[wordpress] タグが付いた質問
233
質問
5
票
4
回答
2,931
閲覧数
SSL通信時、アドレスバーが緑にならない
ロリポップで独自SSLを契約し、URLをhttpsに変更しましたが、アドレスバーが緑になりません。 表示は問題できていますか、白い紙の表示になっています。
調べたところ、
dummty.co.jp への接続は古い暗号スイートにより暗号化されています。
加えて、このページには安全でない他のリソースが含まれています。このリソースは送信中に他のユーザーから見られる可能性があります。また、...
5
票
1
回答
1,337
閲覧数
WordPressのソース を Githubで管理する場合、どこまで管理対象にするか
wordpress のソース を github で管理する場合、どのディレクトリまでソース管理する必要がありますでしょうか?
今考えているのは下記2つです。
・テーマディレクトリ(/wp-content/themes/)以下のみを管理する場合
・アップロードディレクトリ以外(/wp-content/upload)全てをgitで管理する場合
上記2つでどのようなメリット・...
3
票
0
回答
102
閲覧数
Docker で --network だと環境変数が必要なのに、--link では要らない理由
Docker Compose を使わずに、DockerでWordpressを実行する方法として
以下のコマンドがあります。
$ docker run -d --name wpmysql -e MYSQL_ROOT_PASSWORD=hoge mysql:5.7
$ docker run -d --name wp --link wpmysql:mysql -p 8000:80 wordpress
...
3
票
1
回答
325
閲覧数
WordPressのメディアの一覧を表示し選択画像のURLを取得するプラグインの作り方
画像を扱うさまざまなプラグインで、メディアにアップロードされている画像を選択してURLを取得する機能があるのですが、その実装方法が紹介されているサイトなどあれば教えてください。
投稿ページの「メディアの追加」のような機能をプラグインにつけたいです。
add_mediaでアップロードすることはできるようになったのですが、すでにアップロードされている画像のURLを知る方法が検索しても見つかりません。...
3
票
1
回答
3,004
閲覧数
403 Forbidden or No Permission to Accessについて
先日webサイト開発環境を構築しているときに不思議な現象が起きたので質問させていただきます。
不思議な現象とは、要約すると
ファイル・ディレクトリのパーミッションが777でも403 Forbidden or No Permission to Accessになる現象が起きた
ということです。
状況をどのようにお伝えしていいかが難しかったので行った作業をなるべく時系列で書いていきたいと思います。...
2
票
1
回答
1,490
閲覧数
Wordpress開発環境 - VCCW vs Docker?
Wordpressのテーマ開発環境は、VCCWとDockerのどちらがオススメでしょうか?
それぞれの利点・欠点、用途による使い分けなど、お聞かせ頂ければ幸いです。
2
票
1
回答
877
閲覧数
wordpressのサイトで数10KBのCSSの読み込みに8秒から40秒もかかる理由を知りたい
wordpressのサイトが重たくて困っています。
Chromeのデベロッパーツールで見たところ、たかだかファイルサイズが数10KBのCSSのTTFBが8秒から40秒もかかっているようです。(下にコピペしたデベロッパーツールの結果を参照)。もっと早く(100msくらい)読み込みできそうなものなのにどうしてだろうと不思議に思っています。
ちなみに、...
2
票
1
回答
365
閲覧数
Wordpressで複数の画像をアップロードする際にエラー
AmazonS3とWordpressを連携させてWordpressにメディア画像をアップロードするとS3サーバに送られます。
50枚ほど複数アップロードすると、その中の2~5枚ほどがエラーになります。エラーになったjpgファイルは同じ容量サイズ(500kb)ほどあり、そのjpgURLを開くと
This XML file does not appear to have any style ...
2
票
1
回答
1,071
閲覧数
進捗バーを拡大し色を変更したい
wordpressのブログ内で進捗バーを使用したいのですが、このままではなく拡大し色を変え使用したいです。
<progress value="20" max="100">20 %</progress>
情報が少なかったのですが、可能でしょうか。
ご教授いただけば幸いです、よろしくお願いいたします。
2
票
1
回答
1,614
閲覧数
Wappalyzerってどうしてわかるの?その他
Wappalyzerというwebサービスがありますが、使ってるサーバー、言語などがわかるというのはなんとなく理由が想像できるのですが、CMSなどなぜ分かってしまうのでしょうか?
