[url] タグが付いた質問
26
質問
8
票
2
回答
819
閲覧数
urlでギリシア文字を指定可能ですか? 例えば「index-α.html」「index-β.html」など
urlでギリシア文字を指定可能ですか?
・仕様は、RFC 3986 ?
アルファベット小文字とは、ラテン小文字のこと?
・ギリシア文字は含まれない?
リンク先に下記記述があるのですが、これはエンコード前の話ですか?
・それともurlだからエンコードは関係ない?
・2003年にはアラビア語やキリル文字、ギリシア文字、そして漢字が使えるようになった
7
票
2
回答
431
閲覧数
文字列先頭が'//'で始まっているようにしか見えない文字列結合で、先頭に’http:'が付加されるのはなぜ?
JavaScript初学者です。JavaScriptの勉強を兼ねて、slick.jsを読んでいます。
chromeでデバッグしながらslickのサイトを読んでみようと思い、
http://kenwheeler.github.io/slick/
を眺めていたところ、1041行目(2017/2/21現在)に、
dsq.src = '//' + disqus_shortname + '....
6
票
2
回答
6,844
閲覧数
URLの拡張子が大文字小文字を区別するかは何が決めている?
ロリポップを使っていて画像が表示されなかったので原因究明すると
理由は拡張子のJPGがjpgと指定されていたからでした
これで疑問に思ったんですが
JPGとjpg
JPGとjpeg
http://example.com/about と http://EXAMPLE.COM/about
http://example.com/About と http://example.com/about
...
4
票
4
回答
203
閲覧数
URIで使われるfile://について検索するにはどういうワードを使えば良いですか?
URI で使われる file:// 関係の情報について詳しく調べたいのですが、Google で「file://」を検索ワードにしても単なる「ファイル」の情報ばかり出てきてしまいます。
例:「file:// 実行可能ファイル」で調べても、単に実行可能ファイルの情報が出てきてしまう。
どのような検索ワードで調べれば的確な情報に辿り着きやすいですか?
なお、file:// ...
4
票
2
回答
586
閲覧数
curlでURLに #/<ファイル名> を付与してファイル命名できる挙動の正当性
例えば curlリリースページからリンクされているファイル curl-7.61.1.tar.bz2.asc をダウンロードしようとしたとき、
curl -L -O \
https://github.com/curl/curl/releases/download/curl-7_61_1/curl-7.61.1.tar.bz2.asc
とすればカレントディレクトリに curl-7.61.1.tar....
3
票
1
回答
1,895
閲覧数
複数のモデルをまたがるRestなAPI設計
表題のように、複数のモデルをまたがる場合のRestなAPI設計で迷っています。
例えば、このStackOverFlowをスマフォアプリ版を出すとします。
またサーバがApiを提供することとします。
この時、トップページをクライアントで表示したいとします。
すると必要なデータは、自身のUserデータ、Questionとそれに結びつくTag、求人広告、受信箱、実績、...
3
票
1
回答
435
閲覧数
ユーザー種別ごとに異なるページで同一のリソースを扱う場合のURL設計について
課題
例えば、管理者(Administrator)、編集者(Editor)、一般利用者(User) がそれぞれログイン後の専用ページで books というリソースを扱いたい場合、どのような URL を提供すべきですか?
前提条件
管理者かつ編集者の人もおり、それぞれ全く別のUIを提供するのでページの共通化は不可
各ユーザー種別ごとにマイクロサービス化等はせず、単一のアプリケーションで実装する
...
2
票
3
回答
971
閲覧数
nginx、どのlocationディレクティブが適用されたかデバッグするには?
mediawikiをインストール、ショートURLのためにnginxを設定中。
https://www.mediawiki.org/wiki/Manual:Short_URL/Nginx/ja
公式のサンプルコード(Manual:Short URL/Nginx/ja)を元に
/etc/nginx/conf.d/mediawiki.confに以下のような設定。
server {
...
