avatar
  • 321
4
2 回答
325 閲覧数

2つの配列の配列について

N = 5 p Array.new(N){Array.new(N, false)} p Array.new(N, Array.new(N, false)) 上記2つの出力に違いがあるのでしょうか?
TOM's user avatar
  • 1,572
2
1 回答
838 閲覧数

capybaraでformでsubmitボタンを押すと、なぜかデータベースのデータが消えてしまいます。

自分でブラウザ上でテストを行うと成功するのですが、capybaraで行うと失敗します。 以下のように編集画面でsubmitされたらupdateを行うようにしておき def update #投稿ボタンが押されたらpublishedをtrueに。押されなかったら自動下書き保存。 published_torf = params[:commit] ? true : false ...
yuya's user avatar
  • 475
2
3 回答
4,765 閲覧数

アクションバーのホームボタンのロゴが表示されない

アクションバーにあるホームボタンのロゴを表示しようとしているのですが、ロゴが表示されません。 まずManifestファイルをいじってみたのですが、変化なしです。 <application android:allowBackup="true" android:icon="@drawable/icon" android:logo="@...
tarofess's user avatar
  • 1,909
6
1 回答
9,412 閲覧数

MITライセンスのソフトウェアをフォークした場合のライセンス表記

MITライセンスのソフトウェアをフォークし、改変し、やはりMITライセンスで配布する場合、フォーク元の著作権表記を残しておく必要はありますか? またその場合、どのような表記が適切ですか? 「特に決まりはないが慣例ではこうなっている」といったご回答でもありがたいです。
iwamot's user avatar
  • 63
2
1 回答
7,830 閲覧数

Operation not permitted

adb shell "run-as package.name chmod 666 /data/data/package.name/databases/file" データベースファイルをPC上にpullしたくて、上記のコマンドを打ち込むと下記のエラーが返ってきます。 「run-as: exec failed for chmod Error:Operation not permitted」 ...
tarofess's user avatar
  • 1,909
6
2 回答
3,979 閲覧数

エイトクイーンパズルの解法について

「アルゴリズムとデータ構造」紀平拓男/春日伸弥 著 (http://www.sbcr.jp/products/4797324198.html?sku=4797324198)第10章において エイトクイーンパズルをC言語で解いているのですが、  左上(0, 0)がクイーンの場合しか答えを出力しない のはどうしてか教えてください。また、  他の91通りの解を出力するにはどのように修正すればよいか ...
TOM's user avatar
  • 1,572
1
2 回答
1,457 閲覧数

adb: command not found

adbコマンドを使用したところ、"adb: command not found" とエラーが返ってきました。 色々と調べると環境変数を変えればいいことがわかり、下のようにパスを変更しました。 export PATH=$PATH:/Applications/sdk/platform-tools しかしその後adbコマンドを使用したところ、また "adb: ...
tarofess's user avatar
  • 1,909
3
2 回答
791 閲覧数

capybaraのsave_and_open_pageで開いたページの日本語が文字化けします。

capybaraでsave_and_open_pageを使って開いたページが、以下のように日本語のみ文字化けしてしまいます。 直し方があれば教えていただきたいです。
yuya's user avatar
  • 475
2
2 回答
350 閲覧数

coffeescriptで即時関数を使わない方法

coffeescriptはコンパイルされると即時関数に囲まれてしまいますが、この外に出したい場合はどうしたら良いのでしょうか?
user5855's user avatar
  • 1,453
1
1 回答
5,020 閲覧数

Unityで2Dキャラクタをクリックした場所へ移動、対応したSpriteを表示させるには?

