[wsl] タグが付いた質問
Windows Subsystem for Linux(または Bash on Windows 等)はWindows10上でLinuxバイナリを直接動かすための互換レイヤーです。
24
未回答やベストアンサーなし質問
2
票
0
回答
904
閲覧数
Windows10(1803) + WSL + Ubuntu16.04 + Docker環境で作成したコンテナにdocker execコマンドで入れない
Windows10(1803) + WSL + Ubuntu16.04 + Docker環境にて、
作成したDockerコンテナにdocker execコマンドで入ろうとすると
エラーが発生して入れない現象が発生しています。
環境や行いたいこと、発生した現象については下記の通りです。
●環境
OS: Windows10(Build1803)
その他: WSL + Ubuntu16.04 + ...
2
票
0
回答
102
閲覧数
WSL上で走るディストリビューションをそれそれ別々に起動させるには?
コマンドプロンプト、或いはサードパーティーのコンソールを二つほど開いて各々このコンソールはDebian、このコンソールはKali-Linuxといった感じでピンポイントにディストリを開きたいのですが、どのような方法をとれば良いのでしょうか?一応質問サイトに質問する前にはできる限り調べることが作法なのでQiitaを調べてみるとこちらとこちらにピンポイントでディストリを開く方法が載っていましたが、...
2
票
0
回答
270
閲覧数
WSL上のUbuntuでgolangのビルドが失敗する
WSL(windows subsystem for linux)上のUbuntu18.04でgolang1.11をソースコードからビルドしようとしているのですが失敗します。
/usr/local/にインストールしたいので、
$ cd /usr/local
$ sudo git clone https://go.googlesource.com/go
$ cd go
$ sudo git ...
1
票
0
回答
88
閲覧数
F(x=y/a)な関数を基に、F1(y=a1x),F2(y=a2x) ~みたいに変換したい
原型のF(x=s/a)から、a1,a2,a3 ~ の定数項で変化を持たせた F1(y) F2(y) F3(y) ~ を作りたい。
原型のF(x)が下のコード
from scipy.special import kv
import matplotlib.pyplot as plt
from scipy.integrate import quad
import numpy as np
import ...
1
票
0
回答
1,080
閲覧数
Docker for Windows で Gitlabのコンテナへブラウザからアクセスできない
Docker for WindowsでGitlabのコンテナをスタートさせ、http://localhost にアクセスしても
ERR_EMPTY_RESPONSEとなってしまい、ログイン画面が出てきません。
どうすればログイン画面にアクセスできますでしょうか?
行った操作としては
gitlab-configとgitlab-data のvolumeを作成する
下記のdocker-compose....
1
票
0
回答
203
閲覧数
WSLをシェルにしている場合のVSCodeタスク機能の挙動について
VS Codeで統合シェルにWSLを使っているのですが、タスク機能でYarnスクリプトを実行しようとすると
Yarn requires Node.js 4.0 or higher to be installed.
というエラーを吐きます。
統合シェルでYarnを叩くと正常に実行できます。
タスク機能でenvを実行し環境変数を見るとnodeのパスが追加されておらず、...
0
票
0
回答
97
閲覧数
npm run tauri devでGUIアプリが起動しない。(WSL2・ubuntu)
解決したい点
Tauriの公式セットアップ方法に則り、
WSL2(ubuntu22.04) => cargo create-tauri-appでnpm・react・tsでアプリを作成した後、npm i + npm run tauri devでアプリを実行すると、下記の表示が出るのみで、GUIアプリが起動しません。(yarnなどでも同じ症状)
x11アプリ(xeyes)などは正常に動作するので、...
0
票
1
回答
239
閲覧数
Ubuntu on WSL2 の Emacs が Segmentation Fault で起動できない
昨日まで動作していたEmacsが、Ubuntuをupgrade後、Segmentation Faultで動作しなくなりました。
動作環境
Windows 10
WSL2
Ubuntu 22.04.3 LTS
Emacs 28.1 (build 1.x86_64-pc-linux-gnu, GTK+ Version 3.24.20, cairo version 1.16.0) of 2022-05-...
