すべての質問
30,313
質問
1
票
2
回答
1,032
閲覧数
グラフ構造で節点にデータを入れたい
グラフ構造を実装しようとしています。
枝の距離をデータとして格納する方法はどの教科書を見ても詳細に記載されていましたが、節点の場合どうすればよいか分かりません。
O'Reilly Japan - アルゴリズムクイックリファレンスP.154
隣接行列のデータ構造
int A[][]=
{
{0, 0, 0, 0, 0, 0},
{6, 0,18, 0, 0, 0},
...
4
票
3
回答
343
閲覧数
古いCGIに残る`open(FH, '| sendmail -t -oi')`をテストしたい
openがまだ2引数でベアワードを織り交ぜていた頃のメール送信プログラムがあります。
このメールのメッセージをテストするスクリプトを書こうとしています。
一部だけ抜粋するとこのような感じになります:
require 'jcode.pl';
require 'mimew.pl';
open(FH, '| sendmail -t -oi');
print FH &mimeencode("...
2
票
3
回答
1,374
閲覧数
物理サーバーへCentOS6を自動インストールしたい
現在はkickstartを利用して数台の物理サーバに対するCentOS6インストール作業を半自動化しています。しかし良いデバッグの仕方がわからないために、設定ファイルを更新するたびDVDを焼いてインストールする作業を行っており、1回にだいたい30分ほどかかってしまっています。
より効率が良く、(もし可能なら)検証も容易な方法はありますか?(...
2
票
1
回答
449
閲覧数
tmlibのScene管理について
tmlibのシーン管理について質問します。
シーンの動的な遷移を今までは以下のような無理矢理な書き方をしていました。
// 別途HogeSceneなどを定義しておく
var sceneList = {
"hoge": HogeScene,
"piyo": PiyoScene,
"fuga": FugaScene,
}
var sceneName = "hoge"
...
2
票
3
回答
1,707
閲覧数
iBeaconでエリア毎に動作を分ける方法
iBeaconを複数個設置し、それぞれのBeaconのエリア内に入った際に別の動作(バックグラウンド)をさせるようにしたいと考えています。
同一UUIDでMajorを変えることでできるかと思いましたが、didEnterRegion内ではどのMajorのBeaconを掴んでエリア内に入ったかを認識することは可能でしょうか?
もしくは複数個のUUIDのビーコンをモニタリングし、...
3
票
3
回答
2,711
閲覧数
PHPのif文の条件式で、$valueにどんな値が入っていれば trueが表示される結果となりますか?
以下はphpコードの抜粋ですが、以下のコードで"true" と表示される結果にするためには、
$value にはどのような値を入れればよろしいでしょうか? また、そもそもそのような$valueの値が存在するのでしょうか?
"true" と表示される条件が見つかりません。
<?php
$value =?;
if (!isset($value)) return;
if (is_null(...
4
票
4
回答
4,967
閲覧数
JavaScript実行環境の判定方法について
JavaScriptを実行している環境が次の3つのうちどれであるかをJavaScriptから検知して条件分岐をしたいです。
通常のWebページとして動作している
node-webkitで動作している
Node.js上で動作している
一度に3つ同時に判定しなくても、1か2かの分岐・2か3かの分岐ができれば良いです。
5
票
4
回答
1,926
閲覧数
ClojureでGUIを作る良い方法を教えてください
ClojureでGUIを作る為の良い方法を教えてください。
自分が特に良い方法と思うのは以下のような物です。
Clojureのみで完結する
GUIビルダ等を使いGUIでUI設計ができる
コードを書く量が少ない
勿論一般的に良い方法と思われる物も知りたいのですが、上の条件を満たす方法があれば嬉しいです。
今までの試行錯誤では、SwingやSWTを直に叩く方法や、...
3
票
1
回答
1,745
閲覧数
NSTextField の初期化の方法について
NSTextField に文字列の初期値を View が描画される前に代入する方法を教えてください。
OSX 10.10.1(Yosemite) + Xcode 6.1 + Swift 1.1 で NSTextFiled を利用したプログラムを作っています。NSTextField を初期化するプログラムを書こうとしたところ、次のようなエラーがでました。
fatal error: ...
1
票
4
回答
268
閲覧数
Chromeに搭載されている要素を検証では何が出来る?
Chromeブラウザで右クリックすると一番下に「要素を検証」というメニューが表示されます。
すると画面下にhtmlと思われる言語が書かれた領域が出ます。
これは何に使うものですか?
