[visual-studio] タグが付いた質問
VS Code に関する質問には [vscode] を使ってください。こちらはVisual Studio自体の機能や使い方に関する質問に使うタグです。各言語やプログラミングに関する質問につける必要はありません。Visual StudioはMicrosoft製の統合開発環境で、主にC++/C#/VB.netの開発に用いられます。
347
質問
0
票
2
回答
1,021
閲覧数
VisualStudio2019で作成してMFCアプリと同ディレクトリに再頒布DLLを置く場合
VisualStudio2019で作成したMFCアプリを、ユーザーに配布する場合、ユーザー側にはVisualStudioがインストールされていないので再頒布可能パッケージをインストールする必要があると思います。
私のMFCアプリは、32bitのアプリ(A)から、OS環境を判断して、32bitOSなら32bitアプリ(B)、64bitOSなら64bitアプリ(C)を呼び出しています。
このアプリ、A,...
0
票
1
回答
416
閲覧数
Visual Studioにてコードレビュー機能が利用できない
オンプレ版のAzure DevOps Server 2019上で構成されているコレクションのプロジェクトに対して、Visual Studio 2015で接続しています。
以下のリンクにある手順を踏みコードレビューが要求しようと思いましたが、以下のメッセージ表示され要求できません。
https://docs.microsoft.com/en-us/azure/devops/repos/tfvc/...
0
票
1
回答
169
閲覧数
VisualStudio2019 でコードを切り貼りすると、必要以上にコードが戻る
VisualStudio2019 Community, C#
ボタン等のイベントをGUIで作成し、作成された場所がコード末尾なので、別の場所に移動しようとイベントのコードを切り取りし、貼り付けすると、コードが必要以上に過去のものになっています。
そのイベントと全く関係ない箇所もです。
また、イベント以外のコードの切り取り時も発生するかもしれません。
怖くて再現してみることができないのですが、...
0
票
0
回答
1,783
閲覧数
プロジェクトを公開・発行する際にターゲットランタイムを指定するとエラーが出る原因
プロジェクトを公開・発行する際にターゲットランタイムを移植可能にして発行すると正常終了するが、
いずれかのランタイムを指定した際にエラーが出る原因は何が考えられるでしょうか?
環境はWindows10/Visual Studio 2019(16.7.1)です。
追記:
エラー内容
公開でエラーが発生しました。
発行でエラーが発生しました。エラーの原因を特定できませんでした。詳細については、...
1
票
1
回答
1,281
閲覧数
Visual Studio でソリューションを読み込む事ができません。
UnityのプロジェクトでVisual Studioでコードを書いていたのですが、
Visual Studioで
「ソリューションを読み込む事ができませんでした」
「Load operation failed」
というエラーが出てしまっています。
他のプロジェクトだと大丈夫なのですが、このプロジェクトだけで起こっています。
一度再インストールしてみたのですがそれでも直りませんでした。
...
0
票
2
回答
734
閲覧数
2次元配列に格納したコントロールをクリックした際のインデックスの取得
C#でLabelコントロールを以下のように2次元配列に格納しています。
this.labels = new Label[8,4];
for (int i = 0; i < labels.GetLength(0); i++)
{
for (int j = 0; j < labels.GetLength(1); j++)...
0
票
1
回答
601
閲覧数
Visual Studio でのライブラリファイルのパスの書き方
Visual Studio 2019 になって、NuGet で取得したライブラリの保存方法が変わり、プロジェクト毎ではなく、C:\Users\[ユーザー名]\.nuget\packages に一括して保存されるようになりました。
それは歓迎なのですが、.net MVC での View の *.cshtml ファイルで .css や .js のファイルへのパスをどのように書けば良いのでしょうか?
...
0
票
2
回答
1,641
閲覧数
C言語でカレントディレクトリを取得する方法がわからない
C言語でカレントディレクトリを取得する方法が分からなくて困ってます。
環境は、Windows10、Visual Studio 2017です。
調べたところ、C言語だとgetcwd関数でカレントディレクトリを取得することができるとわかりました。
しかし、そのためにはuninsd.hをインクルードする必要があると参考のサイトを読むと書かれてありましたが、Visual ...
-1
票
1
回答
2,971
閲覧数
MSBUILDでプロジェクトファイルエラーが起こってしまう。
実行環境
visual studio2019
windows10
cmake --build . --config RELEASE
cmake --build . --config RELEASE --target INSTALL
このコマンドを実行するとこのようなエラーが出てしまいました。
C:\pytools\dlib\examples\build>cmake --build . --...
