[unity3d] タグが付いた質問
他の Unity と混同しないよう気をつけて下さい。ここで言う Unity とは、ユニティ・テクノロジーズが開発したクロスプラットフォームなゲームエンジンです。3D/2D のアプリやゲーム、シミュレーションを作ることができ、VR や AR へ応用することもできます。
135
未回答やベストアンサーなし質問
4
票
0
回答
703
閲覧数
Unity のAndroid Build から x86 対応端末リストを除外する方法
Androidアプリのリリースで、x86端末はテスト不十分なことから除外したいのですが、
UnityのPlayerSetting > DeviceFilter で ARMv7 のみを指定しても、
GooglePlayにApkをアップすると、
ネイティブ プラットフォーム armeabi-v7a, x86 となってしまい
対応端末に x86機種が並んでしまいます。
さすがに、...
4
票
0
回答
923
閲覧数
Google Play Obb Downloaderを利用してのObbダウンロード処理後のシーン遷移がうまく動かない
AndroidアプリをUnityで制作しております。
開発環境
Mac OS X 10.9.4
Unity 4.5.2
Eclipse Java EE IDE 4.4.1
問題
APKファイルサイズが50MBを越えてしまい、また諸事情によりこれ以上サイズを落とすことができないため、
ストア申請にあたり、拡張ファイルを使おうとしております。
こちらのチュートリアルをそのままやってみています。...
3
票
0
回答
540
閲覧数
ライトマップをベイクしたプレハブをResources.Loadで読み込んだ場合
背景モデルにライト情報をbakeの設定で焼き付け、プレハブ化したものを別シーンで使用したいと思っています。
あらかじめヒエラルキーにプレハブを放り込んだ場合はただしくライトマップが反映されているのですが、シーンの途中でプログラムからResources.Loadで読み込み実体化した場合、bakeではなく全てリアルタイムの処理がなされており、焼き付けの影よりも精度が落ちています。
...
3
票
0
回答
2,815
閲覧数
Unityのビルドで複数のAndroidManifest.xmlをマージさせる方法について
お世話になっております。状況としては以下のようになっております。
Unityのエディタ上でビルドする再に自動で行われるAndroidManifest.xmlのマージを
BuildPipeline.BuildPlayer()使用時でも指定できる方法はあるのでしょうか?
1.ビルドするプラットフォームはAndroid
2.Plugins/Android以下に複数のプラグインが存在し、
...
3
票
0
回答
1,080
閲覧数
Unity5 で作ったものを iOS Simulator でテストしたい
Unity で iOS 向けにビルドして、出来たXcodeプロジェクトを Xcode で開いてビルドすると、iOS Simulator にUnityのアイコンが表示されてアプリが起動します。でも、画面が黒い(紺色?)まま何も変化しません。
Unity で作ったものはテスト的に Sphere を一つとライトを一つ配置してるだけの簡単なものです。
別に WebGL 向けにビルドしてみたんですが、...
3
票
0
回答
1,643
閲覧数
サスペンド&レジュームを行うとアプリクラッシュが発生する
Unity4.5.4にてUnityで作成したアプリがクラッシュしてしまう現状が発生しております。
手順としては下記となります。
Unity側からAndroidの自作したプラグインを呼び出す
プラグイン側でシステムダイアログを表示する
ダイアログを閉じる
Unityの処理へ戻る際に、”サスペンド&レジューム”を行う
「問題が発生したため”アプリ名”を終了します。」...
3
票
0
回答
3,641
閲覧数
UnityからAndroidのナビゲーションバーを非表示かつフルスクリーン状態を維持したい
UnityからAndroidのナビゲーションバーを非表示にして
フルスクリーンエリアを広げた状態を維持したいのですが
うまくいかず悩んでおります。
下記処理をUnity側で定義して、setSystemUiVisibilityを呼び出して
FLGをセットしているのですが、画面をタップするとナビゲーションバー
...
3
票
0
回答
491
閲覧数
unityで"GC overhead limit exceeded"
Mac OS X 10.9.5、
Unity 4.5.5
を利用しています。
Androidビルド時に、
Error building Player: CommandInvokationFailure: Unable to convert classes into dex format. See the Console for details.
java -Xmx1024M -Dcom....
2
票
0
回答
95
閲覧数
HoloLens2に付いているカメラから輝度の値を得たい。
C#(Unity)でHoloLens2に映し出すコンテンツ制作に興味があり取り掛かり始めました。
そこで、自然光が多いと、HoloLens2のホログラム(CG)の色が薄くなることに不便を感じています。
ホログラムを表示するときの輝度を調整したいので、せっかくですから、...
