[vba] タグが付いた質問
VBA(Visual Basic for Applications)は、Microsoft Officeに搭載されたプログラミング言語です。インタプリタ型言語であり、コンパイルは不要です。Micorosoft OfficeのマクロはVBAで記述されます。
51
未回答やベストアンサーなし質問
2
票
0回答
232 件の閲覧数
Azure SQLへBEGIN TRANSACTIONによりDoCmd.TransferDatabase でExportするとtimeoutする
以下AccessのVBAで
Azure SQLへBEGIN TRANSACTIONによりDoCmd.TransferDatabase でExportするとtimeoutしてしまいます。
BEGIN TRANSACTIONを外すと正常にExportできるのですが、事情により使用しなければならず、BEGIN TRANSACTIONを使用したExport方法をご存知の方、サポート、よろしく願いします。
...
1
票
0回答
42 件の閲覧数
Add関数を使用して作成したボタン押下時の処理内容を定義するには?
WordのVBAにおける以下の関数を用いて動的に生成したCommandButtonのClickイベントの処理はどのようにすれば定義できるのでしょうか?
https://docs.microsoft.com/ja-jp/office/vba/language/reference/user-interface-help/add-method-microsoft-forms
...
1
票
1回答
164 件の閲覧数
Excel のデータを VBA で SQLite に挿入する方法を知りたい
現在、ConfigやExcelのパラメータシートを比較するシステムをSQLiteを使用して作成しています。
SQLiteにExcelのデータを書き込むVBAを作りたいと思っています。
現在、テーブルの作成は完了しております。
Excelで該当のデータを探す事は完了したという前提で、その後にどのようにDBに接続してテーブルに書き込むVBAを作成すれば良いのか教えていただけませんでしょうか。
1
票
0回答
42 件の閲覧数
Office365 ユーザーフォーム テキストコントロールの文字の異常について
ユーザーフォームに設けたテキストボックスの字形が Topプロパティのある値前後で字形が勝手に変わる問題です。
なぜ変わるのかわからないままシートや他のコントロール、コードを消していったところ、どうやら、条件が多少絞られてきました。
試した環境:
自作PCとdynabook V272/HL のWindows 10 Pro (64bit)
テキストボックスを一つ以上
テキストのフォントサイズ9,...
1
票
1回答
893 件の閲覧数
C#からのExcelVBA実行と、ExcelからVBAを直接実行した場合の処理時間について
ExcelのVBAをC#で実行しようと考えています。
現状、ExcelからボタンクリックでVBAを実行すると1時間かかる処理が、C#側から「Microsoft.Office.Interop.Excel」を使って
xlApp.Run("Sheet1.Btn_Calc_Click");
で同じマクロを実行すると3時間かかってしまします。
Interop....
1
票
0回答
1,216 件の閲覧数
VBAでone drive内のフォルダへのアクセスについて教えてください
VBAでone drive内のフォルダへのアクセスについて教えてください
VBAでone drive同期をしているフォルダのパス名を取得すると https://xx.sharepoint.com/personal/yy_onmicrosoft_com/Documents/zz というパス名が
取得されます
(取得の仕方によって ローカルなパス名が取得されるときもあるのですが、、、)
...
1
票
2回答
818 件の閲覧数
IJCADのVBAで長さ寸法の始点・終点を取り出したい
IJCAD 2017のVBAで開発をしています。
長さ寸法(GcadDimRotated)について聞きたいことがあります。
IJCADで図面上にある長さ寸法を選択した後、寸法の始点と終点(座標値)を知りたいのですが、ヘルプでGcadDimRotateやGcadDimensionクラスをいくら調べても、それらしいプロパティが見つかりませんでした。
平行寸法(GcadIimAligned)...
1
票
0回答
530 件の閲覧数
Excelセルの画像化をクリップボードを使用しないで行えないでしょうか?
