[vscode] タグが付いた質問
Visual Studio Code は Microsoft が中心になって開発している、オープンソースのソースコードエディタです。どの拡張機能を使っているかによって動作が変わるので、質問の際はどのプログラミング言語についての質問かなどの情報も書いてください。
208
質問
0
票
1
回答
521
閲覧数
jupyter labを使用したい
anacondaをインストールし、jupyter labを起動したい。
(vs codeもインストール済み)
Windowsなのでコマンドプロンプトでjupyter labと入力してenter
すると、
'jupyter' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
となってしまう。
0
票
1
回答
608
閲覧数
VSCodeのデバッグ(python)で1つのargsに複数の値を入力する方法
VSCodeのデバッグ(python)で1つのargsに複数の値を入力する方法を教えていただけないでしょうか
例えば、下記のshellscriptのように、lr-stepsに16と22の2つの値を入力したいと考えております。
(このshellscriptは問題なく実行出来ます)
#!/bin/bash
CUDA_VISIBLE_DEVICES=3 \
python \
train.py \
--...
0
票
1
回答
2,498
閲覧数
VSCode で参照元への移動のやり方
VSCodeでのショートカットについての質問です。
Ruby のコード記述に使用しており、メソッドの定義元への移動は F12 でできましたが、定義元から参照元を一覧で表示して移動したいのですが、調べてもやり方がわかりませんでした。
教えてください。よろしくお願いします。
0
票
1
回答
534
閲覧数
コマンドから VSCode を起動できない
以下の参考ページに記載の手順 "対処方法その1" を実施してみましたが、Mac のターミナルから VSCode を起動できません。
参考にしたページ:
【Visual Studio Code】コマンドからVS Codeを起動できない場合 (Mac編)
対処方法その1
VS Codeをいったんアプリケーションから起動する。
コマンドパレットで Shell と入力し、...
0
票
1
回答
622
閲覧数
Visual Studio Code の拡大縮小ができません。
エディタに長い記述をしたので縮小して全体が見えるようにしたいと思います。
メニューの「表示」→「外観」→「ズームアウト」を選択したり、
ショートカットの「Crtl」+「-」を押してみたのですが、
【ユーザー設定に書き込めません。ユーザー設定を開いて、ファイル内のエラー/警告を修正してからもう一度お試しください】
とエラーが出ます。エラー画面の「設定を開く」をクリックするとjsonの画面が出てきます。...
0
票
1
回答
1,392
閲覧数
VisualCodeのC#においてエラー箇所に波線が出ないのは正しい動作なのか?そしてどうやったら表示できるのか
MacOS11.1、Code1.52.1です。一応Unityで使用しています。
CodeでC#を使用していますが、入力しても、ファイルを保存しても、VisualStudioのようにエラー箇所に波線が出ません。
これはおかしいのではないかと思いましたが、ひょっとしたらそれは皆さんも同じかもしれないと思い、
・まずこれは正常な動作なのかどうか教えていただきたく思います。
・...
0
票
1
回答
476
閲覧数
PHPでxdebugを使ってブレークポイントでステップ実行をしたいです。
phpのxdebugをVSCode上でインストールしました。ステップ実行をやりたいのですが、
ブレークポイントを置いてメニューからRun>Start Debuggingとしても処理を止めることができません。
現在の状況は、以下のようになっています。
1. xdebugの設定ファイル(launch.json)の
stopOnEntryをtrue (デバッグ開始時に最初の行で止まる設定)
...
0
票
1
回答
260
閲覧数
VSCodeでインストールした拡張機能がメニューに出てこなくなった
【現状】
以前、VSCodeでHTMLを書いていました。
その際、拡張機能を色々とインストールしたのですが、その中にPreview機能もありました。
それを使って、VSCodeでコードを書きながらHTMLプレビューをし確認するといった作業をやっていました。
その後、Pythonを書く機会があってPythonをインストールし、使っていました。
その後、...
