[vscode] タグが付いた質問
Visual Studio Code は Microsoft が中心になって開発している、オープンソースのソースコードエディタです。どの拡張機能を使っているかによって動作が変わるので、質問の際はどのプログラミング言語についての質問かなどの情報も書いてください。
82
未回答やベストアンサーなし質問
0
票
0
回答
624
閲覧数
VSCODEでインテリセンスのホバー、ツールチップが文字化けしてしまいます
VSCODEをインストールしてインテリセンスを日本語化しました。
UTF-8のソースコードでは問題ないのですが、シフトJISのソースコードではソースコード内の文字は正しく表示されるのですが、インテリセンスで関数などのコメントがツールチップ内で文字化けしてしまいます。
これを修正するにはどのようにしたら良いでしょうか?
0
票
0
回答
185
閲覧数
macでvscodeをインストールしても起動しない。
使用しているMacには以前VSCODEをインストールしていましたが、クラッシュしてしまったためアンインストール行い、その後再インストールしたあと起動した際に「code が予期しない理由で終了しました。」というエラーメッセージが表示され、起動しません。
再度アンインストールを行い、インストールしても改善されない状況です。
どなたか解決のヒントをご存知でしたら教えてください。
0
票
0
回答
108
閲覧数
このカラースキームの名前を教えてください
「vscode deep blue colorscheme」などで検索したのですが見つかりませんでした。
0
票
0
回答
207
閲覧数
Anaconda 環境を VSCode でも使えるようにしたい
前提・実現したいこと
下記の記事を参考にVS codeでanaconda環境からクローンした設定でPythonコードを書きたいと考えています.
Python環境構築(Anaconda + VSCode) @ Windows10 【2020年1月版】
この内のtask.josonを作成するところでつまづいております.
質問内容としては下記のとおりです.
task.jsonを格納するディレクトリ....
0
票
0
回答
116
閲覧数
VSCode で WCF の開発は可能?
タイトル通りですが、VSCode で WCF の開発は可能でしょうか?
0
票
0
回答
1,471
閲覧数
VSCode で Jupyter Notebook (.ipynb) を python スクリプトで出力するエクスポートができない
VSCode を使用して Jupyter Notebook ファイル (.ipynb) を開いています.
拡張機能として VSCode の Jupyter を使用しています.
作成した Jupyter Notebook のファイルを python スクリプトとして出力したいのですが,エクスポートで python script を選択すると,以下のようなエラーメッセージが出てきて,...
0
票
1
回答
1,042
閲覧数
コマンドから VSCode を起動できない
以下の参考ページに記載の手順 "対処方法その1" を実施してみましたが、Mac のターミナルから VSCode を起動できません。
参考にしたページ:
【Visual Studio Code】コマンドからVS Codeを起動できない場合 (Mac編)
対処方法その1
VS Codeをいったんアプリケーションから起動する。
コマンドパレットで Shell と入力し、...
0
票
0
回答
215
閲覧数
VScodeでMicroPyhtonとSympyは同時に使えない?
タイトルがわかりにくくてすみません。プログラミング初心者なので、どこが分からないか分からないに近い状態なのですが、ひとつひとつ説明していきますので辛抱強く読んでくださると嬉しいです。
バックグラウンド
私はEV3というLEGO社が出しているロボット組み立ての知育玩具で遊んでいます。これがなかなか本格的で、色んな言語でプログラミング出来ます。メソッドやクラスは先に設定されていて、...
0
票
0
回答
1万
閲覧数
指定したヘッダファイルがあるのに”No such file or directory”とエラーが出る。
現在Visual studio codeとplatformioを利用したESP用のプログラムの作成を勉強中です。
platformioのプロジェクトで次のようなエラーが発生します。
(エラー内容)
src\main.c:28:21: fatal error: lv_font.h: No such file or directory
”lv_font.h”ファイルがみつからないとのエラーですが、...
0
票
0
回答
1,041
閲覧数
Platform IOでライブラリのインクルード方法
現在、ESP32基板をVisual Studio Codeの追加機能のPlatrom IOでコンパイルや書き込みなどを勉強中です。
なお、ESP32にSPI通信のTFTディスプレイを接続してGUIプログラミングも行いたいため、LVGLというGUIライブラリも勉強したいと思っています。
そこで、GithubでLVGLのサンプルコードを見つけたので、ダウンロードしてみました。
https://...
0
票
1
回答
3,556
閲覧数
VS Code 起動時に求められるプロキシ認証ポップアップで認証を通過できないが、認証する方法はないか
会社のPCでVS Code起動時にプロキシ認証を求められますが、何を入力してもOK押下時反応がないです。
何も入力せずOK押下した場合は「このフィールドを入力してください。」が表示されます。
Cancel押下時も反応がないです。
上記によって、pluginが使えないことに困っています。
別の方法でプロキシ認証を通過でき、pluginが使用できれば、このポップアップの挙動はどうでも良いです。
VS ...
