[vba] タグが付いた質問
VBA(Visual Basic for Applications)は、Microsoft Officeに搭載されたプログラミング言語です。インタプリタ型言語であり、コンパイルは不要です。Micorosoft OfficeのマクロはVBAで記述されます。
187
質問
9
票
2
回答
632
閲覧数
VBAで、True + 1 が 0 と計算されるのはなぜ?
ExcelのVBAで以下のコードを実行すると0と表示されます。
Trueが1に変換され、2と表示されることを想定していました。
なぜこのようなことが起きるのでしょうか。
Sub test()
MsgBox (True + 1)
End Sub
3
票
0
回答
262
閲覧数
Azure SQLへBEGIN TRANSACTIONによりDoCmd.TransferDatabase でExportするとtimeoutする
以下AccessのVBAで
Azure SQLへBEGIN TRANSACTIONによりDoCmd.TransferDatabase でExportするとtimeoutしてしまいます。
BEGIN TRANSACTIONを外すと正常にExportできるのですが、事情により使用しなければならず、BEGIN TRANSACTIONを使用したExport方法をご存知の方、サポート、よろしく願いします。
...
2
票
1
回答
1,094
閲覧数
親excelからShellで子excelを起動し、子excelが処理した後、親excelの処理を継続したい
お助けください
excel2010で上手く動いたマクロが、excel2016だと上手く動きません。
親excelから、子excelを自動起動し、子excelのマクロが動き自動終了し、
その後、親マクロの処理を継続したいと考えています。
再現方法
1つのフォルダの中にmother.xlsm(親excel)とchild.xlsm(子excel)を作成し、
...
2
票
1
回答
2,208
閲覧数
VBA SPLIT時に『ゞ』でエラーになる問題
お世話になります。
ExcelやAccessのVBAで、文字列内に『ゞ』が含まれていると『文字列領域が不足しています』とのエラーが出る
問題、既に以前から取り立てられているとは思いますが、いまだにこの問題は根本の解決は
行われていないのでしょぅか。
現況のところ、エラーの出る直前でstr = Replace(str,"ゞ","")といったことをして
回避させてはいますが、...
2
票
1
回答
789
閲覧数
csvファイルを集計してエクセルシートに自動でまとめる場合の実装
Macにて、csvファイルから、エクセルの定型の集計フォーマットに記載する処理を
いくつものcsvにファイルに対して繰りかえし実行する場合、
どういう実装にするのが一般的でしょうか。
パターン1
1.csvファイルをRで読み込み
2.集計済みcsvファイルを保存
3.クリップボードに読み込み
4.エクセルシートにはりつけ
パターン2
1.AppleScriptでVBAの開始命令をする
2....
2
票
0
回答
2,194
閲覧数
VBAでone drive内のフォルダへのアクセスについて教えてください
VBAでone drive内のフォルダへのアクセスについて教えてください
VBAでone drive同期をしているフォルダのパス名を取得すると https://xx.sharepoint.com/personal/yy_onmicrosoft_com/Documents/zz というパス名が
取得されます
(取得の仕方によって ローカルなパス名が取得されるときもあるのですが、、、)
...
2
票
2
回答
1,023
閲覧数
IJCADのVBAで長さ寸法の始点・終点を取り出したい
IJCAD 2017のVBAで開発をしています。
長さ寸法(GcadDimRotated)について聞きたいことがあります。
IJCADで図面上にある長さ寸法を選択した後、寸法の始点と終点(座標値)を知りたいのですが、ヘルプでGcadDimRotateやGcadDimensionクラスをいくら調べても、それらしいプロパティが見つかりませんでした。
平行寸法(GcadIimAligned)...
1
票
2
回答
2,171
閲覧数
メッセージボックスに環境依存文字を表示させたい
áのような特殊文字をメッセージボックス上に表示させようとしたいのですが、下記の様にするとアキュートアクセントが消えたただのaとなります。
MsgBox ChrW(&HE1)
これを表示させるにはどのようにすればよろしいでしょうか、ご教示ください。
補足情報:
・Windows10 Pro バージョン1803
・Excel 2013
・Microsoft Visual Basic ...
