[unity3d] タグが付いた質問
他の Unity と混同しないよう気をつけて下さい。ここで言う Unity とは、ユニティ・テクノロジーズが開発したクロスプラットフォームなゲームエンジンです。3D/2D のアプリやゲーム、シミュレーションを作ることができ、VR や AR へ応用することもできます。
385
質問
0
票
1
回答
337
閲覧数
コルーチンが一回しか呼び出されない
Unity3DでFPSを開発しています。
以下のスクリプトで、フィールドに立つキャラクターをプレイヤーが接触すると、コルーチンが起動し、メッセージダイアログが表示されるようになっています。
【発生している問題】
現在、プレイヤーがキャラクターを接触すると、コルーチンが1回だけ実行され、2回目の接触以降は再表示されることがありません。
【修正したい点】
...
0
票
1
回答
377
閲覧数
UnityのPhotonで自分以外のPlayerのCanvasが混じらないようにしたい。
UnityのPhotonを使って人狼型オンラインゲームを作ろうとしています。
役職をそれぞれのPlayerに与えるまではよかったのですが、それをそれぞれのPlayerの画面に表示すると、役職が正しく表示されません。
エラーは発生していません。
コード
public PhotonView photonView;
public GameObject jobUI;
if(!photonView....
0
票
2
回答
642
閲覧数
Blender から Unity にインポートしたメッシュ(FBX)が、頂点アニメーションした際に分離してしまう
質問内容
Blender でメッシュを作成し、FBX にエクスポート → Unity にインポート。
その後、Unity 内で Shader を用いてメッシュの頂点を移動 したところ、
メッシュのそれぞれの面がつながっておらず、分離してしまいました( 画像の右 の球)。
エクスポート および インポート の際に、何か必要な設定があるのでしょうか?
メッシュパーティクルに使用する想定でおります。
...
0
票
1
回答
86
閲覧数
UnityのAddForsに関して
現在、3D空間をキャラクターが自由に動く処理を作成しようと考えているのですが、以下の処理で実行すると「W+A」、「S+D」を同時押しした時に変な方向に動いてしまいます。「W+A」は左上に移動すべきところが右上に、「S+D」は右下に移動すべきところが左下に移動してしまいます。
理由が分かる方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けると幸いです。
public class WalkAnimation : ...
0
票
0
回答
138
閲覧数
InputField のコンテンツタイプをパスワードにした時にテキスト内容が取得できない
パスワードを入力するInputFieldを作成し、コンテンツタイプをパスワードにして
入力した文字を取得した場合、たとえば 1234 と入力した場合、表示は **** になります。
そしてそのデータを取得した場合も 1234 ではなく **** になってしまうのですが、何か取り方がおかしいのでしょうか?
[SerializeField] Text m_PasswordText;
//...
1
票
1
回答
153
閲覧数
OnMouseDownメソッドの使い方に関して
マウスをドラッグした時に予測線を表示するスクリプトを作成したいのですが、現在、予測線を表示させたいオブジェクトを「Ball」、スクリプトをアタッチしたオブジェクトを「GameObject」としています。
この時、OnMouseDownメソッドで「Ball」を使用する方法はございますでしょうか?
また、他のコードの記述もある為、できればスクリプトをアタッチするオブジェクトは「GameObject」...
0
票
1
回答
4,639
閲覧数
C#、Unityでエラー(CS0246)が出てしまう
UnityでYouTubeのチュートリアル動画を見ながらゲームを作っていますが、
この動画の15分49秒のプログラムがこちらの実行ですとエラーを起こします。
具体的なエラーメッセージは以下の通りです。
Assets/Scripts/LapTimeManager.cs(22,31): error CS0246: The type or namespace name 'text' could not ...
0
票
1
回答
490
閲覧数
unity、C#にて、キーボードの矢印のキーによる操作をボタン操作に切り替えたい
下記のようなコードで、矢印キーでオブジェクトを動かせる状態になっています
これを、上、下、右、左それぞれのボタンで動かせるようにしたいのですが、どのようにコードを編集すればいいのかいまいちわかりません
教えてください
public class OnKeyPress_Move : MonoBehaviour
{
public float speed = 2;
float vx = 0;
...
1
票
0
回答
399
閲覧数
シーンの非同期ロード(SceneManager.LoadSceneAsync())時のカクつきを解消したい
以下のようなスクリプトで、シーンの非同期ロード及び、切り替えを実装してみましたが、ロードの進行中に、ロード画面で表示されているアニメーションがカクついてしまいます。
ロード画面であれば、工夫次第でカクつきが気にならないデザインも可能だと思いますが、例えば、ゲームの進行中にバックグラウンドでのシーンのロードをしたい場合には、プレイに影響が出てしまいます。
いろいろ調査したところ、Coroutine ...
