[vim] タグが付いた質問
Vim (ヴィム・ヴィーアイエム・Vi IMproved)とは、クロスプラットフォームのテキストエディタの一つ。BSD公開の為に開発されたvi(Visual InterfaceまたはVIsual editor)の改良版として開発された。カスタマイズ性が高く、設定ファイルを用いることで幅広い個人設定が可能となっている。
7
質問
17
票
2回答
3,556 件の閲覧数
vi(vim)で完全にカーソルキーを無効化させたい
学生にviを学習させたいのですが、カーソルキーを使うことを抑制するためのvimrc周辺を教えて下さい。
最終的にはchattr +iで普通には削除できなくする予定です。
2
票
1回答
1,156 件の閲覧数
Vimのプラグインjedi-vimの補完が正常に動かない
前提・実現したいこと
jedi-vimのオムニ補完を正常に作動させたい
発生している問題・エラーメッセージ
Vundleを使用し、jedi-vimを導入しました
str.やnumpy.で補完を試したところ、以下のメッセージが出ます
-- オムニ補完 (^O^N^P) パターンは見つかりませんでした
該当のソースコード
test.py
import numpy
numpy. #...
2
票
2回答
695 件の閲覧数
VMwareのホストとCUIのみのゲスト間のクリップボード共有
VMware Player にCUIのみのdebainをインストールして使っているのですが、ホスト(windows)でコピーしたものをゲストOS(debian)のemacsやvimに貼り付けられるようにしたいのですがどうやったらできるのでしょうか?
VMware toolはインストールしましたが変わらなかったです。
またemacsとvimは一回閉じるとクリップボードの中身が消えてしまいます。
...
2
票
0回答
145 件の閲覧数
vim8でjed-vimが使用できない
homebrewでvim8をインストール
homebrewのvim8のpython3を有効
vim8が使用しているpythonはpython3.7.1
vundleにてjedi-vimをインストール
macOS Sierraで上記を行いましたが、jedi-vimがpythonファイルを開いた時に適用されません。
「オムニ補完 パターンがありません」としか表示されません。
...
2
票
2回答
333 件の閲覧数
vimでbracketsやbracesをオートインデントを有効にした状態で自動補完する
vimでかっこなどを自動補完するdelimitmateというプラグインを使っているのですが、
jsなどで{}を入力して、改行した際に(例1)のようにオートインデントされた場所にカーソルを移動させたいのですがどうすればいいのでしょうか?
また(例1)の状態で何か文字列を入力した後改行してもオートインデントが有効にしたいです。
改行しないときは (例2) ...
1
票
2回答
316 件の閲覧数
VimのプラグインまたはLinuxのツールで関数の使い方を教えてくれるツールはありませんか?
使用する言語はPythonとC/C++で、PyCharmやCLionの様に関数の使い方を教えてくれる機能を提供してくれるツールをそれぞれの言語環境で探しています。
これらのIDEを導入すれば済む話ではあるのですが、Vimのプラグインやコマンドに慣れてしまっているため現在の操作環境を崩さずに導入できるようなツールを探しています。
ご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?よろしくお願いします。
1
票
1回答
590 件の閲覧数
neovimのCheckHealthでpython2がpython3を見に行ってしまってます。
health#provider#check↲
========================================================================↲
## Clipboard (optional)↲
- OK: Clipboard tool found: pbcopy↲
↲
## Python 2 provider (optional)↲
- ...