1
票
1
回答
101
閲覧数
OGP(og:image)の画像URLに"amp;"という文字列が入っていると、無効になってしまう
Qiitaの記事サムネイルを取得するために、OGP(og:image)を参照しているのですが、画像URLにamp;という文字列が入っており、それが入っていると画像が正しく読み込んでくれません。
URLからamp;を削除すると正しく画像を読み込んでくれます。
これはどういう仕様でしょうか?
0
票
1
回答
180
閲覧数
Pythonによる複数のurlの変換方法
以下リンク先で行った質問内容が抽象的だったので、こちらでより具体的な質問をさせていただきたく存じます。
公開中 作家別作品一覧拡充版:全て(CSV形式、UTF-8、zip圧縮)の「テキストファイルURL」をローカルファイルパス変換する方法
Python3によるコードで多数のhttps://www.aozora.gr.jp/xxxといったurlを全て/Users/mmm/Documents/...
0
票
1
回答
745
閲覧数
「microsoft-edge:」 を「https://」に付けるとハイパーリンクにならない
達成したいこと
「sendGrid」 を使って(html形式)、「gmail」, 「hotmail」 へ "microsoft-edge:https://..." 形式のハイパーリンクを本文に含めたメールを送信したい.
実際に試したこと・確認できたこと
<a href="microsoft-edge:https://....">テスト</a&...
0
票
1
回答
129
閲覧数
ipfsアドレスまたはURLを隠蔽するには?
ipfsはノードに分散してデータが保存されるため、ピンどめを解除したとしてもデータが消去される保証がありません。実用上はCRUDが実現できないと用途がかなり限定されてしまうので、ipfsアドレスの隠蔽をしたいと考えています。
ipnsアドレスをリンクさせたとしても、ipnsアドレスからipfsアドレスの逆引きが可能なため、隠蔽を行う事ができないようです。
ipfsアドレスの隠蔽(またはURLの隠蔽)...
0
票
1
回答
122
閲覧数
nginx、名前付きキャプチャの適用範囲は?
現状説明。
mediawikiをインストール、ショートURLのためにnginxを設定中。
初期状態では
http://example.com
にアクセスすると
http://example.com/index.php?title=メインページ
にリダイレクトされる。
リダイレクト先を以下のようなものに変更したい
http://example.com/wiki/メインページ
...
0
票
1
回答
129
閲覧数
RaisのomniauthでGoogleログインのコールバック時に403エラーとなる
RaisのomniauthでGoogleログインの実装を行っており、ローカル環境では正常に動作しています。
サーバー環境(CentOS, Nginx)ではGoogleの認証後に以下のようなURLにコールバックされた時、403エラーが表示されてしまいます。
https://dummy.com/auth/google_oauth2/callback?xxxxxxx&scope=email+...
0
票
1
回答
333
閲覧数
vue.jsのベースurlをhttp://localhost/develop に変えたい
vue.jsでフロントエンドの開発をしており、
vue-cli-service build してdist配下をFlaskで動かす想定をしています。
vue-cli-service serveで動かすと、「http://localhost:80」で動作確認ができていますが、
最終的には「http://192.168.100.100/production」のように「サーバのIP/固定文言」...
0
票
1
回答
2,187
閲覧数
VS2010から2017に移行した場合のWebサイトのパスについて
VS2010で作成したWeb サイトをVS2017に移行していますが、
デバッグ時に、Webサイト「HogeWeb」のURLが変わってしまいました。
移行前:http://localhost:60357/HogeWeb/Default.aspx
移行後:http://localhost:60357/Default.aspx
移行後のURLを移行前と同じする方法はありますか?
デバッグ時は、...
0
票
1
回答
280
閲覧数
WEBアクセスごとにプロキシの変更
大学の研究で,様々なデータを集めるために
JavaプログラムでWEB上にあるデータをスクレイピングしています.
データアクセスは,複数台のフォワードプロキシサーバ(apache)を利用しています.
アクセスが一台のプロキシサーバに集中しないように,
プロキシサーバをラウンドロビンで変えるようなプログラムを下記のように書きました.
sysoutで吐いたコマンドライン上の出力には,
...