0
票
1
回答
152
閲覧数
Unityでプロジェクトを作るたびにPackageManagerの設定が元に戻る
タイトルにも書きましたが、現在UnityHubでプロジェクトを作るとPackageManagerの中のVisualStudioEditorのバージョンが2.0.9となっており、2.0.11にアップデートするのですが、UnityHubで新たなプロジェクトを立ち上げると又2.0.9のままに戻ってしまいます。
他にもTestFramework、2DSpriteShape、...
1
票
2
回答
405
閲覧数
if文とDictionary.ContainsKey
前置き
Unity を用いてオリジナルゲームを制作しています。
プレイヤーの操作するキャラクターに足音を実装する作業を行っており、
現在は以下のサイトを参考に、キャラクターの足が接触したオブジェクトの tag を検知して再生するクリップを切り替えるプログラムを書いています。
Unityで効果音とBGMを付ける (1) ~足音の基本と応用~
本題
Dictionaryでtagの名前(string)...
0
票
1
回答
9,026
閲覧数
"暗黙的に変換できません"というエラーコードの対処方法
Unity を用いてオリジナルゲームを制作しています。
プレイヤーの操作するキャラクターに足音を実装する作業を行っており、
現在はこちらのサイトを参考に、キャラクターの足が接触したオブジェクトの tag を検知して
再生するクリップを切り替えるプログラムを書いています。
これまでに発生していたエラーは初心者の知識でも対処できる単純な物だったので順調に進んでいたのですが、
CS0029 型'...
0
票
1
回答
407
閲覧数
unityでインベントリシステムを作成する方法について
拾ったものをリストに入れる所までできましたが、どうやったらマイクラのようなインベントリシステムができますか?
何するべきなのかも分かりません
0
票
1
回答
850
閲覧数
Unityでclass型の多次元配列・ジャグ配列のインスタンスを参照しようとするとエラーが出ます
class型の多次元配列またはジャグ配列のインスタンスを参照しようとすると
NullReferenceException
というエラーが出ます。
using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;
public class Class0 : MonoBehaviour
{
...
0
票
1
回答
423
閲覧数
unity 拾うスクリプトを作っているのですが、
やりたいことは、AというタグをもったオブジェクトにプレイヤーのタグがついたオブジェクトがontriggerEnterにひっかかると、アイテムが取得できるという物です。
このスクリプトを拾う予定のオブジェクトに入れると、機能はしますが拾う予定のオブジェクトが無数に存在するので、ゲーム内すべてに適用させる必要があると思うのですが、上の文やり方が分かりません。
一応、...
-2
票
1
回答
985
閲覧数
「Unity」飛行機を飛ばす移動処理の書き方が知りたい。
提示子コードですが回転と移動の二つのが実装途中です。RigidbodyでAddforce等の物理演算を使って飛行機を飛ばす為の処理を書きたいのですがうまく飛行してくれません。どうすればまともな飛行が実装できるのでしょうか?色々試しましたがどうしてもわかりません。
using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
...
0
票
1
回答
494
閲覧数
クラスのメンバ変数に親クラスを持ち、その変数にインスペクタ上で子クラスを設定できるようにしたい
以下のCharacterクラスで_base_parameterにChildParameterクラスを保持したいです。
その際、インスペクタからChildParameter1を保持するのか、ChildParameter2を保持するのかを設定できるようにし、それぞれのメンバ変数を設定できるようにしたいのですが、どのような手段がありますか
public class Character : ...
0
票
1
回答
869
閲覧数
UnityプロジェクトのGit管理において .meta ファイルの差分が消えない
前提・実現したいこと
UnityプロジェクトをGitHubで管理しております。
メンバーの一人がソースツリーをインストールし直し、ブランチの最新をプルしたところ、多くの .meta ファイル, 一部のプラグインファイルに差分が出続けてしまいます。
差分を破棄して、ブランチの最新をプルし、その後 Unity を起動しても同じ内容の差分が出続けます。
...
1
票
1
回答
252
閲覧数
Unityで動画ファイルのzip圧縮率を上げたい
GZipStreamを使用してZip圧縮を行う処理を作成いたしました。
以下のコードを使用して端末内に保存した動画ファイル(mp4)を圧縮しているのですが、圧縮率が98~99%ほどで容量を小さくするといった目的を達成できません。
Unityで高圧縮ができるライブラリや、コードの修正点など教えていただければと思います。
よろしくお願い致します。
環境:
Unity 2018.4.22.f1
...
