すべての質問
30,816
質問
3
票
1
回答
389
閲覧数
位置情報を取得するiPhoneAppを設定->位置情報の欄に表示させる方法
現在、位置情報を取得するiPhoneAppを作っています。
その為のコードを追加し、実行したのですが、設定の位置情報の欄にそのApp名が表示されません。
欄にApp名を表示させる方法と仕組みを教えてください。
なお、Info.plistにNSLocationAlwaysUsageDescriptionとNSLocationWhenInUsageDescriptionは追加しています。
...
15
票
1
回答
1,398
閲覧数
setlocale使用時の挙動について
setlocale関数とwprintf関数を使用したプログラムが意図した通りに動作しません。
printf("Hello\n");
setlocale(LC_CTYPE, "");
wprintf(L"今日は\n");
printf("Goodbye\n");
このプログラムで「今日は」だけが表示されません。
1行目のprintfをコメントアウトすると「今日は」だけが表示されます。
...
2
票
1
回答
1,406
閲覧数
Java の Stream において pipeline を途中で止める方法
Java の Stream において、pipeline を途中で止める方法を探しています。
例えば以下のようにすると、
IntStream stream = IntStream.of(1, 2, 3);
stream.peek(i -> System.out.println("1st: " + i))
.peek(i -> System.out.println("2nd: "...
3
票
0
回答
308
閲覧数
SwiftでCoreDataのユニットテスト時にEXC_BREAKPOINTエラーが発生します
タイトルの事象が発生します。以下を読むとよくある問題みたいですが、試しても解決しませんでした。
同じ現象が発生して、解決できた方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。
SwiftでNSManagedObjectのSubclassを使った上でテストも書きたい!書けます!
本家にも質問投稿しました。
Swift CoreData UnitTest: How to avoid ...
1
票
1
回答
905
閲覧数
Terminal で設定した環境変数を、永続的にしたい
JAVA_HOMEをterminalで変更したのですが、別タブのterminalでは初期の設定に戻ってしまいます。
Terminal で設定した環境変数を、永続的に反映させたい場合どうするればよいですか?
.bash_profileに直接書き込むのだと面倒なので、terminalで行いたいです。
export JAVA_HOME=`/usr/libexec/java_home -v 1.7`
1
票
1
回答
84
閲覧数
ViewにMenuを実装したいです。
http://3g28wn33sno63ljjq514qr87.wpengine.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2013/08/YouTube-Android-Update-1.png
上の画像の、リスト項目の右上に3つの点が書かれています。そこをタッチすると、その下、または上にメニューが表示されます。
...
4
票
1
回答
925
閲覧数
herokuへpushできません。Failed to install gems via Bundler.Push rejected, failed to compile Multipack app
現在、理由は不明なのですが、
突然herokuへpushしようとするとエラーが出るようになってしまいました。
% git push heroku master --force
Fetching repository, done.
Total 0 (delta 0), reused 0 (delta 0)
-----> Fetching custom git buildpack... ...
4
票
2
回答
1,403
閲覧数
Rubyのordメソッドは何の略称ですか?
rubyのString#ordメソッドが何かの略称だと思うのですが探しても見つかりませんでした。
orderなどでしょうか?
codepointの方がしっくり来る気がするのですが、
メソッドの振る舞いを正確に理解できてないだけかもしれません。
ordは何の略で何故そう決まったのでしょうか?
1
票
1
回答
191
閲覧数
monad-controlのMonadTransControlとMonadBaseControlについて
monad-controlパッケージにはMonadTransControlとMonadBaseControlがありますが、どのような使い分けをするのが正しいのでしょうか?
http://maoe.hatenadiary.jp/entry/20111207/1323185162
には
簡単に解説すると、MonadTransControlクラスのliftWith :: Monad m => (...
2
票
1
回答
3,113
閲覧数
bind(this)とは
React.jsのチュートリアル(https://facebook.github.io/react/docs/tutorial.html)をやっていた所、以下のようなコードが出てきました。
// tutorial13.js
var CommentBox = React.createClass({
getInitialState: function() {
return {data: [...
