[unity3d] タグが付いた質問
他の Unity と混同しないよう気をつけて下さい。ここで言う Unity とは、ユニティ・テクノロジーズが開発したクロスプラットフォームなゲームエンジンです。3D/2D のアプリやゲーム、シミュレーションを作ることができ、VR や AR へ応用することもできます。
360
質問
0
票
2
回答
271
閲覧数
Unityのエラー
Unity公式サイトで「はじめてのUnity」で勉強し始めたものです。
using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;
public class DangerWall : MonoBehaviour {
//オブジェクトと接触した時に呼ばれるコールバック
void ...
0
票
2
回答
1,285
閲覧数
Swift-ObjCの参照不備とswiftクラスのメソッドがExportされない?問題
Unity用iOSプラグインをSwiftベースで作っております.
ただし,SQLiteを使用するためFMDBをソースファイル(.m/.h)から読み込んでおります.
そのためか,複数のUnityPluginをSwiftで生成するページを参照しておりますが,上手く行かず困っております.
1つ目:SwiftクラスがExportされない!?
次の通り,...
0
票
2
回答
7,376
閲覧数
iosアプリのリリース申請のエラー
Unityで作成したゲームをデバッグし、x-code上でArchiveし、Archiveビルドが作成されValidateボタンを押したら、
「iTunes Store operation failed.
No suitable application records were found Verify your bundle identifier 'boundle name' is correct」...
5
票
1
回答
716
閲覧数
Githubにてダウンロードしたプロジェクト内にテキストデータしか入ってない
https://github.com/momokogumi/Sukebo-sample-game
上記のサイトからUnityのプロジェクトをZipファイルでダウンロードし、解凍して開きました。
しかし画像データが壊れてしまっています。
文字データしか入ってません。
動作環境はWindow10、ver2018.2です。
1
票
1
回答
111
閲覧数
Unity3Dで「複数のテキストのフォントを1秒間づつ大きくしてから次の処理に進む」場合の実装
1から5の数字が書かれたUITextが5つあるとして、start()内に処理を記述し1から順番に「1秒間フォントサイズを大きくしてもとのサイズに戻す」という処理を繰り返し、処理が全て終わってから後続の処理を進めるという実装を行いたいです。
(1〜5が一つづつ1秒間フォントをサイズアップして目立たせる演出という意図です)
いろいろ試しましたが、この「全部終わったら次の処理へ進む」ための「...
2
票
1
回答
622
閲覧数
Character controllerで移動する際、移動する方向にキャラクターを向かせてもすぐに戻ってしまう。
わからないこと
キャラ移動させる際にLookRotation()でキャラの向きを指定しているのですが、立ち止まった際にZ方向へ向きを元に戻してしまいます。解決策やアイデアがありましたらお教えいただければ幸いです。
using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;
public ...
2
票
0
回答
50
閲覧数
Unity animationに関する設定
Unityでanimationを作成したのですが、座標の起点(?)のようなものが思うように扱えません
どうすればよいでしょうか?上の画像が理想で(座標のようなものが足の下にある)下の写真が
現状です(座標のようなものが腹のあたりにある)。どうすれば下の画像を上の画像のように設定できるでしょうか?
0
票
1
回答
83
閲覧数
子オブジェクトの保持していないコンポーネントの取得について
親オブジェクトに以下のようなスクリプトを置いて、子オブジェクトのRendererコンポーネントを取得したいと思いました。
しかし、子オブジェクトすべてがRendererコンポーネントを保持しているわけではないので、MissingComponentExceptionが出てしまいました。
void GetMaterial(GameObject gameobject)
{
if (...
0
票
1
回答
816
閲覧数
unityのshader内で異なるサイズのtextureを合成
unity5.6のshaderで質問があります。
2つのtextureを合成させたいのですが、合成元のサイズをはみ出すようなshaderの書き方が分かりません。
合成元のサイズで表示されて、はみ出した部分が描画されないのですが、うまく解決する方法は無いのでしょうか?
例えば、100x100pxで、中心点を変えて、最終出力が120x100pxになったりするとかです。
よろしくお願いします。
1
票
1
回答
7,498
閲覧数
Unityで衝突判定のスクリプトで物体を消したい
Unityでビリヤードのようなゲームを作っていて、球(Sphere)がホール(Cylinder)に当たったら消えるようにしたいのですが、書いてみたスクリプトがエラーもせず何も反応しませんでした。改善個所をご指摘いただけるとありがたいです。
using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;
...