1
票
1
回答
3,001
閲覧数
Scala-Playのコンパイル時に、詳細が表示されないコンパイルエラーが出ます・・
Playフレームワークを使っているのですが、コンパイル時に下記のようなエラーが出てしまいます。
書いてある通り「last compile:compile」も試しましたが、スタックトーレースに自分の書いたソースファイルは無く、原因がわかりません。
どなたか分かりますでしょうか??
activator
[XXXXXX] $ compile
[info] Compiling 84 Scala ...
1
票
1
回答
1,109
閲覧数
ActiveRecord::StatementInvalid: PG::UndefinedTable: ERROR: relation "impressions" does not exist というエラー
RubyonRailsで投稿サイトを作っています。herokuにアップロードして、記事を投稿すると以下のようなエラーが発生してしまいました。ローカルでは発生していません。
2014-12-18T08:49:55.093179+00:00 heroku[router]: at=info method=GET path="/" host=rankhouse.herokuapp.com ...
3
票
2
回答
3,101
閲覧数
ツリー構造のシリアライズ化
ツリー構造をシリアライズ化しようとした所、以下のようなエラーメッセージが出てしまいます。
Serialization depth limit exceeded at 'Node'. There may be an object composition cycle in one or more of your serialized classes.
...
2
票
2
回答
1,940
閲覧数
rubyのparallelでスレッドごとにオブジェクトを分ける方法
rubyのparallelを使って、スレッドごとにオブジェクトを分けて処理したいのですが、良い方法はありますか?
イメージ
Parallel.each(array, in_threads: 10) {|val|
obj[thisThread] << val
}
4
票
4
回答
5,684
閲覧数
shell スクリプトの if 文の条件内で、バッククォートによるコマンド置換がしたい
sh のコードを短くしたいです。
RES=`service httpd status`
if [ "$RES" = 'httpd is stopped' ]; then
echo "stopped"
fi
↓ 以下のように
if [ `service httpd status` = 'httpd is stopped' ]; then
echo "stopped"
fi
ただ、...
2
票
3
回答
1,780
閲覧数
word2vecのdistanceはなぜ高速に動作するのか?
word2vecに付属しているベクトル空間で単語同士が似ているかを計算させるdistance.cというプログラムはとても動作が軽快です。
1単語を表すベクトルは200次元
単語のエントリー数は20万語
この条件でも上位40位の単語候補が1秒未満で出力されます。プログラムコード内にどのような工夫が施されているのでしょうか?ぱっと見たところ、全単語に対して探索を行っているように思えるのですが、...
3
票
1
回答
336
閲覧数
スワイプに表示するカスタムビューへのアクセス
スワイプを使用して数種類のデータを表示するアプリを作成したいと思っています。
各ページに表示するxmlは共通のものを使用し、その中に表示するカスタムビューに
各々のページのデータを表示することを考えております。
使用するカスタムビューはxmlの中で、下記のように記載しております。
<com.practice.test004_landscape_swipe.DrawingView
...
4
票
1
回答
1,671
閲覧数
Windowsでのファイルパス長の制限でnpmのパッケージが使えない
Windowsのファイルパス長は最大260文字だと思うのですが、npmのモジュールを使っているとすぐにその制限を超えてしまいます。
今はVirtualBoxでUbuntuを入れて開発してますが、Windowsで直に行きたいのです。
根本的な解決策がありましたら教えてください。
2
票
1
回答
372
閲覧数
GlobalSettings.onError で捕らえられない例外の処理方法
play framework (2.3) で、例外の補足を総合的にとらえる方法は無いでしょうか?
通常のリクエスト処理中の例外は GlobalSettings.onError で捕らえられますが、
def action = Action{
Ok.chunked(Enumerator.outputStream(o => csvWrite(o)) >>> ...
0
票
1
回答
7,239
閲覧数
DeepLearningとニューラルネットを使った人工知能を実装するための参考文献は?
自分で人工知能を実装したいと考えています。
DeepLearningとニューラルネットを実装したいです。
単回帰と木構造は理解しています。言語はC++ができます。
用途としては、ニューラルネットで文字識別を実装してみたいです。DeepLearningはどういうことに使えるか把握していない状態ですが、こちらも文字識別で動作確認をしたいです。
良い書籍やウェブサイトはありますか?
