すべての質問
28,331
質問
6
票
1
回答
435
閲覧数
`error` を投げることがある巨大な再帰ケースをできるだけ簡単に `Maybe` 化する方法はありますか
Haskell で、ある再帰直和型 T に対し、 T -> T のような関数があり、既に実装されているとします。たとえば、
data T = Z
| One T
| Two T T
| Three T T T
| .. -- 沢山あります
f :: T -> T
f Z = Z
f (One t) ...
4
票
1
回答
3,484
閲覧数
ffmpegでs3上のファイルにアクセスしようとすると”Protocol not found"と言われる
現在、表題の問題に悩まされております。
PCローカル上の動画にターミナルよりffmpegで以下のコードを実行するときちんと成功し、ファイルが作られます。
% ffmpeg -i /Users/MacBookProMGX82JA/Desktop/mov_h264_aac.mov -vf trim=0:5 \
/Users/MacBookProMGX82JA/Desktop/...
2
票
1
回答
447
閲覧数
Wordpressのメインクエリを固定ページで変更したい
function.php に下記の記述を追加しています。
seasonという固定ページで、リクエストパラメータ y の値を使い、channelカスタム投稿のカスタムフィールド year にヒットする記事をすべて取得するメインクエリに書き換えたいです。
$query->set で意図する動作への書き換えは可能でしょうか?
フックする関数は上記で問題ないでしょうか?ご教授ください。
...
2
票
2
回答
8,605
閲覧数
C# - ウインドウを閉じてもマルチスレッドの動作が終了しない。
ウインドウを閉じてもマルチスレッドの動作が終了しないという事態に悩んでいます。
現在のソースは、
Aクラス・Bクラス・Cクラスがあり、AクラスからマルチスレッドでB・Cクラスを呼び出し実行しています。
(Aクラス・Bクラス・CクラスはCSファイルで分けています。)
ウインドウは一つだけしか表示しておらず、そのウインドウの閉じるボタンを押下すると、
アプリケーションが終了すると考えていました。
...
3
票
1
回答
206
閲覧数
python buildout 環境を作る際に、setuptools のバージョンを固定する方法
Mac OS X, Python 2.7.6 を使用し、以下のように buildout 環境を構築しています。
$ python bootstrap.py
$ bin/buildout
この時に最新の setuptools がインストールされてしまい、現時点だと 12.0.4 がインストールされます。しかしこのバージョンには、以下のバグが存在し、...
2
票
1
回答
8,849
閲覧数
端末固有のIDを取得したい
Androidで端末ごとにユニークなIDを持たせてサーバー側とやりとりする際に簡易的に利用者を識別したいです。事前の会員登録などはおこなわず、アプリケーション側で端末IDを取得(もしくは発番)してサーバーに送信したいです。
一人の利用者が複数台の端末を使っているケースは考えなくて良いです(その場合は複数人が利用していると処理して良い)。
どのように実装したら良いでしょうか?
3
票
1
回答
2,088
閲覧数
jQuery のアコーディオンに、それぞれのコンテンツ縦幅を設定したいです
アコーディオンを使ったウェブページをつくっておりまして、そのアコーディオン自体は正常に動いております。(動作は問題ないです)
アコーディオンは5つありまして、その一つ一つにそれぞれのコンテンツをいれたサイトを作りたいのですが、たとえばAのコンテンツを開くと縦幅が長すぎて、下のほうに空欄が出てしまいます。(B,C、D、Eも同様です)。
JavaScript で CSS ...
26
票
5
回答
6,171
閲覧数
2次元配列は不連続か?
本家の方でちょっと議論になったのですが、英語には弱く知識も不十分ということもあって英語での議論では相手の主張がよく納得ができなかったのでこちらで質問させて頂きたいと思います。
簡単な例を挙げれば、short array[n][m];という配列がある時、
short *p = &array[0][0];
for(int i = 0;i < n*m; ++i)
*p++ = ...
2
票
0
回答
201
閲覧数
OnsenUI v1.2.1 にアップデート後、エラー
OnsenUI v1.1.4 → v1.2.1 にアップデートしたところ、
TypeError: object is not a function
at Object.CALL_NON_FUNCTION (native)
at file:///data/data/mobi.monaca.debugger/files/projects/cloud/******/www/...
7
票
1
回答
1,008
閲覧数
Android の WebView を回転させた時にモーダルウィンドウが消える
はじめまして。
Android の WebView を使ったアプリの開発をしています。
WebView にて、モーダルウィンドウを表示した状態で WebView を回転させると、
モーダルウィンドウが消えてしまいます。
たとえば、この「モーダルウィンドウのデモ」のモーダルウィンドウを Android の WebView で表示した状態で、 Android を回転させるとモーダルが消えます。
...