0
票
2
回答
570
閲覧数
Arduinoに複数のファイルが一斉に書き込まれてエラーになってしまう
VScodeでArduino nanoに書き込みをしたいです。環境はMacOS,VScodeです。エラーは以下のような時に起こります。
Arduino nanoに送るファイルをVScodeで書き、Arduinoという名のフォルダに保存し実行します。このフォルダにファイルが一つしかなければ、問題なくArduino nanoは動きます。
しかし、フォルダにファイルがすでにある場合、...
2
票
1
回答
193
閲覧数
pythonのautopep8でif文のインデントが一定にならない
Python3のフォーマッターにautopep8を用いています。
下記のようなコードを書いた後、autopep8でフォーマットすると、2つのif文のインデントが一致せず、困っています。
2つのif文のインデントを一致させる方法はありますか?
フォーマット前
txt = 'a'
if ((txt == 'a')
or (txt == 'b')
or (txt == 'b')
...
1
票
0
回答
118
閲覧数
VSCode の復帰後、突然 '__ 2.js' という名前のファイルが作成されました
VSCode での作業中に「ファイル名 2.js」といったバックアップのファイルが作成されました。
原因がわかる人がいたら教えて欲しいです!
VSCode で react.js + ruby のwebアプリを作成中
パソコンの電池の残量がなくなりスリープモードに
再び電源をつける
既存のjsの複製のようなものが作成される
task.js → task 2.js
Form.js → Form ...
1
票
0
回答
242
閲覧数
Visual Studio Code でマークダウンのプレビューを表示する方法
以前から私は Visual Studio Code でマークダウンの編集,プレビューを行っていたのですが,ある日今まで右上に表示されていたプレビューを開くアイコンが消えているのに気づきました.
また,コマンドパレットから markdown と検索しても以下の写真のように何も表示されませんでした.
Visual Studio Code のバージョンは1.52.0,OS は Windows10 ...
0
票
1
回答
171
閲覧数
VSCode の Pug で class 名を補完したい
発生している問題
VSCode での開発に Pug を使用しています。
cssのクラス名を入力時に補完したいのですが、何か方法はないでしょうか。
htmlやjsxでの補完が効くものはありますが、pugに対応しているものがみつかりません。HTML CSS Supportが対応しているような表記がありますが、インストールしたものの結局動作せず、...
1
票
1
回答
209
閲覧数
mac 版の VSCode でショートカットのみでファイルパスをコピーするには?
mac 版の VSCode にて、アクティブなファイルのパスをコピーするショートカットはあるでしょうか?
Windows なら以下のショートカットを使用できるのですが、
Shift + F10(コンテキストメニュー表示)
Shift + Alt + C(パスコピー)
mac のコンテキストメニュー表示にパスコピーの項目はなく、...
0
票
1
回答
379
閲覧数
VScodeでArduinoをしたいが補完が現れない
MacOSで、Arduino IDE、VScode、VScodeの拡張機能などはインストール済です。
settings.jsonには以下のコードも入れてあります。もし成功すると恐らく、setupやloop、digitalWriteなどの補完が出てくるのですよね?私のにはそれが出てこないので、やはり何かが失敗しているように思われます。どうか皆様の知識をお貸しください。よろしくお願いします。
参考:
...
-1
票
1
回答
106
閲覧数
JavaScript教えてください2
JavaScriptでの=やconsole.logの色が赤や青になることがシンタックスハイライトというのは、わかりました。
先ほどの質問の続きになりますが、シンタックスハイライトが反映されなくても通常ならコードが読み込めるということで間違いないでしょうか。そうであるならば、このようにエラーになってJavaScriptが読み込めないのはなぜでしょうか。
下記のようにエラーコードがでます。
...
1
票
1
回答
447
閲覧数
VSCode画面分割時、エディタータブダブルクリックによるエディター拡大機能のショートカットを教えて下さい
表題の通り、VSCode画面分割時、エディターのタブをダブルクリックすると対象エディタの領域が拡大される機能についてです。非常に便利でよく利用しているのですが、ショートカットキーが存在すれば教えていただきたいです。
また、上記のようなGUI操作に対応するショートカットキーを探すいい方法があれば教えて下さい。
よろしくおねがいします。
0
票
0
回答
166
閲覧数
VScodeでMicroPyhtonとSympyは同時に使えない?