2
票
0
回答
1,715
閲覧数
unityでwebカメラの映像が写りません
unityとvuforiaで簡単なARのプログラムを作ろうとしています。しかし、実行させようとすると、パソコンのwebカメラは起動するのですが、画面は真っ暗なままで何も写りません(画像1)。ARCameraの設定は画像のとおりにしてあります(画像2)(特に何もいじっていません)。また、Vuforia Behavior内でvuforiaを無効にしているわけでもありません。...
1
票
0
回答
154
閲覧数
Unityにおける"But the dll is not allowed to be included or could not be found. "の対処法について
マルチポスト
以下のサイトを参考に、UnityでCognito UserPoolsを使って認証機能の実装を試みました。
https://dev.classmethod.jp/client-side/unity-client-side/unity-cognito-authentication/
エディタ上のでテストは成功したのですが、ビルドしようとしたところAWSのdll関係でエラーが出ました。
...
1
票
0
回答
204
閲覧数
ローカルにある画像ファイルを読み込む方法
マルチポスト
Unity製のアプリ(PC,Mac&Linux Standaloneの中でwindows向けのビルド)で、ユーザからPC内の画像を取得する方法が知りたいです。
webブラウザなどであれば、以下の画像のような機能があると思いますが、同様のものはあるのでしょうか?
2
票
0
回答
430
閲覧数
「InputFiled」で半角英数字のみ入力を許可したい
「InputFiled」で半角英数字のみ入力を許可したく、
Content Typeを「Alphanumeric」にしているのですが、
文字種の選択が「あA1」と表示されてしまいます。
(確認したAndroidのバージョンは6です)
「あ(日本語入力)」の状態でも、英語しか入力できないのですが、
そもそも、文字種の選択を「A1」だけにしたいです。
どのような設定にすれば良いのかご教示をお願いします。...
0
票
1
回答
838
閲覧数
値をリマップできる関数を知りたい
たとえば0から10の間で値を受け取って、それを-1から1の数値に変換してくれるような関数を探しています。
リマップという表現が正しいのかわからないですが、ShaderForgeで言う所のRemapのような関数をしりたいです。そもそもあるんでしょうか?
単純な質問で恐縮なんですが、自分で調べても出てこないので質問します。
-1
票
1
回答
129
閲覧数
このスクリプトのエラーをどうすればいいのか教えてください。
C#です。どうか答えてくださいおねがいします。
1
票
1
回答
106
閲覧数
LOCOMOTION+UnityChanのfbxアニメーションを組み合わせたい
ユニティちゃんにMecanim Locomotion Starter Kitで仕入れた、
locomotion,locomotionplayerを付随させ
プラス自分で書いたスクリプトを二種類併合させてもともとユニティちゃんに備わっているアニメーションと全て使おうと考えたのですが、ユニティちゃんが固まってしまいました。
もう少し詳細に書くと
1、アニメーターの中にユニティちゃんのアニメーション(...
0
票
1
回答
2,852
閲覧数
DLLを外部から呼び出し可能なように構成したい
VisualStudioでTestという名前でプロジェクトを作成し,dlltest.cppとdlltest.hに下記のように書き込み,x64,Releaseでビルドし,作成されたTest.dllというファイルをunityプロジェクトのAssets/Pluginsにコピーしました.unityでシーン上に空のオブジェクトを作成し,そこに下記に示すDllという名前のスクリプトを入れ実行すると,
...
-1
票
3
回答
3,184
閲覧数
正規表現を使ってサロゲートや特殊区分の文字を除外したい
UnityC#でアプリを作成しており、
Android側の入力文字とiPhone側の入力文字を一致させるため、
C#のRegaxを使ってReplaceしようとしているのですがうまくいきません。
下記のようなコードを書いているのですが、
Androidの実機で0、1、8などが削除されてしまい
入力可能な文字が除外されてしまいます。
0=0x30 1=0x31 ...
0
票
1
回答
478
閲覧数
UnityからAmazon S3にファイルをアップロードし、公開状態にする
マルチポスト
UnityからAmazon S3にファイルをアップロードし、公開状態にする
https://qiita.com/arumani/items/a0fd345dd224fb5d05db
を参考に同じことをしようとしていますが,S3の処理で失敗します。
using System.IO;
using System.Collections;
using System....