開発用Excelバージョン Excel2013
※ 特定のExcelバージョンでしか実現できない方法でもかまいません
Excelの指定範囲のセルを画像化するVBAアプリケーションを作成しています。VBAで画像化を行う一般的な方法は、Range.CopyPictureを使うことだと思いますが、この場合システムのクリップボードにコピーが行われてしまうため、...
1
票
0回答
4,243 件の閲覧数
マクロ実行時に表示されるダイアログについて
Excel VBAについての質問になります。
作成したマクロを実行した際に、「ダウンロード中」、「保存中」というダイアログが表示され、、キャンセルボタンを押下しないと処理が進みません。(添付画像参照)
以下の二点について、教えていただきたいです。
・「ダウンロード中」、「保存中」ダイアログが表示される原因について(ソースに記載していない)
・...
1
票
0回答
1,396 件の閲覧数
ExcelからRDS MySQLにODBC接続するために
ただいまVBAを使ってExcelからRDSまたはEC2上のMySQL DBに接続しようかとサーチしています。これまでローカルまたはオンプレミスのODBC接続は経験があるのですが、AWSに接続したことがありません。どなたかご存知な方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。
VBAでSERVERを設定しますが、...
0
票
0回答
46 件の閲覧数
OutlookアドインからVBAマクロを無効にしたい
Outlook365のメール誤送信対策として、簡易的に以下のようなVBAマクロがあります。
Private Sub Application_ItemSend(ByVal Item As Object, Cancel As Boolean)
Dim aExtAddrs() As String ' 社外宛アドレスリスト
Dim iExtNum As Integer ' ...
0
票
1回答
52 件の閲覧数
AutoCADからのVBAプログラムの移植
AutoCADからIJCAD(32bit)にVBAプログラムを移植する場合、dvbファイルを直接読み込むことはできないのでしょうか?
いろいろ試してみるかぎりでは、frm, bas, cls等にファイルをエクスポートしたものを読み込むことは出来そうですが、
この方法しかないのでしょうか?ご経験をお持ちの方のアドバイスをお願いします。
0
票
0回答
71 件の閲覧数
WordのVBAのコードについての質問です。
やりたいこと
塗りつぶし部分を指定して検索をかけて結果を蛍光ペンで色付けして確認。その後、Enterを押して次の塗りつぶし部分の検索をして蛍光ペンで色付けしてその都度確認していきます。
直前に検出されて蛍光ペンで色付けされた部分は次の検索を行うためのEnterを押した時に元の塗りつぶしの色に戻していきます。
うまく動作しなかったコード
Shading....
0
票
0回答
76 件の閲覧数
Offset.value=Stringを行う際に、Stringの文字数が約8000文字を超えるとメモリー不足でVBAが停止します
以下のようなVBAのコードで、ある文字列をString型のtestに入れて、あるRangeから特定位置ずらしたセルにその文字列を代入するさい、文字列Testが約8000文字(英数で約8000 characters) を超えると、添付のエラーが表示されてしまいます。
8000文字以下の場合は正常に動作します。
どなたか解決方法、または原因をご存じでしたら教えていただけると幸いです。
該当コード
...
0
票
0回答
81 件の閲覧数
sumif関数の検索条件で、値の条件でなく書式の条件で合計したい。探しています。
赤文字だけの(フォントの色指定)合計をしたい。
かっこの文字は、合計しない。
10
(20) ←書式で(0)
30
40 ←合計=10+30 =MYsumif(かっこじゃない、A1:A3)
いい方法があったら教えて下さい。
エクセルVBA、GASです。よろしくお願いいたします
0
票
0回答
44 件の閲覧数
Excel VBAでPDFのページ名変更を自動化したい
Adobe Acrobatで複数のpdf文書を1個のpdf文書にまとめ、各ページ毎に元の文書名をページ番号の接頭辞に指定しています。文書が大量に有るため作業量が多くなり自動化を考えています。
仕様としては元の文書名のリストをExcelの表にして、Acrobatのマニュアル操作と同じことVBAで行うことを考えています。
しかし、...