タイトルがわかりにくくてすみません。プログラミング初心者なので、どこが分からないか分からないに近い状態なのですが、ひとつひとつ説明していきますので辛抱強く読んでくださると嬉しいです。
バックグラウンド
私はEV3というLEGO社が出しているロボット組み立ての知育玩具で遊んでいます。これがなかなか本格的で、色んな言語でプログラミング出来ます。メソッドやクラスは先に設定されていて、...
1
票
3
回答
439
閲覧数
C#の開発環境について
最近VS Codeを使ってC#のプログラミングの勉強を始めました。
そこで質問なのですが、簡単なプログラムをいくつも作って単体で動かす練習をしたい場合に、現在の環境ではメインメソッドを備えたクラスを複数作ることが許されません。
私としては、Javaのように1つのパッケージにメインメソッドを含んだクラスがたくさん連続して作成できたらいいのになと思うのですが、C#ではそれは叶わないのでしょうか。
...
1
票
1
回答
1,208
閲覧数
VScode内のウインドウのサイズがとても小さくなってしまった
タイトルの通りです。環境はmac OSです。あるときに、何かのコマンドを押してしまい、それからというものVScode内のウインドウのサイズがとても小さくなってしまって、もちろん実行ボタンの緑三角、プログラム停止ボタンの赤四角も小さくなってしまい不便です。
Ctr+Zを押しても治りませんでしたので(記憶では)、macだけのコマンドのような気もします。一応、VScodeのフォントを大きくしてみましたが、...
0
票
1
回答
269
閲覧数
Warning: failed loading '/etc/yum.repos.d/vscode.repo', skipping. ,Last metadata expiration check: ... が多くのコマンドで表示される
CentOs8に「VScode」をインストールする手順 -mebee
の記事を参考に vscode を CentOS(8) にインストールしようとしたところ、インストールもできず、以降、多くのコマンド(dnf info ~ など)で最初に
Warning: failed loading '/etc/yum.repos.d/vscode.repo', skipping.
Last metadata ...
0
票
1
回答
259
閲覧数
Netlifyでデプロイが出来ているはずなのに表示ができない
「M5Stack & M5StickCではじめるIoT入門」という本を読みながら勉強をしています。
本の途中で、Visual Studio Codeでビルドを行ってdistフォルダが作成されたものをNetlifyにドラッグ&ドロップすることでコンパイルされWEBサイトが立ち上がるとあったので試験的にやってみました。
URLも作成されて無事に完成したかと思っていたのですが、...
0
票
1
回答
95
閲覧数
VSCodeのキーボードショートカットを変更する拡張機能で、インストールしただけでは有効にならないキーアサインを一括で有効にする方法はありますか
MacOSでVSCodeを使い始めようとしてまず初めにキーアサインをEmacs風にする拡張機能をインストールしました。具体的には次の2つを試しています。
(たぶん)Emacs Keymap Improved (アンインストールしてしまったので記憶が定かでありませんがEmacs Keymap派生の拡張機能)
Awesome Emacs Keymap
どちらの拡張機能も、インストールしただけでは、...
1
票
1
回答
826
閲覧数
VSCode で haml ファイルを開いた時にハイライト表示されるようにしたい
実現したいこと
hamlのソースコードも見やすく色分けするようにしたい。
状況
Rails 初学者のものですが、VSCodeにて haml に挑戦しようと erb → haml へ変換したところ、コードの色がモノクロとなってしまい、読みづらくなってしまいました。
erb や rb などのファイルは拡張機能のおかげで色がついていたのですが、haml へ変換したところモノクロになってしまったのですが、...