0
票
1
回答
511
閲覧数
unityでバイオハザードのようなカットシーンを作りたいのですがシーンの切り替えについて質問します。
unity初心者です。
ゲーム中の例えばボス戦前などに、イベントとしてカットシーンを入れたいと思っています。
登場人物のアニメーションやリップシンクなどは、外部ツールで作成済みです。
unityにインポート後に、舞台(背景などを)を設置して、そこで演技をさせたいのですが、
色々調べてもカメラワークの切り替え方法などはCinema Directorなどの有料アセットでどうにか
なりそうですが、...
0
票
1
回答
317
閲覧数
unityにおけるランダム生成について
unityでゲームを作ろうとしているsimと申します。
いわゆる落ちものパズルを作りたく思い、用意した17種のブロックから一つをランダム生成するC#スクリプトを書こうとしているのですが、以下のコードを実行するとarray index is out of rangeが出てしまいます。配列の長さをLength+1にしても同様です。
どのように変更したら正常に動作するか、ご教授いただけないでしょうか。
...
0
票
1
回答
89
閲覧数
Translator Text API について
Translator Text API を使ったアプリを制作中です。
Unity2017.2 で制作を進めているのですが、
API利用のためのトークンの取得でエラーがかえってきます。
エラー内容:Access denied due to missing subscription key. Make sure to include subscription key when making ...
0
票
1
回答
1,613
閲覧数
構造体のListが扱えない: 「アクセシビリティに一貫性がありません」
List<構造体>で扱おうとしたら、アクセシビリティに一貫性がありませんと出てしまいます。
privateにすると他からのアクセスができなくて使えないですし、internalにすると割り当てられないようでnullになってしまいます。
使い方が間違っているのでしょうか?
struct PLAYER_DATA_BASE {
public int ID; ...
1
票
1
回答
2,544
閲覧数
for文でlist内GameObjectの削除時の挙動
スクリプトは動いています。だけど腑に落ちないので質問します。
ballsという名前でListを作り、その中にballオブジェクトが10個入っている状態で、その中のballを全て削除したくてfor文を書きました。
for (var num = balls.Count -1; 0 < balls.Count; num--) {
balls.RemoveAt (num);
...
0
票
1
回答
118
閲覧数
NMecabをいれたUnityPackageのエラーについて
Unityのゲーム画面上では問題なくNMecabの品詞わけが行われていたのですが,Buildして作成されたファイルを実行するとNMecabがうまく動作しないためかエラーを出します.
不足情報があったら追加で書きたします.よろしくお願いします.
エラーコードの一部です。
TypeLoadException:Could not load type
'System.Configuration....
0
票
0
回答
855
閲覧数
解像度を保ったままフルスクリーンで表示する
マルチポスト
Unityで解像度800×600のゲームを作っています。
現在フルスクリーンに対応するため色々やっているのですが,どうしても画像が横に伸びてしまいます。
解像度は保ったまま,余分な部分は黒帯を入れたいです。
どうすれば,比率を保ったままフルスクリーンで表示できるでしょうか?
以下のURLを参考にしたのですが,やはり画像が伸びます。
http://tsubakit1.hateblo....
1
票
0
回答
241
閲覧数
カメラに階段を登ってほしい
Unity超初心者の大学4年女です。
「UnityによるVRアプリケーション開発」の8章をベースにUnityで美術館を作っています。
VRカメラで館内の絵を周って見る、ところまでは完成したんですがblenderで作った二階建ての美術館の階段をカメラが登ってくれません。階段とカメラ両方にコライダをつけたりキャラクターにカメラをアタッチして登らせようとしたんですが、...
1
票
0
回答
483
閲覧数
オブジェクトをフェードインフェードアウトさせる方法
UnityでVRコンテンツを作っています。
1つのシーンの中にオブジェクトを2つおき、コントローラーのトリガーでオブジェクトの表示非表示を切り替えています。
例えば、トリガーを引いているときはAは見えているけどBは見えていない、
トリガーを離しているときはBは見えているけどAは見えていない
というように実装しています。
...
1
票
0
回答
105
閲覧数
crashlyticsのUnitySDKにてクラッシュさせずにログを通知したい
英語板の方でも質問したのですが情報が得られないのでこちらでも質問させてください。
●質問
下記の参照ページを参考に、UnityのC#で致命的ではないログを送信していますが、
ダッシュボードで通知を確認できません。
問題点があれば教えていただけないでしょうか?
また、クラッシュすることなくログに通知する方法の知見をお持ちの方は教えていただけないでしょうか?
■テストソースコード
...