1
票
0
回答
84
閲覧数
夕日にすることなく光の当たり方を変えたい
Directional LightのRotationのXを移動させることで、光の当たり方や、影が落ちる位置を変えようとしました。
すると、空が赤くなり夕焼けのようになりました。(もっと移動させると暗くなり夜になった雰囲気でした)
これは仕様なのでしょうか?
色が変わることなく、光のあたり方や影の落ちる位置だけを変えることはできないのでしょうか?
もしできない場合は、別途ライトを用意するのでしょうか?...
0
票
1
回答
1,680
閲覧数
Androidでの特定の機種でのエラー(java.lang.Error:null pointer dereference)について
前提・実現したいこと
Unityでゲームを作っています。
多くの機種で正常に動きますが、何種類かの機種で以下のエラーメッセージが発生し、アプリが起動しません。
私は今回が初の開発なのでandroidの知識が浅く、何によってエラーが出ているか分からない状態です。
ゲーム作成中のエラーは実機で試しながら行えたのですが、これはFirebaseで得られたログです。
...
1
票
0
回答
86
閲覧数
錐体の頂点の真上からボールを落とした際に、ボールが刺さらないようにしたいです
Unityで頂点の真上からボールを落下させた場合、ProBuilderで作成したConeに刺さってしまいます。
SphereのPhysic Materialのbouncinessを設定した場合もバウンドすることなくConeに刺さってしまいます。
頂点から少しずれる場合、Coneの斜面に沿ってボールは転がっていきます。
現実では頂点に落下したボールは跳ねる、...
0
票
1
回答
2,895
閲覧数
Unityの3Dで長さの単位をcmにする方法を教えてください
デフォルトの単位
Unityのデフォルトはメートルのようです。これでは、今の私のプロジェクトではでかすぎるので、cmにする方法はありますでしょうか?(重さについては別途質問しています)
下記参考資料のひとつは
ゲーム全体の重力を変更するには、
Edit→Project Settings→Physicsで出てくる、InspectorにあるPhysicsManagerのGravityのY値を-9....
0
票
1
回答
202
閲覧数
Unityを起動するたびに編集したPostProcessLayer.csが元に戻ってしまうのを止めるにはどうしたら良いか
Mac11.1/Unity2019.4.19f1/Code1.53.0
まずこの問題の発端として、Unityコンソール上で
"When used with builtin render pipeline, Postprocessing package expects to be used on a fullscreen Camera.\nPlease note that using ...
0
票
1
回答
595
閲覧数
床の法線に合わせて板を回転させる方法
Unity2020でスケートボードゲームの開発をしています。
スケートボード用のオブジェクトの板モデルを、斜面などの床の法線に合わせて回転させる必要があるのですが、上手くいきません。
ヒエラルキーの構造は以下です。
移動や回転を親のPlayerで行い、その子としてModelとBoardオブジェクトがあります。
床に合わせて回転させる必要があるのがBoardオブジェクトです。
...
0
票
1
回答
98
閲覧数
「壁の奥の対象には当たり判定は適用されない」を実装したい
簡潔に言うと、下記の画像のような状況を実装したいです。
”自分と対象との間に障害物がある場合、対象は当たっていないとして処理する”感じです。
方法の見当もついていない状況なので、ヒントだけでもくださるとありがたいです。
0
票
1
回答
668
閲覧数
マウスドラッグでオブジェクトの移動をしたい
[Unity] オブジェクトをドラッグで移動させる - Qiita
上記のようにマウスドラックでオブジェクトを動かしたいのですが、そのまま参考するとマウスの位置にオブジェクトの中心が来てしまいます。オブジェクトの中心がマウスによらないでにマウスドラックで動かしたのですがどうすればいいのでしょうか。
0
票
1
回答
124
閲覧数
Unityの衝突判定でコライダーが一部離れた場合の処理を出来るようにしたい
AとBのコライダーは常時重なっている状態でAが移動を行い一部分のコライダーが離れた場合の処理を出来るようにしたいのですが可能でしょうか。OnTriggerExitは完全にコライダーが離れないと呼ばれないので使用できません。
0
票
0
回答
76
閲覧数
iOSでCoreMotionのデバイス姿勢取得より早い、姿勢取得方法が知りたい(VR用)
前提・実現したいこと
iOSでCoreMotionのデバイス姿勢取得より早い取得方法が知りたいです。
どんな些細な疑問やヒントでも助かります。。
発生している問題・エラーメッセージ
https://github.com/googlevr/cardboard
こちらのSDKでVRアプリを開発しているのですが
YoutubeのVRと比べると、回転の取得が遅く(0.01~2秒程度)、VR酔いが激しいです。...