どうも、皆様お世話になっております。 下記の仕様を実現させるために、仕様2の箇所を下のコードで実装してみたのですが、 仕様3の「移動方向に合わせて」の箇所で実装方法に詰まってしまいました。 【仕様】 2Dキャラクタで八方向のSpriteを持つ マウスクリック(またはタップ)でクリックした場所にキャラクタが移動する 移動方向に合わせてSpriteを切り替える 【実装コード】 //移動速度 ...
Font's user avatar
  • 25
3
2 回答
857 閲覧数

iPhoneのキーボードのボタンを再現したいのですが・・・

UIButtonを使用して、個別App用のキーボードを作成しています。 (iOS8に導入されたカスタムキーボードではありません) iPhoneの英語キーボードや、デフォルトアプリである計算機(Calculator)では、 ボタンをスワイプしていくと、タッチされている位置のボタンがハイライトされていき、 最終的にタッチを離した位置のボタンがタップされたようになります。 (...
thirtyseven's user avatar
5
1 回答
403 閲覧数

Parseのログイン情報を本体アプリとApp Extensionで共有する方法

TreasureBoxというお気に入りアイテムを登録するアプリを作っているのですが、今回Share Extension経由でもお気に入りアイテムを登録できるようにしたいと考えました。 バックエンドはParseを使っており、Share Extensionを経由で他のアプリ(Safariなど)からお気に入りアイテムを登録するときに、自動的にユーザーをログインさせたいです。 ...
Yuichi Kato's user avatar
1
1 回答
564 閲覧数

Access VBAでAZURE SQLへEXPORT時に既存の場合エラーとなる

Access VBAで以下の命令によりAZURE SQLへEXPORTしようとしたとき、テーブルがサーバー上に既存の場合エラーとなります。 DoCmd.TransferDatabase acExport, "ODBC データベース", "ODBC;DSN=test;UID=test;PWD=test;", acTable, "TMP_test", "T_test", False, True ...
Yasushi Jin's user avatar
12
5 回答
2,902 閲覧数

SSLで保護されていないページにログインフォームが存在するサイトについて

SSLで保護されたログインページはあるものの、保護されていないトップページなどにもログインフォームが存在するサイトをたまに見かけます。 このような状態だとフォーム内容のPOSTリクエスト自体はSSLで保護されていますが、ログインフォームそのものが改竄されたページに誘導された場合に、入力した情報が盗まれる可能性があると思います。(いわゆるフィッシング) ...
h2so5's user avatar
  • 4,083
10
6 回答
2万 閲覧数

C言語でのUTF-8文字列の正確な長さを取得する

UTF-8でのstrlen関数のようなものはありますか? "こんにちは"という文字列の長さをstrlenで測ると5ではなく、15という数値が返ってきてしまいます。 #include <stdio.h> #include <string.h> int main() { char *s = "こんにちは"; printf("%lu\n", strlen(s))...
KiYugadgeter's user avatar
  • 4,328
4
3 回答
6,207 閲覧数

CのソースコードをVisual Studio Expressを利用してコンパイル・実行したい

アルゴリズムとデータ構造という書籍を買い、下記よりC/C++のソースコードをダウンロードしました。 http://www.sbcr.jp/books/img/takarabako/ 書籍には、VS Expressを用いたコンパイル&実行方法が載っているのですが、上手くいきません。  具体的には、保存したソースコード(例. list10-1.c)をコンパイルするために、 C:\(list10-...
TOM's user avatar
  • 1,572
9
3 回答
1万 閲覧数

iOS8でposition:fixedなheaderに付けたinputにフォーカスを当てると一番上までスクロールしてしまう

スマートフォンサイトを制作していて発生した問題です。 headerタグにposition:fixed;を指定しスクロール時に画面上部に常に固定配置されるヘッダーを作成しました。 そのヘッダーにinputを利用して検索ボックスを設置したのですがiOS8のsafariで検索ボックスにフォーカスをあてると、...
hojo's user avatar
  • 1,155
9
1 回答
910 閲覧数

Visual StudioでOSSをビルドする方法

こんにちは 私はいままでautotoolsを使用してC++のビルドを管理していました。 これをVisualStudioでもビルド出来るようにしようと考えて、bakefileというツールでvc++向けのプロジェクトファイルを作りました。 ですが、リポジトリには依存しているライブラリの多くは入っていません。(※libcurlやwxWidgetsなど)...
hiropon's user avatar
  • 527
6
5 回答
1万 閲覧数

Javaの文字列の中でRubyのような式の展開ってできますか?