3
票
2
回答
1,781
閲覧数
Androidグラフ描画ライブラリAChartEngine:大きいレイアウトで表示時にグラフが消える問題
Android グラフ描画ライブラリ AchartEngine の CubicLineChart を使用し、横長の曲線グラフの一覧を表示する画面を作成しようとしています。
まず TemplatureChart.class の execute メソッドで GraphicalView を返すように作成します。
【グラフのView作成クラス】
public class ...
2
票
1
回答
440
閲覧数
Backbone.Model で sync イベントが発火したとき、期待する値が set されていない
Backbone.js と Backbone.Marionette の組み合わせで、以下のようなコードを書いています。
var Model = Backbone.Model.extend({
url: '任意のURL',
dataFetch: function() {
this.fetch()
.fail(alert('error!!'))...
2
票
1
回答
5,649
閲覧数
Unity4.6のuGUIのCanvasのRender Cameraをスクリプトで変更したい
Canvas の Render Mode は以下のような C# のスクリプトで変更できたのですが、
GameObject.Find("CanvasName").GetComponent<Canvas>().renderMode = RenderMode.WorldSpace;
GameObject.Find("CanvasName").GetComponent<Canvas&...
3
票
2
回答
339
閲覧数
`[]`という括弧の役割とその挙動がよくわからない
普段、Lisp処理系としてRacketを利用することが多く、見よう見まねでスクリプトを書いています。その中で、Racketでは[]という括弧を利用することが多々あります。具体的にはletとcondの中で使われますが、この括弧の挙動が漠然としていて、自分の中でモヤモヤしてしまいます。
具体的なコードを挙げると、下のようになります:
#lang racket
(define (plus-one x)...
3
票
2
回答
4,622
閲覧数
fancyBox2 で写真をポップアップすると、 `Please try again later.` エラーが表示される
fancyBox2 で写真をポップアップさせたいのですが、The requested content cannot be loaded. Please try again later. という文章が出てしまいます。
何が間違えているのでしょうか??
僕が現状書いているプログラムは以下のとおりです。
なお、 DreamWeaver CS6 の可変グリッドを使いウェブサイトを作っております。
&...
4
票
1
回答
5,873
閲覧数
Swift で MapKit のマップ上のピン画像を変えたい
現在は Swift で MapKit を使用して、自分の見たい地図、ピンを立てたい場所にピンを立てるということができています。
起動してたらピンがたっている状態です。
ピンの画像を変えたいのですがつまずいてしまったので教えてほしいです。
基本
「逆引きSwift(iOS編) - 001 地図の表示」
を参考にしています
4
票
1
回答
1,238
閲覧数
Monaca + AngularJS のiOSアプリで、ツールバーの上に空白ができてしまう
Monaca を使ってアプリ開発しているのですが下の画像のようにツールバーの上に空白ができてしまいます。
画面 http://ryo110isa.main.jp/ios.png
Android の場合はこのようなことにはなりません。
いろいろやってみると、 AngularJS を使ったときだけ空白ができるようです。
ちなみに index.html は
<!DOCTYPE HTML&...
3
票
2
回答
3,883
閲覧数
phpでexitする必要はありますか?
phpでapiを開発しています。
フレームワークにはSilexを利用し、お作法に則って開発をしていますが、
// web/index.php
require_once __DIR__.'/../vendor/autoload.php';
$app = new Silex\Application();
// 定義をここに書きます。
$app->run();
http://...
3
票
2
回答
871
閲覧数
Unity 5 上で ADV ツールアセット「宴」2.0 は動作しますか?
現在 Unity 5 へのアップグレードを考えています。
Unity 5 上で「宴」は正しく動作しますでしょうか?
どなたか確認した方がいらっしゃいましたらご報告頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
1
票
2
回答
7,749
閲覧数
セッションに情報を保存できない問題と、配列の最後に格納されているデータしかPOSTで取得できない問題。
失礼します。
phpとmysqlを利用したショッピングカートシステムを作ろうとしています。
現在、商品名を検索するとデータベースから参照して検索条件と一致する商品を一覧表示するところまではできました。
次の取り組みとして、「カートに入れる」ボタンを押すとカートページに飛び、ボタンを押した商品のデータをセッションに保持させ、その情報を表示するという事を可能にしたいです。
...
