[vscode] タグが付いた質問

Visual Studio Code は Microsoft が中心になって開発している、オープンソースのソースコードエディタです。どの拡張機能を使っているかによって動作が変わるので、質問の際はどのプログラミング言語についての質問かなどの情報も書いてください。

絞り込み
並べ替え
タグ付けされた
0
1 回答
51 閲覧数

flutter vscode simulator emulaor でのhotreload と buildの不具合

flutter vscode androidstudio xcodeを用いてflutterに入門しております xcodeとandroidstudioでhotreloadが効きません  runを押すとそれぞれのsimulatorにおいてきちんと動作します androidの実機ではhotreloadもrunも動作します vscodeも同様です vscodeは加えて、command ...
0
1 回答
635 閲覧数

markdownでリモートサーバにある画像の表示と文章のpdf出力がしたい

概要 markdownにリモートサーバ内の画像を表示することは可能でしょうか? また、可能であるならばどのような表記をすればよいでしょうか? 詳細 ローカルにあるmarkdownファイルにリモートのファイルサーバにある画像ファイルを表示させ、pandocを使ってpdfファイルにエクスポートしようとしています。 ![サンプル](file://image-server/path-to-...
  • 387
0
1 回答
1,384 閲覧数

VSCodeでマウスホバー時の「MDN Reference」表示までの時間を変更したい

Visual Studio Codeでマウスホバーの際に出る「MDN Reference information」の表示されるまでのタイミング(秒数)を変更出来ないでしょうか? 非表示にする方法は見当たるのですが、時間を変更したいと思いました。 Visual Studio CodeのReference informationを非表示にする方法 - Qiita
  • 77
0
1 回答
2,058 閲覧数

Visual Studio Codeで同じファイルを開いた場合に読み取り専用にしたい

Visual Stdio Codeで同じファイルを開いた時に後から開いたユーザは読み取り専用になるような設定はありますでしょうか。 追記 環境は、Linux系のOSでVisual Stdio Codeからsshで複数ユーザがログインして編集するような作業になります。 現状vimを使用しているユーザから、同じファイルを開いて読み取り専用にならないのは困るとの指摘がVisual Stdio ...
1
0 回答
613 閲覧数

react nativeでpretterとeslintを使用するときのコード整形について

解決したいこと 拡張子.jsで書くreact nativeのpretterとeslintでのコード整形について typescriptで書くときに悩まされる下記のerrorについて 前提 react native を書いています。コード整形でpretterとeslintを使用しています。 問題 ここでうまく行かないことがあります。 ファイルの拡張子を.js でreact ...
  • 11
1
1 回答
970 閲覧数

VS Codeのツールバー?の名称

Visual Studio Codeのテーマカラーを変更しています。 このツールバーの正式名称はなんでしょうか? こちらのドキュメント内にプロパティが定義されていますか? https://code.visualstudio.com/api/references/theme-color
2
1 回答
2,112 閲覧数

__init__.py があると、”Unable to import '○○○'pylint(import-error)" になる

ソースコードは以下の通りです。 aaa.py class aaa(object): __slots__ = ['_first'] def __init__(self): self._first = '' bbb.py import aaa as a class bbb(a.aaa): __slots__ = ['_name'] def __init__(self): ...
  • 35
0
1 回答
1,985 閲覧数

VS Code に拡張機能の Vetur を入れても vue.js のシンタックスハイライトが有効にならない

vue.jsの学習をしております。VS Codeの拡張機能にVeturを入れたのですが、シンタックスハイライトがされません。環境はUbuntu Mate 19.10です。 VSIX(0.23.0)から直接インストールしても結果は変わりませんでした。 どうすればシンタックスハイライトがされるのかご教授願います。 veturの最新リリース 下記はソースファイルとなります。 practice....
  • 237
1
1 回答
373 閲覧数

VS CodeでUTF-32を開く方法

Visual Studio Codeを使用してUTF-32で記述されたファイルを開くにはどうすれば良いでしょうか?
  • 11
0
0 回答
176 閲覧数

WindowsのVSCodeで、Macの共有フォルダが読み取れないようです。

・VSCode以外のエディタでは開けたりします ・他のWindowsの共有フォルダならVSCodeで開けます ・ただ、他のソフトでも少し変な挙動をするような感じもします 仕様でしょうか?対策はありますでしょうか?
  • 77
0
0 回答
133 閲覧数

numpy の array 変数(例えば、x_data)を x_data.shape[0] と書くと赤線が表示されるが、正常に動作する

VSCode上で x_data.shape[0] の様にコードを書くと赤線が表示され "unsubscriptable" となるが、正常に実行される。 コードを x_data.shape と書いた場合、赤線は表示されない。 VSCode 以外のエディタで同様なコードを書いても、警告等は出ない。 VSCodeのバグ?
0
1 回答
4,413 閲覧数