どのような仕組みで調べているのかご存知の方いましたら教えていただけるとありがたいです。
また、Wordpressを使っていることを調べられたくないなど、情報を隠すことはどうすれば良いのでしょうか?
時折、...
2
票
1
回答
268
閲覧数
wp-cronで指定した時間より前の時刻で動作する
wp-cronの仕様として、指定した日時以降にサイトにアクセスされた場合に、
バッチが実行されていなければバッチを実行するということだと思っていたのですが、
指定した時間より前の時刻で動作します。
スケジュールの指定の仕方がまずいのかなとも思ったのですが、
他に書き方が見つかりません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。
...
2
票
1
回答
285
閲覧数
wordPressのプラグイン「FAQ manager」の特定Topic(カテゴリ)を検索対象から外す方法
wordPressにプラグイン「FAQ manager」を入れてFAQページを構築しております。
FAQにはメンバー用のTopic(カテゴリ)があり、メンバーの未ログイン時はFAQ検索時に
メンバー用のTopic(カテゴリ)を検索対象から外し、ログイン時にそのカテゴリを
検索対象に入れる実装を検討しております。
ググってみると、wordPressの「functions.php」...
2
票
2
回答
1,780
閲覧数
Google Analytics API v3 /Fatal error:Class 'Google_Service' not found
初心者です。
ローカル環境の Wordpress で簡単な自作のプラグインを作って、
そこに GoogleAnalytics の値を表示しようとしていのですが、うまくいきません。
Fatal error: Class 'Google_Service' not found in C:\xampp\htdocs\lansub\wp-content\plugins\practice\google-...
2
票
0
回答
106
閲覧数
Google Indexing API Batching Requests - 404 Not Found Response
Google Indexing API 用のWordPressのプラグインを作っています。
リアルタイムに処理するリクエストは200が返ってきますが、バッチ処理の場合、404が返ってきてしまいます。
require_once plugin_dir_path( __FILE__ ).'/vendor/autoload.php';
$client = new Google_Client();
$...
2
票
0
回答
434
閲覧数
WordPressでクロスドメインエラー
概要
WordPressでGoogleAPIを使って値を取得しようとしたところ、以下の通りクロスドメイン問題が発生しましたので解決策を教えて頂きたいです。
※以下、APIキーの部分はhogeに変換してます
環境
・Windows8.1
・Apache 2.4
・PHP 7.2
エラー
Failed to load https://maps.googleapis.com/maps/api/...
1
票
2
回答
766
閲覧数
hostsファイルの設定をしてアクセスしてもipアドレスで表示される
VirtualBox 内の CentOS に複数のサイト開発環境ディレクトリを構築しています。
ディレクトリ内のパスを本番環境と同じに設定したく
Apache のバーチャルホスト設定をしました。
ローカルマシン(Windows 10 で VirtualBox を設置しているPC)の
hostsファイルに以下の設定をしました。
192.0.2.10 example.com
example....
1
票
1
回答
304
閲覧数
正規表現の読み方がわかりません
Wordpressの構築をやっています。
文字を置換する際の正規表現の読み方がわかりません。
理解しようとネットで調べて書いてることはなんとなく分かるのですが、コードに向き合うとわかりません。というか読めません、読めないので意味がわかりません。
特に「/」と「\」の組み合わせがわかりません。
正規表現に書いてることを話し言葉で解説していただけないでしょうか。
$html = ...
1
票
1
回答
166
閲覧数
wordpressのsaltについて
https://api.wordpress.org/secret-key/1.1/salt/
wp-config.php に上記のurlで生成された値を使っているのですが、
これは定期的に(例えば1週間に1回)変えても大丈夫なものでしょうか?
大丈夫な場合、どのようなことに気をつければよいでしょうか。
1
票
1
回答
875
閲覧数
WordPressで新規ページを作成するのに困っています。
今度はWordPressを始めました。
(というかやらざるを得なくなりました・・・)
ちなみに私、HTMLもCSSもPHPも超初心者で、さらにWordPressなるものを初めて触ります。
現在制作中のWebサイトですが、基本的にはほぼ全て静的なHTMLとCSSで作成しております。
デザインはWebデザイナーがおりますので、その方にお任せしています。
(一部PHPを使っておりますが、...
1
票
1
回答
314
閲覧数
WordpressのEasy Digital DownloadsでPaypalの会計ボタンを有効にしたい
こんにちは、rerereysolと申します。
初めてご質問をさせていただきます。
とても困っているので、どなたかお知恵をいただけますと嬉しいです。
現在WordpressのEasy Digital DownloadsでPaypalの設定を
しているのですが、会計ボタンが有効になりません。
どのような原因が考えられますでしょうか?