2
票
1
回答
9,201
閲覧数
Java からSQLを発行しようとしたが、 MySQL ドライバが読み込まれない
現在 Java にて、 API を使い DB からデータを読み込むプログラムを作っています。
しかし、うまく動作しないため困っています。 自分で調べたりしているのですがよくわかりません。どなたかお助け願います。
以下を実行すると「例外発生: java.lang.ClassNotFoundException: com.mysql.jdbc.Driver」とでて、実行結果は「{"...
2
票
2
回答
652
閲覧数
ラムダ式を利用したクロージャを利用するときの挙動について
SchemeとCommon Lispの挙動を比べた時、クロージャを返す関数を利用するさいの違いについて、よくわからないところがあります。
例えば、Schemeの場合ですと、クロージャを作成する関数を定義し、そのクロージャを評価する場合、下のように書くことが出来ると思います:
(define (closure-test x)
(lambda () (print x)))
((closure-...
6
票
2
回答
859
閲覧数
Android Lollipop の OpenGL で、 glDrawArrays() 呼び出しがクラッシュする
Android Lollipop に対応する実装を行っています。
KitKat までは異常無く動作するのですが、 Lollipop でアプリ起動時した場合にクラッシュしてしまいます。
Log を追ってみた所クラッシュは OpenGL 関数内 glDrawArrays() 呼び出しで起こっていました。
glPushMatrix();
glLoadIdentity();
...
1
票
1
回答
1,847
閲覧数
.NET ランタイムインストールなしに、Windows Vista 以降で実行可能な exe をビルドしたい
Visual Studio Community 2013 の C# で開発をしています。
Build した exeファイルが下記の環境に標準でインストールされた .Net Framework で(他のバージョンをインストールすること無く)実行されて欲しいのですが、可能でしょうか?
また、その場合に必要な設定を教えていただけるとありがたいです。
対象となる Windows のバージョン
...
0
票
2
回答
579
閲覧数
VolleyのJsonObjectRequestの引数について
こちらのサイトを参考にしてVolleyによるHTTP通信を実装したのですが。画像のように引数が間違っていると出てしまいます。 調べてみたのですがどこのサイトも上のサイトと同じ引数を使用しているので、Volleyの仕様が変更になったのでしょうか。 VolleyのJsonObjectRequestを確認したところ、次のようなコードになっていたのですが、なぜかUrlがint型になっているのですが、...
1
票
2
回答
1,688
閲覧数
Visual Studio Community 2013で C# を使ったチーム開発で DLL への Reference 設定も共有したい
Visual Studio Community 2013 で C#を使って開発をしようとしています。チームで共同作業です。
プロジェクトを SVN にコミットして複数人で共同開発を行います。
利用したい外部 DLL がいくつかあり、これを一番簡単に間違いなく管理したいのですが、やり方がわかりません。
なお、現在は、プロジェクトディレクトリの下に lib というディレクトリを作って、そこに ...
2
票
1
回答
8,956
閲覧数
Java8 : リストをラムダ式で処理する時の `while...continue` と同等のループ制御
リストをforEach()メソッドでラムダ式によって処理している際、for、whileで使われるcontinueと同じ動作を行う方法を共有します。
List<String> list = Arrays.asList("aaa", "bbb", "ccc", "ddd");
list.stream().forEach(str -> {
if (str.equals("...
1
票
2
回答
923
閲覧数
ターミナル上で一定時間ごとになんらかのメッセージを表示するための方法
ローカルのターミナル上で作業をしていると、たまにぼーっとなってしまうことがあります。そういうときに、時間毎に、定期的にターミナル上にメッセージを表示させて注意を促したいのですが、そういう場合に、最も安全な方法はあるのでしょうか。
例えば、単純にメッセージを定期的に表示させたい、とするならば、下のような無限ループのシェルスクリプトを書き、それをバックグラウンド(Ctrl+z bg)で実行すれば、...
1
票
3
回答
1万
閲覧数
C# で、 2つのスレッドから 1つのメソッドを同時に呼び出したい
C# を使っています。
二つのスレッドから一つの計算メソッドを同時に使用したいのですが、
(スレッドA → 計算メソッド ← スレッドB)
とする場合はやはり以下のように、計算メソッドを2つ作るしかないのでしょうか?
(スレッドA → 計算メソッドA / スレッドB → 計算メソッドB)
1
票
4
回答
788
閲覧数
2つのCSVファイル内の値の平均値を比較をするには
file1とfile2のA列の平均値
file1とfile2のB列の平均値
をシェルスクリプトで比較するためには、どのような方法がありますでしょうか。
CSVのフォーマットは、下記のようになります。
A,B
28960,0.072569
28960,0.072569
31856,0.078464
34752,0.072569
37648,0.072569
43440,0.072569
...