2
票
3
回答
6,053
閲覧数
iOS Safariで複数のselectが存在するときの挙動
例えば、以下のような年月日を選択するような入力欄があったして、
<select name="year">
<option value="0">--</option>
<option value="2000">2000</option>
<option value="2001">...
1
票
3
回答
3,110
閲覧数
Ruby on Rails で before_actionの中に定義した変数をアクションの中でも使いたい
before_actionの中で値を設定した変数をアクションの中でも使う方法ってありますか?
たとえば、before_actionにhogeを指定した状態でhugaを呼び出した時、
before_action :hoge
def hoge
val = "abc"
end
def huga
puts val
end
abc
となるのを期待しているのですが、...
1
票
2
回答
617
閲覧数
nullを返す可能性のあるJava関数の返り値をOptionでラップする方法
nullを返す可能性がある関数をOptionで受け取る場合、例えば
val fuge=Option(nullablefunc())
def twice(one:Option[Int])={
one.map(2*)
}
val result=twice(fuge.asInstanceOf[Option[Int]])
Option(null)の場合、型がOption[Null]=...
5
票
4
回答
8,778
閲覧数
sedコマンド 正規表現 +の扱い
sed コマンドで以下が動きません。
環境: Mac OS X の Yosemite
目的: hello から先を X に置き換え、helloX を得たい。
echo "helloddkkdddd" | sed -e "s/hello.\+/X/g"
よろしくお願いします。
21
票
4
回答
3,537
閲覧数
if ((ret = func()) == -1)という書き方
C言語で関数の戻り値をチェックする方法で
if ((ret = func()) == -1)
という書き方があります。
これは
ret = func();
if (ret == -1)
と同じ意味なのですが、上記の書き方を検索して調べる時、どういうキーワードで調べればいいでしょうか? (Yoda notationなどのように、名前はあるのでしょうか? )
また、上記の書き方は、...
3
票
1
回答
373
閲覧数
Google Maps API(V3) で、Places ライブラリの AutoComplete のみ使用する方法はありますか?
Google Maps API(v3) で、AutoComplete を使いたいため Placesライブラリを有効にしているのですが、
地図上のマーカー以外にも関係のない場所もクリックできてしまいます。
AutoCompleteのみ使用する方法か、またはマーカー以外の場所をクリックさせない方法はありますでしょうか?
5
票
2
回答
1,330
閲覧数
ActiveRecordで複数の関連を持つcollectionに対する追加の方法
ActiveRecordで複数の関連を持つcollectionに、新たなレコードを追加させたい場合の実装について悩んでいます。
まず、テーブル構成を示します。
テーブル
users … ユーザの情報を保持するテーブル
entries … 記事の情報を保持するテーブル
laters … "あとで読む"に設定した記事とユーザを紐付ける中間テーブル
checks … "既読"...
1
票
0
回答
723
閲覧数
サイトコレクション作成時にエラーが出ます
Microsoft SharePoint において、サイトコレクション作成の際、以下のエラーが発生して失敗してしまいます。
申し訳ございません。何らかの問題が発生しました。
Feature with Id {ID} is not installed in this farm, and cannot be added to this scope.
テンプレートは【ブログ】を選択しており、
...
2
票
1
回答
775
閲覧数
YouTube Data API で著作権情報を取得する方法
YouTube Data API使って管理画面に出る著作権情報(侵害しているとか、一部の国でブロックとか出るやつ)
を取得しようとしています。以下のページを参考に応答を確認していますが、著作権侵害扱い動画にもかかわらずfalseで返ってきてしまいます。
https://stackoverflow.com/questions/26084922/how-can-i-possibly-retrieve-...
3
票
3
回答
1万
閲覧数
raspberry piでLANケーブルを抜くとwifiが使えない
初めまして。
USBのwifiアダプタを使って、raspberry piに無線LANでSSH接続しようと試みていますが、以下の事象で困っております。
何か思い当たることがおありでしたら、ご教示ください。
事象
無線LANと有線LANの両方が稼働しているraspberry piで、LANケーブルを抜く(刺さない)と無線LANも機能しない
環境
raspberry pi model B+(...