1
票
2
回答
397
閲覧数
Word文書内の複数の文字列をイタリックに変換する方法
Word文書内の複数の文字列をイタリックに変換する方法を探しております。
例えばword文書内に
文字列1
文字列2
文字列1
文字列3
・
・
・
とある場合に、"文字列1"のみであれば、以下のWordVBAのコードで変換できるのですが、複数単語("文字列2","文字列3"のように)...
1
票
2
回答
2,174
閲覧数
日時を含むカラムに対してORDER BY ・・・ DESCを使用したのですが、データの並びが降順通りではありません
どうすれば狙った並びで抽出できるようになるかご教授頂きたいです。
使用したSQL
Dim sql As String
sql = "SELECT * FROM [sample.csv] WHERE type = '001' ORDER BY dt DESC"
csvファイルの中身
name
type
dt
aaa
001
2021/10/25 9:03:35
bbb
...
1
票
2
回答
1,019
閲覧数
BETWEENで一定間隔のデータを抜き出すにはどうすれば良いのでしょうか?
現在、1秒間隔でcsvファイルにデータを記録しています。
このデータから1分間隔のデータを抽出したいと考えています。
BETWEENを使って一定期間のデータを抜き出すことには成功しましたが、それは1秒間隔のデータなのでそこから更に1分間隔のデータに変更するのに少し時間を要しています。
開発環境はVBAです。
そもそも、BETWEENでそういったことが出来るか分かっていませんのでご教授をお願いします。...
1
票
1
回答
356
閲覧数
C#で作ったCOM dll内の配列にはどのようにアクセスすればよいか
C#でExcel VBAからアクセスするようのDLLを作りました。
[Guid("6905A3B9-E09A-492A-9EC8-2A558814F778")]
public class Test
{
public Item[] Items { get; set; }
public Test() { Items = new Item[0]; }
...
1
票
2
回答
231
閲覧数
Excel VBA の1回の実行で、通過した通過しなかったfunction、subを分類する方法を教えて下さい
全てのfunction, subに一行ずつ debug.print”function1通過” と書く方法しかありませんか?
書くとしたら、正規表現置き換えの方法で、対応可能ですか?
全エクスポートで、エディタの正規表現置換後、全インポートを予定しています。
例) 全てのfunction, sub2行目に debug.print "なまえ通過” を挿入する方法がありますか?
他言語でも、...
1
票
2
回答
7,316
閲覧数
MS Accessで複数選択可のコンボボックスに VBA にて指定した項目をチェックする方法
表題の通りなのですが、複数選択可にするとどうすれば VBA 上からコンボボックスに指定した項目をチェックするのか分かりません。
VBA に慣れていないこともあり、まったく的外れな方法でやろうとしたのか、
選択用関数があるのでは?
.Value が配列だから配列を追加してやればいいのでは?
2が駄目だったから別の配列を用意して入れ替えるのは?
の三本立てで攻めてみましたが、駄目でした。
...
1
票
1
回答
944
閲覧数
VBAのEnumステートメントでメンバー名を角かっこ ([ ]) でくくった場合、エスケープされた名前として扱われているのか?この手法は使わない方がよいのか?
下記コードは実行可能です。
約10年ほど前、私がVBAの勉強し始めたばかりのころ、経験のあった他言語(C#,VB.net)のように
Enumのメンバ名を文字列で取得したく思い、知恵を絞って作ったToStrting()です。
質問は、この時に定義したEnumの使い方になります。
Option Explicit
Enum System
TypeA = 0
TypeB
...
1
票
1
回答
3,567
閲覧数
ExcelVBAでワークシートにPDF画像を追加する方法
事務作業を効率化するため、最近ExcelVBAを学び始めた者です。
初質問のため、質問内容やコードにわかりづらいことがありましたら誠に申し訳ございません。何卒宜しくお願いいたします。
目的
-PDFファイルを開き、ExcelワークシートにShapeとしてPDF画像を追加する-
上記を達成するためのより良い方法を知りたい
使用アプリケーション
・Excel 2016
・Adobe Acrobat ...