1
票
1
回答
1,522
閲覧数
Visual Studio 2019で単体テストを作成できない
Visual Studio 2019において、下記のようなクラスのメソッドについて単体テストを作成できない。
このプロジェクトは、単体テスト用のプロジェクトではなく、.NET Core3.1のWinFormsのプロジェクト(non-test project)かつpublicなクラスのpublicなメソッドにもかかわらず、上記のエラーが出て単体テストを生成できません。
...
0
票
1
回答
1,124
閲覧数
Azure DevOpsでGit LFSを有効にしたリポジトリのプッシュができない
概要
期待する動作
Git LFSを有効にしたリポジトリがAzure DevOpsのReposにpushできる
現状
Azure DevOpsのReposにGit LFSを有効にしたリポジトリをpushしようとしたときだけ失敗する
詳細
Git LFSを有効にしたリポジトリをpushしようとするとGCM for Windowsでユーザ認証を要求するポップアップが表示されます
...
-1
票
1
回答
167
閲覧数
DirectX 11のコードがVisual Studioでコンパイルできない
Microsoft Visual Studio Community 2019でC++で、
インターネット上にあったdirectx11のコードをコピペしコンパイルして実行しようとしたら。
下のアドレスにある画像のコンソール画面がでて終了します。
どうしたらDirectxの実行結果が見れますか?
https://d.kuku.lu/1efc206a45
https://f.easyuploader....
0
票
1
回答
2,301
閲覧数
Visual StudioのGoogleTestがDebugモードの時だけ検出されない
VS2019のdllを対象にしたGoogleTestでDebugモードを選択しているときのみテストエクスプローラーにテストが表示されなくなります
Releaseモードでは問題なくテストケースが表示され、実行も可能です
GoogleTestプロジェクトを作成するときは「GoogleTestの使用方法」を「ダイナミックライブラリ」で、「C++ランタイムライブラリ」は「スタティックライブラリ(推奨)」...
0
票
1
回答
175
閲覧数
Azure DevOpsのPipelineの自動ビルトでdllを出力したい
Visual Studioで「構成プロパティ」→「全般」の「構成の種類」で「ダイナミックライブラリ(dll)」が指定されているときの出力である、.dll/.lib をAzure DevOpsのPipelineで実現するにはymlファイルをどう編集すればよいでしょうか?
対象となるコードはC++で、dllにエクスポートしたいクラスには__declspec(dllexport)が指定されています
...
3
票
1
回答
447
閲覧数
python:termcolorを使って色を変えようとすると?[32mtest?[0mと表記されてしまう。
VS codeを使いPythonを勉強している初学者です。
termcolorで色を変えようとしたところ、?[32mtest?[0m と表記されてしまいます。
どなたかご教授頂けると幸いです。
from termcolor import colored
print('test')
print(colored('test', 'green'))
4
票
2
回答
3,205
閲覧数
visual studio で python のデバッグ時だけ実行されるコード書く方法
visual studio で python のデバッグ時だけ実行されるコード書く方法ってないでしょうか?
c++だとマクロを使えるんですが・・・
環境
visualstudio 2019
python 3.6
0
票
4
回答
1,591
閲覧数
VisualStudio2019C++を使ってMySQLの開発
Visual Studio 2019を使ってC++のコンソールアプリケーションを開発中なのですが、
MySQLでデータ管理をすることとなり開発環境を整えていたのですがうまくいきません。
どなたか教えてもらえないでしょうか?宜しくお願い致します。
追記:
VS2019でMySQLを利用したソフトを開発したく、”Connector / NET 8.0.20”と”MySQL for Visual ...
-1
票
1
回答
254
閲覧数
Visual Studio 2017 ライブラリのパス指定にユーザマクロが使用できない
Visual Studio 2017を使用しています。
ユーザマクロを以下のように指定しています。
それで、プロジェクトのライブラリのパス指定に以下のように、ユーザマクロを
使用しているのですが、ビルドできません。
上図各ライブラリのプロパティの相対パスにユーザマクロを使用しているのですが、
ビルドすると、ユーザマクロを認識していないようです。
どこが、間違っているのでしょうか?
-1
票
1
回答
1,855
閲覧数
Visual studio 2017 DLLのリンクのパスの指定
Visual Studio 2017を使用してます。
Visual Studio 2017のソリューションエクスプローラで以下のように表示される
librariesに表示されているDLLのインポートライブラリのフルパスはどこで、
指定すればいいのでしょうか?
ライブラリ毎にフォルダが異なった場合もありますから、統一して指定できないと
思います。
...