0
票
1
回答
1,179
閲覧数
setAttributeでvideoタグにcontrolsを追加したい
setAttributeでvideoタグにcontrolsを追加したいのですが、
controlsに第二引数のvalueはないので、element.setAttribute(name,value)に反してしまいエラーとなってしまいます。
どのようにしてvideoタグにcontrolsを追加したらよいか分かりません。
分かる方がいましたら、ご教授をお願いします。
1
票
1
回答
2,722
閲覧数
SSH先のテキストの内容をローカルのクリップボードにコピーする方法
SSHで繋いだサーバーにあるテキストの内容をクリップボードにコピーする方法を探しています。
現在はテキスト量が少なく画面内に収まるのであれば、vimで開いてマウスでの選択からのコピー、
多すぎる場合はrsyncでダウンロードしてきてローカルで開くという方法をとっているのですが
もっと簡単にサーバー上にある特定のファイルのテキスト全体をローカルのクリップボードにコピーする方法はないでしょうか?
...
1
票
1
回答
1,958
閲覧数
RDSのDBInstanceClassMemoryが200MB少ない?
Amazon RDSのパラメータグループに使えるDBInstanceClassMemoryの値についての質問です。
現在、RDSにMySQL5.6のdb.t2.microインスタンスを1つ持っています。
そのinnodb_buffer_pool_sizeはパラメータグループで下記のように定義されています。
{DBInstanceClassMemory*3/4}
この ...
0
票
1
回答
317
閲覧数
Cookieに要素をクリックしたらKEYを保存する
Cookieを用いて要素の表示・非表示を行いたいのですが、うまくいきません。
求めている一連の動作は、
1:要素A,B,C ← 要素別にクリックしたらKEYを保存
2:ページにアクセス時、クリック時に保存したKEYの有無の確認・取得
3:クリックしていないのであれば、display:none;している要素をdisplay:block;させる
といった処理を行いたいのですが、...
1
票
2
回答
390
閲覧数
RLMResults' does not have a member named 'Generator
http://qiita.com/jtemplej/items/1c1b7204341ac01e561e
上記のサイトを参考にRealmを使い始めたのですが、for realmBook in Book.allObjects()の行で'RLMResults' does not have a member named 'Generator'というエラーが表示されます。...
0
票
2
回答
398
閲覧数
別のストーリーボードのNavigationControllerとViewControllerを関連つけたい
Storyboard上でNavigationControllerとViewControllerを RelationShipSegue, root view controller で関連付ける処理を、NavigationControllerとViewControllerがそれぞれ別のStoryboardにある場合はどのようにすればいいんでしょうか。
3
票
1
回答
593
閲覧数
FragmentPagerAdapterのFragmentManagerでの管理
FragmentPagerAdapterをFragment内で使っているのですが、以下のFragmentを表示する時、1回目は表示されるのですが、2回目からFragmentPagerAdapterが?正常に呼び出されず、FragmentAもFragmentBも表示されません。
FragmentPagerAdapter内はFragmentmanagerにて管理されているため、...
1
票
1
回答
1,399
閲覧数
Ajax通信処理完了後にフォームからPOST送信したい/1クリックで
やりたいこと
1.フォーム送信ボタンクリック
2.AjaxのGET通信でデータ取得し、フォームへセット
3.フォーム機能を使用してPOST送信
現状
1.Ajax用のボタンクリック
2.AjaxのGET通信でデータ取得し、フォームへセット
3.フォームの送信ボタンクリック
4.フォーム機能を使用してPOST送信
質問
・Ajax通信処理完了を待って、(新たにボタンクリックすることなく)...
1
票
2
回答
1,166
閲覧数
Sublime Text3でscalaのコード補完
Sublime Text3でscalaの開発を行う際に、
eclipseのような使用するライブラリのコード補完(「ctrl + space」での候補の表示)を利用する方法はないでしょうか?
0
票
1
回答
173
閲覧数
finagleのClientサンプルについて
finagleのClientサンプルをURLを変えて動かしてみたのですが、
responseが「400 bad request」となってしまいます。
(URLはブラウザでアクセスできることを確認しています)
どうすれば「200 OK」のresuponseを受け取れるようになるのでしょうか?
val client: Service[HttpRequest, HttpResponse] =
...
2
票
4
回答
3,668
閲覧数
クラス名と同名のxibファイルでUIViewControllerを初期化したい
UIViewController のサブクラスに関する質問です。
Objective-C では [[FooViewController alloc] init] で FooViewController.xib を読み込んで ViewController を初期化できました。
Swift でも同じことがしたいのですが、FooViewController() でオブジェクトを作っても ...