0
票
1
回答
1,080
閲覧数
Task.Delayの遅れは正しくないです。
現在、UnityとHololensの開発しているのすが、自分のコードで問題が出て、何が間違えてるかわからないからどなたか助けて頂けたらありがたいです。
後でコードで見れるけど基本的にOsoiSagyoという関数がある。この関数はForループで1000回の2msの待つ。すなわちOsoiSagyoは2秒にかかるはずです。
コードは以下
using System.Collections;
...
-2
票
1
回答
374
閲覧数
Unity2D prefabから複製を作る
Unity 5.3
やりたいことは、「プレハブを複製し、表示させる。」
GameObject prefab = (GameObject)Resources.Load ("Prefabs/hoge");
でプレハブを取得するのはわかります。
ついで
Instantiate(prefab, tran.position,Transform.rotation);
をするとエラーがでます。...
0
票
1
回答
648
閲覧数
Unity2Dの円運動について
Unity2Dでタップ中は円運動を行い、離した場合には、円運動をしていたオブジェクトが円運動により力が働いていた方向へ飛ばす処理を行いたいのですが、円運動を行う際、起点となるのはオブジェクトの位置かつ話した際には力が働いていた方向へ飛ばす方法が分からずご質問させていただきました。
現状、円運動は行えるのですが、オブジェクトの場所を起点として円運動を行うのではなく、...
0
票
0
回答
246
閲覧数
Unityの2Dモードで2枚の画像を組み合わせたアニメーション
2Dで戦車のゲームを作っています。
回転、移動する本体の上に、砲塔の中心軸を固定して本体とは別々に回したいんですが可能でしょうか?
本体の回転、移動は「移動用ジョイスティック」、砲塔の回転は「攻撃用ジョイスティック」で制御したいです。
1
票
0
回答
277
閲覧数
VuforiaとPhotonを使ってオンライン対戦アプリの作り方
Vuforiaという画像認識のライブラリーを使ったカードゲームアプリを開発しております。
アプリ起動後にPhotonを用いて、通常通りルームを作成し入室完了しています。
『photonを制御するスクリプト↓』
using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;
public class ...
0
票
1
回答
601
閲覧数
Unity:処理時間に依存してフリーズするのかどうか?
(一般的なコードではありませんが,Unityの処理については一般的な問題だと思うので質問させていただきます。マルチポストです)
前提
Unityで以下の取り組みをしています。簡単に言えば,人がAIを構築して対戦するゲームで,人ではなく自動生成でAIを構築して対戦させようとする取り組みです。
https://github.com/Tsunehiko511/project-puppeteer
・...
1
票
3
回答
2,225
閲覧数
UnityでandroidのonActivityResultで取得した結果を取得する方法について
いつもお世話になっております。
UnityでAndroidJavaObject経由でonActivityResultの結果取得方法についての質問となります。
やりたいことは以下となります。
Unity(C#)から以下のコードでAndroidJavaコードをコールする
using (AndroidJavaClass unityPlayer = new AndroidJavaClass("...
1
票
1
回答
313
閲覧数
リリース済iOSアプリのアップデート版ipaテストについて
リリース済iOSアプリをアップデートする必要がありましたので
アップデート版のipaファイルを実機にインストールしようとしたところ
インストールすることができませんでした。
※ipaはサーバー上にアップロードされている状態です。
実機にはリリース済のアプリがすでにインストールされておりましたので
もしかしたらこのリリース済アプリの影響と思いまして、
...
1
票
1
回答
101
閲覧数
メッシュを変形させた箇所に影が出る
お世話になります。
ZBrushでモデリングした物をMayaにexportし、ジョイントを入れ、変形させます。
その変形させたメッシュをUnityにexportすると画像のように変形させた箇所に影が出てしまいます。
face normalの向きは正常に外側に向いています。
Shaderは両方ともstandard shaderです。
lightはシーン内に一つもありません。
...
1
票
1
回答
421
閲覧数
BlocklyやScratchをゲーム内で操作する方法
現在このようなゲームを作っています。
https://fromalgorithm.jimdo.com
今後,このゲームを元にプログラミング教育系で利用されるようなゲームをUnityで作る予定です。
その中で BlocklyやScratchをゲーム内で操作して遊ぶゲームを作りたいのですが,どのようにすればいいのかわかりません。
検索しても,...