1
票
1
回答
685
閲覧数
Excel のデータを VBA で SQLite に挿入する方法を知りたい
現在、ConfigやExcelのパラメータシートを比較するシステムをSQLiteを使用して作成しています。
SQLiteにExcelのデータを書き込むVBAを作りたいと思っています。
現在、テーブルの作成は完了しております。
Excelで該当のデータを探す事は完了したという前提で、その後にどのようにDBに接続してテーブルに書き込むVBAを作成すれば良いのか教えていただけませんでしょうか。
1
票
1
回答
1,634
閲覧数
あるフォルダの中のファイルをワイルドカードで特定し、更新日時を取得する
お世話になっております。
EXCEL VBAで、あるフォルダの中にあるファイル(C:\TEST\test1234.txt)をif文にて
ワイルドカード指定(test*.*)でイコールとなったら、ファイルの更新日時を
取得するという方法を実装したいと思っています。
下記記述の方法では、test1234.txt=test*.*がfalseと判定され、更新日時取得の
ルーティンを通りません。
...
1
票
1
回答
386
閲覧数
VBAからvisioのShape.Nameに整数値を代入したい
visioのVBAから、取得したshapeオブジェクトのNameプロパティに整数値を代入すると
原因不明の小数値も一緒に代入されてしまいます。
cStr関数を用いて代入しても結果は変わりませんでした。
objShape.Name = 2
上記のようにshapeオブジェクトのNameに2を代入して、オブジェクト情報を見てみると2.872が
入ってしまっています。
...
1
票
1
回答
3,395
閲覧数
Office365 OPP(64bit)環境のExcel VBAでOutlook Mail送信が失敗する。
タイトルの件、お助けいただきたくお願いします。
32bit環境では正常に動作していた以下のコードが、新しい環境だとエラーとなってしまいます。
参照設定は、Microsoft Office 16.0 Object Libraryをチェック済みです。
olMailItemのプロパティを見るとSubjectは入っていますが、ToとBodyでエラーとなっているようです。...
1
票
1
回答
293
閲覧数
vbaの計算式が空文字を参照と判定できますか
セル(2,2),セル(2,3)計算式が空文字参照と判定する方法をご存知の方はいらっしゃいませんか。
Sub atest()
Cells(1, 1) = 3: Cells(1, 2).FormulaR1C1 = "=RC[-1]+5"
Cells(2, 1) = "": Cells(2, 2).FormulaR1C1 = "=RC[-1]+6": Cells(2, 3)....
1
票
3
回答
2,845
閲覧数
VBEのフォントサイズを変更できない
VBEのフォントサイズを変更できません。フォント自体の変更や、その他の変更は可能です。
レジストリでFontHeightを変更してみましたが、VBEには反映しません。
環境は、Windows10(1703)、Excel2016です。
Word2016のVBEでも試しましたが、やはりフォントサイズだけが変更できません。
解決方法があればご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。
1
票
1
回答
601
閲覧数
MS WordのルビをVBAで削除したい
皆さん、お疲れ様です。
ふりがなを追加するには、このコードを使用しています。
https://stackoverflow.com/questions/34602598/how-to-add-phonetic-guides-to-all-the-texts-at-once
VBAでルビを削除するには、どうすればよいでしょうか。
宜しくお願いします。
ハシ
1
票
1
回答
128
閲覧数
PDFのブックマークと注釈のエキスポート
PDFのブックマーク(Bookmark)と注釈(Annotation)を一覧で出す方法はありますか?