0
票
0
回答
7,362
閲覧数
指定したヘッダファイルがあるのに”No such file or directory”とエラーが出る。
現在Visual studio codeとplatformioを利用したESP用のプログラムの作成を勉強中です。
platformioのプロジェクトで次のようなエラーが発生します。
(エラー内容)
src\main.c:28:21: fatal error: lv_font.h: No such file or directory
”lv_font.h”ファイルがみつからないとのエラーですが、...
0
票
0
回答
220
閲覧数
Platform IOでライブラリのインクルード方法
現在、ESP32基板をVisual Studio Codeの追加機能のPlatrom IOでコンパイルや書き込みなどを勉強中です。
なお、ESP32にSPI通信のTFTディスプレイを接続してGUIプログラミングも行いたいため、LVGLというGUIライブラリも勉強したいと思っています。
そこで、GithubでLVGLのサンプルコードを見つけたので、ダウンロードしてみました。
https://...
2
票
1
回答
160
閲覧数
VSCodeを初期化したが<Space>キーを押すと『{Space} was pressed. Wating for second key of chord』と出るのを解決したい
環境
MacOS Catalina (Ver10.15.6)
VSCode (Ver1.49.1) ~/.vscode は削除してアプリも再インストールして初期化済
問題点
タイトルの通りなのですが、スペースキーを押してもうんともすんとも言わず、代わりに『{Space} was pressed. Wating for second key of chord』と下に表記されるようになってしまいました。...
0
票
1
回答
183
閲覧数
Spresense SDK IDE開発環境(Mac)でのビルド・書き込み時のエラーについて
macOS Catalina Version 10.15.6
Spresense SDK Version 2.0.1
Visual Studio Code Version 1.48.2
Spresense VSCode IDE Version 1.2.0
上記環境にて Spresense SDKスタートガイド(IDE) に従ってサンプルアプリを作成し、ビルド・書き込み時に下記エラーが出てしまい、...
0
票
1
回答
2,657
閲覧数
VS Code 起動時に求められるプロキシ認証ポップアップで認証を通過できないが、認証する方法はないか
会社のPCでVS Code起動時にプロキシ認証を求められますが、何を入力してもOK押下時反応がないです。
何も入力せずOK押下した場合は「このフィールドを入力してください。」が表示されます。
Cancel押下時も反応がないです。
上記によって、pluginが使えないことに困っています。
別の方法でプロキシ認証を通過でき、pluginが使用できれば、このポップアップの挙動はどうでも良いです。
VS ...
0
票
1
回答
794
閲覧数
VSCodeのターミナルを一行ずつスクロール
VSCodeのターミナル(Bash)上で一行分だけスクロールしたいと考えております。
一般的にShift + ↓ or ↑ で実行できるようなのですが、私の環境ではターミナル上にそれぞれBとAが入力されてしまいます。
下記に添付するキャプチャーのように、キーボードショートカットを見ても、BやAを入力するような設定にはなっていないのですが、...
0
票
0
回答
101
閲覧数
一部のシンタックスに誤った補完がなされる
環境は Python3.8, VScode, MacOS です。
以前までは、
i と打つと、 ifの補完
e と打つと elseやelifの補完がなされていました。しかし、今朝気づけば、ifには補完がなく、eと打てば、ellipsis が補完され、if, elif, elseが候補にすら上がってきません。再起動してもダメでした。どうすれば解決できますでしょうか?
関係あるかは分かりませんが、...
0
票
1
回答
539
閲覧数
create.js.erbにjsコードを記述してもVSコード上で色が変わらない(無効な状態):ActionCable
ActiveCableを使用し、非同期通信でチャットができるように実装をしています。
初学者であるため、基本ができていないかもしれないのと、特にJavaScriptは知識が浅く調べても基本的な事すぎてなのか原因などが出てこないため、こちらで質問をさせていただきます。
下記のwebサイトを参考にし、実装を進めています。
【Rails6】 Action CableでSlack風チャットアプリを作成 - ...