0
票
0
回答
383
閲覧数
WSL上にインストールしたVSCodeからSSH接続をするとエラーが発生し接続できない
WSL上にインストールしたVSCodeからRemote Developmentという拡張機能を使用してSSH接続を行なう際にエラーがでていて、そもそも可能なのかという疑問が出たので質問です。
環境情報
・WSL
Ubuntu20.04
・VSCode
Remote Developmentインストール済
Remote.SSH: Config File => \wsl$\Ubuntu\home\...
0
票
0
回答
115
閲覧数
Ubuntu 20.04 (WSL1) 上に VirtualBoxをインストールしたい
VirtualBoxをインストール
$ sudo apt update
$ sudo apt install virtualbox -y
上の2つのコマンドを実行し、
vboxmanage --version でバージョンを確認すると、下記のエラー文が表示されたので、sudo apt-get install virtualbox-dkms を実行したのですが、...
0
票
0
回答
140
閲覧数
wsl2にてdenoの環境構築がうまくいできません。
困っていること
公式やブログを参考に環境構築をしようとしているのですがうまいこといきません。
やったこと
1,curl -fsSL https://deno.land/x/install/install.sh | sh
2, 出てくる案内通りに以下のexportの2行をbashrcに追加
Manually add the directory to your $HOME/.bashrc (or ...
0
票
1
回答
153
閲覧数
Rspecで音声ファイルの設定が出来ず、ActiveStorage::IntegrityError:が解消できない。
解決したいこと
現在ポートフォリオ作成中のプログラミング入門者です。テストを書くのにRspecを使ってみようと考えたので、Rspecを使い、テストを作成しています。ですが、音声ファイルの検証テストを書く際にエラーが起こってしまいました。
エラー
Failures:
1) DictumUser test for DictumUser when user input invalid ...
0
票
1
回答
350
閲覧数
wsl2でmysqlがインストール出来ない
解決したいこと
wsl2でmysqlがインストール出来ません。1つ前の質問のエラーがどうしても解消出来なかったので、brewコマンドを使い、wsl2でmysqlをインストールしてしまいました。参考にした記事はマックのものだったので、ちゃんと実行すべきかよく考えるべきでした(wsl2でbrewを使ってmysqlをインストールするという記事はなかった)。...
0
票
0
回答
340
閲覧数
rails db:createができない
解決したいこと
rails db:createができないので解決したいです。
状態
・パソコンを買い替えたので、以前作業していたリポジトリをクローンしたばかりです。
・wsl2のubuntuを使用しています。
・rubyは 3.0.3
・railsは 6.0.4.6のバージョンを使っています。
これまでの操作
まず、今の開発環境にデータベースがないため、mysqlインストール後にrails db:...
0
票
1
回答
288
閲覧数
rails sでエラーが出てしまう
解決したいこと
rails s でエラーが出てしまうので解決したいです。
まず、rails s をすると以下のようなエラーが出てきました。
senseiy@senseIY:~/dictum/dictum$ rails s
=> Booting Puma
=> Rails 6.0.4.6 application starting in development
=> Run `...
0
票
0
回答
2,029
閲覧数
Windows10でVSCodeからWSLに接続する際に、リモート拡張ホスト サーバーへの接続に失敗しました (エラー: WebSocket close with status code 1006)
環境
windows10home
WSL: Ubuntu-20.04
VSCode: 1.59.1
目標
Windows10でVSCodeからWSLに接続していろいろしようとしています。
しかし、一度PCを再起動したりシャットダウンをすると、
vscodeを開き、WSLとリモート接続をしたときに下記のエラーが起きてしまいます。
リモート環境をフェッチできませんでした
リモート拡張ホスト ...