できればシステムチェックにエクスポートしたい。例えばVBA、またはコマンド行、あるいはScript。サードパーティのライブラリーを使っても構いません。よろしくお願いします。
1
票
1
回答
571
閲覧数
Access VBAでAZURE SQLへEXPORT時に既存の場合エラーとなる
Access VBAで以下の命令によりAZURE SQLへEXPORTしようとしたとき、テーブルがサーバー上に既存の場合エラーとなります。
DoCmd.TransferDatabase acExport, "ODBC データベース", "ODBC;DSN=test;UID=test;PWD=test;", acTable, "TMP_test", "T_test", False, True
...
1
票
0
回答
45
閲覧数
WordのVBAで段落番号を「1から再開」にしたい
Wordの段落番号には「1から再開」という機能がありますが、VBAではどのようにすればよいでしょうか?
例えば契約書の項の番号は各条に紐づいて1もしくは2から始まると思いますが、「1から再開」をしないと条をまたいで項の番号が連番されてしまいます。
<<NG>>
第1条
1.甲及び乙は…
2.甲は…
第2条
3.甲は…
<<OK>>
第1条
1.甲及び乙は…
2.甲は…
第2条
1.甲は…
...
1
票
0
回答
54
閲覧数
画像選択ダイアログを表示させるため、 Application.Dialogs(xlDialogInsertPicture).Show を実行するとエラー画面が出る。
Excel(Office365 ver2310)にて昨日まで普通に使用できていた、
画像選択を行うVBAを記載したファイルにて、急にエラーが出るようになりました。
試験的に新規にBookを作成、そこにボタンを1個配置し、
そのボタンに下記コードが書いて実施してみましたが、
下記のようなエラーが出ます。
Sub ボタン1_Click()
fname1 = Application.Dialogs(...
1
票
1
回答
130
閲覧数
クラスモジュール開発でのエラー処理で不思議な現象に遭遇
表記、状況は把握できているのですが、「なぜ」の部分が解明できずモヤモヤ状態です。
何か調査のヒントを頂けたらと思います。
標準モジュールで以下を実行 ⇒ test01, test02とも正常終了で結果も問題なし
※この関数は、配列の次元数を求めるモノでエラートラップ方法だけを変えています。
Function test1() As Long
On Error GoTo Finally
...
1
票
0
回答
318
閲覧数
スライドに張り付けたmp3をPowerPoint 2016のVBAを使って自動再生モードにしたい
VBAでスライドに貼り付けたmp3を、自動再生モードにしたいのですが、PowerPOint2016では意図した通り処理されずに困っています。
下記コードは、PowerPoint2013では、期待どおり動き、mp3は自動再生になります。
しかし、PowerPoint2016に対して、下記コードを実行すると「自動」再生ではなく「一連のクリック」というメニューitemが選択されてしまいます。
...
1
票
1
回答
504
閲覧数
C#、もしくはVBA(API?)で、インストールされているMS Officeのビット数を調べたい
現在でも、Officeが32bitか64bitかが混在しているさなかだと思いますが、それを
C#やVBAのコードでPCにインストールされているOfficeのbit数を取得できる方法を探しています。
手動で確認する方法は解っていますが、それをコードで実現したいのです。
使用する言語は、C#かVBAだけです。もちろんAPI等も触るかと思います。
お分かりの方がいましたら、回答をお願いいたします。
1
票
1
回答
125
閲覧数
値を取得するコードを追加したい
wItem(i) = FoundCell.Offset(i + 1, 0).Valueの部分で機能プログラム名の値は、取得されて表示されたのですが、この、値を取得する処理をもう3件追加したいです。参照するエクセルは同じなのですが、取得したいセルの位置はそれぞれ異なります。どのようにしたらうまくいくでしょうか。
Sub 単体テスト仕様書マクロ()
Dim wFile As ...
1
票
0
回答
59
閲覧数
Add関数を使用して作成したボタン押下時の処理内容を定義するには?
WordのVBAにおける以下の関数を用いて動的に生成したCommandButtonのClickイベントの処理はどのようにすれば定義できるのでしょうか?
https://docs.microsoft.com/ja-jp/office/vba/language/reference/user-interface-help/add-method-microsoft-forms
...