0
票
2
回答
1,277
閲覧数
VSCode で Python のコードを入力してもシンタックスハイライトされない
プログラミングをついこの間始めたものです。あるYouTubeの動画を見て、私はmacに、python3.8.5、VScode、Anacondaをインストールしました。そして、VScodeを開いて、ファイルというところを押して、真っ暗な入力画面にprint("hello")と打ちました。
違和感を覚えたのは、まずシンタックスに色がつかなかったことです。
そしてそれを実行しても、「...
0
票
1
回答
190
閲覧数
ESP32用のプログラム(VS Code上のPaltformIO)で、フルビルドにするとビルドが通らない
ESP32用のプログラムを作っているのですが、ある関数を組み込むとフルビルドが通らないため、フルビルドになるときはマクロで一度その関数をビルドしないようにしてから再度ビルドし直すというようなことをしています。
面倒なのでこの様な方法はとらずに一度で全部終わらせたいのですが、何かわからないでしょうか。
どの関数が、というところまではわかったのですが
...
0
票
2
回答
232
閲覧数
VS Codeでプログラムを作るときにESP32:Platform IOで#pragma region #pragma endregion で警告を出ないようにしたい
現在、Visual Studio CodeにPlatform IOを追加してESP32用のプログラムを作っています
普段Visual Studioでコーディングしていて
#pragma region ここで説明
#pragma endregion ここで説明
と言うように便利に使っていて、VS Codeでも使っているのですが
当たり前かもしれませんがコンパイラは警告を出してきます
...
0
票
2
回答
1万
閲覧数
VSCode でコーディングしてもプログラムが実行できない
Python3.8.5をMacで学んでいるものです。IDLEからVSCodeに移行しようと少し触ってみているのですが、問題があります。
IDLEで書いたコードを取り込み、実行すると正常に動きます(実はこれも完璧に正常ではありません。IDLEではcatと入力すれば動いたコードが、”cat"でなければ動かないようになりました)
しかしVSCode上でコーディングすると、...
0
票
1
回答
2,132
閲覧数
VSCode で Python スクリプトを実行すると SyntaxError: Non-ASCII character '\xe3'
タイトルの通りです。言語はPython3です。IDLEで作って動いてたコードを、VS codeで実行すると
SyntaxError: Non-ASCII character '\xe3' in file /Users/TAKA/Downloads/SpaceTAKA/ランダム俳句.py on line 1, but no encoding declared; see http://python....
0
票
1
回答
239
閲覧数
VSCode からプログラムを実行できません
macでプログラミングを始めたものです。エディタにVScodeが良いと書いてあったのでインストールしましたが、不明な点がいくつかあります。お答えいただけると嬉しいです。
まず、実行ができません。実行と押すと、「環境の選択」と出てきてどれを押しても無反応です。いえ、一番上のChromeというやつを押すと
{
"workbench.colorTheme": "...
0
票
1
回答
71
閲覧数
アイコンを設定するとAlt押し下げ時のコマンドが表示されない
エディタタイトルバーにコマンドを追加したのですが、アイコンを設定するとAlt押し下げ時のコマンドが表示されなくなります。
Alt押下げ時のアイコンの設定方法が分からないので、Alt押下げ時のアイコンは設定してません。
Alt押下げ時のアイコンを設定すればAlt押下げ時のアイコンが表示されるようになるのでしょうか?
コマンドは表示されていませんが、...
0
票
1
回答
82
閲覧数
拡張機能のiconを指定した箇所に表示されるエラーの意味が分からない
簡単な拡張機能を作成したのですが、iconの指定のところでエラーが表示されます。(下図参照)
エラーメッセージは出てますが、拡張機能の説明のところに画像は表示されています。
気にしなければこのままでもいいのですが、なんとなく気になります。
エラーを解消するためにはどうしたらいいのでしょうか。
0
票
1
回答
1,933
閲覧数
VSCodeの編集画面で右クリックメニューを変更したい
VSCodeの編集画面で右クリックしたときのコンテキストメニューを編集することはできますか。
例えば単語を選択したときに大文字や小文字に変更したりとか、複数行選択したときにソートするとか。
追記
コメントで提示されたurlを参考にいろいろ試しているのですがどうもうまくいきません。
これらは新規に拡張機能を作成するということなんでしょうか?