0
票
0
回答
106
閲覧数
一部のシンタックスに誤った補完がなされる
環境は Python3.8, VScode, MacOS です。
以前までは、
i と打つと、 ifの補完
e と打つと elseやelifの補完がなされていました。しかし、今朝気づけば、ifには補完がなく、eと打てば、ellipsis が補完され、if, elif, elseが候補にすら上がってきません。再起動してもダメでした。どうすれば解決できますでしょうか?
関係あるかは分かりませんが、...
0
票
1
回答
79
閲覧数
アイコンを設定するとAlt押し下げ時のコマンドが表示されない
エディタタイトルバーにコマンドを追加したのですが、アイコンを設定するとAlt押し下げ時のコマンドが表示されなくなります。
Alt押下げ時のアイコンの設定方法が分からないので、Alt押下げ時のアイコンは設定してません。
Alt押下げ時のアイコンを設定すればAlt押下げ時のアイコンが表示されるようになるのでしょうか?
コマンドは表示されていませんが、...
0
票
0
回答
739
閲覧数
MacのVSCodeでpythonファイルを開くときにpython3のインストールを促すポップアップが出てくる
Macbook pro(MacOSバージョン10.15.5)でVisual Studio Code+anacondaを使ってpythonを書こうとしていますが、pythonファイルを開くたびにpython3のインストールを促すポップアップが出てきてしまいます。(添付の画像参照)
ポップアップが出る原因&対処方法を教えてほしいです。
<事象発生までの流れ>
VSCodeを開く
↓
...
0
票
2
回答
1,758
閲覧数
VSCode でシリアルターミナルがドロップダウンメニューに表示されなくなってしまった
Visual Studio Codeでシリアルターミナルが表示されなくなりました。(下記画像)
TeraTermでは、NuttShellが起動してアプリの実行が出来るので、ポートドライバの問題では無いようです。
「4.5.1. シリアルポートの設定」を何度も試しても復旧しません。
このような状況からVisual Studio Codeでシリアルターミナルを動作させる方法をご存じの方はお教えください。...
0
票
0
回答
367
閲覧数
VSCodeでターミナルの上の境界線の色を変更したい
VSCodeでターミナルの上の境界線の色を変更したいのですが、
下記のキャプチャのような設定ですと、
拡張機能 (例えばGit HistoryやGit Graphなど)を開いている際は、境界線の指定が効きません。
どのようにしたら良いでしょうか?
◆キャプチャ
https://i.stack.imgur.com/TuAu6.png
◆動画説明 (音声あり)
https://youtu.be/...
0
票
0
回答
3,818
閲覧数
VS code の launch.json に "cwd": "${fileDirname}" を追加した後の問題
VS code で相対パスを指定し、プログラムを実行する方法
以前こちらで、Visual Studio Code でpythonを相対パスを用いてデバッグをするために、実行時のカレントディレクトリをそのプログラムファイルのあるディレクトリに設定しました。
具体的には、「launch.json」 の構成に「"cwd": "${fileDirname}"」を加えました。
...
0
票
1
回答
51
閲覧数
flutter vscode simulator emulaor でのhotreload と buildの不具合
flutter vscode androidstudio xcodeを用いてflutterに入門しております
xcodeとandroidstudioでhotreloadが効きません
runを押すとそれぞれのsimulatorにおいてきちんと動作します
androidの実機ではhotreloadもrunも動作します
vscodeも同様です
vscodeは加えて、command ...
0
票
1
回答
1,446
閲覧数
VSCodeでマウスホバー時の「MDN Reference」表示までの時間を変更したい
Visual Studio Codeでマウスホバーの際に出る「MDN Reference information」の表示されるまでのタイミング(秒数)を変更出来ないでしょうか?
非表示にする方法は見当たるのですが、時間を変更したいと思いました。
Visual Studio CodeのReference informationを非表示にする方法 - Qiita
0
票
0
回答
260
閲覧数
WindowsのVSCodeで、Macの共有フォルダが読み取れないようです。
・VSCode以外のエディタでは開けたりします
・他のWindowsの共有フォルダならVSCodeで開けます
・ただ、他のソフトでも少し変な挙動をするような感じもします
仕様でしょうか?対策はありますでしょうか?
0
票
0
回答
136
閲覧数
numpy の array 変数(例えば、x_data)を x_data.shape[0] と書くと赤線が表示されるが、正常に動作する
VSCode上で x_data.shape[0] の様にコードを書くと赤線が表示され "unsubscriptable" となるが、正常に実行される。
コードを x_data.shape と書いた場合、赤線は表示されない。
VSCode 以外のエディタで同様なコードを書いても、警告等は出ない。
VSCodeのバグ?