Javaの文字列の中で以下のRubyのコードのように式の展開をすることは可能でしょうか? name = "Joel Spolsky" p "Hello #{name}"
Sm Yamashita's user avatar
13
5 回答
1,772 閲覧数

Goでコルーチンを再現する方法

GoでLuaのコルーチンやRubyのFiberのような機能を再現したいのですが、良い方法が思いつきません。 以下のようにGoroutineを使うと、似たようなことは可能ですが問題があります。 package main import "fmt" func main(){ ch := make (chan int) go func() { i := 0 ...
h2so5's user avatar
  • 4,083
12
1 回答
388 閲覧数

bashの補完候補を取得するには

bashを対話環境で使用しているときにTabキーを押すと補完候補が一覧で表示されますが,これをシェルスクリプトから取得することは可能でしょうか? つまり,現在の$PATHと$PWD(あるいは他に必要な環境変数があるかもしれません)と入力中の文字列が与えられて,それらから候補を文字列の配列で返す関数のようなイメージです. Emacs LISPで言うfile-name-all-...
KISUGE Yuto's user avatar
4
1 回答
245 閲覧数

jQuery2.xでonメソッドをコールしたオブジェクトのセレクタをコールバック関数から参照するには?

$('.hogehoge .hugahuga .piyopiyo div').on('click',function(){ index = $('.hogehoge .hugahuga .piyopiyo div').index(this) }); のように、長ったらしいセレクタを2度記述するのを回避する方法は target = $('.hogehoge .hugahuga ....
hojo's user avatar
  • 1,155
4
1 回答
313 閲覧数

サブクラスを想定に入れたinstancetypeを返すクラスメソッドをSwiftで書き換える方法は?

@interface AClass : NSObject + (instancetype)hoge; @end @interface BClass : AClass @end @implementation AClass + (instancetype)hoge { return [self new]; } @end @implementation BClass @end id ...
masakih's user avatar
  • 623
1
2 回答
5,538 閲覧数

htmlspecialchars() expects parameter 2 to be long, array givenというエラーについて

度々失礼します。 htmlspecialchars() expects parameter 2 to be long, array givenというエラーが出たので解決策をしらべていたのですが、文字列を入れるべきところを配列を入れてしまっていることが原因だとは分かりました。 しかし、参考にさせていただいたところには「配列でも処理できるようになっています」と書かれています。 ...
まふゆ's user avatar
  • 369
4
1 回答
7,321 閲覧数

syntax error, unexpected 'else' (T_ELSE)というエラーなのですが、lineで指定された行の周辺の記述を変えても解決しません。

<?php //HTTPヘッダーで文字コードを指定 header("Content-Type:text/html; charset=UTF-8"); ?> <?php //h()関数の読み込み require_once 'h.php'; //checkinput()関数の読み込み require_once 'checkinput.php'; //POSTされたデータのチェック ...
まふゆ's user avatar
  • 369
2
1 回答
1,226 閲覧数

swift - オプショナルでのクラッシュについて

下記コードでのクラッシュの回避方法についてアドバイスいただきたいです。 ご回答宜しくお願い致します。
mafuyuk's user avatar
  • 59
16
3 回答
8,707 閲覧数

RVM と RBEnvの違いは?