0
票
1
回答
204
閲覧数
UnityのC#上で記述した以下のスクリプトの理解の仕方について
以下のスクリプトの仕組みが理解できません。ただし、正常に作動はします。参考書籍は『UnityによるVRアプリケーション開発』p116です。
具体的に述べると、以下のDetectMovingDown()関数はワンフレーム毎に更新されるカメラアングルとその更新されたカメラアングルの更にワンフレーム後のカメラアングルの差を導き出した上で、...
1
票
3
回答
1,905
閲覧数
typeof(T)を使って任意の型と比較する事は可能でしょうか?
Tがレスポンスの型として渡ってくるメソッドがあり、
レスポンスが無い時は、TはNullDataクラスとなり
レスポンスがある時は、Tは任意の型クラスとなります。
レスポンスが無い時は、NullDataクラスとなるので、
下記のようなIF文で比較したのでIFの中に入ってきませんでした。
if (typeof(T) == typeof(NullData))
...
0
票
1
回答
82
閲覧数
Windows Store向けのビルドに関するエラー
Unityを使ってゲームを開発してます。
このたびWindows Store向けにビルドしたところ
The name 'ServicePointManager' does not exist in the current context
というエラーがでました。
ほかのプラットフォームではでなかったです。
調べたところコンパイラーが違うなどの情報がありますが、...
0
票
1
回答
2,768
閲覧数
Unityでのstatic変数とメソッドの挙動について
Unity初心者です。
Unity上でstatic変数を複数のオブジェクトで使用した場合の挙動についてわからなかったため、教えてください。
public class MyClass : Monobehaviour{
private static MyClass myClass;
private void Greeting(){
Debug.Log("...
0
票
1
回答
49
閲覧数
gameタブにすると虹色のマークが出て終了してしまいます。どうすればよいでしょうか。
お世話になっています。Unityを始めたばかりなのですが、作ったシーンを確認しようとgameタブにすると強制終了してしまいます。知り合いに一度聞いたところ、Unity内でパフォーマンスのクオリティを設定する場所があって、その設定を下げれば正常に動作するという風に教えていただいたのですが、その設定がどのようなものだったか忘れてしまいました。
Macbook proでunity5.5を使用しています。
...
0
票
1
回答
441
閲覧数
Unityのプラグイン側でOpenGL ESの処理を実行させる事は可能でしょうか
Unityのプラグイン(dll側)でOpenGL ESの処理をいろいろと行いUnity側に反映したいと考えております。
方法を調べてみると
https://docs.unity3d.com/ja/540/Manual/NativePluginInterface.html
と記載されており、Unity側でテクスチャの実体を生成して内容を書き換えるような形で
...
1
票
1
回答
316
閲覧数
あるメソッドがコールされると紐づけたラムダ式内部を実行したい(別メソッドへ通知)
■現状
PhotonCloudというマルチオンラインのしくみを使って
マルチ対戦を作ろうとしています。
PhotonEventManager.csのOnConnectedToPhotonは
PhotonServerに接続されるとイベントが飛んできます。
イベントが飛んで来た時に、ある処理が呼ばれるという仕組みを作りたいのですが
呼ばれずに悩んでおります。
...
0
票
1
回答
468
閲覧数
Unity でオブジェクトの移動をキー入力で行おうとしているのですが、キー入力まで処理を止める方法尾を教えてください。
アクションの様にフレーム毎に動くことを前提としたゲームならUpdateに移動処理の関数を入れ、その関数にフレームの更新間隔でループさせれば良いと思うのですが、RPGのキャラ移動のように例えばキー入力がされるまで処理を止めることが上手く出来ません。
ソースはこのような感じです。
01: void Start () {
02:StartCoroutine (CoroutineSample());
...
4
票
2
回答
2万
閲覧数
Unity初心者が取り組むべきチュートリアルを教えてください [クローズ済み]
Unityのコミュニティは日々成長しており、初心者も日々増えています。
TipsなどもWeb上には日々増え続けていますが、初心者がまず求めるのは
「Unityの扱い方が分かるチュートリアル」または「自分が作りたいジャンルのゲームのチュートリアル」だと思われます。しかし、記事が増え続けているだけに、検索してヒットするのはたくさんあるチュートリアルのほんの一部だと思います。チュートリアルを探せる/...
1
票
0
回答
156
閲覧数
Macで使用可能なC#のコードメトリクスツールは存在するか
UnityのゲームをMonoDevelop/C#で開発していますが、C#のコードメトリクスを計測ツールが見つからなくて困っています。
Mac上でC#に対応したコードメトリクスツールがご存知の方は教えていただけると幸いです。