0
票
0回答
53 件の閲覧数
EXCELからOutlookメールを送信する際の段落後の間隔を削除してメールを送りたい
EXCEL VBAでOutlookメールを送信するプログラムで、ネットのサンプルを見て一連の実装は
出来たものの、作成したメールの段落間隔が広すぎる為、Outlookの機能に実装されている
「段落後の間隔を削除」を実装したいのですがやり方がわかりません。
アドバイスを頂けないでしょうか。
0
票
0回答
42 件の閲覧数
Accessのフォーム上にある非連結のラベルにVBAで変更を加えたときに印刷に反映されない
Microsoft Access でアプリを作っています。
Accessのバージョンは次のとおりです。
・Microsoft Office Professional Plus 2019
・バージョン1808
フォームを使ってDBの1レコードの内容を1ページずつ印刷したいとおもっています。
フォームは出来上がって、画面上に表示することができました。
フォーム中の一部のデータについて、...
0
票
0回答
106 件の閲覧数
WorksheetFunction.Transposeにて同じデータを使用しているが使用者によってエラー有無が変わる
VBAマクロにて、WorksheetFunction.Transposeを使用しております。
buf = WorksheetFunction.Transpose(alertWs.Range("A1:A" & lastRow).Value)
正常に実行できる場合, 出来ない場合があり、出来ない場合のエラーは全て
実行時エラー13 型が一致しません。 になります。
...
0
票
1回答
129 件の閲覧数
IJCADのバージョンアップによりGcad.Applicationのオブジェクトが取得できなくなった
VBAでIJCADの操作をするプログラムが、IJCADのアップデート(2018→2019)により
「実行時エラー91 オブジェクト変数withブロック変数が設定されていません」 と表示されるようになってしまいました。
VBAの参照設定はGcadの2019に修正しています。
操作対象のCADは起動した状態でもエラーが出ます。
Dim getTimesec As Double
Dim ...
0
票
0回答
213 件の閲覧数
C# EPPlus WorkSheetをAddしたあとのExcelファイルを開くとVBAモジュールが消える
タイトルの通り、EPPlusでマクロ付きExcelファイルにWorkSheetを追加しあとに対象のExcelを開くとマクロモジュールが消えてしまいます。
解決方法のご教授よろしくおねがいします。
【環境】
C# 7.0
EPPlus 4.5
Microsoft Excel 2016 32bit
以下のように既存のxlsmファイルを開き、シートを追加後に別名で保存をしています。
...
0
票
1回答
100 件の閲覧数
excelで行の増える方向に、罫線から値まで 値から値まで 値から罫線まで 埋めたい
excelで空文字を埋めたい
行の増える方向に、
罫線から値まで 埋めたい:その値
値から値まで 埋めたい:着色
値から罫線まで 埋めたい:その値
探しています。よろしくお願いします。
20200319---------------------------
チャレンジしてみました。
汎用性をもたせる方法を教えて下さい。
①maxr=50固定をはずしたい。
②1列しか出来ない。...
0
票
0回答
43 件の閲覧数
Microsoft Visio 図形の”ヘルプ”について
Visioの図形の情報として「ヘルプ(Help)」というものがあります。
これは一体なんなのでしょうか。
私はVBAでVisioドキュメント内の図形の「名前(Name)」に連番するプログラムを作りましたが、ユーザーが図形のコピーなど行うと同じ名前が存在することになります。
その後、図形のオブジェクト情報を開くと名前が例えば「1」から「1.1」に変わっていたりします。
これはコピーされた方、...
0
票
1回答
86 件の閲覧数
塗りつぶしがされている文字の検索方法について
WordのVBAの塗りつぶしプロパティについて質問です。
<やりたいこと>
番号リストVBAで、灰色で塗りつぶしがされている部分を検索・Selectionを取得する)
塗りつぶしがされている部分について塗りつぶしを解除してその部分の前後に、"<" ">"を入れたい
<作ってみたけど上手く動かなかったコード>
検索オプションとしてShading....