1
票
2
回答
6,081
閲覧数
oracleで1度問い合わせたSQLが2回目からは結果を返して来ません
oracleデータベースで,1度目に問い合わせた場合は数秒で結果が返ってくるのですが、直後に全く同じSQLで問い合わせを行うと、途端に結果を返してくれなくなってしまいます。
SQLや実行計画を記載出来ないのが申し訳ないのですが、以下のような状況です。
10個程度テーブルを外部結合
多いテーブルでは70万レコード、他は数万レコード
各テーブルはanalyzeを施した直後
...
3
票
4
回答
1万
閲覧数
リンクを新しいタブ、新しいウィンドウで開いたことを識別する方法
Webページのリンク先ページを表示する方法として、リンクを直接クリックするだけでなく、右クリックから「新しいタブで開く」「新しいウィンドウで開く」で開いたり、新しいタブ(ウィンドウ)を開いてアドレスバーにリンク先のURLを直接貼り付けるなど、様々な方法があると思いますが、どのような方法で表示したかを(サーバーサイドで)識別する方法はあるでしょうか?
二重起動の抑止
複数タブの識別
...
7
票
1
回答
1,085
閲覧数
IPython Notebook で書いたコードをGitで管理するには?
IPython Notebook で書いたコードをGitで管理したいのですが、
*.ipynbをコミットすると差分が見にくくて辛いです。
セル単位でコードが実行できる利点を残しながら、
Gitで差分が把握しやすい方法はないものでしょうか。
3
票
1
回答
1,280
閲覧数
Windows Forms アプリケーションで、ボタン等のフォントにSegoe UIが指定できない
VisualStudioを利用したWindows Forms アプリケーションで、
フォーム上にボタンなどコントロールを配置しております。
ボタンやテキストボックスのプロパティにてテキストのフォントへSegoe UI を指定したいのですが、
フォント選択ダイアログのフォントリストにSegoe UI が存在せず選択できません。
# Segoe Marker、Segoe UI Emoji、Segoe ...
3
票
0
回答
440
閲覧数
BluezでJust Workのペアリングを受け付ける方法
Raspberry PiにBluetoothドングルをつけて、スマホからペアリングをしようとしています。
デフォルトの設定だと、スマホ側からRaspberry Piにペアリングを要求すると、PINコードが表示されてYes/Noをクリックしないとペアリングできません。
Raspberry PiのBluezの設定を変えて、スマホのペアリング要求があったとき、Yes/...
2
票
3
回答
1万
閲覧数
constとconstexprの違い
C++11にて導入されたconstexprについて、従来のconst修飾子との違いを教えて下さい。
一般的な利用においては同様に振舞っているように見えますが、constとconstexprで動作に差が出る例も示していただけると幸いです。
3
票
2
回答
269
閲覧数
Emacs の Haskell-mode でロード失敗時でもimportした関数や値の型を調べる方法は?
EmacsでHaskellのコードを書いている際にhaskell-modeを使いC-cC-l(inferior-haskell-load-file)を利用して開発しています。
コードに間違いがある状態でロードするとモジュールのロードに失敗しまい、裏側でインタープリターに問合せして情報を返す機能が使えなくなります。
例えば、C-cC-t(inferior-haskell-type)...
1
票
1
回答
324
閲覧数
Angular.jsで初期化に失敗したらエラーにしたい
Angular使っています。
対応していないブラウザからアクセスされた時、普通はUAなどを見て、ブラックリスト式に弾くと思いますが、対応していないブラウザは全てエラーにしたいと思っています。
そこでAngularの初期化プロセスがコケたらエラーにすればよいのではないかと考えました。
Angularで初期化に失敗した時に検出する方法はありますでしょうか?
0
票
1
回答
636
閲覧数
linuxのデバイスドライバを作成するとき、ソースを/proc以下に入れればビルドなしで機能するのでしょうか。
それとも、カーネルのソースコードに組み込んだあと、makeビルドしなくてはしなくてはいけないのでしょうか。
3
票
2
回答
309
閲覧数
OAuth2のプロバイダーとして外部サービス経由で登録されたユーザに、トークンを発行するには
ウェブサービスにOAuth2プロバイダーの機能を実装し、ネイティブアプリのAPI使用認可にOAuth2を利用したい。
ResourceOwnerPasswordcredentialsフローを使ってaccess_tokenを発行することが可能ですが、
このウェブサービスではFacebookやTwitterのアカウントを使った登録が可能であり、
ID/PWを所持していないユーザが存在します。
...
