[visual-studio] タグが付いた質問
VS Code に関する質問には [vscode] を使ってください。こちらはVisual Studio自体の機能や使い方に関する質問に使うタグです。各言語やプログラミングに関する質問につける必要はありません。Visual StudioはMicrosoft製の統合開発環境で、主にC++/C#/VB.netの開発に用いられます。
340
質問
2
票
2
回答
1,188
閲覧数
ユーザー設定の新規項目をコード中から追加したい
Settings.settingsでは名前や値を設定出来ます。
そこで設定した値を取得・格納は出来ているのですが、
新規項目をコードから追加する方法が不明です。
なぜSettings.settingsで予め項目を用意せずに
コードから追加したいのかと言うと、
理由は単純で大量の項目を作成する必要があるからです。
それならユーザーが入力したデータを元に項目追加した方がスマートだと思いました。
...
1
票
2
回答
1,274
閲覧数
visual studio 2013でDLLをビルドするときの質問
はじめまして、現在Visual Studioを使い簡単なアプリケーションを作っているのですが、一点つまったところがあったので質問させていただきます。
以下のC++で書かれた3ファイルがあります
・app.exe(A.dllを参照)
・A.dll(B.dllを参照)
・B.dll
app.exe+A.dllのみを配布する場合、
Visual Studio 2013でA.dllをビルドするときにB....
3
票
1
回答
4,884
閲覧数
ビルドしたC# Windows Form アプリケーションが起動しない
Windows7でVisual Studio Express for Desktopにて、C# Windows Form アプリケーションの開発を行っております。
Debug,Releaseそれぞれでビルドしたexeを開いてもアプリが起動せず
アラートの表示など何も起こらず、マウスカーソルはローディングのサークルを表示した状態のままという症状になりました。
...
0
票
1
回答
515
閲覧数
System.Data.SqlClientを使用した更新処理が行えない
環境
Visual Studio Express for Desktop
SQL Server Express 2014
C# Windows Form アプリケーション
にて開発を行っております。
レコードの更新を行おうとした所エラーは発生しないものの、レコードの更新も行われない状態となりました。
以下がコードとなります(例外は通っていないためcatchは省略しています)
また、...
0
票
0
回答
190
閲覧数
Monaca for Visual Studioでmonacaのプロジェクトをクライアントに保存出来ない
Monaca for Visual Studioでmonacaのプロジェクトをクライアントに保存しようとすると「インターフェースがサポートされていません」のエラーメッセージが出るのですがクライアントへの保存は出来ないのでしょうか?
同じ質問を過去にされた方がいますが、回答も付かないし、スタッフのサポートも無いので、
途方に暮れています。
まだトライアル期間中ですが、プランはゴールドです。
...
0
票
2
回答
1,326
閲覧数
visual studioで、unique_ptrを使っているときに予期せぬところでメモリアクセス違反が起こる
環境はViausl Studio 2015 communityです。
以下のようなファイルと、
#include "intRect.hpp"
int main()
{
std::cout << "declare..." << std::endl;
intRect rectangle;
rectangle....
1
票
3
回答
155
閲覧数
アクセスがあったらbreakしたい
VisualStudio2008で作られたASP.NET Webアプリケーションがあります。
『このWebアプリケーションに何らかのアクセスがあったらbreakする』のような事は可能でしょうか?
大量のaspxファイルがあり、その全てにbreakpointを貼るのは非現実的過ぎると思いまして...
VisualStudio 2008 + IIS Express
.NET Framework 3....
5
票
2
回答
3,621
閲覧数
C++ MSVC14.0 での WIN32マクロについて
はじめまして.質問を見ていただいてありがとうございます.
私は最近,MSVC12.0(以降VC12)からMSVC14.0(以降VC14)への移行を始めた者です.
症状と原因
VC12では動作できていたオープンソースのライブラリ(とあるカメラ制御APIです)がVC14に移行した途端,ヘッダファイルから大量のエラーをくらいました.
VC12とVC14での違いを調べていたところ,...
2
票
1
回答
542
閲覧数
ASP.NET Web APIからAzure Redis Cacheに接続できない
ASP.NET Web APIからAzure Redis Cacheにアクセスしたいのですが、
こちらの公式ドキュメントやブログ等を参考に、コントローラーを実装したのですが接続ができません。
Azure Redis Cache の使用方法
ASP.NET Web API で Azure Redis Cache を利用する
public class TestController : ...