2
票
0
回答
714
閲覧数
unityをやるのに必要なファイル等をポータブルに持ち歩きたい
家にパソコンがないのでネカフェでunityをやろうと思うんですが、unityをやるのに必要なファイル等をどうすればすべてusbに入れられますか?
いつも、すべてのファイルをusbにいれているつもりなのですが、次に立ち上げたときにまた最初の画面に戻ってしまいます。
なにかいい方法をお待ちしております。
2
票
0
回答
81
閲覧数
Unity macos Catalina 向けへのbuild
Unityのプロジェクトをmacos catalina向けにビルドしたいです。
工夫せずにビルドすると64bit向けではないために開けません。
環境
macos mojave
unity version 2018.3.14f (or win10 education)
Unityのバージョンは変更できますが、macosをアップデートするつもりはありません。
...
2
票
0
回答
297
閲覧数
fps低下時のアニメーションのコマ落ちを避けたい
Unityのアニメーションはリアルタイムに合わせて再生される仕様ですが、
これだとfpsが落ちているときにコマが飛ばされて再生されてしまいます。
コマ落ちを避けるために、再生速度を0にして毎フレームAnimator.Update(1/fps)でアニメーションを進めようとしましたが、この方法だと処理速度が大幅に落ちてしまいました。
Animator....
2
票
0
回答
52
閲覧数
Unity animationに関する設定
Unityでanimationを作成したのですが、座標の起点(?)のようなものが思うように扱えません
どうすればよいでしょうか?上の画像が理想で(座標のようなものが足の下にある)下の写真が
現状です(座標のようなものが腹のあたりにある)。どうすれば下の画像を上の画像のように設定できるでしょうか?
2
票
0
回答
2,145
閲覧数
unityでwebカメラの映像が写りません
unityとvuforiaで簡単なARのプログラムを作ろうとしています。しかし、実行させようとすると、パソコンのwebカメラは起動するのですが、画面は真っ暗なままで何も写りません(画像1)。ARCameraの設定は画像のとおりにしてあります(画像2)(特に何もいじっていません)。また、Vuforia Behavior内でvuforiaを無効にしているわけでもありません。...
2
票
0
回答
573
閲覧数
「InputFiled」で半角英数字のみ入力を許可したい
「InputFiled」で半角英数字のみ入力を許可したく、
Content Typeを「Alphanumeric」にしているのですが、
文字種の選択が「あA1」と表示されてしまいます。
(確認したAndroidのバージョンは6です)
「あ(日本語入力)」の状態でも、英語しか入力できないのですが、
そもそも、文字種の選択を「A1」だけにしたいです。
どのような設定にすれば良いのかご教示をお願いします。...
1
票
0
回答
66
閲覧数
HoloLens2を使ってPhotocaptureで撮った写真をQuadに表示させたい
こちらのドキュメントのPhotocaptureを利用して、HoloLens2のカメラで撮影した写真をQuad等のゲームオブジェクトに張り付けるスクリプトを作成しようとしています。
https://learn.microsoft.com/en-us/windows/mixed-reality/develop/unity/locatable-camera-in-unity
以下のコードを試したところ、...
1
票
0
回答
112
閲覧数
Unityでのデバッグ中にゲームオブジェクトがクリックできなくなる事がある
私は現在、Unityを用いてクロンダイクというソリティアの一種を実装しています。
今はゲームロジックを後回しにして、テーブル上のカードをドラッグ&ドロップによって動かす機能を実装しています。テーブル上にはカードを置くことができる領域(山札・場札・組札など)がいくつか存在し、領域内ではカードは領域の種類によって異なる方法で整列されます。...
1
票
1
回答
166
閲覧数
OnMouseDownメソッドの使い方に関して
マウスをドラッグした時に予測線を表示するスクリプトを作成したいのですが、現在、予測線を表示させたいオブジェクトを「Ball」、スクリプトをアタッチしたオブジェクトを「GameObject」としています。
この時、OnMouseDownメソッドで「Ball」を使用する方法はございますでしょうか?
また、他のコードの記述もある為、できればスクリプトをアタッチするオブジェクトは「GameObject」...
1
票
0
回答
555
閲覧数
シーンの非同期ロード(SceneManager.LoadSceneAsync())時のカクつきを解消したい
以下のようなスクリプトで、シーンの非同期ロード及び、切り替えを実装してみましたが、ロードの進行中に、ロード画面で表示されているアニメーションがカクついてしまいます。
ロード画面であれば、工夫次第でカクつきが気にならないデザインも可能だと思いますが、例えば、ゲームの進行中にバックグラウンドでのシーンのロードをしたい場合には、プレイに影響が出てしまいます。
いろいろ調査したところ、Coroutine ...
