[websocket] タグが付いた質問
WebSocket (ウェブソケット) は、TCPを使ってクライアント=サーバー間双方向全二重通信をするための API。 Web 上のスクリプトから使用することで、HTTP のプロトコルによるオーバーヘッドのない通信が可能になります。WebSockets API は、W3C が策定する HTML5 スタンダードの一部とされていましたが、 仕様は切り離され、現在は IETF の Proposed Standard として RFC6455 に規定されています。
15
未回答やベストアンサーなし質問
2
票
0
回答
242
閲覧数
IE11のwebsocketにおけるbinary送信について
IE11のwebsocketを使用して、以下の3つのファイルを分割して、送信しました。
①全バイト0x00ファイル
②全バイト0x70ファイル
③全バイト0xFFファイル
①~③は全てサイズ100MBファイルです。
FileReaderを使用して、1MBをarrayBufferとして読み込んで、websocketで送信。
この読み込んで送信の流れを100回繰り返して100MB送信します。
...
1
票
0
回答
192
閲覧数
rails5のaction cableでメッセージが同期されるときと同期されない時がある
Rails5のaction cableを使用して、チャット機能を作成しています。
一つのアカウントが複数のルームに出入りし、チャットしあえるようにしたいのですが、ルームに入るタイミングや、ページのリロードなどによって、メッセージが出たり出なかったりします。
その原因が何故なのかわかりません。
機能について
ログイン後、自分のアカウントに紐づいたルームの名前が表示されます。
...
1
票
0
回答
134
閲覧数
Unity2017で非同期処理が使えない
HoloLens(クライアント側)でwebsocket通信を利用しようとしています。
他クライアントからサーバーへの接続を確認できたためHoloLens実機で接続テストしようとしたのですが、以下の部分の処理途中でアプリケーションが止まってしまっています。
private void OnConnect() {
AppendOutputLine("OnConnect"); ...
1
票
0
回答
331
閲覧数
SocketIOの認証
iPhoneアプリとNodeJS(SocketIO)でチャットのアプリケーションを作成している者です。
アプリ側からチャットサーバに接続するときに認証機能を導入したいと考えています。
サーバ側で下記のように実装しました。
io.set('authorization', function (handshakeData, callback) {
var token = ...
1
票
0
回答
437
閲覧数
socket.ioの非同期通信でバックグラウンドに送られた時落ちる。
こんにちは。いつもお世話になっています。
いま現在webソケット通信をするiosアプリを作っています。
環境として
言語はSwiftでライブラリはSIOSocketっていうMITライセンスのを使用して作っています。
その際に幾つか問題が起きていまして。画面遷移の時にそのインスタンスをうまく殺せなくて困っています。(nilを渡しても<-正しいのかわからないですが)
...
1
票
0
回答
402
閲覧数
HerokuでFlaskでのwebsocketsのエラー
Herokuを使って、Flaskのチャットアプリをpushしました。
しかし、ローカルでは動いてました。
おそらくHerokuに機能を追加するコマンドが必要みたいなので、
heroku labs:enable websocketsをしましたが、
heroku labs:enable websockets
! No such feature: websockets
となりました。
...
0
票
1
回答
876
閲覧数
VPC内のLambdaはAPI Gatewayにアクセスできない?
現在関わっているプロジェクトでAPI Gateway(websocket)+Lambda+RDS(RDS Proxy経由)の調査を行っていて、LambdaからRDS Proxy経由でデータベースへ接続するため、LambdaにVPCを設定したところ、Lambdaからのメッセージが返ってこなくなりました。
VPC内のLambdaからはAPI Gateway(websocket)...
0
票
0
回答
168
閲覧数
Laravel を SPA 化するには?ウェブアプリを改修したいと思っています
タイトルにSPA 化するにはと書きましたが、実際にはそれ以前の段階の「どの技術・ライブラリを使用すべきか?」が質問の趣旨となります。
現在、ウェブアプリとして掲示板サービスを運営しています。
いわゆる従来型のMPA(multi page app)なのですが、以下のように変更を加えたいと考えています。
① 投稿をAjax で行う
② 新しい投稿があったら差分のみを取得し画面を自動更新する(...
0
票
0
回答
169
閲覧数
DjangoでApacheとdaphneは共存できるのでしょうか。
[環境]
Linux CentOS 8.3.2011
Python 3.8.3
Django 3.2.9
channels 3.0.4
daphne 3.0.2
Apache 2.4.37
DjangoでChannelsを使用してリアルタイム通信をしたいのですが、今までずっとWSGI環境のアプリケーションしか作ってこなかったので、...
0
票
0
回答
227
閲覧数
遅い socket.io クライアントをシミュレートしたい
今開発している socket.io サーバーのパフォーマンス検証を行うにあたって、 Slow Client がいた場合の検証を行いたくなりました。
質問
socket.io のクライアントで、その通信速度が遅いようなものを、手元で実現するためのツールなどはありますでしょうか?
socket.io でなくても、例えば純粋 websocket に限れば、これを実現する方法などはありますか?
0
票
0
回答
1,374
閲覧数
PythonでWebSocketサーバーへの接続が失敗する
PythonでWebSocketサーバーを動かしているのですが、クライアントとの接続の確立がうまくいきません。
クライアント(Google Chrome)からWebSocketで受け取ったデータをノンブロッキングなUDPを使って他のアドレスへ転送したいです。
ただ、WebSocketのサーバーとクライアント間の接続がうまくいっていないようで、Chromeを見ると
WebSocket ...
0
票
0
回答
886
閲覧数
socket通信でpythonからkotlinへ画像を送ろうとしても不完全な状態になる
タイトルに書いた通りpythonで画像をバイナリで変換しkotlinで受信しようとしてもバイナリデータが途中ですべて0になり不完全な状態で画像が受信されてしまいます。
画像のサイズが349,325バイトに対してkotlinでログを確認したところ2804バイトしか受信していませんでした。
最近プログラミングを始めたもんでコードが冗長ですがご了承ください。
kotlin側
val socket: ...
0
票
0
回答
1,163
閲覧数
Pythonで引数として渡すクラスのコンストラクタを書き換える
Pythonでsimple-websocket-serverというWebSocketのライブラリを使ってServerがデータを受信したらそれを自分が指定したQueueに格納したいのですがうまくいきません。
このライブラリではWebSocketクラスを継承してハンドラとなるクラスを作り、それをSimpleWebSocketServerのコンストラクタのcls引数として渡すようになっています。
...
0
票
0
回答
424
閲覧数
Ruby on Rails 5 + ActionCable + Puma + Nginx で Puma をソケットで起動すると WebSocket に接続できないのは仕様でしょうか?
タイトルの通りですが、 Rails 5 + ActionCable + Puma + Nginx で Puma をソケットで起動すると WebSocket に接続できないのは仕様でしょうか?
主な利用バージョンは下記の通りです。
Ruby: 2.4.2
Ruby on Rails: 5.0.6
Puma: 3.11.2
Nginx: 1.12.2
例えば、 Puma は bundle ...
0
票
0
回答
2,949
閲覧数
WebSocketを使ったウェブアプリでの接続エラー
プログラミング初心者です。
現在Go言語を学習しており、「Go言語によるWebアプリケーション開発」という書籍を使っているのですが、その中のWebSocketを使ったチャットアプリ作成にて、下記のエラーが出て解決できずにいます。
room:36 WebSocket connection to 'ws://localhost:8080/room' failed: Error during ...