VScode で Ruby の自動整形を使いたいが 「フォーマッタがインストールされていません」と出てしまう

VSCode にて「Shift + Option + F」で自動整形機能を使いたいのですが、 「rubyファイルのフォーマッタがインストールされていません」と出てしまいます。 右下部の「フォーマッタをインストール」ボタンから出てくる候補を色々試してみたのですが、 うまく機能するものが見つかりませんでした。 なお、「VScode ruby フォーマッタ」で検索して調査済みです。 ...
  • 77
0
1 回答
1万 閲覧数

Anacondaでbaseが自動的にactivateされるのを防ぎたい

現象 vscodeでpythonファイルを開いた状態でターミナルを開くと、 source /home/{USER}/anaconda3/bin/activate conda activate base という二行のコマンドが自動的に実行されてしまいます。 この自動的なコマンド実行を止めるにはどうすれば良いですか? 説明 condaのバージョンは4.7.12 bashrcはconda ...
  • 547
3
1 回答
406 閲覧数

Ubuntu USキーボードによる日本語入力について

説明 Ubuntu18.04.3LTSにて、入力メソッドにfcitxを使用しております。 現在、以下のように左altキーで入力メソッドオフ、右altキーで入力メソッドオンというふうな設定で日本語入力の切り替えを行っています。 問題 例えばvscodeなどのアプリを使用中、入力メソッド切替のためaltキーを押したとします。 ...
  • 547
0
2 回答
519 閲覧数

Vue.jsでTo Doリストを作っているのですが、VSCodeのLive Serverを起動させても急に反映されなくなりました。

Vue.jsでTo Doリストを作っているのですが、VSCodeのLive Serverを起動させても急に反映されなくなりました。ブラウザはFirefox ESRです。 特にエラーメッセージは出ておりません。どうすればLive Serverを起動したあとにブラウザに反映されるのでしょうか。ご教授願います。 下記はソースコードです。 <!DOCTYPE html> <html ...
  • 237
1
1 回答
2,501 閲覧数

vscodeのターミナルが出ない

現象 vscodeのターミナルが以下のような状態となり表示されません。 赤字の部分の"既定のシェルの選択"にてbashを選んでも変化はなく、"1:"の表示のままターミナルが表示されない状態が続きます。 vscodeの再インストールを行いましたが、状況は変わりませんでした。 ターミナルを表示させる方法を教えて下さい。 バージョン情報 os > cat /etc/lsb-...
  • 547
0
1 回答
209 閲覧数

DICOM Dump for Visual Studio Codeで文字化けの文字しか見れない

DICOM Dump for Visual Studio Codeの使い方がよくわかりません。 インストールをしてみたいのですが、相変わらず文字化けの文字しか見れません。 どうぞよろしくお願いいたします。
  • 1
1
1 回答
516 閲覧数

Dockerの開発環境をvscodeで開くには

Dockerで立ち上げた開発環境をVS Codeで開く! - Qiita この記事の通りで、Dockerの環境をvscodeで開きたいのですが、うまく行きません。 docker run -td --name centos6.8 docker.io/centos:centos6.8 これで作られたイメージにvscodeで接続すると以下のようなエラーが出ます ローカル環境はmacOS ...
1
1 回答
207 閲覧数

VS Codeで開始と終わりの<>を四角く囲まれる挙動を無効化したい

VScodeで開始と終わりの<>を四角く囲まれる挙動が見にくいため、 無効化したいのですが、アドバイスいただけますと幸いです。
  • 77
0
2 回答
867 閲覧数

VSCode のスニペットをまとめた共有サイトはありますか?