1
票
1
回答
138
閲覧数
HTTP2のHPACKの整数表現でオクテット境界の意味について
http://syucream.github.io/hpack-spec-ja/header-compression-10-ja.html
「5.1 整数表現」で、
プレフィックスサイズ N は常に 1 から 8 ビットの間です。 オクテット境界から開始する整数は 8 ビットプレフィックスを 持ちます。
とあります。
このオクテット境界から開始する整数とは何でしょうか?
...
2
票
4
回答
818
閲覧数
静的解析(Static Analysys)の参考書籍について
C(C++、C#)ソースコード静的解析ツールの検証項目について、先輩諸氏の知見を拝借します。
静的解析は、次の2つの観点があると思います。
実行文としての構文解析
コーディングフォーマットとしての構文解析(コメント、インデントなども含めた)
これらの「構文解析」の具体的な検証項目について、参考書籍などありましたら教えてください。
0
票
1
回答
592
閲覧数
Fortranのソースコードを自動で整形し、可読性を上げたい
古いFortranのソースコードを自動整形してくれるツールというものは、あるのでしょうか。検索してもいまいち見つからず、数値計算を専門にしていて、Fortranしか使わない人に実際に会って聞いたりしてますが、よい回答は得られませんでした。
大体古いFORTRAN77のコードとなると、全部大文字で、誰かが編集するたびに年月日と編集者がコメントで入り、...
3
票
0
回答
65
閲覧数
WatchKit Extension上でペーストボードは動作しますか?
WatchKit Extension上でペーストボードからNSStringを、取得すると16進数になり、セットしても反映されないようです。
なにか制約があるのか、資料が見つからなかったので質問させていただきます。
よろしくお願いいたします。
UIPasteboard *pasteboard = [UIPasteboard generalPasteboard];
NSLog( @"%@",...
3
票
4
回答
828
閲覧数
カメラをBLE経由で電源オンにする方法
ドキュメントにはOLYCamera(CameraConnection)に(BOOL) wakeup:(NSError **) errorというメソッドが記載されていますが、具体的にどのような手順を踏めばアプリからカメラを起動することができるのでしょうか?
何も設定せずにコールすると、以下のエラーが発生します。
[ERROR] [OLYCamera+CameraConnection.m:332: ...
1
票
2
回答
387
閲覧数
CasperJSでMicrosoft Translatorのアクセストークンを取得できない
CasperJSでMicrosoft Translatorを使用するため、下記コードでアクセストークンを取得しようとしました。
しかし、本来、アクセストークンを含むjson形式のデータが入っているはずのresponse.dataがnullになります。ヘッダー情報などは正しく返ってきているのですが、なぜなのでしょうか?
ちなみに、dataオブジェクトとheadersオブジェクトの同じ値を使用し、...
3
票
1
回答
290
閲覧数
ある文字(Character)がアルファベットかどうかを判定したい
Common Lispで文字、つまりcharacterを表現するためには、#\aといったような表現ができると思います。
そこで、これらの文字がアルファベットかどうかを判定しようとするさい、どのような関数が利用できるでしょうか? あるいは、どのようなコードを書くといいのでしょうか?
想定される使い道は下のようなものを考えています:
? (alphabet? #\f)
T
? (alphabet?...
3
票
4
回答
371
閲覧数
jQueryでのdelegate系(on/off)で、要素をフィルタしたい
jQueryのdelegate系(on/off)で、例えば以下のようにやると、<form>でもclickイベントが発動してしまうと思います。
var selector = 'a, form';
$(document).on('click submit', selector, function() {
// something
});
これを、var selector = '...
0
票
1
回答
1,024
閲覧数
Onsen UI Tabbarサンプルコードが動作しない
MonacaクラウドでOnsenUIを使いnavigatorとtabbarを使ったアプリを作りたいと思っていますが、
この二つを共存させる方法がわかりません。
サンプルコードのOnsen UI Tabbarには両方が書かれているので
これを参考に勉強したいのですが、
プレビュー及びiPhoneのMonacaデバッガーで動かしてみたところ、page1.htmlのボタンを押下してもnew_page....
2
票
1
回答
333
閲覧数
HTTP2のフロー制御について次の理解で正しいか教えてください
コメントを受けてInitialWindowSizeの初期値を修正しました。
例1
●InitialWindowSize10K(厳密には65535)でスタート
ストリーム1残り 10K
コネクション全体残り 64K
●ストリームID1で10K受信
ストリーム1残り 0K
コネクション全体残り 54K
●WINDOW_UPDATEでストリームID1のWindowSize20K回復
...