自身で作成したcolor-themeのpackage....
1
票
0
回答
195
閲覧数
コンテキストメニューからVSCodeでファイルを開くと既存のワークスペースが閉じられてしまう
WindowsでコンテキストメニューからVSCodeでファイルを開くようにしたのですが、VSCodeが起動していない状態でファイルを開くと既存のワークスペースが閉じられてしまいます。VSCodeを起動した状態では開いたファイルが追加されます。
起動していない状態でも既存のワークスペースにファイルを追加する方法はないでしょうか?
コンテキストメニューの起動コマンドは"G:\Tools\...
3
票
1
回答
200
閲覧数
vscodeでpythonのファイルを開くとしばらく画面がかたまる
vscodeでpythonのコードを書いています。最近のアップデートの影響か、次のような現象が起きています:
vscodeでpythonファイル(???.py)を編集するために開くと、短いときで十数秒、長いときで数分、vscodeのウインドウ自体が固まり一切の操作ができなくなる
次のように調査をしましたが、結局原因は不明でした:
仮想マシン上(VMWare)にWindows 10 Pro (...
1
票
1
回答
92
閲覧数
テキストファイルに書かれているurlの色を変更したい
秀丸などではテキストファイルであってもurlやメールアドレスは色が変わって一つの単語として扱われているような感じになっていますが、VSCodeでも同じようなことができますか?
スコープの検査してみてもテキストファイルだと該当が無いと言われます。
0
票
1
回答
133
閲覧数
VSCode で editorGutter.modifiedBackground を設定しても反映されない
editorGutter.modifiedBackground とは、修正された行のガターの色を変える設定と理解して
"editorGutter.modifiedBackground": "#c07020",
このように設定してるのですが、期待していた通りに色が変わってくれません。
そもそも私の解釈が間違っているのでしょうか。
...
2
票
0
回答
1,731
閲覧数
VSCodeが黒い画面から進まず起動しない。
VSCodeをインストールしましたが、起動せず 黒い画面 で止まったままです。
メニューをクリックしてもメニューなど表示されず、何もできません。
正常にインストールする方法はないでしょうか。
環境
mac OS Catalina 10.15.6
VScodeは最新のものをダウンロード
試したこと
再インストール
PATHを通した後、ターミナルで code --disable-gpu ...
1
票
0
回答
68
閲覧数
vscodeでcmd+home/endが効かない
macのvscodeで cmd + home/end が効かないのですが、どういう理由なのか教えていただけますでしょうか。
規定のキーバンドを見ると以下の様になっており設定は問題なさそうですが、なぜか作動しません。
{ "key": "cmd+home", "command": "workbench....
3
票
1
回答
809
閲覧数
VSCodeでDockerコンテナにリモート接続した際、codeコマンドが動作しない
リモートサーバー内のDockerコンテナに、ローカルPCのVSCodeで接続(Remote - SSHとRemote - containersのExtensionsを使用)しておりますが、VSCodeのターミナル(Bash)上で
$ code <file name>
と打ち込んでも
bash: code: command not found
というエラーメッセージが出力されて、...
0
票
1
回答
4,591
閲覧数
VSCodeでワークスペースが未設定になってしまった
VS Codeを変にいじってしまい、ワークスペースが未設定になってしまい調べたものの設定方法が分かりません!
アドバイスお願い致します!
0
票
1
回答
212
閲覧数
VSCode のプラグインを日本語化したい
VSCodeで開発しているのですが、Dockerプラグインなどのプラグインは日本語化することが出来ませんでした。
Dockerのコードにカーソルを合わせると英文で説明が出てきますので、日本語だとすごく使いやすく勉強になるなと思っているのですが、そもそもプラグインなどは日本語化する事は出来ないのでしょうか?