開発環境Macを乗り換えたのでRuby環境の刷新を行っています。 RVMかRBEnvのどちらかを利用しようと思っていますが、それぞれの違いや長所を教えて下さい。 これまではRVMを使っており、特に不便を感じていないのですがどうもRVMを離れてRBEnvに移行する人も少なくないなと感じています。 私自身の用途としてはRuby本体の開発は行いませんが、複数のRubyを切り替えて使います。 ...
Yusuke Ando's user avatar
  • 1,106
18
2 回答
1,912 閲覧数

引用符のガイドライン

htmlタグの属性値 CSSのプロパティ(urlなど) JavaScript の文字列リテラル これらで使用する引用符はシングルクォート、ダブルクォートのどちらも使用できますが、メンテナンス性を考慮してスタイルを統一したいです。 また、 htmlタグのイベント属性(onlickなど)に直接JavaScriptを記述する場合 JavaScriptで属性値付きのhtmlタグを編集する場合 ...
jirolabo's user avatar
  • 2,174
3
1 回答
133 閲覧数

ASDFで元のシステムのソースは変更せずに壊れたソースコードを修正済のものに差し替えたい

Aというsystemがあったとして、 このsystem中のfoo.lispが壊れていて、(load-system :a)とするとビルドができないとします。 この場合、A systemのfoo.lispを直接書き換えてしまえば修正は可能ですが、 Quicklisp等のパッケージマネージャーを利用していて、パッケージマネージャーから供給されるソースは一切変更したくなくないもの、とします。 ...
g000001's user avatar
  • 1,221
18
4 回答
4,580 閲覧数

要素に適用されている実際のフォントを知るには?

CSS の font-familyプロパティ について、こちらに font-familyプロパティは、フォントの種類を指定する際に使用します。 フォントの種類はカンマ( , )で区切って複数の候補を並べることができます。 複数の候補を記述しておくことで、先に記述した順にユーザー環境で利用可能なものが選択され、 ...
jirolabo's user avatar
  • 2,174
6
1 回答
2,408 閲覧数

Railsでネストされたモデルの名前を日本語で表示させたい (i18n)

formで値が不正だったときに表示されるエラーメッセージのモデル名を日本語にする方法が分かりません。 class Ranking < ActiveRecord::Base has_many :ranking_posts, dependent: :destroy accepts_nested_attributes_for :ranking_posts ...
yuya's user avatar
  • 475
2
1 回答
279 閲覧数

sailsのインストール中にエラーが出ます。

node jsを利用しています。 npm?でSailsをインストールしようとしているのですが、必ずこのエラーが発生してしまいます。 何がダメなのでしょうか? C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\npm\node_modules\sails\node_modules\socket.io\node _ modules\socket.io-client\...
takeshi's user avatar
  • 21
5
3 回答
1,964 閲覧数

from svn import core にて ImportError: DLL load failed: このオペレーティング システムでは %1 は実行されません。

tortoisehg が提供している svn_1.7.5_py27_x86.zip を site-packages 以下に展開し、 from svn import core にて ImportError が発生します。 https://bitbucket.org/tortoisehg/thg-winbuild/downloads/ c:\Python276>python Python ...
Takayuki Kondou's user avatar
1
2 回答
5,215 閲覧数

GameObject上にカウントダウンテキスト表示するには

初めまして。 私はUnityで、 移動するゲームオブジェクト上に カウントダウンテキストを表示させたいと思っているのですがどのように実現すれば良いでしょうか? Unityのバージョンは4.6なので、新規のUIを使用するのかとも思ったのですが上手くいかず。。 アドバイスいただければと思います。 ※ジャンルは2Dゲームになります。
Font's user avatar
  • 25
8
1 回答
395 閲覧数

FirefoxでのJavascriptによるGamepadAPIを使ったXBOX360コントローラー

現在、Javascriptによるゲームフレームワークを作成しています。 主要なブラウザのうち、ChromeとFirefoxへの対応を行っていたのですが、ファミコンのようなUSBゲームパッドと、XBOX360用のUSBゲームコントローラーに対応していました。 しかし、最近のFirefoxではXBOX360コントローラーの値が取れなくなりました(Chromeでは問題ありません)。 ...
おおやけハジメ's user avatar
4
1 回答
610 閲覧数