-2
票
1
回答
3,285
閲覧数
Visual studio 2017 ユーザマクロの値の変更
Visual studio 2017を使用しています。
プロジェクトファイルでユーザマクロを追加して値を設定したのですが、
プロジェクトファイルにユーザマクロを追加したのは、プロジェクトファイルに以下の2行を追加しました。
プロジェクトファイルでマクロにしたのは、頻繁に使用するキーワードの修正を1か所修正すれば、変更できるようにするという意図の基で行いました。
...
0
票
1
回答
141
閲覧数
AzureDevOpsのSSHキーの役割について
会社でバージョン管理を行うため、AzureDevOpsを構築しています。
そこでユーザーのSSHキーの登録があるのですが、このSSHキーは最初にAzureDevOpsからローカルにクローンするときのみ使用されるものですか?
それともクローン後も安全性を保つために使用されていますか?
SSHキーを登録してもしなくてもクローンができ、pushなども普通にできてしまうので
...
0
票
1
回答
657
閲覧数
Visual Studio for Macで「行の複製」のショートカットを設定するには?
Cmd+D に設定したいです。
VisualStudioで行複製をCtrl+Shift+Dでできますか? - teratail
にある Keyboard Shortcuts Manager というもののMac版があればいいのですが。
0
票
1
回答
2,685
閲覧数
C2280エラーが発生した理由と解決できた理由を知りたい
概要
Visual Studioで開発中に発生したC2280コンパイルエラーが発生する理由と解決できた理由を教えてください。
詳細
簡単な画像処理を実行するコード作成中にC2280コンパイルエラーが発生しました。
コンパイラのエラーメッセージに従ってコードを修正するとエラーが発生しなくなり、正常に動作しているように見えました。
しかし、いったいどのような理由でエラーが発生して、...
0
票
0
回答
220
閲覧数
VS2017で出力DLLのサイズが小さくなった
Windows10のVisual studioでDLLを開発しています。
今まで、VS2015で開発していたのですが、VS2017にバージョンアップしました。
すると、VS2015で作成していたものは、正常に動作していたDLLが、VS2017に移植したDLLが動作しなくなりました。
その原因が分からないのですが、
VS2015で作成していたDLLのサイズはDebug版で12MBありました。
...
0
票
1
回答
312
閲覧数
PowerShellからプロジェクトのビルドができない
PowerShell上からソリューション内の指定のプロジェクトを
VisualStudio.DTEを介してビルドしたいのですが
うまくいきません
おそらくソリューション内のソリューションフォルダの階層を潜る必要があると思うのですが
方法がわからないです
ソリューションの構成は以下です
Solutionフォルダ
│ └─Project1フォルダ
│ │ └─Project.csproj
│ ...
1
票
2
回答
163
閲覧数
C# ラムダ式の引数の型が違う
Windows10 1909
Visual Studio Community 2019 16.5.4 にて
.NET Core 3.1 C# コンソールアプリケーション プロジェクトを作成、
Program.csに以下のコードを書きました。
using System;
namespace ConsoleApp1
{
class Program
{
static ...
0
票
0
回答
4,064
閲覧数
VS code の launch.json に "cwd": "${fileDirname}" を追加した後の問題
VS code で相対パスを指定し、プログラムを実行する方法
以前こちらで、Visual Studio Code でpythonを相対パスを用いてデバッグをするために、実行時のカレントディレクトリをそのプログラムファイルのあるディレクトリに設定しました。
具体的には、「launch.json」 の構成に「"cwd": "${fileDirname}"」を加えました。
...
0
票
2
回答
2,123
閲覧数
Visual Studio 2019でプロジェクトをビルドするとき依存先に設定されていないプロジェクトも自動でビルドさせたい。
Visual Studio 2019 で C#のソリューションを作成しています。
ソリューションには2つのプロジェクトがあり、main.exeとsub.dllとします。
VS上のプロジェクトの構成としてはsub.dllはmain.exeのプロジェクトを参照しており、
プログラムの実装上はmain.exeはsub.dllをリフレクションで呼び出します。
sub.dllをビルドしたときmain....
0
票
2
回答
2,317
閲覧数
Azure DevOpsで特定のブランチへのプッシュを禁じてPRは許可したい
質問
Azure DevOpsのブランチポリシーの設定で、以下の2点を満たすにはどのように設定すれば良いでしょうか?
- 特定のブランチには直接プッシュできない
- PRの作成は可能
要するに、特定のブランチ(upstream/masterなど)を変更するには必ずPRを介するようにしたいです。
やったこと
...
1
票
1
回答
659
閲覧数
VisualStudioの参照設定で同名プロジェクトの参照は可能なのか?