0
票
1
回答
226
閲覧数
オブジェクトを指定したオブジェクトの方向に向くようにしたい
Sphereを再度におき、薄くしたCylinderが中央にある状態で画像の一番上のようにSphereをつなぐ橋のような感じにしたく、LookRotationで片方のSphereを参照して向かせると画像の2番目、3番目(第二引数をforward、Rightに変更)のように意図している方向にCylinderが向いてくれません、ご教授願います。デフォルトではCylinderは中央の状態です。
...
0
票
1
回答
768
閲覧数
オブジェクトをゆっくり指定の位置まで移動させたい
オブジェクトをゆっくり指定の位置まで移動させたいのですがゆっくりではなく一瞬で最後の指定ポイントについてしまいます。
Vector3.Lerpはwhileだとうまく動かないのでしょうか?
いい方法があればご教授お願いします。
IEnumerator Move()
{
foreach(Transform _childobject in _pointParent)
...
0
票
1
回答
233
閲覧数
滑らかな3D放物線を描画したい
Unityで開発を行っております。
LineRendererのような処理で円柱を並べて3D放物線を描画しております。
[SerializeField] Vector3[] _positions;
[SerializeField] int _sides = 3;
[SerializeField] float _radius = 2;
private void GenerateMesh()
{
...
0
票
1
回答
68
閲覧数
2点間を結ぶ3D放物線の中間地点のZ軸のみ動かしたい
2点間を結ぶ3D放物線を描画しております。
Vector3 _controlPoint = new Vector3( 0, 0, -50 );
var control = (_trans1.position + _trans2.position) / 2 + _controlPoint;
var totalPoints = _middlePoints + 2;
List<Vector3>...
1
票
0
回答
84
閲覧数
不定形な形はUnityでどうやって実現すればよいでしょうか?
画像の土の部分のような不定形な形をコードで実現するにはどうやればよいでしょうか?
画像は Water Rush というゲームの画面です。
0
票
1
回答
126
閲覧数
Unityで障害物が浮いたり沈んだりしない方法が知りたい
ステージを回転させてボールをゴールに入れるゲームを作っているところですが、
ステージを回転させるとスムーズに動く黒い障害物が(恐らくVector3のせいで) 沈んだり浮いたりします。
これに対する解決策、つまりステージと障害物の間の距離を固定する方法
(ステージを回転させても障害物が浮いたり沈んだりしない)が知りたいです。
障害物の移動
using System.Collections;
...
0
票
1
回答
7,268
閲覧数
UnauthorizedAccessException: Access to the path '...' is deniedの対処方法について
現在ゲーム上でキャプチャした画像を保存しようとしているのですが、記載のコードの最後の行にあるように、ファイルを書き込もうとすると以下のエラーが発生しました。
UnauthorizedAccessException: Access to the path '...' is denied
アクセスが拒否された、ということで理由はいろいろありそうですが、...
-2
票
2
回答
437
閲覧数
Unityでsliderをつくりたいんですが
【Unity】Sliderの使い方とリアルタイムで値を取得する方法 を見てコードをかいたんですが
Slider にvalueの定義が含まれておらず、型Slider の最初の引数を受け付けるアクセス可能な拡張メソッドvalue が見つかりませんでした。usingディレクティブまたはアセンブリ参照が不足していないことを確認してくださいってvisualtudio で書いていました
maxvalue ...
1
票
1
回答
1,109
閲覧数
Visual Studio でソリューションを読み込む事ができません。
UnityのプロジェクトでVisual Studioでコードを書いていたのですが、
Visual Studioで
「ソリューションを読み込む事ができませんでした」
「Load operation failed」
というエラーが出てしまっています。
他のプロジェクトだと大丈夫なのですが、このプロジェクトだけで起こっています。
一度再インストールしてみたのですがそれでも直りませんでした。
...