mod_rewriteを使ったリダイレクト

【やりたいこと】 特定のURLへのアクセスを決まったファイルへリダイレクトする 例: sunday.local/app/get/1へアクセスがあったとして sunday.local/dispatch.phpへリダイレクトする。 dispatch.phpの中でapp/get/1を解析して内部の形式で呼び出す(ディスパッチ)ようにしたいのですがリダイレクトが想定した動作をしません。 【環境】...
tohru ohno's user avatar
3
1 回答
303 閲覧数

usocketおよび、force-outputに関する質問

usocketおよび、force-outputについて質問させてください。 usocketの勉強のために簡単なEchoサーバを作りました。 echo1とecho2です。 echo1に対してtelnetでの接続を試みたところ、正常に動作いたしました。 しかしecho2に対してtelnet接続を試みたところ、文字列をサーバに送信したにも関わらず、サーバからレスポンスが戻ってきませんでした。 (...
Rio's user avatar
  • 115
3
2 回答
477 閲覧数

Rails Tutorial の Chapter 6 で User が作成出来ない

Rails Tutorial の Chapter 6 (日本語訳) を進めています。 コンソールを見るとユーザーが作成されているようなのですが、 Couldn't find User with id=1 とエラーを吐いてしまう理由をご教授頂きたいです。 user_controller.rb class UsersController < ApplicationController ...
user2368417's user avatar
2
2 回答
1,158 閲覧数

gitのプロジェクトがインポートできません

URLは正しいですが、 できないので何が問題なのか気になります。 もしかして、分かる気がするお方はお願いいたします ![画像の説明をここに入力][2]
jina's user avatar
  • 21
1
4 回答
5,717 閲覧数

ActiveRecordでリレーションを組んだカラムの指定方法

Post id title body Comment id body post_id この2つをリレーションで組んだ時、データを取得する際のカラムの指定の仕方がわかりません。 たとえば、Post.id,Post.title,Comment.id,Comment.bodyを取得したい場合はどのようにselect()を書けば良いのでしょうか?
user5855's user avatar
  • 1,453
2
1 回答
1,133 閲覧数

cakephpでgoutteを使いたい(requireのパス)

当方cakephp初心者です。require_onceに関する cakephp2.6.0からwebスクレイプを行いたく、goutteを利用しようとしています。 参照① -> https://github.com/FriendsOfPHP/Goutte そこで、 -> http://www.buildinsider.net/web/bookphplib100/088 を参考にしつつ、 ①...
Takayuki Cho's user avatar
6
1 回答
2,880 閲覧数

UILocalNotificationの通知から起動した際の動作設定

iPhoneアプリケーションがバックグラウンドの際にUILocalNotificationを利用して通知を送信し、その通知からアプリを起動した際に、特定のビューを表示したいと考えております。 現在、通知の開くを押すと、普通にアプリが起動し、アプリの最初の画面(ViewControler)を表示すると事までは完成しています。通知から起動した際に特定のビュー(SecondViewControler)...
Tomoaki M.'s user avatar
2
3 回答
839 閲覧数

switch文内で変数を代入したい

自分なりにいろいろ調べてみたのですがどうしても分からないので質問させていただきます。 XCode 5.0 です -(void)tick:(NSTimer *) theTimer { switch (segment.selectedSegmentIndex){ case 0: [self countTimeup=kTimeup]; ...
たまねぎ's user avatar
3
2 回答
160 閲覧数

F#で、listの中身を複数行で書く場合のインデント

member this.hoge = Array.concat [ this.x; this.y; this.z ] 上のように1要素1行で書いたところ、listの要素を書いた3行がすべて、コンパイラから警告をもらってしまいました。 警告 FS0058: インデントが正しくない可能性があります。 コンパイルは出来るので動くのですが、...
moccos's user avatar
  • 925
3
3 回答
6,889 閲覧数

逐次的に中央値を求める方法はありませんか

逐次的に平均値を求めるアルゴリズムは指数平滑平均として知られていますが、同様に逐次的に中央値を求めるアルゴリズムはありませんか?
user avatar

15 30 50 件 / ページ