-4
票
2
回答
1万
閲覧数
Stringの連結時のOutOfMemoryExceptionを回避する方法
VB.netでのWindowsアプリケーション開発をしています。
String文字列の連結においてOutOfMemoryExceptionのエラーがスローされます。
手法としてはSingleの数値をカンマで区切り、1000個のカンマ区切り文字列を作成します。
その文字列は「temp_Str as String」の変数に格納していくのですが、
...
5
票
0
回答
1,417
閲覧数
ClickOnceアプリケーションを起動する端末の.NET Frameworkをアプリ起動時にバージョンアップさせる方法を探しています。
概要
ClickOnceアプリケーションをユーザが更新する際、ユーザの端末内の.NET Frameworkが4.0以前のものであれば強制的に4.5以降のバージョンにアップデートする方法を探しています。
詳細
ClickOnceアプリケーションを発行し、ダウンロード専用サーバからダウンロードする際、下記のようなエラーがポップアップ出るようになりました。
※アプリを作成した....
0
票
2
回答
3,537
閲覧数
GPUの使用率を確認するCUDAのAPIはありませんか?
デバイスで処理を実行させている時に、ホスト側でGPUの使用率を確認するAPIはありますか?
現在nvidia-smi.exeを使って確認しているのですが、できればプログラム内で確認したいです。
開発環境は以下です。
OS:Win7Pro
VS:2012
CUDA:7.5
Device:GeForce GTX TITAN X
よろしくお願いします。
-1
票
1
回答
419
閲覧数
visualStudio openframeworksについてです
openframeworksで顔合成をしようと思っていますが、下のようなエラーが出て上手くいきません
2>ContourFinder.obj : error LNK2019: 未解決の外部シンボル "float __cdecl ofxCv::trackingDistance(class cv::Rect_ const &,class cv::Rect_ const &)" (?...
3
票
1
回答
1,386
閲覧数
VC++6, 2010のプロジェクトを VS Community 2015 で開く方法
NoahというソフトがWindows10に上げたところ少し動作におかしいところがあり、サイトを確認してみるとソースコードが置いてあったのでせっかくだからソースの該当部分を探してみようと思いました。
ソースファイルをダウンロードしてVisual Studio 2015 Communityで Noah.slnを開いてBuildしようとしたらidentifier "NULL" is ...
0
票
1
回答
250
閲覧数
dynamics CRM online のプラグイン登録方法がわかりません。
現在dynamicsCRM onlineを使用しているのですが、pluginの登録方法がわからず困っています。
これまでに試みたことは
・Visual Studioのインストールおよびpluginコードのビルド
・dynamicsCRM SDKのインストール
です。
SDK\Tools\PluginRegistration
に保存されているPluginRegistration....
0
票
1
回答
2,743
閲覧数
C++, OpenCV : 行列のサイズを大きくすると"Access violation reading location"エラーが出る
C++でOpenCVを用いてニューラルネットワークをトレーニングしたいです。
このエントリを参考にしました。 参考サイト
識別する画像は30*50の2値画像です。
訓練画像を読み込み、最後の列(INPUT+1)に教師信号(出力が1.0になってほしいニューロン)を付加して、1枚の画像を1行に出力し、csvファイルとしました。
グローバル定数は以下のように定義し、
const int ...
1
票
0
回答
465
閲覧数
Visual Studio 2015でAndroid署名付きリリースビルドをするには?
Windows7でVisual Studio Community 2015を使って開発しています。
Onsen-UIを利用したハイブリッドアプリです。
Androidのデバッグビルドと署名なしのリリースビルドはできましたが、
署名ありのリリースビルドの方法がわかりません。
別のツールを使わず、可能ならVisual Studioだけで行いたいです。
Android の署名を構成するには、...
2
票
3
回答
4万
閲覧数
開発環境とサーバ環境のdllのversion違いを吸収するには?
当該環境はいくつかのdllに分かれており、修正対象となったdllだけ載せ替えて機能の修正を行いたいのですが、サーバ環境へ作成したdllをdeployしたところ以下のようなerrorが発生しました。
ファイルまたはアセンブリ 'Oracle.DataAccess, Version=2.112.3.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=89b483f429c47342'...
3
票
1
回答
734
閲覧数
スマートポインタのオーバーヘッド
スマートポインタへのアクセスのオーバーヘッドを個人的に調べたのですが、ユニークポインタが一番時間がかかるという結果になってしまいました。
raw pointer 13
shared pointer 311
unique pointer 566
実際には参照カウンタの処理が必要になる分、shared_ptrが一番時間かかると思っていたのですが、...