1
票
2
回答
1万
閲覧数
Swiftでアプリ全体で利用できる定数は、「どこに」「どのように」書くと良いか?
ざっと思いつく方法としては、
・ENUMを使う
・Defineクラスをつくる
です。
どのようにするのが、良さそうでしょうか?
0
票
1
回答
1,469
閲覧数
OpenStreetMapを Windows/Mac(ローカル環境) に構築する方法/手順を教えてほしい
ローカル環境(Windows or Mac)で、OpenStreetMapを使いたいために、サーバーを構築しようとしています。
公式などのガイドもみましたが、対象OSがUbuntuのため、参考にしづらい状況です。
最終的に行いたいことは、
ローカル環境(Windows or Mac)で動作させるアプリケーション上に、
OpenStreetMapの地図画像を表示する
という機能です。
...
3
票
1
回答
9,707
閲覧数
Makefile : カレントディレクトリ以外にオブジェクトファイルを生成したい
makeにおいて、以下の構成でプロジェクトを作成したいのですが、objディレクトリにオブジェクトファイルを格納するようなMakefileはどのように作れば良いでしょうか。
環境構成
./
├ bin/ # 実行ファイル用ディレクトリ
├ include/ # インクルードファイル用ディレクトリ
│ └ Util.h
├ obj/ # ...
9
票
3
回答
3,286
閲覧数
@+id/とはなんですか?
AndroidアプリのUIをXMLで指定するときによく使う @+id/ ですが、なんでこれだけ + が入っているのですか?なんとなくこう書くものだと思って使っていましたが、改めて考えてみるとなんでだろうと思いまして… @id/ ではなぜいけなかったのでしょうか?
1
票
1
回答
1,116
閲覧数
Unity3dでプロジェクト内のファイルの順番がバラバラになってしまった
Unity3dで、Project内のpngファイルが元々名前順でソートされていたはずなのですが、いつの間にか順番がバラバラになってしまいました。
名前順に戻す方法はあるでしょうか。
(追記)
ファイル名は単純な数字の羅列です。
41030500101
92600400404
51010500403
等といったように、不規則な順番に並んでいます。
Windows 7 Service Pack ...
1
票
1
回答
375
閲覧数
Swift の enum型を for-inする方法
enum Num: String{
case Zero = "0", One = "1", Two = "2", Three = "3", Four = "4", Five = "5", Six = "6", Seven = "7", Eight = "8", Nine = "9", Ten = "10", Eleven = "11", Twelve = "12"
}
...
1
票
1
回答
1万
閲覧数
windows7からsambaサーバへ接続ができなくなった
クライアント:Windows7 Professional
ーーーーー
こちらのサイトに書き込んで良い内容なのかわからないのですが、
以下の事象について、解決方法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。
現在の状況から、クライアントの何がしかの設定に問題があるのではないかと考えております。
ーーーーー
現在、社内のsambaのサーバは active directory ...
1
票
1
回答
287
閲覧数
IntelliJ IDEAにおいてRuby2.0の記法を使うとエディタ上にエラー表示される
IntelliJ IDEAを使用しRubyプログラムを行っています。
Ruby2.0からサポートされた記法がエディタ上でエラー表示されてしまい、これを解消できず困っています。
rbenvを用いてruby2.1.5をインストールし、rbenvのインストールディレクトリをプロジェクトのsdkに指定
しています。
エラー箇所
キーワード引数の記述箇所
エラー内容
Named arguments ...
1
票
1
回答
993
閲覧数
kinectのfacetrackを使って瞬きを検出したいのですが [クローズ済み]
kinectのfacetrackを使ってまばたきを検出したいのですが、前処理として画像のトリミング(目の周辺部分)を行わなければならないと思うのですが、トリミング処理がうまく行きませんがうまくいきません。良い方法はありますでしょうか?使っている言語はC#です。どうかよろしくお願いします。
using System;
using System.Windows;
using System....
1
票
1
回答
978
閲覧数
Androidにて、電波強度の概要を、サーバに通知したい
WifiManagerからRSSIの値を取得し、5秒平均の値を$hogeとし
http://localhost/index.php?SigStrength=$hogeに自動的にアクセス
(RSSIの平均が40であれば、http://localhost/index.php?SigStrength=40にアクセス)
これを10秒毎に繰り返すアプリを作りたいです。
・...