0
票
1回答
307 件の閲覧数
Excel VBAで作成したPDFのサイズを(VBAで)統一したい
ExcelシートのPDF化をVBAで実装したのですが、ページによってサイズが統一されていない状況になっています。
原因は下記リンクと同じ状況のようです。
http://donboolacoo.blog92.fc2.com/blog-entry-2047.html?sp
出力したpdfをAcrobatで開き、PDFPrinterで再PDF化しているようなのですが、...
0
票
0回答
139 件の閲覧数
VBA Selenium ChromeDriver Webメールに添付ファイルを付けたい
roundcube webmail で vba selenium chromedriver を使用してメール作成、送信を試みています。
タイトル、本文などは入れられたのですが、添付ファイルを設定する方法がどうしてもわかりません。ご存じの方、ご教授お願いします。
With CreateObject("Selenium.ChromeDriver")
.Start
.Get "...
0
票
0回答
81 件の閲覧数
vbaでcsvのデータをエクセルに張り付ける
vbaやマクロでファイル内にあるすべてのcsvファイルの特定の1列を検索して、先頭の4桁の数字で一致した行をすべて抜き出して別のExcelファイルに先頭の4桁と同じシート名に張り付けるにはどうすればいいのでしょうか。
0
票
1回答
113 件の閲覧数
等号を使わないプロパティ値の設定と取得
エクセル棒グラフの例:棒を網掛の表示にしてマクロ記録すると等号無しの例外的な記述になっているようです。(.Fill属性の表現の混在)
With Selection.Format.Fill
.Visible = msoTrue
.ForeColor.RGB = RGB(112, 48, 160)
.Transparency = 0
.Patterned ...
0
票
0回答
172 件の閲覧数
Outlookの会議依頼における本文
エクセルのデータを抽出してOutlookの会議依頼を生成するマクロを組んでいます。しかし問題点が二つあり、
マクロによって開かせた会議依頼ウインドウ以外に別のOutlookのウインドウ(メールでも会議依頼でも)が開いていると、そちらに目的のデータが書き込まれてしまって大変
この辺(マクロで書式設定した文字列を予定アイテムの本文に書き込む方法)をみて文字列の書式は変えられるようになったけど、...
0
票
0回答
172 件の閲覧数
webページを完全保存
皆様のお力をおかしください。
vba操作でwebページを丸ごと保存したい。
(htmだけの保存ではない。)
完全保存できる方法はありますか?(htmのファイルとfilesのフォルダができるようにです)
0
票
0回答
773 件の閲覧数
Exchange環境下でユーザ自身のメールアドレスを取得したい
VBAで簡単なサインアップフォームを作ろうとしています。ワンクリックでユーザ(クリックした人)のメールアドレスをワークシートに記入するだけ、だと思っていたら、ユーザ名を抽出する方法や受け取ったメールの送信者のアドレスとかはちょろちょろ見つかるんですが、自分自身のメールアドレスとなると以外に情報がないのです・・・
自分のメアドくらい自分で入れさせろよ、というご意見もあろうかと思いますが、...
0
票
0回答
582 件の閲覧数
VBAで会議依頼を生成したいのですが・・・
エクセルの表を基に、VBAを使ってHTML形式の会議依頼を生成したいのですが、妙なところで躓いています。まるで会議依頼ではHTMLをサポートしないかのような・・・。
以下のソースの、「予定をHTML形式に」の objAppt.BodyFormat = 3 のところで止まってしまい、438 オブジェクトは、このプロパティまたはメソッドをサポートしていません。のエラーメッセージが表示されます・・・。
...
0
票
1回答
1,247 件の閲覧数
Office365 OPP(64bit)環境のExcel VBAでOutlook Mail送信が失敗する。
タイトルの件、お助けいただきたくお願いします。
32bit環境では正常に動作していた以下のコードが、新しい環境だとエラーとなってしまいます。
参照設定は、Microsoft Office 16.0 Object Libraryをチェック済みです。
olMailItemのプロパティを見るとSubjectは入っていますが、ToとBodyでエラーとなっているようです。...