1
票
0
回答
318
閲覧数
CUDA7.5+VS2012Pro+Nsight5.0のデバッグが止まらない
VS2012ProにNsight5.0をインストールして新規プロジェクトを作成しました。
NVIDIA > CUDA 7.5 > CUDA 7.5 Runtime
デフォルトで作成されるサンプルプログラムのカーネルの中にブレイクポイントを設定し、Start CUDA Debuggingを実行してもブレイクポイントで止まりません。
__global__ void addKernel(int *c,...
0
票
0
回答
229
閲覧数
WebBrowserでアクセスしたサイトのモーダルを消すためにコントロールできるようにするにはどうしたらいいでしょう?
概要
アクセスすると特定のソフトをダウンロードしてほしい旨がモーダルで表示されるサイトがあります。
そのモーダルを開発者ツールで見てみると
<div id="hoge">
<div id="hoge2" title="close"></div>
<img>
</div>
のような形でアクセス先のHTMLに追加されます。
...
-2
票
1
回答
8,573
閲覧数
SQLiteのクリエイト文を実行する箇所でnear "(": syntax errorというエラーが発生
よろしくお願いします。
とあるDBを、c#でSQLiteを使って作りたいです。
WindowsFormアプリケーションで使用するので、
VisualStdio Community 2015 で作成しています。
Windows8.1です。
テーブルを作成するクリエイト文で、
型 'System.Data.SQLite.SQLiteException' のハンドルされていない例外が
...
0
票
1
回答
1,305
閲覧数
ストアプリにSQLiteでローカルデータベースを同梱させたい
前回にもストアアプリ関係の質問をさせて頂いた者です。
c#での開発になります。
Windows8.1
visulstadio Express for Windows 2013を使用しています。
ストアアプリにローカルデータベースを同梱させる方法なのですが、
https://social.msdn.microsoft.com/Forums/vstudio/ja-JP/b60b3656-bcd7-...
-1
票
1
回答
1,011
閲覧数
c#でストアアプリで使用するSQLiteのDBを作りたい
初めまして。
前回の質問でたくさんのコメントを頂き、SQLiteを使用するための設定をするところまで行いました。
しかし、本当にSQLiteを触れるのかを確かめようとDB作成の仕方を調べてみたものの、System.Data.SQlite.dllを追加するやりかたしか見つかりませんでした。
SQLite for Windows Runtimeをインストールし、
SQLite for Windows ...
1
票
2
回答
4,611
閲覧数
System.Data.SQLite.dllを参照追加しようとするとエラーになる
C#でSQLiteを触るためにWindowsストアアプリの空のアプリケーション(Windows)を選択し、
System.Data.SQLite.dllを参照追加しようとすると次のエラーメッセージが表示されます。
'c:\Users\nhs30233\Documents\Visual Stadio 2013\Projects\SQLiteDLL\System.Data.SQlite.dll'...
0
票
1
回答
171
閲覧数
pushSharpでArgumentExceptionが発生します。
Visual Studio 2013のC#で開発しております。
PushSharpを利用してIOSのプッシュサーバを作成しておりますが、
appleSettings = new PushSharp.Apple.ApplePushChannelSettings(appleCert, "xxxxxxx");
でArgumentExceptionが発生しております。
...
0
票
1
回答
147
閲覧数
pushSharpでCryptographicExceptionが発生します。
Visual Studio 2013のC#で開発しております。
PushSharpを利用してIOSのプッシュサーバを作成しておりますが、
appleSettings = new PushSharp.Apple.ApplePushChannelSettings(appleCert, "xxxxxxx");
でCryptographicExceptionが発生しております。
...
1
票
1
回答
662
閲覧数
Visual Studio のプロパティウィンドウで検索かフィルタリング
Visual Studio 2013 を使っているのですが、プロパティが多い場合に
設定項目を探すのが厄介で、検索やフィルタリング機能が無いか探したの
ですが分からなかったので質問させて頂きました。
該当する機能や、拡張機能等があれば教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
0
票
1
回答
6,633
閲覧数
C#でCSVを生成する際、ユーザがダイアログで指定した場所にうまく保存できません。
概要
下記のようなBuilderを記述の上、ユーザが指定した場所にCSVファイルを保存したいです。下記のようにすると、C:\Users\[ユーザ名]\Documents\Visual Studio 2013\Projects\[プロジェクト名]\[アプリ名]\bin\Debug下には保存されるのですが、デスクトップ等ユーザが選択した場所に保存できません。
class CsvBuilder : ...