ソリューション構成図のように、Viewsプロジェクトから、ソリューション内の異なるパスに存在する同名プロジェクト(ViewModels)を参照したいです。しかし、VisualStudioの参照設定から両プロジェクトにチェック入れてを参照すると、エラーポップアップが出てどちらか一つのプロジェクトしか参照できません。
同名プロジェクトをあるプロジェクトから参照することは可能なのでしょうか?
...
0
票
2
回答
1,036
閲覧数
C#(UWP)からPythonスクリプトが実行できない
VisualStudio2019、c#、UWPで、Pythonスクリプトを呼び出して実行したいのですが、
Web上で公開されているコードで試した結果、例外(アクセスが拒否されました。)が発生する。
参考にしたwebサイトは、https://www.gis-py.com/entry/csharp-py です。
var pythonInterpreterPath = @"C:\Users\xxx\...
0
票
1
回答
886
閲覧数
Visual Studio 作成したアプリでの『アセンブリ署名』について
お世話になります。
VisualStudio2019、C#で社内向けのアプリケーションを作りました。
InstallerProjectを使用してインストーラーまで作ることができたのですが、
セキュリティ対策などの『アセンブリ署名』というものがどんなものなのか解りません。
どうやって行うのか、何のために行うのか、行った結果、どういうことができるのかを教えてください。
よろしくお願いいたします。
0
票
1
回答
1,220
閲覧数
C# SQLiteに接続しようとするとBadImageFormatExceptionが出る
お世話になります。
Windowsは10,64bit、
C#(2019Community .Net4.5)で、System.Data.SQLiteを参照して、SQLiteのDBに接続使
しようととすると、BadImageFormatExceptionが発生します。
自分なりにネットで調べ、Windowsのビットの違いで出る…というところまでは突き止めたのですが、
...
1
票
2
回答
882
閲覧数
NativeMethods / SafeNativeMethods / UnsafeNativeMethods の使い分け
Visual Studio のコード分析ツールが、オイラが昔組んだ P/Invoke コードに対して警告を発しています。
CA1060 'MyClass.WriteFile(...)' は P/Invoke メソッドであるため、 NativeMethods、 SafeNativeMethods、または UnsafeNativeMethods に名前指定されたクラスで定義しなければなりません。
...
0
票
3
回答
1,313
閲覧数
C# Windowsフォームアプリケーション開発、描いた直線を残したまま、再度直線を描画したい。
現在、Windowsフォームアプリケーションを開発しています。
コード記述のプログラミング言語はC#です。
今の時点で実現できていることは直線の始点を左クリックして、もう一度左クリックすることで終点を決め、その二点を結ぶ直線を描くことはできています。
DrawLineメソッドです。
pictureBox内に表示させています。
実装したいこと
直線を一つ描画はできるのですが、...
0
票
1
回答
1,006
閲覧数
VisualStudo2017 C# wpf MVVM でのVIew-ViewModelの紐付き(DataContext)について
以下のサイトを参考にMVVMでの画面遷移を実装しました。
http://torokonbu.blogspot.com/2011/12/mvvm.html
画面(View)、プログラム(ViewModel)構成は以下の通りとなっており、画面切り替えは
DataTemplate を利用して、切り替え対象画面(Aページ、Bページ)の View - ViewModel をペア指定をしています。
...
1
票
0
回答
758
閲覧数
VisualStudio2017 C# クラス配列をMarshalAs指定することは可能ですか?
以下のサンプルソースのようなデータ構造をクラスで構築したいと思っていますが
マーシャル指定したサイズが期待通りに動作しない状態です。
[Serializable, StructLayout(LayoutKind.Sequential, Pack = 1)]
public class Value
{
[MarshalAs(UnmanagedType....
1
票
2
回答
459
閲覧数
VisualStudio2017のデザインビューの仕組みについて
VidualStudio2017にて、あるXamlをデザインビューで表示しようとしたところ、「アサートに失敗しました」ポップアップが表示されました。
追ってみると、あるメソッドにてDebug.Assertをしている箇所にてエラーが起きているようです。
ただXamlを開いただけなのに、実際のロジックが走るものなのでしょうか。
5
票
1
回答
542
閲覧数
VisualStudioとgccで挙動が違うのはなぜですか?
以下のプログラムをVisualStudio2017, wandbox(gcc) で実行すると異なる結果になります。
wandbox
// This file is a "Hello, world!" in C++ language by GCC for wandbox.
#include <iostream>
#include <cstdlib>
#include <...
