すべての質問
1,326
質問
0
票
3
回答
1,000
閲覧数
Javascriptが呼ばれない理由がわからない
javascriptを用いて1~10を選べるプルダウンを作りたい。 - teratail
上記ページを参考に指定したのですが、動きません。console.logも表示されないです。
getElementById("セレクトボックスのID");を指定
function setSelectMonth() はselectボックスの name="selectMonth" を指定
...
0
票
1
回答
81
閲覧数
外部参照クリップ境界の座標値を取得する方法
外部参照クリップ境界の座標を取得する方法を教えて下さい。
開発環境はVisual Staudio VB.net、IJCAD2016です。
以下のソースで試しているところですが、Y方向の領域がうまく取得できません。
(どのように取得できないかを示すことができず申し訳ありません)
''' <summary>
''' 外部参照図形からXCLIP領域点列を取得する。
''' </...
0
票
1
回答
2,402
閲覧数
HTML で指定した画像が表示されない
AWS、HTMLでポートフォリオを作りたいのですが、以下の通りコードを記述しても画像が表示されません。
<img alt="写真" scr="MovieClub.jpg">
どなた様か、解決方法をご教授くださればと思います
0
票
2
回答
2,090
閲覧数
pandasで条件に応じてcsvから行を削除したい
Pythonのpandasでcsvを読み込み、条件に従って行を削除し、新たなファイルに出力したいと考えています。
csvファイル (list1.csv) が以下の時、『time2』に着目し、time2が1.0以下のものの中からtime2の値が小さい順に3つ削除する為には、以下のスクリプトで実行できるかと思います。
list1.csv
[time1,time2][0.27,0.45][0.28,...
0
票
2
回答
210
閲覧数
要素を逆順に格納する手続きについて
以下のように作成したのですが、端末が次のような状態で停止してしまいました。
/*
ex1402.c
*/
#include <stdio.h>
void reverseIntArray(int a[], int size)
{
int i,t;
for(i=0;i<size/2;i=i+1) {
/*a[i]とa[size-1-i]を交換*/
t=...
0
票
0
回答
812
閲覧数
railtiesがバージョン違いのせいか、LoadErrorが出てrailsコマンドが実行できない
以下リンク先にある内容を実行した後、今回の問題に遭遇しました。
rails sした時にalready initialized constant FileUtils::VERSIONとwarningが出てくる - Qiita
railtiesを5.2.3にすれば解決できるのかと思い、railties 6.0.0の対象と思われるディレクトリ削除や対象のgemのアンインストールなどしてみましたが、...
0
票
4
回答
217
閲覧数
片方向リストにおいて
以下の文は5つの数値の入力を受け取ってnumberlistとして値を返すプログラムです。
双方向リストの勉強をしています。今回のコードは片方向リストです
最後にあるwhileループだけカンマを出力しないようにしたいのですが、こういうときはどうするのが最も空間計算量が少なくて済みますか?
一応、endという構造体のアドレスをつくってi=...
0
票
1
回答
415
閲覧数
jupyter-notebookが起動できません。
anacondaをインストールする時、ユーザー名を漢字名を使用しているのでC:直下にanacondaをインストールしました。
jupyter-notebookがanacondaからも、スタート画面からも立ち上げ出来ません。
スタート画面からならspyderは立ち上げ可能です。
0
票
1
回答
545
閲覧数
実数値の配列の最大値を返す関数
配列中の実数値をsize個分先頭から順番に出力する手続き、またその配列の要素を10個入力し、その配列の要素と配列中の最大値を表示するプログラムを書きたいのですが、下記に示すプログラムではそれができませんでした。
どこが間違っているのかもよくわからないので、わかる方がいましたら、回答よろしくお願いします。
/* size個 の入力された実数データを 配列の先頭から順番に格納する */
void ...
0
票
3
回答
5,659
閲覧数
pythonでcsvファイルを複数読み込み、条件に応じて列を抽出しcsvファイルとして出力したい
pythonでcsvを複数ファイル(1000ファイル)読み込み、条件に応じてある列を抽出し,
新たなcsvファイルに出力したいと考えたおります。
file1:[id,time,value][1,3.5,6][2,2.0,4][3,2.6,8]・・・[30,15.5,50]
fileが1個だけの時には以下のスクリプトでやりたいことができたのですが、...