0
票
0
回答
439
閲覧数
VScode の Remote Developmentで Windows10 opensshサーバーに接続できない。
VScode の Remote Developmentで Windows10のopensshサーバーに接続できません。
通常のコマンドプロンプトからssh接続できるのは確認しております。
windowsサーバーはopensshを使っております。
おそらくVscodeのRemote Developmentの拡張機能でアクセスするときになにか問題が起きていると考えられるのですが・・・
...
0
票
0
回答
123
閲覧数
ローカルマシンに言語の実行環境を用意せず、エディターで補完を出す方法
ローカル環境に特定の言語の実行環境をインストールしないで、開発時にはDockerのコンテナを実行環境としてフォルダーをホストからマウントしてソースを実行環境から扱う。
といったかたちで開発をする場合、ローカル環境ではエディターを使ったコードの補完は諦めるしか無いのでしょうか。
また、補完が出ないことに納得がいかないところがあるので理由をご教示いただきたいです。
例えば
...
0
票
0
回答
1,755
閲覧数
Ubuntu(WSL)でnodeというプロセスがCPUを異常に使用する。
WSL用のUbuntuをインストールし、Visual Studio CodeのRemote WSL拡張機能でUbuntuにアクセスしました。
topコマンドでプロセスを確認したところ、command欄がnodeとなっているプロセスが常にCPU100%付近になっています。
Ubuntuはクリーンな環境に近く、aptでupdateとg++のインストールを行ったのみで、他は特に触っていません。
...
0
票
2
回答
361
閲覧数
コンテナからVScodeを起動したい(Ubuntu)
タイトルの通りです。
私は下記の手順を踏みました。
コンテナAには、python3とVScodeなどをインストールし、commitでimage化する。
imageからコンテナを実行するために、以下のオプションをつけました。
docker run -e DISPLAY=$DISPLAY -it -v /var/hoge:/var/hoge A_image /bin/bash
...
0
票
0
回答
472
閲覧数
VSCodeでメソッド、クラス名に色をつける方法はあるか?
VSCodeを利用しています。
コードの可読性を高めるために、メソッド、クラス名に色がついていればありがたいと思っているのですが、そんな便利なプラグインをご存知の方教えて頂けませんでしょうか。
0
票
0
回答
609
閲覧数
Djangoのmodels.pyでimport errorが起きてしまいます
https://djangogirlsjapan.gitbook.io/workshop_tutorialjp/django_models
こちらのサイトを写経しているとmodels.pyの部分でimport error が起きてしまうのですがどのようにして解決すればよろしいでしょうか。
解答よろしくお願いします。
0
票
0
回答
134
閲覧数
vs codeとmacに入れたvagrantでうまく環境を構築するには?
今までsublime textを使用してプログラムを書いてました。
mac os high sierra
ubuntu 14.04
vagrantで起動しているlinuxの中にインストールしたpython3でデバックしていました。
今回、macのテキストエディタをvs codeに変えようと思ってインストールしたのですが以下の警告文が出てきます。
The macOS system ...
0
票
0
回答
235
閲覧数
VisualStudioCode (Mac) で、エディタをウィンドウいっぱいに表示する方法
表題の方法をご存知の方は教えて頂きたいです。
普段は上図のように2つのエディタを並べて開発をすることが多いのですが、
これを一時的に、
このような状態で表示したいのです。
フルスクリーンではなく、ウィンドウの中いっぱいに表示する方法です。
例えば Eclipse では、ファイル名のタブをダブルクリックすることで、この表示になります。
どなたか、よろしくお願いいたします。
0
票
2
回答
1,907
閲覧数
VSCode で Django のデバッグを行う際にモジュールを import できない
解決したいこと
visual studio codeでデバッグ開始をすると、
views.pyの「from .forms import........」
のforms.pyファイルが読み込まれずに、止まってしまい、下記のエラーが表示されてしまいます。
エラー内容
ModuleNotFoundError: No module named 'main.forms'; 'main' is not a ...
-1
票
1
回答
110
閲覧数
JavaScript教えてください2
JavaScriptでの=やconsole.logの色が赤や青になることがシンタックスハイライトというのは、わかりました。
先ほどの質問の続きになりますが、シンタックスハイライトが反映されなくても通常ならコードが読み込めるということで間違いないでしょうか。そうであるならば、このようにエラーになってJavaScriptが読み込めないのはなぜでしょうか。
下記のようにエラーコードがでます。
...
-1
票
2
回答
383
閲覧数
VSCodeの処理結果を出力からターミナルへ変更したい
VSCodeの処理結果を"出力"から"ターミナル"へ変更したい
VSCodeの処理結果が、"出力"で日本語が文字化けするので、"ターミナル"で処理結果が見えるようにしたいです。
検索エンジンでうまく探せなかったので、教えて下さい。
ユーザ設定→設定→ この先が知りたいです。