1
票
0
回答
188
閲覧数
Office365 ユーザーフォーム テキストコントロールの文字の異常について
ユーザーフォームに設けたテキストボックスの字形が Topプロパティのある値前後で字形が勝手に変わる問題です。
なぜ変わるのかわからないままシートや他のコントロール、コードを消していったところ、どうやら、条件が多少絞られてきました。
試した環境:
自作PCとdynabook V272/HL のWindows 10 Pro (64bit)
テキストボックスを一つ以上
テキストのフォントサイズ9,...
1
票
0
回答
924
閲覧数
Excelセルの画像化をクリップボードを使用しないで行えないでしょうか?
開発用Excelバージョン Excel2013
※ 特定のExcelバージョンでしか実現できない方法でもかまいません
Excelの指定範囲のセルを画像化するVBAアプリケーションを作成しています。VBAで画像化を行う一般的な方法は、Range.CopyPictureを使うことだと思いますが、この場合システムのクリップボードにコピーが行われてしまうため、...
1
票
1
回答
7,989
閲覧数
マクロ実行時に表示されるダイアログで、キャンセルを押さないと処理が進まない
Excel VBAについての質問になります。
作成したマクロを実行した際に、「ダウンロード中」、「保存中」というダイアログが表示され、キャンセルボタンを押下しないと処理が進みません。(添付画像参照)
以下の二点について、教えていただきたいです。
「ダウンロード中」、「保存中」ダイアログが表示される原因(ソースに記載していない)
キャンセルボタンを押下しないと処理が進まない原因
...
1
票
1
回答
615
閲覧数
VBAとIEの操作 [クローズ済み]
<a href="" onclick="return csvDownload();"
onmouseout="chgImg('/misc/csv.gif','csv');"
onmouseover="chgImg('/misc/csv_on.gif','csv');">
<img src="/misc/csv.gif" width="...
1
票
1
回答
3万
閲覧数
Excel 2013の「実行時エラー'9'」について
Excel 2013 で下記のマクロを実行しているときに
実行時エラー'9':インデックスが有効範囲にありません
と出ます。
Sub test()
Workbooks("Book2.xlsm").Worksheets("Sheet1").Visible = False
End Sub
「Sheet1」があるのにも関わらず、上記のようなエラーが出ます。
どうすれば「Sheet1」...
1
票
0
回答
1,797
閲覧数
ExcelからRDS MySQLにODBC接続するために
ただいまVBAを使ってExcelからRDSまたはEC2上のMySQL DBに接続しようかとサーチしています。これまでローカルまたはオンプレミスのODBC接続は経験があるのですが、AWSに接続したことがありません。どなたかご存知な方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。
VBAでSERVERを設定しますが、...
1
票
3
回答
2,652
閲覧数
Windowsで現在ログイン中のユーザーにパスワードが設定されているか取得する方法ありますか?
スクリプトや、API,WMIなど、言語や手段は問いません。
Windowsで現在ログインしているユーザーにパスワードが設定されているかどうかの情報を取得できる方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
0
票
1
回答
1,515
閲覧数
Excel VBAが度々ハングアップする
ワンボードマイコンでイルミネーションを点滅させるためのデータをExcelで作成し、動作をシミュレーションで確認しようとしていますが、ExcelVBAが途中でハングアップしてしまい、再起動すると正常に動くといったことが度々あります。
原因が分かりませんでしょうか?
tはインターバル、データの0は消灯、1で点灯としこのシートをtxt形式で保存したものがデータになる
Startボタンを押すと、...
0
票
1
回答
554
閲覧数
エクセル計算式=Σ(ai×bi)のA=Σaiを計算するvbaを探しています。
(例)
=1*2+3*4 A=4
=1*2+3 A=4
=R1C1*R1C2+R1C3*R7C8 A=R1C1+R1C3
他の言語でも参考のページがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。
ーーーーーーー
20180407追加
ありがとうございます。
Sub aTest()
Cells(1, ...