0
票
1
回答
208
閲覧数
以下のコードを短く実行できる形にしてください
cを習い始めてまだ一ヶ月ほどの者です。
学籍番号、身長、体重をメンバとしてもつstruct student_data を定義し、学生の情報を入力するとともに、身長、体重の最高値・最低値を学籍番号とともに表示するプログラムを作成する課題が出ています。なお、生徒の最大数は 10とし、学籍番号として負の数が入力されたら入力を終了する というものです。課題について、ヒントをください。
...
0
票
2
回答
532
閲覧数
pythonにおけるヒストグラムの作成について
pythonにおいて複数のcsvデータをヒストグラムにしたいと考えております。
以下のスクリプトは1つのcsvファイルのデータをヒストグラムにする為のものになります。
import pandas as pd
import matplotlib.pyplot as plt
df = pd.read_csv("default_list_1.csv")
df = df['detime']
df....
0
票
1
回答
9,181
閲覧数
module 'tensorflow' has no attribute 'placeholder'
python初心者なのですがエラーが解消できません。
コードは
import tensorflow as tf
a = tf.constant(3.0, tf.float32)
b = tf.constant(2.0, tf.float32)
x = tf.placeholder(tf.float32)
y = a * x + b
sess = tf.Session()
print(...
0
票
2
回答
190
閲覧数
文字列からscreen_nameだけを取得する
ツイートからRTのみのアカウントを取得したいです。
下記の方法でRTと空白のみを削除するようにしましたが、@mikipddw2on11の文字だけ取得するにはどのように設定すればよろしいでしょうか?
*ツイート
RT @mikipddw2on11: 今日の天気 #PR https://t.covIC68vSr4545
*RT @mikipddw2on11:の文字から始まりますが、...
0
票
1
回答
1,893
閲覧数
CapistranoでRailsアプリのデプロイ中にUnicornにてエラーが発生
いつも大変お世話になっております。
今回、初めてRailsアプリを作成し、VPSにデプロイしようとしているところです。
(初心者向け)vpsを契約して、capistrano3でRailsアプリをデプロイするまで [その1 サーバー設定編]
(初心者向け)vpsを契約して、Capistrano3でRailsアプリをデプロイするまで [その2 ローカル設定編]
...
0
票
2
回答
532
閲覧数
Spresenseで動画を撮りたい
camera.inoでは、JPGをキャプチャする例が示されています。
ところで、動画を撮ることは可能なのでしょうか?
その際、音も録音することは可能なのでしょうか?
0
票
2
回答
107
閲覧数
複数のHistogramデータを量的データに戻して二次元配列に格納したい
Jupyter Notebookを使いPython3でプログラムを作成しようとしています。
ヒストグラムのデータ(階級値と度数)が記述されているtxtファイルから、データを読み込みそれぞれのヒストグラムのデータを量的データにばらしてから、各ヒストグラムの量的データごとにまとめて二次元配列に格納したいです。(分かりずらい表現ですみません)
以下はヒストグラムのデータが入ったtxtファイルの内容です。...
0
票
1
回答
1,404
閲覧数
C#でAccessを使用した後の終了方法について
お世話になります。
C#(.Net4.7.1)で、Accessを間接的に開き、C#のコードからCSVファイルをインポートしようする
コードを組んでいます。
実際に取り込む部分はできたのですが、終了した後のAccessの終了の仕方、解放の仕方がわかりません。
理由は、サイト様などからVBで行っている記述を見つけ、コピーしてきてC#に書き直しているのですが、終了間際に『Util....
0
票
1
回答
2,936
閲覧数
Python 複数のURLが記載されたCSVファイルから、順にURLを取得してタイトルなどをスクレイピングする方法
一つのページをスクレイピングして、タイトルなどを取得するコードがあります。
url = "https://xxxxxxxx"
html = urllib.request.urlopen(url)
soup = BeautifulSoup(html, "html.parser")
title = soup.find("h1").get_text()
print(title)
別に、...
0
票
1
回答
120
閲覧数
python 特定の文字を削除
下記の方法でlan=のみを削除できましたが、lon=を削除するにはどのように設定すればよろしいでしょうか?
print(a.text [4:])
lan= 1.287806 Lon=103.854935
0
票
1
回答
475
閲覧数
spresenseカメラの解像度の有効な設定について
仕様書によると5Mのカメラモジュールを使っているはずなのですが、下記の質問では、「CAM_IMGSIZE_5Mは利用できない」、ということが書いてありました。
Spresense CAM_IMGSIZEについて
しかし、私の環境では、CAM_IMGSIZE_5Mだけでなく、CAM_IMGSIZE_FULLHD_H(V) を指定しても、img.isAvailable()で失敗します。
...