1
票
2
回答
1,287
閲覧数
jQueryでタブ切り替えされたフォーム複数要素を取得するには?
jQuery, Javascript初心者なので質問させて頂きます。
タブ切り替え要素のinput, textareaの要素を一度に取得して確定を押した後にappendに入力したいと思いますがうまくいきません。
他の記述方法やシンプルに書き換えることが可能でしたらご指導頂ければと思います。
function saveField(obj) {
var thisId = obj....
3
票
1
回答
134
閲覧数
SVSegmentedControlをStoryboardで使いたい
UIControlをカスタムしたSVSegmentedControlですが、こちらをStoryborad上でサイズなどを調整して使いたいのですが、方法がみつかりません。
以下にSVSegmentedControlのリンクを記します。
https://github.com/samvermette/SVSegmentedControl
普通は項目の配列を決め、インスタンス化します。
...
1
票
2
回答
3,010
閲覧数
【ネットワーク】IPマスカレードについて
IPマスカレードについて知りたいのですが、恥ずかしながらネットワークの知識に乏しいもので、教えていただけませんでしょうか。
NATについてはある程度理解しています。
要するに、ルータでローカルアドレスをグローバルアドレスに変換し、マッピングデータとしてNATテーブルに保存し、パケット送信。返信をルータでローカルアドレスに変換してLANに返すわけですよね?間違っていたら訂正してください。
...
2
票
2
回答
2,421
閲覧数
AngularJSのngResourceで同期処理
やりたいことは、ログイン情報など、必ず入っていなくてはいけない情報は起動時に変数に入れておきたいのです。
$promiseを使う方法や、$emitと$onで通信する方法も試してみたのですが、非同期は面倒です。ただの代入でやりたいです。
UI-Routerのresolveとpromiseを組み合わせるとページ遷移中に通信完了まで待つことが出来るので、今のところそれで実現は出来るのですが、...
4
票
2
回答
2,983
閲覧数
HTMLの読み込み途中にsubmitすることによるパラメータの欠落はありえるか?
ASP.NET WebForms(.NET2.0)でWebアプリケーションを開発しています。
そこそこ規模の大きなページで、formのsubmit(ポストバック)の発生する操作を素早く何度も繰り返すと、まれにformの最後にあるHiddenFieldコントロール(実体はinput[type=hidden])の値が送信されないことがあります。
「送信されない」については、...
0
票
2
回答
542
閲覧数
BootStrap3のテーマを使うには?
初質問です!
現在Java、Seasar2(SAStrats/S2JDBC)、JSP、PostgreSQLで
DBを使ったWebアプリケーションを作っています。
そこで質問なのですが、
結論から言うと
BootStrap3のテーマを今作っているアプリケーションに反映するにはどうしたらいいでしょうか?
ざっくりしすぎているので説明すると
現在Bootstrap ...
1
票
0
回答
323
閲覧数
blenderで作ったアニメーションをunityで読み込んだ際に複製ができない
blenderで作ったアニメーションをunity上で編集するためにアニメーションを複製しようとすると、[Illegal characters in path]というconsoleが出てきてアニメーションをループさせたりBake Into Poseしたりすることができずに困ってます。どなたか解決方法をお願いします。
1
票
1
回答
121
閲覧数
(elisp) emacs 上でパスワードをクエリするには?
emacs 上で、パスワードをクエリしたいと考えています。
イメージとしては、ミニバッファでクエリが表示され、タイプした文字が * などで非表示になりながら入力し、ENTER を押したら、その入力文字が string で取得できるような、query-password のような関数が欲しいのですが、これはどうやったら実現できるでしょうか?
4
票
4
回答
2万
閲覧数
バックグラウンドでの定期的な処理について
swiftにてiOSアプリの作成を始めた初心者です。十数年前にc言語でPCのソフトを趣味で作っていた程度の経験値になります。
現在、バックグラウンドで定期的(5分間隔程度)にwebAPIにアクセスして、情報の更新があれば通知を行うようなアプリを作りたいと思っています。
自分なりに調べたところ、以下のような印象を受けました。
バッテリーに負荷をかけないため、...
2
票
1
回答
525
閲覧数
(maven) サブモジュール間の依存関係グラフを取得するには?
mvn の、依存関係のグラフを出力したいと考えています。
その目的は、あるプロジェクトに含まれているすべてのサブモジュール間の依存関係を明らかにすることです。
これを実現するには、どうしたらいいでしょうか?