0
票
1回答
125 件の閲覧数
IJCADのVBAでSaveASコマンド実施時にダイアログが表示されてしまう
AutoCAD VBAで作成したDXF一括変換モジュールをIJCAD 2019に移行しています。
VBAからSaveASを利用してDXFに変換しようとしているのですが、コマンド実行中にファイル保存ダイアログが表示されてしまい、一括変換ができません。
AutoCADでは特に問題なく動作していました。IJCADではAPI処理中のダイアログの表示について、設定等あるのでしょうか?
0
票
0回答
71 件の閲覧数
VBAでMSProject内のタスクが無効化されていないか判別したい
VBAでMSProject内のタスクが無効化されていないか判別したいのですが、どのプロパティを利用すればよいのでしょうか?
参考にしているMicrosoftのデベロッパーセンターにそれらしきプロパティがないので、質問させて頂きました(https://docs.microsoft.com/ja-jp/office/vba/api/project.task)。
0
票
0回答
44 件の閲覧数
VBAにて、MSProjectの特定範囲内のアウトラインを出力したい
VBAにて、MSProjectの特定のアウトラインのものだけを出力したいと考えています。
例えば、アウトライン「1.1.1.1」を取り出したいとき
If outline Like "[1.]" Then
だと、「.」が含まれてしまうもの全てが出力されてしまって悩んでいます。
何か、良い方法はないものでしょうか?
なお、...
0
票
0回答
64 件の閲覧数
VBAでMSProjectのタスクモードを判別したい
VBAを用いてMSProjectのタスクモードが自動スケジュールなのか手動スケジュールなのかを判定させ、動作を変えたいプログラムを作成しているのですが、どう記述すればいいのでしょうか?
参考にしているMicrosoftのデベロッパーセンターにそれらしきプロパティがないので、質問させて頂きました(https://docs.microsoft.com/ja-jp/office/vba/api/...
0
票
0回答
571 件の閲覧数
excel vba、開いたブック内の作業グループを自動解除したい
■課題
excelブックを開くタイミングで、作業グループを自動解除する方法を探してます。
対象は1つのブックだけではなく、とある数台のPCで開くブックを全て対象にしたいと考えます。
(環境=win7+Excel2010、Win10+excel2016、2つ利用)
■理由
作業グループに気づかずに編集すると、意図しない変更が発生し、これを回避したいと考えます。
■当方の試行錯誤
...
0
票
1回答
86 件の閲覧数
Access VBAについて教えて下さい。
テキストボックスX1~Y1に数字(整数)を入力して、総和を求めたいです。
x1□~y1□ 総和□ ボタン□
Private Sub btnWa_Click()
Dim lSouwa As Long
lSouwa = 0
For lSouwa = txtX1 To txtY1
lSouwa = txtX1 + txtY1
Next
...
0
票
1回答
623 件の閲覧数
AccessVBA メインのアクセスから別のアクセスを開くときにフォームを開かせない方法
お世話になります。
Access2010にて、VBAで他のアクセスを開くときに、OpenCurrentDatabaseで開こうとするの
ですが、呼び出される方のアクセスに、指定のフォームを開く設定がされているとフォームが
開いてしまいますが、これを通常開くときにシフトキーで開くように、設定などを無効にして
開きたいのですが、その方法をお教えください。
...
0
票
1回答
80 件の閲覧数
Excel VBA もしくは Google Apps Script で、複数のシートの最終列を取得し新たな1つの列にまとめる方法
初めに以下の Sheet をご確認ください。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1AlwgQLEZoZz_vWz0ZqKld528ViLAl8x2nR4SZz0VoHA/edit#gid=0
↑のような形で各商品の毎月の在庫数が記録される Excel File があるのですが、
...