-1
票
3
回答
166
閲覧数
case文のテキスト表示
初心者です。swiftで簡単なおみくじアプリを作っています。
ViewController.swiftに
import UIKit
class ViewController: UIViewController {
@IBOutlet var uranau: UIButton!
@IBAction func Uranau(sender: UIButton) {
}
...
-1
票
1
回答
263
閲覧数
sympyで,連立1次不等式の係数を取り出してみました。
①プログラムが短くなりますか?
②x,y,zにするためのアドバイスお願いします。
4x+y <= 9,x+2y >= 4,2x-3y >= -6 ----> Ax>=b
(参考)
sympyのcoeffの使い方を教えて下さい
from sympy import *
var('x y')
def my_Str2Inequality(my_Str):
if ...
-1
票
2
回答
1,227
閲覧数
エラトステネスの篩をC言語で実装
学校の課題で「エラトステネスの篩を用いて100以下のすべての素数とその個数を表示するプログラムを作成せよ。」との課題が出題されたのですが、ヒントを読むなり先生からの説明を聞くなりして、原理は理解できたのですが、何からプログラムを書き始めていいのかが全くわかりません。
ちなみに、与えられたヒントを下記に示します。
ヒント:
ステップ1:2からNまでの整数をすべて篩いに入れる。m=1をする。
...
-1
票
1
回答
267
閲覧数
gitでコードを書くのとvscodeで書くのはgitの方がいいですか? [クローズ済み]
gitとvscodeの違いというか、vscodeで編集したものをgitに反映させる事ってできますか?
できるとしたら、どんなやり方あるんですかね?
分かる方、どうかよろしくお願いします。m(_ _)m
-1
票
2
回答
2,644
閲覧数
HTTP通信で処理がバックグラウンドに移行してしまう為、データを正しく取得できないのを改善したい。代替案でも?
下記の関数は、バックグラウンド処理の関係で、動作順序が変わってしまい、関数の返り値が、予定したものにならない。
let task = NSURLSession.sharedSession().dataTaskWithRequest.....
この行以降が飛ばされ、関数が終了する。
改善方法を教えていただけないでしょうか?
Postを利用するため、この方法になっています。代替案でもいいです。
...
-1
票
1
回答
270
閲覧数
公開中 作家別作品一覧拡充版:全て(CSV形式、UTF-8、zip圧縮)の「テキストファイルURL」をローカルファイルパス変換する方法
以前に青空文庫からのデータの取得の方法について質問をさせていただき回答を頂いたのですが(青空文庫(https://www.aozora.gr.jp)における全作品のテキストデータと初版発行年の取得)、私自身gitの扱いに不慣れなため上のリンクで述べられている"GitHubからクローンしたローカルリポジトリー内のzipファイルのURLをスクリプト内で、URL→ローカルファイルパス変換("https:/...
-1
票
3
回答
4万
閲覧数
Ajaxの返り値を取得する
Ajaxの返り値を取得する方法をおしえてください。
Submit時にAjaxでDBを見に見にいってその返り値によってエラーを表示するかそのまま進むかというものになります。
(以下コード自体はいろいろ端折っております。)
html
<form action="NEXTPATH"...>
<input type="text" id="email">
<...
-1
票
1
回答
1,016
閲覧数
c#でストアアプリで使用するSQLiteのDBを作りたい
初めまして。
前回の質問でたくさんのコメントを頂き、SQLiteを使用するための設定をするところまで行いました。
しかし、本当にSQLiteを触れるのかを確かめようとDB作成の仕方を調べてみたものの、System.Data.SQlite.dllを追加するやりかたしか見つかりませんでした。
SQLite for Windows Runtimeをインストールし、
SQLite for Windows ...
-1
票
1
回答
916
閲覧数
音声再生時のエラー
sample.mp3というデータを再生しようとするときに「引数が足りない」というエラーがでてしまいます。もしご存知の方は、ご指摘いただけますようお願いします。
override func viewDidLoad() {
super.viewDidLoad()
let sound_data = NSURL(fileURLWithPath: NSBundle.mainBundle()...