NOTE: mvn dependency:tree -DoutputType=dot によって、各サブモジュール視点での、木構造的な dependency を graphviz ...
1
票
0
回答
459
閲覧数
XcodeでCorePlotのヘッダーファイルが読み込めない
どうしてもわからないので教えて下さい。
CorePlotのグラフを使いたくて導入しようとしています。
1.podfileの作成
2.pod install
3.フォルダ内のxcwrokspaceを開く
上記の手順でcoreplotをCocoaPodsでインストールしたのですが、
ViewController.hでimportしようとしても
フォルダ(CorePlot)までの階層しか出てきません
...
1
票
1
回答
526
閲覧数
Cloudformationで作成したリソースを指定したIAM Roleの作成の仕方について
Cloudformationを使ってリソースの作成を行っています。
ここで作成したリソースをIAM RoleのResourceに指定したいのですが、どのように指定すれば良いのでしょうか?
"Stream": {
"Type" : "AWS::Kinesis::Stream",
"Properties" : {
"ShardCount" : "1"
}
},
"...
2
票
4
回答
473
閲覧数
配列の欠落したデータを補完したい
こんにちは。
Ruby のプログラムで、日付と数値が入った配列のうち欠落した要素に対して補完をしたいと思っております。
開始・終了日が決まっていますので、その間のデータがなければ配列に値を挿入、その後ソートして出力しております。
目的は下記のプログラムで実現できているのですが、 Ruby っぽさがないと思っております。 Ruby っぽさを求めるならこうだ!というのがあればよろしくお願いします。
...
1
票
1
回答
868
閲覧数
push通知を拒否の状態でアプリの削除→再インストールを行った場合、設定で初期状態が一部許可になっている
手順:
1.アプリをインストール、起動
2.デバイストークン取得のロジックが走り、push通知を許可するか聞かれる→許可
3.iOSの設定からアプリごとのpush通知設定で拒否にする
4.アプリを削除して、再インストール
5.アプリ起動後、設定からアプリのpush通知設定を確認すると、「通知を許可」に変更されており、かつ「ロック画面に表示」のみ許可という中途半端な状態になっている。
...
0
票
2
回答
1,321
閲覧数
bashで正規表現の後方参照
CentOSを使っているのですが、bashのコマンドラインで aaa1.txt から aaa5.txt まで連続した番号のものを圧縮したい場合には、
$ gzip aaa[1-5].txt
とすればできますが、たぶんこれは gzip が正規表現に対応しているからだろうと思います。
また、よく ls や grep などでアスタリスクを使ったりするのですが、これもそうだろうと思います。sed ...
2
票
2
回答
505
閲覧数
jQueryでユニークIDを追加後に中の特定要素を削除したい
繰り返しコンテンツ(実際は複数あるinput要素ですが、テストの為)を挿入するボタンを使いたいのですが、display:noneの要素をpart-oneとpart-twoに分けて表示させたいのですが、ユニークで生成されたidの場合、$(newId > .part-one)``$(newId > .part-two)のように指定できますでしょうか?
var total = 1;
...
1
票
1
回答
327
閲覧数
CABasicAnimationでアニメーションをする図の色を変更する
以下のリンクを参考にし、円グラフを作成してます。https://gist.github.com/glayash/38aa605f99a9666a925d
条件によってグラフの色を変えたいのですが、アニメーション中は変わりません。アニメーション時間に設定した時間が終わると、パッと変わります。一部コードを抜粋して以下に記しました。
...
2
票
1
回答
1,184
閲覧数
iOSアプリ公開時のApp Storeでの旧バージョンのダウンロードについて
2月からiOSアプリの64bit対応が義務付けられ、遅ればせながら当方のアプリも64bit対応を行いました。
しかし、App Storeに64bit/32bitの混在アプリを公開する場合は、Deployment TargetをiOS 5.1.1以降にする必要があるという情報を見ました。
当方のアプリはiOS 4.3を使っているユーザーも居るため、...
1
票
1
回答
296
閲覧数
撮影直後にオリジナル画像を取得したい
Android用のOLYMPUSのSDK(CameraKit)を利用してての質問です。
撮影直後に、その撮影した写真のJPEGファイルを取得をしたいと考えてます。
現在提供されているAPIでは、「撮影結果確認用画像」は取得できるのですが、
撮影画像のオリジナル画像は取得出来ません。
上記「撮影結果確認用画像」のプロパティ「RECVIEW」のように、
「撮影後保存用のオリジナルサイズ画像」...