0
票
1
回答
1,127
閲覧数
docker上でPgAdmin4をデータ入りのDBコンテナに接続する方法がわからない
Win10でWSL2でデータ入りのDBコンテナにPgAdmin4を接続し、ブラウザから操作したいと考えております。
データ入りコンテナは以下を使用し、こちらはうまく行っているようでクエリを投げるとテーブルが返ってきます。
サンプルデータ投入済みのPostgreSQL環境をDockerを使って作成する
docker-composeでPostgreSQLとpgAdmin4を起動するには
...
0
票
0
回答
816
閲覧数
WSL2でGPUを使うためにdockerを用いてjupyter notebookを起動したい
WSL2でGPUを使うためにdockerを用いてjupyter notebookを起動しようと試みていますが、
表示されたURLをブラウザに入れても接続を拒否されましたと出てしまいます。
以下ページを参考にしています。
ついにWSL2+docker+GPUを動かせるようになったらしいので試してみる - Qiita
$ docker run -it --gpus all -p 8888:8888 ...
0
票
0
回答
1,944
閲覧数
Ubuntu(WSL)でnodeというプロセスがCPUを異常に使用する。
WSL用のUbuntuをインストールし、Visual Studio CodeのRemote WSL拡張機能でUbuntuにアクセスしました。
topコマンドでプロセスを確認したところ、command欄がnodeとなっているプロセスが常にCPU100%付近になっています。
Ubuntuはクリーンな環境に近く、aptでupdateとg++のインストールを行ったのみで、他は特に触っていません。
...
0
票
1
回答
302
閲覧数
WSL (Ubuntu 18.04 LTS) で Spresense への「1.5.バイナリイメージのロード」ができません
Windows Subsystem for Linux (Ubuntu 18.04 LTS) で Spresense への「1.5.バイナリイメージのロード」ができません.
Spresense公式サイトのセットアップ手順 を参考に,
SpresenseをUSB経由でPCに接続
Windowsデバイスマネージャー側で認識確認(Silicon Labs CP210x USB to UART ...
0
票
0
回答
297
閲覧数
Windows Subsystem for Linux のubuntu起動時のメッセージ
起動時に以下のメッセージが出るようになってしまいました。
パスの問題?のようなのですがどうしたらでないようにできるのかわかりません。
rt: Unknown command 'PATH=~/.rbenv/shims:/usr/local/bin:/usr/local/sbin:/usr/local/bin:/usr/sbin:/usr/bin:/sbin:/bin:/usr/games:/usr/...
0
票
0
回答
334
閲覧数
Windows10でBash on Ubuntu on Windowsを使って公式 Swiftを動かす際の不具合
Windows10でBash on Ubuntu on Windowsを使って公式 Swiftを動かそうとし
ダウンロードして展開までできたのですがPATHを通すことができません。
vi ~/.bashrc
を実行すると強制終了になってしまい
export PATH=/****/swift-4.1.3-RELEASE-ubuntu16.10/usr/bin:"${PATH}"
を実行して
...
0
票
1
回答
121
閲覧数
wslで新規にubuntuを始める方法
概要
wslを実機に導入してしばらくubuntuを使っていたんですが、だいぶ環境を汚染してしまい、また新しく環境を作成したいです。ただ、今の環境はアーカイブとして残しておきたいと思っています。
wslの操作に疎く、wsl install Ubuntuなど下手に打ってwindows側の環境を汚したらと思うと怖いので自分自身ではあまり操作できていません…
つまるところ
...
0
票
2
回答
578
閲覧数
WSL2(Ubuntu)+cntlm 環境でAWS CLIが繋がらない
WSL2(Ubuntu)+cntlm 環境でAWS CLIが繋がらない
環境
Windows 10
Ubuntu 22.04
cntlm 0.92.3
aws-cli 2.8.12
Windows 10 でのWSL2(Ubuntu 22.04)からAWS CLIを利用したいのですがプロキシで拒否されてしまいます。
ntlm認証のプロキシを経由するためcntlmをWSLで実行しています。
...