-1
票
1
回答
191
閲覧数
「該当記事へ課金したユーザのみ」が「該当記事を閲覧できる」ようにしたい時のDBテーブル構成について
最終的にやりたいこと
・「登録した任意ユーザ」がブログへ記事を投稿
・ブログ記事の一部を有料化
・「該当記事へ対して課金したユーザのみ」が「該当記事」を閲覧できるようにしたい
現状のテーブル構成
・ブログ記事テーブルb。u_idカラムあり
・ユーザテーブルu
※1対多
分からないこと。判定フラグのDB格納
「該当記事へアクセスしてきたユーザ」が、「該当記事へ課金したユーザ」かどうかの判定。
...
-1
票
2
回答
200
閲覧数
ssh先でgit pushできない
ssh先のUbuntu22.04のサーバーで
git push
を行おうとすると、
git@github.com: Permission denied (publickey).
fatal: Could not read from remote repository.
Please make sure you have the correct access rights
and the ...
-1
票
1
回答
1,123
閲覧数
onsenでボタンを押したら外部リンクに飛ぶようにしたいのですが [クローズ済み]
onClickに定義すればよいのでしょうか?
-1
票
1
回答
185
閲覧数
make [source directory cannot contain spaces or colons.] の対処方法が知りたい
質問内容
提示コンソール画面は以下のサイトからダウンロードしてきたLinuxのカーネルです。これをビルドしてISOファイルにしてvmware playerで実行したいのですが以下のエラーコードの対処方法がわかりません。
知りたい事
ソース ディレクトリにスペースやコロンを含めることはできませんと書いてあり参考サイトにはソース ツリーを別の場所に移動する必要があります。...
-1
票
1
回答
1,219
閲覧数
phpのSESSION変数が勝手に書き換わる
phpのSESSION変数が、勝手に書き換わります。
不思議なことにブラウザを立ち上げた(新たにセッションをスタートした)直後には起こりません。
何度か操作してSESSION変数の書き換えを繰り替えした後にこの現象が起こり始めます。
しかも、全く同じプログラムを動かすマシンによって起こったり起こらなかったりします。
マシンAではこの現象は起こらず、マシンBでは起こります。
(両者CentOSですが、...
-1
票
2
回答
2,429
閲覧数
SendMessageのWM_GETTEXTとWM_GETTEXTLENGTHで大幅に文字数が異なる
while(true){ //<=実際には何かしらの条件
/*何らかの処理、ただし、hwndのテキストはコード側ではいじらない*/
//hwnd<-対象のハンドル
var sb = new StruingBuilder();
var length = SendMessage(hwnd,WM_GETTEXTLENGTH,0,0);
sb....
-1
票
2
回答
1,538
閲覧数
Pythonのスクレイピングでデータが取得できない
Python初心者ですみません。あるウェブサイトから、情報を一気に取得したいのですが、ウェブページに多彩なメニューがあり、これら全てを一気に取得する方法などあるでしょうか。
スクレイピングの基本だと思うのですが、ご支援いただけますと幸いです。
ウェブページは以下のものです。
https://nintei.nurse.or.jp/certification/General/(X(1)S(...
-1
票
1
回答
5,399
閲覧数
エラーの原因を教えてください SyntaxError: invalid character in identifier [重複]
このエラーの意味と改善の仕方を教えてもらえないでしょうか
-1
票
1
回答
155
閲覧数
インスタンスメソッドを作る際、どんなメソッドであっても、メソッドの名前は任意で作ってもいいのでしょうか?
(以下のプログラムで、Circleクラスの円をパネルに描くプログラムは実行するのですが、Fillクラスの三角形をパネルに描くプログラムが実行されません。(エラーは出ず、プログラム自体は正常に実行されるのですが、Fillクラスの三角形がパネルに表示されません)
どこがおかしいのでしょうか? わかりやすく教えていただれば幸いです。(コメントアウトの部分は無視してください))←解決済みです。
...
-1
票
1
回答
377
閲覧数
browser-sync でカレントディレクトリ以下にないファイルも監視したい
カレントディレクトリの兄弟ディレクトリもbrowser-syncの監視対象にしたいです。
下記のコマンドで、兄弟ディレクトリにあるcssの変更も監視対象になると思ったのですが、cssの変更があっても反応しません。
dest-after>browser-sync start --server --files ../*
下記サイトで質問をしていた内容と関連した質問です。
https://...