0
票
1
回答
130
閲覧数
複数個 非ASCII 文字があった場合の Punycode のデコード処理が理解できない
https://ja.wikipedia.org/wiki/Punycode を見ていました。
基本的に、任意の utf 文字列を Punycode へ変換する際には、
ASCII文字のみ をそのままコピー
非ASCII文字たち をエンコードしながら、 1. の末尾に - の後ろにくっつける
と、理解したのですが、特に複数個、...
0
票
0
回答
26
閲覧数
Swift 条件によるボタン内の文字の変更方法
Swiftで, 予めcsvファイルをSwiftで読み込みができるようにしている状態でMainbordにボタンを設置し, csvファイルに保存しているURL情報を, 設置したボタンにURLとして出力したいと考えています.
現状としては, ボタンのコード内にURLを書き込んでいれば画面遷移は可能ですが, csvファイルからの出力はできていません.
私が行いたいことは, ...
0
票
1
回答
456
閲覧数
URLのクエリパラメーターについて
クエリパラメーターを使用する際に、一つのパラメーターに複数の検索条件をつけたい場合ってどうリクエストを送るのが正解なんでしょうか?
https://localhost:8080/hoge?fuga=aaa&fuga=bbb&fuga=ccc
このように書くのが正解ですか?
他に記述方法があれば教えていただきたいです。
0
票
2
回答
177
閲覧数
質問や動画などを識別するときのIDに文字列が使われる場合があるのはなぜ?
Ruby on Rails や Laravel などにおいて、投稿された質問や動画を識別したい場合、IDをBase64などの文字列で指定することのメリットはなんですか?
たとえば、スタックーオーバーフローでは次のURLのように質問のIDを質問の識別子としています。
https://ja.stackoverflow.com/questions/230
識別子: 230
しかし、...
0
票
0
回答
1,349
閲覧数
Google Site へ Google Drive上のファイルをダウンロードするリンクの埋め込み
Google siteでのHTMLの埋め込みで、ワンクリックでドライブ上に共有されているファイルのダウンロードができるようにしていました。
<a href="https://drive.google.com/uc?export=download&id=ファイルのID">ダウンロード</a>
ですが、久しぶりに試してみるとダウンロードできなくなっていました。
...
0
票
0
回答
830
閲覧数
HttpURLConnectionクラスのsetDoOutput(true)が機能しない
String Json = "{hoge}";
URL url = new URL("http://hoge/hoge");
HttpURLConnection conn = (HttpURLConnection) url.openConnection();
// HTTPリクエストコード
conn.setRequestMethod("POST");
...
0
票
1
回答
2,859
閲覧数
error:1407742E:SSL routines:SSL23_GET_SERVER_HELLO:tlsv1 alert protocol version
rstudioでgetURL()を実行したところ、
Error in function (type, msg, asError = TRUE) :
error:1407742E:SSL routines:SSL23_GET_SERVER_HELLO:tlsv1 alert protocol version
というエラーが出てしましました。
gitのバージョンが古いのかと思い、...
0
票
0
回答
98
閲覧数
AndroidのURLオブジェクト生成時のクエスチョンマーク
Androidアプリを作成しており、HttpURLConnectionを使ってhttpリクエストを飛ばします。
このとき、手前でURLオブジェクトを生成するのですが、クエスチョンマーク(?)が無視されてしまいます。
SampleCode
URL url = new URL("http://192.168.1.1:80//hoge.cgi?")
上記コードの結果、urlは"http://192....
-1
票
1
回答
283
閲覧数
公開中 作家別作品一覧拡充版:全て(CSV形式、UTF-8、zip圧縮)の「テキストファイルURL」をローカルファイルパス変換する方法
以前に青空文庫からのデータの取得の方法について質問をさせていただき回答を頂いたのですが(青空文庫(https://www.aozora.gr.jp)における全作品のテキストデータと初版発行年の取得)、私自身gitの扱いに不慣れなため上のリンクで述べられている"GitHubからクローンしたローカルリポジトリー内のzipファイルのURLをスクリプト内で、URL→ローカルファイルパス変換("https:/...