4
票
1
回答
283
閲覧数
匿名クラスを作るときに関数の引数名と匿名クラスのメソッド名が同じ場合の回避方法を知りたい
メソッドで匿名クラスを作るとき、引数とそのクラスのメソッド名が同じ場合
trait User{ val name:String }
def newUser(name:String) = new User{
val name = name
}
のようにしたいのですが、warning: value name does nothing other than call itself ...
2
票
3
回答
552
閲覧数
ユニバーサル Windows アプリの実行時にプラットフォームがWindowsなのかWindows Phoneなのかを判別するには?
※ そのものズバリな API ではないので、情報を共有します。
Windows 8.1 と Windows Phone 8.1 に対応したユニバーサル Windows アプリを開発する際に、現在利用されているプラットフォームを実行時に判別してロジックを分けたいと思います。
MSDNを見ても、それっぽいAPIが見当たりません。実現方法はありますか?
4
票
5
回答
2,704
閲覧数
VBSでのDate同士の加算の仕様を教えてください
VBSでの日付の加算について、どのような仕様になっているのか知っている方がいたら教えてください。
' (1)
x = #10:10:10#
MsgBox CStr(x + x) ' 20:20:20
' (2)
x = #1899-12-29 00:00:01#
y = #1899-12-30 00:00:01# ' #00:00:01#と同じ
MsgBox CStr(x + y) ' ...
3
票
2
回答
1,370
閲覧数
s3fsとsambaを利用したファイルサーバーにMacから利用できない
同じ状況・解決された方がいましたら返信いただけますでしょうか。
Centos6の環境にs3fsを利用して、AWSのs3をマウントしたサーバーを用意し、
マウントしたディレクトリをsambaで共有設定を行う構成を作成しました。
windowsでアクセスをした際は問題なく操作が出来ますが、
Macから接続した際は、カスタムアクセス権が割り当てられているせいか、
「...
1
票
3
回答
536
閲覧数
jsfiddle上でgmaps.jsを動かしたいのですが動きません。
jsfiddle上でgmaps.jsを動かしたいのですが動きません
どう設定すれば使えるのでしょうか?
http://jsfiddle.net/Lsx7fabb/
var type = '';
function ryo() {
type = 'ryo';
alert("りょうちんとして位置情報を送信します。");
}
function maro() {
...
3
票
5
回答
9,933
閲覧数
MFCのCArrayで独自クラスを利用する際の書き方
MFCタグが作れなかったのでC++タグで失礼いたします。(2014/12/17 16時27分提案→MFCタグ追加済)
今MFCを学んでおります。
現在MFCのSDIで図形作成プログラムを作っていて、Viewにすべてのデータを持たせてDocに保存していましたが、データが増えてきたので別クラスにてデータを管理しようとしています。
保存するデータとして
・図形が何個あるのか
・図形の座標
...
7
票
2
回答
2万
閲覧数
戻り値が NotNull であることをアノテーションで表現できますか?
List を返すメソッドにおいて null を返さないことを保証したいと考えています。
実装上は null ではなく Collections.emptyList() を返すだけですが、null を返さないことをアノテーションで表現することは可能でしょうか。
IDE との何らかの連携があるとより良いのですが、自分の観測範囲ではわかりませんでした。
1
票
2
回答
970
閲覧数
Java用の手軽なBenchmarkライブラリ
Java用の手軽なBenchmarkライブラリ/フレームワークがあったら教えてください。
Golang の Benchmark くらい手軽に使えることが望ましいです。
よって、最も Golang の Benchmark に近いモノを教えていただいた解答を accept したいと考えています。
追記、こういうのは マイクロベンチマーク って言うべきもののようです。
3
票
1
回答
676
閲覧数
Linuxシステムを作る上で留意すべきセキュリティ事項
諸事情が重なり、GentooLinuxを用いてLinuxデスクトップ環境をつくろうと考えています。
Linuxに触れてまだ日が浅いため、理解が浅いままネットワークにつなぐことに不安があります。
https://www.gentoo.org/doc/ja/security/security-handbook.xml
などのドキュメントはひと通り読んだのですが、...
2
票
1
回答
260
閲覧数
Playframework2.2でリクエストのプロトコルを取得したい
Playframework2.2のリクエスト処理の経路はGlobalSettingsのonRouteRequestを経由した後にActionに処理されると思います。そこで、onRouteRequestを使ってアクセス元のプロトコルを取得したいですが、どのようにすればいいでしょうか?
trait Global extends GlobalSettings {
override def ...