Paypalビジネスアカウントは作成し、...
1
票
1
回答
361
閲覧数
githubから本番サーバへの wordpress theme の反映について
githubから本番サーバへの反映は
どのような方法がお勧めでしょうか。
現在ローカルの開発環境で
vagrant
virtualbox
centos
のような形でウェブサイトの構築を行っています。
サーバはさくらスタンダードとAWSの2つのパターンがあります。
(EC2は現在インスタンス2つ、ゆくゆくはオートスケーリングを考えています。)
wordpressサイトの更新が主で、...
1
票
1
回答
905
閲覧数
wordpressの最大アップロードサイズ変更について質問です。
現在2Mが最大となっておりまして、コレをもう少し大きくしたいです。
ウェブページでいろいろと調べましたが、良くわかりません。。。
この間あったイベントのちょっとした動画をアップロードしたいので、今から勉強すると時間がかかりすぎるため、ご質問をさせていただき、ご教授を願いました。
よろしくお願いいたします。
さて。
私の状況を説明いたします。
・現在、私のPCの環境ですが、ローカルサーバー(...
1
票
1
回答
419
閲覧数
PHPのヒアドキュメントの使い方 | Wordpress
wordpressで、searchform.phpをカスタマイズしています。
以下がコードになります。
<?php
function my_search_form( $form ) {
$form = '<form role="search" method="get" id="searchform" action="'.home_url( '/' ).'" >
...
1
票
2
回答
2,836
閲覧数
wordpress カテゴリー別アーカイブページで投稿数を取得して表示させる
wordpressでカテゴリー別アーカイブページでカテゴリー別に投稿総数を取得し表示させたいのですが、
<?php
$post_count = wp_count_posts()->publish;
echo $post_count;
?>
上記のコードだどすべての投稿数を取得して表示してしまうと思います。
<?php
$...
1
票
2
回答
128
閲覧数
ローカルで開発したwordpressサイトをGitlab上のレポジトリにアップして、テスト用のドメインでアクセス可能にしたいです。
会社内で使用しているサーバーにGitlab上にアップしたwordpressファイルが何も表示されず、wp-admin, wp-login.phpにもアクセスできず、404 page not foundが表示されて解決できずに困っているので、アドバイス頂けると大変幸いです。
今までも他のプロジェクトで同じようにwordpressファイルをアップしてもこのような問題はなく、いくら調べても解決できません。...
1
票
1
回答
95
閲覧数
2つのクエリから取得して重複した投稿IDを削除したいです。
実現したいこと
2つあります。
1.2つのクエリから取得した投稿で、重複した投稿があるのでそれを除外したい
2.表示を3件までに設定したい
現状
ホテル紹介のサイトを制作しています。そこでホテルの個別記事のページに、その個別記事のホテルと関連する他のホテルを表示させています。
方法としては、それぞれ"目的地用($dest_arg)"と"旅行テーマ用($...
1
票
1
回答
173
閲覧数
WordPressからKusanagiを削除するには?
WordPressからKusanagiを削除するにはどうすればいいでしょうか?
サーバーの移転作業中です。
旧サーバーで
phpMyAdminでデータベースをバックアップ。
wordpressのドキュメントルート以下のファイルをすべてバックアップ。
新サーバーで
データベースをリストア。
ファイルをリストア。
いまのところ新サーバーでサイトが正常に動いています。
ただし、1点だけ問題が。
...
1
票
1
回答
208
閲覧数
wordpress apache ルーティングがおかしい
仮想環境にwordpressをインストールして試しています。
ファイル構成は/var/www/html/wordpress直下にwp-adminなどが入っています。
php-fpm eventMPM構成でPHPを動かしています。
httpd.conf
DocumentRoot /var/www/html/wordpress/
<Directory "/var/www/html/...
1
票
1
回答
109
閲覧数
httpからhttpsへのリダイレクトした際、クエリが2重になってしまう。
kusanagiを利用してワードプレスのサイトを作成しました。
元々運用しているサイトをワードプレスに変更したのですが、以前のサイトが、phpのクエリを持つサイトで、今回ワードプレスで静的なURLに変更しました。
top.phpなどクエリがないものについては、正常に/top/にリダイレクト出来るのですが、クエリ付きのものは、plant.php?oyasai_id=1の場合、plant.php?...