RやPythonを普段使用しているのですが、それらのVSCodeのスニペットをまとめたサイト等ありますでしょうか? (Githubに上げたりしている人がいたりするのでしょうか?) 目的は以下の2つです。 ・自分の周りに書いている人が少ないので有能な方の知見が得たい ・スニペット形式(.json)だとそのまま流用できる どうぞよろしくお願いいたします。
  • 853
0
1 回答
1,349 閲覧数

VSCodeの「Markdown Preview Enhanced」でGraphviz(DOT)の図をプレビューする方法を知りたい

質問   Doxygenの文書をVSCodeで編集しようとしています。  VSCodeの「Markdown Preview Enhanced」でGraphviz(DOT)の図をプレビューするときの方法を知りたいです。 現象  「@dot」「@enddot」で書いていたdigraphの図が、Doxygenでは見えていたのですが、VSCodeの「Markdown Preview Enhanced」...
  • 4,823
0
1 回答
694 閲覧数

vscodeでemmet入力をしたらシングルクォーテーションで出力したい

vscodeでemmet入力をしているのですが、出力をシングルクォーテーションにしたいのでsettings.jsonにこのように書いています。 "emmet.syntaxProfiles": { "html": { "attr_quotes": "single" } } これで一応シングルにはなります。 例えばaと打ってtabキーを押すとこうなります。 &...
  • 189
0
0 回答
423 閲覧数

VScode の Remote Developmentで Windows10 opensshサーバーに接続できない。

VScode の Remote Developmentで Windows10のopensshサーバーに接続できません。 通常のコマンドプロンプトからssh接続できるのは確認しております。 windowsサーバーはopensshを使っております。 おそらくVscodeのRemote Developmentの拡張機能でアクセスするときになにか問題が起きていると考えられるのですが・・・ ...
  • 159
0
1 回答
282 閲覧数

VSCodeでC言語の記述時もJavaと同じようにインデントされるようにしたい

インデントを揃えるときにいつもは cmd+k, cmd+f を使用しており、Javaを記述しているときはインデントが for (int i = 0; i < 10; i++) { ~~~~~~~~~~~~ } となるのですが、C言語の記述時に同じショートカットを使用すると for (int i = 0; i < 10; i++) { ~~~~~...
0
0 回答
119 閲覧数

ローカルマシンに言語の実行環境を用意せず、エディターで補完を出す方法

ローカル環境に特定の言語の実行環境をインストールしないで、開発時にはDockerのコンテナを実行環境としてフォルダーをホストからマウントしてソースを実行環境から扱う。 といったかたちで開発をする場合、ローカル環境ではエディターを使ったコードの補完は諦めるしか無いのでしょうか。 また、補完が出ないことに納得がいかないところがあるので理由をご教示いただきたいです。 例えば ...
  • 468
0
1 回答
1,890 閲覧数

VScodeでerbファイルをコメントアウトできない

VScodeを使用してerbファイルを編集中、コメントアウトのショートカットキーである cmd + / を押すと//が出てきてしまいコメントアウトできません。 これはerbファイルがhtmlファイルと同一視されているためなのでしょうか? settings.jsonファイルは下のようになっています。 { "editor.tabSize": 2, "editor....
0
1 回答
1,817 閲覧数

VSCodeでCSSの補完がしたい

CSSファイルで.を入力すると VSCodeで開いているHTMLファイルから 使用されているClass名が補完されるプラグインはありませんか?
  • 3
1
1 回答
6,766 閲覧数

vscodeで自動補完機能のつけ方を教えて欲しいです。

タイトルの通りです。 最近ATOMからVScodeに変更したのですが、自動補完機能のやり方がわかりません。 ATOMだったら、例えば、divなどを打った後にTABキーを打つと<div></div>のようになりますが、VScodeで同じようなやり方が、調べましたがわからないので、教えていただきたいです。 MACを使ってます。 よろしくお願いします。
2
0 回答
166 閲覧数

VSCodeでファイル保存時にPrettierのみを走らせたい

前提・実現したいこと Visual Studio Code(VSCode)でJavaScriptのファイルを保存した時にPrettierのみを走らせたい。 発生している問題・エラーメッセージ ファイル保存時にPretterでフォーマットしたく、VSCodeのPrettierの拡張を入れ、"editor.formatOnSave": trueに設定しています。 ...
0
2 回答
266 閲覧数