2
票
3
回答
551
閲覧数
指定秒数で指定距離に、加速度がマイナスの等加速度直線運動のような移動を求めたい
Unityで移動する処理を作っています。
オブジェクトが指定位置に移動する処理なのですが、表題の通り、ただ移動するだけではなく、このようなあらかじめ定められた距離に対して、速度が減衰して、到達する処理を求めたいと思っております。
初速が大きく、徐々に減衰して、指定時間後に指定距離移動する処理がうまく求められないでいます。
具体的には、添付gifの初速度=10のときに、...
0
票
1
回答
1,486
閲覧数
Unity ゲーム開始3秒後アイテムを出現させるコードを書いたのですが(11,10): error CS0103: The name 'invoke' does not exist in the current context
以下のコードを実行するとエラーが出るのですが、解決策が分かりません。
どなたか教えてくださると幸いです。
エラーメッセージ
(11,10): error CS0103: The name 'invoke' does not exist in the current context
現状のソースコード
using System.Collections;
using System....
0
票
1
回答
2,109
閲覧数
unityってオフラインで使えますか?
タイトルの通りです。
unityのインストールはすんでいて、今すぐにでも使える状態です。
0
票
0
回答
101
閲覧数
キャラクターに壁を走らせたい
実現したいことは、ジェットコースターの垂直ループのようなコースをキャラクターに走らせることです。
参考動画(GIF)
<img src="https://img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/1386312/original.gif" width="320" />
試したこと
...
1
票
0
回答
264
閲覧数
Scene遷移の際に非同期で動くローディングアニメーションの実装
Unityで開発を行っております。
Scene読み込みを「SceneManager.LoadSceneAsync」を使用して非同期読み込みを行っています。
しかし、「SceneManager.LoadSceneAsync」開始と読み込み終了からシーンを遷移させる際に
数秒メインスレッドが停止してしまい、ローディングアニメーションが止まってしまいます。
...
0
票
1
回答
520
閲覧数
unityのプロジェクトが2度と開けなくなる
Windows10Pro64bitにunityhubをインストールし、適当なバージョンのunityをインストールしました
ライセンスはpersonalです
プロジェクトを作成、保存、unityを終了した後、再度プロジェクトを開こうとしても、添付のエラーメッセージが一瞬表示されるのみで、unityhubのプロジェクト一覧画面に戻ってしまいます
...
2
票
0
回答
638
閲覧数
unityをやるのに必要なファイル等をポータブルに持ち歩きたい
家にパソコンがないのでネカフェでunityをやろうと思うんですが、unityをやるのに必要なファイル等をどうすればすべてusbに入れられますか?
いつも、すべてのファイルをusbにいれているつもりなのですが、次に立ち上げたときにまた最初の画面に戻ってしまいます。
なにかいい方法をお待ちしております。
0
票
1
回答
5,004
閲覧数
「Dictionary型のList」というものを作ることはできるのでしょうか?
C#のdictionaryとListについて質問させてください。
(そもそも、C#の仕様的に可能か不可能か分かりませんが、)「Dictionaryが格納されたList」というものを作ろうとしています。コード的には下記のような内容です。
inputRecord2D = new List<Dictionary<string, float>>();
使用目的としては、...
0
票
1
回答
119
閲覧数
スコア表示について
各スコアに数字を代入したいと考えています
ボールとCubeのオブジェクトを用意して
ボールがCubeに衝突した際 ボールの数値を取得してスコアに反映されるようにしています
一つ目のスコア表示は大丈夫でしたが二つ目以降からが分からず止まっています
詳しく
・43個のボールを用意しており、ボールのオブジェクト名(数字)で数字を取得出来るようにしています。
・43個ある1つがCubeに当たると、...
1
票
1
回答
1,341
閲覧数
Hololens2の空間認識を用いて机の上に置いたものを検知したい
やりたいこと
・机の上にマグカップ、時計、携帯電話が置いてある場合にHololens2からみて、時計にのみバウンディングボックスをつける
・バウンディングボックスはリアルタイムに投影させ、かつ時計の大きさによってサイズが変わる
・さらには机の上に置いた時計を腕に装着してもバウンディングボックスが追従していく
問題点
・Hololensの機能である空間認識(Spatial Awareness)...
0
票
1
回答
107
閲覧数
画像の赤い部分に対して別スクリプトで設定した変数の内容を入れたいです(エラーと実装に関しての質問)
やりたいことは https://www.sejuku.net/blog/55029 の応用のようなもので
...
1
票
1
回答
338
閲覧数
Unity エディタがダークスキンになりません
Unity Proを購入したのですがエディタの色がダークスキンに変更されません、
Help>manager licenseをみるとProライセンス認識はされています。
なにか設定が必要なのでしょうか。