1
票
1
回答
2,784
閲覧数
vector subscript out of range line 932 停止しない
「vector subscript out of range line 932」のダイアログが出ているのですが、アプリケーションは動作しています。どういった場合にこうなるのでしょうか教えてください。
また、再発した時には「再試行」を選択してデバックにて呼び出しの履歴を見てみようと思うのですが、他に良い方法があれば教えてください。
環境はWin8Pro VS2010 C++
2
票
1
回答
2,939
閲覧数
C#で個別のFrame内のDocmentを取得するにはどうすればよいのでしょうか?
概要
次のような構造を持つオブジェクト内のFrameのDocumentの内容(★印)を取得したいです。
wbm
Control
currentDocument
Document
Window
Frames
htmlFramesCollection2
Document
Body
...
0
票
3
回答
1,517
閲覧数
WebBrowserを拡張してWebBrowser2イベントを拾う際にInvalidActiveXStateExceptionが出てしまいます。
概要
・C#においてWebBrowserで特定のサイトにアクセスした際にボタンをクリックすると、IEが立ち上がってしまいました。そのため、新規ウィンドウを開こうとするときにNewWindow2イベントを拾ってWebBrowser内で立ち上げるためにWebBrowserを拡張してNewWindow2イベントを扱えるようにしようとしています。
・主にこのWebページ(新規ウィンドウを自前のForm(...
1
票
2
回答
1,304
閲覧数
別フォームでのエラーをキャッチしたい。
少し構造が分かりにくいかもしれませんが、現状をお伝えします。
STEP1:Class1 より Form1を呼び出し(Form1の引数はインターフェイスで定義してありclass1のインスタンスを渡します)
STEP2: Form1のShownイベントより、引数で受け取ったインターフェイスのメソッドを新しいスレッドを作成し、スタートさせます。
STEP3: ...
2
票
1
回答
270
閲覧数
VS Tools for Apache Cordovaで、スプラッシュスクリーンとタイルアイコンに異なる背景色を設定するには
環境
Visual Studio 2015 Community
使用したプロジェクトテンプレート:JavaScript\Apache Cordova Apps\空のアプリ(Apache Cordova)
アプリを開発している環境:Windows 10 Professional
アプリをデプロイしている環境:同PC
使用しているプラグイン:cordova-plugin-media
...
13
票
2
回答
2,887
閲覧数
VC2015で、double変数ddx_textのトラブル
Visual Studio 2015 Community EditionのMFCでwin32ダイアログベースアプリを作成していて、release版でのddx_textの不可解な挙動に困っています。Debug版では正常に見えます。
以下、double変数を表示するエディットボックス3個と更新用ボタン1個をもつアプリをbugcheck.exeとして、挙動を説明します。
アプリ起動直後、...
3
票
2
回答
2,012
閲覧数
クラス内に存在するロギング用の記述について
.NET Framework4.0にて開発を行っております。
クラス内にロギング用の記述がいたるところに散らばってしまい、
また、クラス内にログ出力記述が入る事によって、クラスが汎用的に使用できなくなり、
可読性も下がってしまっているので、そこを解決したいと思い、質問させて頂きます。
現状は以下の通りです。
private class x
private sub exec()
--...
6
票
0
回答
2,009
閲覧数
Visual Studioで特定の条件でラムダ式がビルドエラーを起こす
Visual Studio Community 2015でビルドしたところ下記のようなエラーが出ました。
wandbox でclang、gccを使ってビルドした限りではエラーは出ませんでした。
なぜVisual Studioでだけエラーが出るのか教えてください。
エラーメッセージ
error C3493: 既定のキャプチャ モードが指定されていないため、'value' ...
1
票
1
回答
608
閲覧数
c# RestAPIでのバージョン管理方法を教えてください。
Visual Studio2013 C#でAPIを作成しています。
バージョン管理をしたいんですが、よくわかりませんので、
できればコードのサンプルと一緒にバージョン管理方法を教えていただきたいんです。
下書きのURLになれるようバージョン管理をしたいんです。
バージョン管理した時のURL : https://testapi.com/api/v1/history
現在のURL : https://...
4
票
1
回答
2,897
閲覧数
Gmailのsmtpを利用して送ったメールが届かなくなった
Visual Studio 2013のC#でAPIを開発しております。
パスワードを忘れた場合、サーバでパスワードを生成し、メールに送るようにしています。
そのためグーグルで提供している「smtp.gmail.com」を利用してメールを送っていますが、
メールが来ません。
特にエラーは発生していないのにメールが来なくて、原因も心当たりもない状態です。
最初から来なかったのではなく、...
4
票
3
回答
8,520
閲覧数
Windows Formアプリケーションでのロジック部とユーザーインターフェース部の分離について
おはようございます。
表題の件について皆様はどのようにされていますでしょうか?