0
票
1回答
498 件の閲覧数
VBAでpythonを動かしたときのpermissionErrorの解決方法
VBAでpythonのプログラムを動かす際にタイトルのエラーが出ます。
エラー内容はPermissionError : Permission denied:'excelのファイル名.xlsm'
よろしくお願いいたします。
VBAのコードはこちらです。
Sub SampleCall()
RunPython ("import auto_py;auto_py.textdownload()")
...
0
票
1回答
6,697 件の閲覧数
bitnami redmine でインストールした MySQL への接続方法について教えてください
bitnamiからredmineをインストールしました。
redmineのデータをexcelで使用したいため、vbaを使ってMySQLに接続してデータを取得したいのですが、接続方法がわかりません。
VBAからはMySQL ODBCで接続しようと思っていますが、ODBCのSERVERにはIPアドレスを入れればよいのでしょうか。試しに http://XXX.XXX.XXX.XXX と入れましたが、...
0
票
0回答
161 件の閲覧数
.Copy 使用時のクラッシュ?
vbaで "Worksheets("シート名").Copy" 行(3行目)での処理時間が長いです。vbaを実行すればするほど、処理時間が長くなっているように感じます。
book = ActiveWorkbook.Name
Worksheets("シート名").Select
Worksheets("シート名").Copy
newbook = ActiveWorkbook.Name
Windows(...
0
票
0回答
2,444 件の閲覧数
vbaのFindで,行を指定して下から上へ検索したい。
vbaの右端から,(FindNext,FindPrevious,after他)メソッドでできますか。
(参考)Range.Find メソッド (Excel)
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/vba/excel-vba/articles/range-find-method-excel
Sub atest()
Dim Moji As String
...
0
票
1回答
277 件の閲覧数
標準モジュール及びフォームの全解放
複数のエクセルファイルで複数の標準モジュール、フォームを開放したいです。
いろいろ調べましたが、当問題を解決するロジックは不定期間後に再度実施する必要性が出てきているため、ロジック自体は消えないで欲しいというのが望みです。
複数標準モジュール開放ロジックをブック等に作り、開放したい対象をディレクトリにまとめておく必要性があるという条件が最適ですが、特に条件は問いませんのでよろしくお願い致します。...
0
票
0回答
1万 件の閲覧数
IE11のダウンロード通知バーをVBAで操作したい
VBAでIE11のサイトを操作し、ダウンロード通知バーの「保存(S)」を押したいと考えています
以下の通りコードを書き、IEが既に起動している場合は、最後の「InvokePattern.Invoke」が成功し、ダウンロードファイルを保存できます。
問題は、IEを起動していない場合は新しくIEを開いてsetしているのですが、オブジェクトが上手く取得できていないらしく、「InvokePattern....
0
票
0回答
969 件の閲覧数
OutlookのVBAで予定表削除がされない
OutlookのVBAを使って、会議開催通知の予約をキャンセルを受信したら予定表から予定を自動的に削除するコードを書いてみています。
しかし、★印のところからエラーに成って動かないようです。
VBAの超初心者ですが教えて頂けませんでしょうか?
Set tmpItem = Application.Session.GetItemFromID(buf(i))
If tmpItem....
-1
票
1回答
58 件の閲覧数
別シートに、行列を入れ替えたデータを抽出する方法について
元データのシート(写メ1参照)から、完成形のシート(写メ2参照)を抽出するマクロVBA を作成したいです。
作業手順を日本語にすることはできますが(写メ3参照)、
マクロVBA でどのようなコードを書けばいいのかがわかりません。
詳しい方、どのようなコードを書けばいいのか、教えていただけると幸いです。
また、良ければ、どのようにExcelVBAに精通したのか、勉強方法も教えていただけると幸いです。
...
-1
票
1回答
195 件の閲覧数
Excelでページ毎に別ファイルにして保存する方法を探しています。
Excelでシート毎に別ファイルにして保存する方法
https://incloop.com/excel%E3%81%A7%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E6%AF%8E%E3%81%AB%E5%88%A5%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%...