-1
票
2
回答
428
閲覧数
Excelの日付フォーマットを変換
CSVファイルのデータを抽出した日付のデータを変換したいです。
下記のようにエクセルのデータには日付+時間になっていますので、上手くいかないです。
format="%Y-%m-%d" 日付の形式を変換するにはどのようにすればよろしいでしょうか。
わかる方いらっしゃいましたらご教示願います。
お手数ですが、宜しくお願いいたします。
CSVのデータ:
A
21-...
-1
票
1
回答
329
閲覧数
秀丸エディタで、選択範囲から指定文字列を削除するマクロを作りたい
秀丸エディタで、選択範囲から指定文字列を削除するマクロを作りたいのですが、参考になりそうなURLはありませんか?
前提
選択範囲
<iframe src="https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3240.8280303808788!2d139.76493611525882!3d35.68123618019432!...
-1
票
1
回答
2万
閲覧数
jupyter notebookでプログラム作成中、ファイルのパス設定が分からない
下記のショットのように、jupyterでプログラムにファイル読み込みを書き入れて実行するとエラーが出ます。ファイルを何処に置いたらよいのか 又は ファイルへのパス設定はどのようにするのか教えてください。プログラムは初心者です。
-1
票
1
回答
1,023
閲覧数
「Swiftで UITextField から UIDatePicker を呼び出す」をswift3に変換する際のエラー(2)
先日回答を頂きましたNSCalendar.Unit「dateToStringメソッドはこんな感じ」のコードを実行するとテキストの初期値にある曜日の表示が(GTM+9)となります。「さらに修正するとこんなコード」を実行すると曜日の表示も適正になりました。どちらの場合もシミュレーターは立ち上がりますがデートピッカーを動かして日付を変えたり、...
-1
票
1
回答
2,658
閲覧数
SplitContainer上のコントールの上下左右へのサイズ変更
Visual studio 2017 windows form での開発となりますが、SplitContainerについて伺いします。SplitContainerコントロールを使用し、上下2列の4面のパネルに、プレイヤーを配置しそれぞれ映像の再生中に、ドラッグ操作で任意のプレイヤーのサイズ変更を行いたいと考えています。
しかし、...
-1
票
1
回答
188
閲覧数
複雑な条件の正規表現が生じました。この条件はどう書きますでしょうか?
文字の使い回しで複雑な正規表現に迫られました。
正規表現は一般テキストエディタです。
例題としては以下の場合です。
" ▼ウウウウ■ウウウウ★ウウウウ ウウウウウ"
ウを8に変えたいですが、単純に全部置換するのではなく、以下の条件制限があります。
理想の結果
" ▼8888■8888★ウウウウ ウウウウ"
解決したいこと
同じ行の文字列でこのうち、"...
-1
票
1
回答
2,153
閲覧数
Vueのクリックイベント時に式を実行させることがうまくいきません。
Vue.jsがうまくいきません
の続き
前回の質問で教えていただいたことを参考に下記のように変更を行ったのですが、やはりうまくいきません。
<button @click="change"> </button>
var app = new Vue({
el: '#changeBtn2',
data: {
headding: '...
-1
票
1
回答
5,801
閲覧数
file not foundのエラーを解消したい
・最終的に行いたいこと
YYYのディレクトリで開発したプロジェクトを、ブラウザでIPアドレスから動作確認できるようにしたい
・現状
サーバ上でプロジェクトの開発をしています。
teratermでSSH接続し、ローカルのブラウザで随時動作確認の作業をしております。IPアドレスでいままでは接続していました。
新しいディレクトリが必要となり、今まで作業していたXXXディレクトリを、...
-1
票
1
回答
850
閲覧数
.pyファイルをpyinstallerでexe化して実行した所、エラー表示
.pyファイルをpyinstallerでexe化して実行した所、エラー表示。
(base) C:\Users\genki>C:\Users\genki\Downloads\dist\test01.exe
Traceback (most recent call last):
File "test01.py", line 7, in <module>
...
-2
票
1
回答
565
閲覧数
イラストレーターでSVGに書き出したベジェ曲線を、HTML内で使える形式に変換したい
お世話になります。
HTMLの<svg>要素の中の<path>と、イラレで書き出したSVGファイルに含まれる<path>では、ベジェ曲線の書き方が若干違うようで、それを書き換える必要があるようです。
イラストレーターで描き、SVGに書き出したベジェ曲線を、HTML中のSVGで使えるpath要素に簡単に変換できるツールなどありませんか?
または、...