1
票
0
回答
94
閲覧数
夕日にすることなく光の当たり方を変えたい
Directional LightのRotationのXを移動させることで、光の当たり方や、影が落ちる位置を変えようとしました。
すると、空が赤くなり夕焼けのようになりました。(もっと移動させると暗くなり夜になった雰囲気でした)
これは仕様なのでしょうか?
色が変わることなく、光のあたり方や影の落ちる位置だけを変えることはできないのでしょうか?
もしできない場合は、別途ライトを用意するのでしょうか?...
1
票
0
回答
88
閲覧数
錐体の頂点の真上からボールを落とした際に、ボールが刺さらないようにしたいです
Unityで頂点の真上からボールを落下させた場合、ProBuilderで作成したConeに刺さってしまいます。
SphereのPhysic Materialのbouncinessを設定した場合もバウンドすることなくConeに刺さってしまいます。
頂点から少しずれる場合、Coneの斜面に沿ってボールは転がっていきます。
現実では頂点に落下したボールは跳ねる、...
1
票
0
回答
98
閲覧数
不定形な形はUnityでどうやって実現すればよいでしょうか?
画像の土の部分のような不定形な形をコードで実現するにはどうやればよいでしょうか?
画像は Water Rush というゲームの画面です。
1
票
0
回答
306
閲覧数
Scene遷移の際に非同期で動くローディングアニメーションの実装
Unityで開発を行っております。
Scene読み込みを「SceneManager.LoadSceneAsync」を使用して非同期読み込みを行っています。
しかし、「SceneManager.LoadSceneAsync」開始と読み込み終了からシーンを遷移させる際に
数秒メインスレッドが停止してしまい、ローディングアニメーションが止まってしまいます。
...
1
票
1
回答
1,533
閲覧数
Hololens2の空間認識を用いて机の上に置いたものを検知したい
やりたいこと
・机の上にマグカップ、時計、携帯電話が置いてある場合にHololens2からみて、時計にのみバウンディングボックスをつける
・バウンディングボックスはリアルタイムに投影させ、かつ時計の大きさによってサイズが変わる
・さらには机の上に置いた時計を腕に装着してもバウンディングボックスが追従していく
問題点
・Hololensの機能である空間認識(Spatial Awareness)...
1
票
0
回答
984
閲覧数
Unityでios向けにビルドする際、Shader周りのエラーが発生してビルドが失敗する。
解決したい事
Unityで初めてアプリの作成を行っています。
ビルドの際に特に思い当たる節のないエラーが出ており困っております。
3D環境で2D画面に近いタップゲームの作成をしており、
特に特殊なシェーダーを追加した覚えがなくシェーダー周りにエラーが何故出てしまうかの検討がつきません。
何かモバイルで利用できないシェーダーなどを放り込んでしまっている
可能性があるのでしょうか?
...
1
票
0
回答
397
閲覧数
Unityで作成したアプリをcodesignで署名したら開かなくなった
Unityで作成したアプリを公証を得るために、署名してアップロードする作業を行っていたのですが、codesignで署名したあとのアプリが開かなくなってしまいました。
署名前には問題なく起動、動作していたアプリが署名後はアプリ自体が開かなくなってしまいます。
開こうとすると、
The last time you opened "アプリ名", it was force quit while ...
1
票
0
回答
163
閲覧数
Unityに3Dモデルを入れると透明な面ができる
Blenderで作った3DモデルをUnityにいれたら、なぜかこのように面が透明の状態になってしまいます。
どのように対処すれば面が透明の状態にならないでしょうか。
ちなみに、法線を逆にしても何も起きませんでした...
1
票
0
回答
147
閲覧数
Unity2017で非同期処理が使えない
HoloLens(クライアント側)でwebsocket通信を利用しようとしています。
他クライアントからサーバーへの接続を確認できたためHoloLens実機で接続テストしようとしたのですが、以下の部分の処理途中でアプリケーションが止まってしまっています。
private void OnConnect() {
AppendOutputLine("OnConnect"); ...
1
票
1
回答
369
閲覧数
terrainに生やす木の当たり判定について
初心者ですが宜しくおねがいします。
terrainで使うブラシ機能で生やす木、その木をmayaで作り、インポートしました。
生やすこと自体はできたのですが、当たり判定について悩んでいます。
カプセルコライダーなら当たり判定は付き、問題ありませんが木の形が少し特殊なのでメッシュコライダーのように密着した当たり判定にしたいのです。
...