6
票
4
回答
1,701
閲覧数
Objective-C の Delegateとは?
今までなんとなく Objective-C の Delegate を使っていましたが、もっと理解を深めたいと考えています。 現在は「UITableView を使いたいから Delegate しないと」程度の認識です。
Delegate の正確な意味合い
設計上の位置付け
はどういったものなのでしょうか。
6
票
2
回答
286
閲覧数
iOS8の CustomKeyboard で、UIDatePicker を配置すると実機上で固まる
現在、 AppExtension のカスタムキーボードを UIDatePicker を使って作成しています。
シミュレータ上では UIDatePicker は正常に動作するのですが、いざ実機で操作してみると、
UIDatePicker を操作した(回した)時点で固まってしまいます。
カスタムキーボードのテンプレートに追加したコードは、
- (void)viewDidLoad {
[...
3
票
2
回答
6,661
閲覧数
TypeScript で単一のクラスを import する方法
TypeScript で外部モジュールを使用しています。
あるモジュールの指定したクラスだけを使いたい場合にモジュール名を指定せずに済む方法はあるでしょうか。
具体例を挙げると、次のような形ではなく、
// mymodule.ts
export class Klass {}
// index.ts
import m = require('./mymodule');
klass = new ...
1
票
2
回答
2,975
閲覧数
PHPMyAdminはどうやってSQLをダンプしているのか
mysqldumpを使えば一瞬ですが、PHPMyAdminはmysqldumpが無くても動くというので、裏側でどういった処理を行っているのでしょうか?PHPだけでどうやってSQLをダンプしているのか、気になります。
お恥ずかしいですが、ソース読んでも膨大すぎてさっぱりだったので、何方かご教示頂けたら幸いです。
ちなみに、「WP Migrate DB」...
3
票
2
回答
714
閲覧数
pythonモジュールの最新バージョンをインストールせずにコマンドラインで確認する方法
pythonモジュールがインストールされている/いないに関わらず、コマンドラインでモジュールの最新バージョンを出力させる方法はあるでしょうか。
イメージとしてはyum info [package_name]でAvailable Packagesが取得できるのと同じようにできればと思っています。
1
票
1
回答
3,446
閲覧数
Androidアプリとサーバの連携
Androidとサーバを連携させたくて色々と調べていたのですが、サーバなどに関する知識が無く、まだ分からない点がいくつかあるのですみませんが少々質問させていただきたいです。
サーバにアップロードした自作のテキストファイルを取得してAndroidアプリの画面に表示させるというようなことを行いたいのですが、...
1
票
2
回答
4,270
閲覧数
PHPで外部コマンドを実行する際の排他制御はどうすればいいか
下のスクリプトでexecを用いてシェルスクリプトを実行しようとしています。
定期的にページへアクセスがあった場合に、シェルスクリプトが同時に動かないようにするため
排他制御を加えないといけないのですが、ご教示いただけないでしょうか。
http://localhost/index.php?hoge=30
で引数を渡しています。
<?php
if(isset($_GET['hoge'])) {...
2
票
2
回答
641
閲覧数
OSXで、telnetで外部機器に接続、外部機器の制御コマンドを実行するには
OSXで、telnetで外部機器に接続、外部機器の制御コマンドを実行する方法についての質問です。
下記のように書いてみましたが、うまく動きませんので、どう修正すればよいでしょうか。
なお、外部機器のログインにはユーザネームとパスワードは不要にしています。
test.sh
#!/bin/sh
sh /Users/hoge/Desktop/cmds.sh | telnet 192.168.1.2 ...
3
票
1
回答
1万
閲覧数
GitLab におけるプロジェクトのFork
GitLab で、GitHub のようにプロジェクトをForkする方法はあるのでしょうか。
プロジェクトの親子関係を明確にして、
複数の派生したファイルを管理したいと考えています。
現在はブランチを分けて管理していますが、
複数のブランチを頻繁に行き来しなければならず、
非常に不便です。
また、それぞれを同時に動作させることもできません。
かといって、...
4
票
3
回答
323
閲覧数
プログラミング言語または英語圏の新語のリストを配布しているサイトを探しています
プログラミング言語特有(function名など)の単語を収集し、dicファイルとして配布しているサイトを探しています。
あわせて、英語圏での新語(流行り言葉・スラング・プログラミング独特の言い回しなど)を集めたものも探しています。
プログラミング言語用の辞書作成プロジェクトなどあってよさそうなものですが、自分なりに探してみたところ見当たりませんでした。
用途としては、...