Spresense SDK + Visual Studio Code でASMPのサブコアのELFファイルがインストールされない

Visual Studio Codeを使ったIDE版開発環境にて 「ASMPワーカープログラムを追加し、ビルド、実行した際に、task生成に失敗します」 。原因を探ろうとしているのですが、同現象の方、もしくは修正箇所ご存じの方いらっしゃいましたら、 お知恵をお借りしたく、よろしくお願いいたします。 ▼原因 おそらく、サブコア用(ワーカー)のelfファイルがメインコアで指定している /mnt/...
user avatar
1
0 回答
248 閲覧数

vscodeが勝手に英語化され、日本語に戻そうとしたらエラー

勝手に英語化されたvscodeの日本語化ができず困っています。 vscodeが突然英語化され、調べた限りアップデートされると英語化されるようです。 そこでcommand+shift+p→configure display languageによって日本語に戻そうとしたら、 connect ENOENT /Users/自分の名前/Library/Application Support/Code/1....
0
0 回答
1,459 閲覧数

Ubuntu(WSL)でnodeというプロセスがCPUを異常に使用する。

WSL用のUbuntuをインストールし、Visual Studio CodeのRemote WSL拡張機能でUbuntuにアクセスしました。 topコマンドでプロセスを確認したところ、command欄がnodeとなっているプロセスが常にCPU100%付近になっています。 Ubuntuはクリーンな環境に近く、aptでupdateとg++のインストールを行ったのみで、他は特に触っていません。 ...
  • 21
0
1 回答
4,256 閲覧数

Xcodeの代わりにエディターを使う利点は?

Xcodeがひどく使いにくく、エディターでSwiftを書くというような記事をたまに見かけますが、エディター(例えばVS Code)だとそれほど開発は捗るものなのでしょうか? エディターの利点はどのようなことなのでしょうか? このサイトに適切な質問なのか、分からないのですが。
  • 1,047
1
1 回答
1,016 閲覧数

PlantUML on VSCodeで思うような配置にできない

PlantUMLで上記のような図を作りたいと思い、以下のようなcodeを書きました。 @startuml skinparam componentStyle uml2 left to right direction frame Process { [A].r.>[X]: piyot [A].r.>[Y]: piyot [X]-[hidden]d-[Y] } ...
  • 1,959
1
1 回答
1,093 閲覧数

VSCodeのRemote - WSLでWSL(Ubuntu)上のPythonを読み込んでデバッグしたい

VSCode Remote WSLでPython開発環境構築 上記ページを参考に、WSL1(Ubuntu)上のPython(pyenv + pipenv + flake8 + yapf)を読み込もうとしたのですが、以下の設定ファイルのように書いたところ、 { "folders": [ { "path": "D:\\Users\\steel\\...
  • 45
1
0 回答
570 閲覧数

VS CodeのRemote-SSHで発生したエラーの対処がわかりません

VS CodeでRemote-SSHの設定をしたのですが,下記のエラーが発生し,Remote-SSHのCONNECTIONSに接続先が表示されません. ただ,コマンドパレットのRemote-SSH: Connect to Host...からでは,~/.ssh/configで設定した接続先Host名が表示され,無事ログインできます. 対処方法が不明なので,遭遇した方,...
  • 363
1
1 回答
1,167 閲覧数

VSCodeのVisual Studio Code RemoteExtension機能使用時にsettings.jsonの内容をリモート環境用に切り替えたい

いつもお世話になっております。 VSCodeのVisual Studio Code Remote Extension使用時に settings.jsonの内容がリモート環境用に自動的に切り替わるようにしたいのですが どうすればできますか? 経緯 クライアントPC(Windows)からリモートサーバー(Linux)にVSCodeのリモート機能で接続 ...
2
1 回答
2,248 閲覧数

Jupyter notebookよりVSCode経由の方がかなり遅い

タイトルの通りなのですが、 Anacondaを用いてpythonをインストールしています。 Jupyter notebookの方が、 VSCode(F5実行)よりかなり実行が早いのですが、 そんなものなのでしょうか?? (対話形式よりpy形式の方が普通軽い気がしますが・・・) OS:Windows10 CPU:i3-2100@3.1GHz memory:8GB
  • 271
0
1 回答
6,805 閲覧数

VS Code で CSS の編集時に表示される波線を非表示にしたい

VS Codeの黄色の波線を非表示にする方法が知りたいです。
  • 1,047
0
2 回答
338 閲覧数

コンテナからVScodeを起動したい(Ubuntu)

タイトルの通りです。 私は下記の手順を踏みました。 コンテナAには、python3とVScodeなどをインストールし、commitでimage化する。 imageからコンテナを実行するために、以下のオプションをつけました。 docker run -e DISPLAY=$DISPLAY -it -v /var/hoge:/var/hoge A_image /bin/bash ...
  • 1
3
0 回答
810 閲覧数