1
票
1
回答
1,754
閲覧数
WordPressで本文のpやhタグにclassをつけたい
WordPress の
<?php the_content(); ?>
で出力された p, h2, h3 にclassをつけたいです。
<p class="my-class-name">あいうえお</p>
みたいにしたいという事です。
body要素に異なるクラスを追加することは見つけたのですが、本文に追加する方法がわかりません。...
1
票
1
回答
1,078
閲覧数
WordPressの管理画面でヘッダーを追加→Too few argumentsのメッセージ
前提・実現したいこと
WordPressに管理画面「外観」の項目に「ヘッダー」を追加し、その「ヘッダー」をクリックしました。
うまくいけば、トップページにおける現在のメインイメージがプレビューされていることを確認できるはずです。
しかし、今回は以下のメッセージが出て、プレビューが確認できませんでした。
メインイメージのプレビューが表示されるように改善したいです。
※...
1
票
2
回答
1,303
閲覧数
ブラウザ標準の404ページを表示させたい
■環境
wordpressにてサイト構築をしているのですが、会員制のサイトのため作成したURL以外は
ブラウザが標準で吐き出す404のページを表示させたいと考えています。
■試したこと
テンプレートで以下のように書くと
<?php
/*
Template Name: test
*/
header("HTTP/1.1 404 Not Found");
?>
...
1
票
1
回答
646
閲覧数
一部ページのみhttpsへリダイレクトさせる方法(サクラサーバー・Wordpress導入)
サクラのレンタルサーバー利用、Wordpressを導入し独自SSLを適用しました。
contactページだけhttpsへリダイレクトしたいのですが、上手く出来ず自己解決できませんでした。
.htaccessに以下の様に入力し、ルートフォルダへアップしたところ、
contactページは、HTTPS・HTTP共にトップページへ飛んでしまいます。
RewriteEngine On
...
1
票
1
回答
1,584
閲覧数
wordpressを使用する際のnginxの設定
WordPressをnginxで動かしているのですが、固定ページの表示でハマってしまったので質問です。
以下(①)のnginx.conf(一部)から、
location / {
index index.php
try_files $uri $uri/ /index.php?q=$uri&$args;
location ~* /...
1
票
1
回答
715
閲覧数
サブディレクトリにもhttpアクセスできてしまう
WordPress を専用ディレクトリに配置する - WordPress Codex 日本語版
上記ページを参考にwpディレクトリにwordpressを置きました。(本当は別名ですが説明上参考資料と合わせてwpとします。下記example.comも参考資料に合わせた仮の値です)
そして下記の通り行いました。
サイトアドレス変更
サイトアドレス (URL) > http://...
1
票
1
回答
105
閲覧数
マルチサイトで使用する言語を出し分ける記述
<?php
echo sprintf( esc_attr__( 'From your account dashboard you can view your %1$srecent orders%2$s, manage your %3$sshipping and billing addresses%2$s and %4$sedit your password and account ...
1
票
1
回答
173
閲覧数
webサーバ移行に際して運用平行期間のwordpressの記事投稿について
他社のサーバに移行する際に、DNSなどの問題で両サーバの運用平行期間があると思うのですが、
Wordpressを用いて運営しているウェブサイトにおいて、その平行期間における新規記事の投稿は
どのようにすべきでしょうか?
両方のサーバに同時に新規記事の作成・公開はできるのでしょうか?
私の考えとしてはDBサーバを新サーバの方に統合して、...
1
票
1
回答
87
閲覧数
WPショートコード内からデータ構造を出力する方法
下記、score.phpの内容をWordPressのショートコード化して固定ページで出力したいと考えております。score.phpは一例ですが、実際のデータは膨大な量の記述があるためにfunctions.phpとは別ファイルとして用意したいと考えております。
score.php
<?php
$data = array(
array(
'name' => '...
1
票
1
回答
117
閲覧数
投稿者ごとのカレンダーを表示したい
wordpressで複数人で投稿予定のサイトを作成しております。
それぞれの投稿者のページに get_calendar でカレンダーを表示し、投稿のある日にリンクを貼りたいのですが、現状全ての投稿者のリンクが貼られてしまう状況です。
例:
aさん 1日、3日、5日更新 →カレンダーの1、3、5にリンクが貼られて欲しい
bさん 2日、4日、6日更新 →カレンダーの2、4、...