1
票
1
回答
1,205
閲覧数
hello worldが出力されない
プログラム勉強はじめたてです。Visual studio C++の質問です。
画像の赤い線で囲われた部分が「hello world」と出力するプログラムです。
:
:
case WM_PAINT:
{
PAINTSTRUCT ps;
HDC hdc = BeginPaint(hWnd, &ps);
// TODO: HDC ...
0
票
1
回答
7,110
閲覧数
visual studioのbuildタブがない
お世話になります。
visual studio 2017を用いてc#のファイルをビルドしようととしたのですが、下図のようにビルドタブがないため、実行できません。
どうすればよいでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0
票
1
回答
556
閲覧数
Javac.exeはコード2を伴って終了しました が出てビルドができない
Visual Studio 2015(VS) + Xamarin で Android開発をしようと"Hello world"アプリを作成したのですが、ビルドをする際、タイトルの「Javac.exeはコード2を伴って終了しました」というエラーが出てビルドができません。
多少調べてみた結果、Javaのパスにスペースが入っているのが原因という情報があったので、一度Javaをアンインストール、C:\...
0
票
0
回答
108
閲覧数
Vs2019 Node.jsのテンプレート作成でエラーで中止されてしまう。
Node.jsのプロジェクトテンプレートが作成できない
バグではないかと思うが色々試してみて、一番単純な、標準テンプレートからプロジェクトテンプレートが作成できない。
Node.jsのプロジェクトをテンプレートから作成した所、画像の様なエラーが出て、
プロジェクトの作成が中止されました
0
票
1
回答
853
閲覧数
Visual Studio 2017 Express で「形式を指定して貼り付け」を出す方法
お世話になります。
XML→クラスへの自動変換を行いたくて、「形式を指定して貼り付け」を出す方法を探しております。
色々調べた結果、Visual Studio 2017では「ASP.NETとWeb開発」を追加することで使用可能になるようですが、「Express」ではインストール時やVisual Studio Installerの「変更」ボタンでは「ASP.NETとWeb開発」...
0
票
1
回答
1,425
閲覧数
C# VisualStudio2019で、デザイナ上からNameプロパティを設定する方法はありますか?
お世話になります。
VisualStudio2019でWindowsアプリケーションを作成する際に、フォームに配置するコントロールに
**『デザイナ上から』**Nameプロパティを設定する方法はありますでしょうか。
コード側で設定すれば、『xxx.Name = "あいうえお";』でできますが、デザイナ上にはこのプロパティが
表示されません。特にコードで動的に変化させたりする必要もなく、...
0
票
1
回答
87
閲覧数
XamarinとXamarin.Form
AndroidアプリをVSで作成するにあたって
XamarinとXamarin.Formはどのように使い分けていますか
1
票
0
回答
383
閲覧数
.Net Core 3.0のPublish時に、参照しているDLLのPDBファイルも一緒にPublishする方法
.Net Core 3.0でPublishして一つのExeにまとめた時、そのプロジェクトのExeとPDBファイルは出力されるのですが、参照先のDLLのPDBファイルなどは出力されません。なので、Debug時のエラー発生時に詳細な情報を取得できなくて困っています。
通常のBuildなどで出力されたPDBファイルを手動で持ってこれば解決できるのですが、...
0
票
0
回答
569
閲覧数
ソースコード(オブジェクト)は同じで、設定ファイルのみを動的に変更可能にしたインストーラを作成したいです
インストーラは一つで、ユーザがインストーラを実行した際、
二つの設定ファイルのパターンのどちらかを選択後、
それぞれ異なる設定ファイルがインストールされるような
仕組みを検討しています。
ノウハウのある方教えて頂きたく、よろしくお願い致します。
開発環境は、以下の通りです。
Visual Studio 2015
Visual Studio 2015 Installer Projects
....
1
票
2
回答
267
閲覧数
VisualStudio のブレークポイントの表示について
Visual Studio Community for Macを利用しています。
ブレークポイントを設定すると、以下の画像のように中身が空の表示がたまにされるのですが、これは何を示していて、どんな条件で表示されるのでしょうか。
この表示になると、ブレークポイントで止まってくれず、かといって切り替えることもできないので困っています。
すいません。画像に3種類のブレークポイントが表示されてましたね。
...
1
票
1
回答
958
閲覧数
NuGetでC++パッケージを作成したい
背景
ポータブルなライブラリ環境を構築するために、必要なライブラリをまとめたNuGetパッケージの作成を行っています。
C++プロジェクトでNuGetを使ってみようよ!(Vol. 2:パッケージ作成編) - Qiita
参考にした上記サイトの通り、プログラムの実行まで行えましたが、もう少し機能の充実を図りたいと考えています。
質問
追加したい機能を優先度順で列挙すると以下のようになります。...