Windows FormアプリケーションをVisualStudio2010で作成しています。
GUIでインターフェースが作成できるのは便利ですがフォームをクリックしたりするとフォームのコード(例:Form1.vb)にイベントハンドラーが自動生成されてしまいます。
...
7
票
2
回答
2,720
閲覧数
Visual Studio による UWP アプリの配置と削除
Windows 10 へのアップグレードを機に、UWP アプリの開発を始めようとしています。
アプリの配置や管理の考え方についてまだ良くわかっていない部分があり、
その中でも、デバッグ用のアプリの削除方法について質問があります。
例えば、Visual Studio 2015 のプロジェクトテンプレートで作成したユニバーサルアプリをビルド・実行するとローカルコンピュータへの配置が行われますが、
...
1
票
1
回答
1,190
閲覧数
ストアドプロシージャでSelectした結果をArrayで持ってくることができますか?
Visual Studio2013のC#でAPIを開発しています。
現在、全てのデータをSelectしてそれをOUTPUT Parameterで持ってこようと思います。
で、OUTPUT ParameterをどんなタイプにしたらArray型で持ってくるのができますでしょうか?
ちなみにMySQLを使っています。
CREATE PROCEDURE SelectHistory
@...
1
票
1
回答
1,517
閲覧数
ストアドプロシージャのOUTPUT Parameterを受け取りたい
Visual Studio2013のc#でAPIを開発しています。
StoredProcedureを使って、テーブルのデータをSelectしようと思いますが、
検索されたデータをC#のコードでどう持ってくるのかわかりません。
ObjectParameterを使ってはいますが、System.InvalidOperationException: The type parameter 'System....
2
票
2
回答
3,452
閲覧数
Unable to connect to the remote server
Visual Studio 2013、C#でAPIを開発しています。
APIの目的は携帯にメッセージを送ることで、最初はTimeOutエラーでしたが
req.Timeout = System.Threading.Timeout.Infinite;
上記の記述を追加したら Unable to connect to the remote server というエラーが出ました。
...
5
票
1
回答
1,219
閲覧数
ウィンドウズフォームアプリケーションから対話型コンソールアプリケーションを操作するには?
初めての投稿になります。
表題の通りなのですがウィンドウズフォームアプリケーション(環境 Win7,.NetFramework4.0 or 4.5)で本来DOSプロンプトで動作するプログラム、例えばMySQL.exeなどをにコマンドを送り、その表示結果を取得する事は可能でしょうか?
...
9
票
1
回答
3,554
閲覧数
コマンドプロンプト(cmd.exe)のフォーム埋め込み
環境
OS:Windows7(64Bit)
VisualBasic(.NetFrameWork4.0)
はじめまして、表題の件につき行き詰っています、お助け願えますでしょうか?
VisualBasicでウィンドウズフォームアプリケーションを作成しフォームの中DOS窓を実行しようとしています。
ウェブ上に幾つか情報が載っており参考に実装してみたのですが期待通りの動作を致しません。
参考URL
...
6
票
1
回答
9,051
閲覧数
インクルードディレクトリと追加のインクルードディレクトリの違い
VisualStudioのプロパティでインクルードディレクトリの項目と追加のインクルードディレクトリの項目がありますが これらの違いは何でしょうか
どちらを使用すればよいのでしょうか
1
票
1
回答
1,249
閲覧数
$(Configuration)と$(ConfigurationName)の違い
Visual Studioのマクロで$(Configuration)と$(ConfigurationName)がありますがこの違いは何でしょうか 同じものが入っているように見えます
どうやって使い分ければいいですか
1
票
0
回答
464
閲覧数
DataTemplate継承クラスにプロパティを設定するとビルド時に例外が発生する
WPFでコレクションバインドを行うコントロールを作成しています。
コントロールにバインドされているデータの関連を表現するため、HierarchicalDataTemplateのようなBindingBase型のプロパティを持つDataTemplate派生型を定義しました。しかしC#コードのビルドは可能ですがXAMLでプロパティを設定すると、
プロパティ 'Fuga' は、...
3
票
3
回答
3万
閲覧数
C++ VisualStudioで外部ライブラリを取り込んでビルドする方法
Visual Studio Community 2013で、C++のプログラムを作成するうえで、libxml2というライブラリを使いたいんですが、依存ライブラリの取り込み方がよくわかりません。
ライブラリまるごとアーカイブ化されているわけでもないのでクラスパスに追加して実行すればいいというわけでもなさそうだし、実行はターミナルからコンパイルして実行しているので、g++でのコンパイル時の、...