1
票
1
回答
2,201
閲覧数
wordpressのテーマアップロード時に「ダウンロードに失敗しました。 要求されたリクエストを完了できる HTTP トランスポートがありません」と表示される問題
よろしくお願いします。
Windows8.1
php 5.4.39
Apache 2.2.14
localでの実行です。
WordPressに自作テーマをアップロードした所、
ダウンロードに失敗しました。 要求されたリクエストを完了できる HTTP トランスポートがありません。
と表示されました。
プレビューしてみると自分の大体思った通りの形で表示されていたので、
...
1
票
1
回答
614
閲覧数
autopager.jsで2ページ目以降読み込み後、lightboxが効かなくなる
<div class="contents">
<?php if (have_posts()) :while (have_posts()) : the_post();?>
<div class="post"></div>
<div class="post"></div>
<div class="post"></...
1
票
1
回答
775
閲覧数
ワードプレスのwelcartカートボタンカスタマイズに関して
ワードプレスにwelcartを設置しています。
カートボタンをカスタマイズしたいと考えています。
CSSに
@charset "utf-8";
/* CSS Document */
.skubutton{
background-image:"http:/画像"
background-repeat: no-repeat;
width: 443px;
height: 108px;
padding: ...
1
票
1
回答
358
閲覧数
Wordpress以外で自作CMSを作りたいと思っています [クローズ済み]
何よりも軽い速いサイトを作りたいです。
当然VPSは高価な物になると思います。
AWSかGoogleCloudComputeか迷っています。
NginxやWCCなどでキャッシュをどうこうするのはあまりにも面倒です。
ブログサービスもありますが、PCスマホ広告のないサイトを作りたいです。
構造がものすごくシンプルなCMSとなると、やはり自作しか無いでしょうか?
...
1
票
2
回答
1,317
閲覧数
wordpress4系 画像サーバーを別サーバーにすることは可能でしょうか?
wordpress4系で画像サーバーを別サーバーにするこは可能でしょうか?
もし可能な場合は、設定手順を教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
1
票
2
回答
7,911
閲覧数
wordpressでアップロードしたメディアファイルのURLを変更する方法
wordpressの画像のアップロードを少し前まで、サーバに直接アップロードしていたのですが、
ストレージを別に用意してそちらに画像をアップロードする様にしました。
すると今まで画像のURLは
http://hogehoge.com/wp-content/upload/wp-content/uploads/2014/04/image.jpg
の様になっていたのですが、それが
http://...
1
票
1
回答
195
閲覧数
PixabayがWordPressで使えません
certificate subject name (*.opendns.com) does not match target host name 'github.com' while accessing https://github.com/
というメッセージが出て使えません。
どのようにしたらよいでしょうか?
1
票
1
回答
429
閲覧数
アンケートサイト作成しています
各記事ごとにAjaxでデータベース通信しています。
AjaxのPostにsiteurl/enquete.phpで、データベースはwp/enqtableでPDOです。
記事生成時はすでにデータベースにあるアンケート質問をWordpress記事にコピペしてinputで回答します。
閲覧者が回答した瞬間にアンケート結果をAjaxで出力します。
この一連のやり方は適切でしょうか?
初めてなので、...
1
票
1
回答
537
閲覧数
WordPressのプラグインJetPackのPhoton機能を使ってキャッシュされた画像の削除方法
WordPressのプラグインJetPack内の
Photonを使ってブログ内の画像をキャッシュさせていた所
間違った画像が含まれていた為メディア・記事内から削除したのですが
キャッシュされた画像が消せません
消し方を教えてください
1
票
1
回答
345
閲覧数
nginx&Wordpressで404のキャッシュが生成されません。
user -> nginx -> apache(Wordpress)
という構成になっています。
200のキャッシュは生成されて問題ないのですが、404のキャッシュは生成されず、常にbackendのapacheをアクセスするようになってしまいます。
なぜ404キャッシュが生成されないのでしょうか?
設定は以下のようになっています。
/etc/nginx/nginx.conf
user ...
1
票
1
回答
617
閲覧数
PHP8.0でWordPressの「Attempt to read property "ID" on null」のエラーを解決したい
前提・実現したいこと
PHP7.3からPHP8.0にバージョンアップしたところ、WordPressで以下のエラーメッセージが発生しました。
このエラーを解決したいです。よろしくお願いいたします。
発生している問題・エラーメッセージ
( ! ) Warning: Attempt to read property "ID" on null in /○○○/○○○.php on ...