0
票
2
回答
369
閲覧数
C#で作ったCOM内の配列要素にアクセスができない
Excel用のCOMをC#で作っております。
Parameter.cs
[ClassInterface(ClassInterfaceType.None)]
[ComDefaultInterface(typeof(IParameter))]
[ComVisible(true)]
public class Parameter : IParameter
{
public Member[] ...
0
票
1
回答
3,254
閲覧数
VBAは二重ループがつかえないのでしょうか?
taguti 52
のように名前を1列目、スコアを2列目にしました。一応できたのですがnext縛りというかなんというか、for文で数字だけとって、foreachで要素をとりたかったです。
sub name_score()
dim names as variant
names = array("taguti", "fkoji", "sugimoto", "tanaka", "higasi",...
0
票
1
回答
470
閲覧数
VBA の正規表現でマッチした文字列を後読みを使わず取り出すには?
vbaでの正規表現についての質問です。vbaでは調べたところ後読みができないようですが
【~~~~】
のカッコ内の文字だけにマッチする後読みを使わない方法を教えて頂けますでしょうか。
0
票
1
回答
606
閲覧数
VBA 実行時のエラー コンパイルエラー(変数が定義されていません)の解決方法
Excelで作成された請求書データ"請求書フォーム_○○_FY21.xlsx"(同book内にシートが複数)から一覧を作成したいと思い、まず1つの請求書データをVBAで取得したかったのですが、変数が定義されていません、とエラーになってしまいまいます。
どのようにすれば解決できますでしょうか。(参照先の"請求書フォーム_○○_FY21.xlsx"...
0
票
2
回答
2,387
閲覧数
Excel VBA でOutlookのメールを作成するのですが、実行後にメールの画面がアクティブにならないことがあるので、 アクティブ(最前面)にする方法を教えてください。
Excel VBAでOutlookのメールを作成するのですが、実行後にメールの画面がアクティブにならないことがあります。 アクティブ(最前面)にする方法を教えてください。
コードは以下のような感じです。
Dim objOutlook As Outlook.Application
Dim objMail As Outlook.MailItem
Set objOutlook = ...
0
票
1
回答
226
閲覧数
Excelのセルに時間を楽に入力する方法が知りたいです。
日報を毎日作成するのですが、Excelのセルに実施時間を楽に入力する方法を知りたいです。
9:00~11:00のような感じで一つのセル(結合していない)に入力し、
下のセルにも同じように、11:00~12:00のように時間を入力していきます。
関数でもVBAでもリストボックスでも何でも良いので、いい案があれば教えてください。
0
票
1
回答
239
閲覧数
関数の戻り値が正しくない
<概要>
関数の呼び出し先と呼び出し元の値が一致しない
<詳細>
Excel 2013にて「入力シート」内の下記関数を別シートのマクロ(ボタンに登録)から呼び出しました。
この関数は戻り値として必ずTrueしか返さないはずです。
Public Function Test() As Boolean
Test = Ture
End Function
呼び出し元(標準モジュール「Module1」...
0
票
1
回答
128
閲覧数
逆から総和を求めるプログラムが上手くいきません
X~Yまでの総和を求めるプログラムを作りたいです。逆から求めるプログラムも作らなければいけません。Exit Sub は使えません。大きい数から小さい数を求める際に反応しません。どうしたらいいですか?
2つのテキストボックスに数を入力して、3つ目のテキストボックスに総和を表示させたいです。
Access VBA
Private Sub btnWa_Click()
Dim lX As Long
...
0
票
2
回答
2,023
閲覧数
Excel VBA プロシージャの処理が終わるまで画面が固まる状況を克服したい
プロシージャの内容:
シート上に100行強のデータがあります。ABC列の内容をキーに1行づつSQLServerへデータを取得しにいって、当該行H列に結果を格納する内容です。
行のコレクションをForEach文でループ。SQLServerへの接続はループ開始前で、ループ内でレコードセット取得・クローズを繰りかえす感じです。
問題点:
Apprication....