Django テンプレートにブレークポイントを付けたい

質問 VS Code でdjangoをデバッグしているのですが、 テンプレートでブレイクポイントを設定する方法はないのでしょうか? テンプレート以外のmodels.pyやviews.pyは問題なく可能です。 テンプレートのレンダリング時にエラーが発生すると、 テンプレート内の行でブレーキがかかるので、 出来ないことはないと思います。 しかし、行番号横のクリックやF9、...
1
1 回答
693 閲覧数

vscodeにて、CSSの影響範囲一覧を確認する方法はありますか?

vscodeにて、CSSの影響範囲一覧を確認する方法はありますか? cssを編集する際に、ワークスペース全体で どこまで影響があるかを簡易的に確認する方法はないでしょうか。 例えば下記cssの記述があったとして クラス名がclass15であり、子要素にspanの記述がある箇所全てを 1つのhtmlファイル内に限らず、プロジェクト全体から 一覧で確認する方法、...
0
2 回答
1,442 閲覧数

markdown-pdf を使った HTML への変換時、日本語の文字列が文字参照で出力されてしまう

VSCodeのextensionであるmarkdown-pdfを使用して、日本語の文字列を含む.mdファイルを.htmlファイルに出力しようとすると、日本語の部分が日本語のまま表示されず、困っています。 (下記htmlファイルの項目の一番下の方です。★で記載) 出力したhtmlファイルを直接編集するケースがあるため、.mdファイルを編集して、再度.htmlファイルを吐くのではなく、一度出力した....
2
1 回答
5,599 閲覧数

vscodeで{ expectedscss(css-lcurlyexpected)というエラー

vscodeの拡張機能でlive-sass-compilerを使ってsassをコンパイルしています。 以下のソースで { expectedscss(css-lcurlyexpected) というエラーが出ました。どうすれば解決出来るでしょうか? 書いたsassは以下の通りです。 main { width: 1024px; margin: 0 auto; @media ...
  • 89
3
1 回答
5,126 閲覧数

VSCode のフォント設定によって太文字がずれる場合がある

VSCode(Visual Studio Code)においてsettings.jsonでシンタックスハイライトの設定をしています。 なんの構文でもいいのですが"fontStyle"を"bold"に指定した場合にエディタ上で表示がずれて困っています。 例えばエディタ上で下記のようなテキストがある場合に"case"が太字だと"e"と"3"の位置が1~2ドット程度ずれます。 case  // 太字 (...
  • 189
1
0 回答
188 閲覧数

WSLをシェルにしている場合のVSCodeタスク機能の挙動について

VS Codeで統合シェルにWSLを使っているのですが、タスク機能でYarnスクリプトを実行しようとすると Yarn requires Node.js 4.0 or higher to be installed. というエラーを吐きます。 統合シェルでYarnを叩くと正常に実行できます。 タスク機能でenvを実行し環境変数を見るとnodeのパスが追加されておらず、...
  • 11
1
0 回答
342 閲覧数

vscodeの自動整形による文字化け

vscodeを使用してRのプログラミングを行っているのですが,vscodeの機能である自動整形(Format On Save)をONにしたところ文字化けしてしまいました. print(paste("標本平均 : ", mean(y), seq = "")) これを保存すると print(paste("<e6><a8><99><e6><9c&...
  • 21
0
0 回答
392 閲覧数

VSCodeでメソッド、クラス名に色をつける方法はあるか?

VSCodeを利用しています。 コードの可読性を高めるために、メソッド、クラス名に色がついていればありがたいと思っているのですが、そんな便利なプラグインをご存知の方教えて頂けませんでしょうか。
0
2 回答
4,621 閲覧数

vscode 「エラー: メイン・クラスMainのロード中にLinkageErrorが発生しました」 について

プログラミング初心者です。 vscodeにてコードを記述しF5キーでデバックしたところデバックコンソールに以下のエラーが発生しました。 エラー: メイン・クラスMainのロード中にLinkageErrorが発生しました java.lang.UnsupportedClassVersionError: Preview features are not enabled for Main (class ...
1
1 回答
480 閲覧数

VS Codeで設定を別パソコンに移動する方法

Visual Studio Code を使っています。あるパソコンで拡張機能や settings.json などを弄った後、他のパソコンでも同じような設定に揃えたいです。 Emacs や Vim だとドットファイルを共有することである程度設定を共有できますが、VS Code の場合はどうすれば良いでしょうか?
  • 2.3万