1
票
1
回答
87
閲覧数
Unityでビルドすると、VR対応が自動的に外れてしまう現象
お世話になります。
最近まで難なくビルドできていたのですが、今日ビルドしてみたら
VR対応の設定が勝手に外れてしまうことに気づきました。
ビルドしたアプリを実行しても、ヘッドマウントに表示されません。
設定が勝手に画像1になってしまうので、
画像2のように設定を直してビルドしてもまた画像1の設定に強制的に戻されます。
ビルドしたアプリを実行すると、画像3のようなエラーがでて、...
1
票
0
回答
177
閲覧数
Unityにおける"But the dll is not allowed to be included or could not be found. "の対処法について
マルチポスト
以下のサイトを参考に、UnityでCognito UserPoolsを使って認証機能の実装を試みました。
https://dev.classmethod.jp/client-side/unity-client-side/unity-cognito-authentication/
エディタ上のでテストは成功したのですが、ビルドしようとしたところAWSのdll関係でエラーが出ました。
...
1
票
0
回答
234
閲覧数
ローカルにある画像ファイルを読み込む方法
マルチポスト
Unity製のアプリ(PC,Mac&Linux Standaloneの中でwindows向けのビルド)で、ユーザからPC内の画像を取得する方法が知りたいです。
webブラウザなどであれば、以下の画像のような機能があると思いますが、同様のものはあるのでしょうか?
1
票
0
回答
247
閲覧数
カメラに階段を登ってほしい
Unity超初心者の大学4年女です。
「UnityによるVRアプリケーション開発」の8章をベースにUnityで美術館を作っています。
VRカメラで館内の絵を周って見る、ところまでは完成したんですがblenderで作った二階建ての美術館の階段をカメラが登ってくれません。階段とカメラ両方にコライダをつけたりキャラクターにカメラをアタッチして登らせようとしたんですが、...
1
票
0
回答
533
閲覧数
オブジェクトをフェードインフェードアウトさせる方法
UnityでVRコンテンツを作っています。
1つのシーンの中にオブジェクトを2つおき、コントローラーのトリガーでオブジェクトの表示非表示を切り替えています。
例えば、トリガーを引いているときはAは見えているけどBは見えていない、
トリガーを離しているときはBは見えているけどAは見えていない
というように実装しています。
...
1
票
0
回答
115
閲覧数
crashlyticsのUnitySDKにてクラッシュさせずにログを通知したい
英語板の方でも質問したのですが情報が得られないのでこちらでも質問させてください。
●質問
下記の参照ページを参考に、UnityのC#で致命的ではないログを送信していますが、
ダッシュボードで通知を確認できません。
問題点があれば教えていただけないでしょうか?
また、クラッシュすることなくログに通知する方法の知見をお持ちの方は教えていただけないでしょうか?
■テストソースコード
...
1
票
0
回答
285
閲覧数
VuforiaとPhotonを使ってオンライン対戦アプリの作り方
Vuforiaという画像認識のライブラリーを使ったカードゲームアプリを開発しております。
アプリ起動後にPhotonを用いて、通常通りルームを作成し入室完了しています。
『photonを制御するスクリプト↓』
using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;
public class ...
1
票
1
回答
970
閲覧数
Google VR SDK for Unity v.1.5.0以降で単眼(一眼)モードに変更したい
子供向けに単眼(一眼)モードでビルドしたいと思っています。
Google VR SDK for Unity v1.40 以前であれば、GvrViewerMainのフラグを以下の通り設定することで単眼に変更することが出来ました。
VRModeEnabled=false
しかし、v1.50以降では、GvrViewerMainが、GvrEditorEmulatorに置き換わり、...
1
票
1
回答
588
閲覧数
UnityでAdmobを画面下に設置するとAndrdoidアプリの場合のみ下に余白が出来てしまう。
初めてUnityでゲームを作ったのですが、Admobを画面下部に設置(AdPosition.Bottom)したところ、ぴったりと画面下部には付かず、アクションバー分くらいの余白が出来てしまいます。
iPhoneの場合はぴったり画面下に表示されます。
AdPosition.Topへ上部に設置した場合は余白が出来ずにぴったりと表示されます。
検索で探したのですが、...
1
票
0
回答
165
閲覧数
Macで使用可能なC#のコードメトリクスツールは存在するか
UnityのゲームをMonoDevelop/C#で開発していますが、C#のコードメトリクスを計測ツールが見つからなくて困っています。
Mac上でC#に対応したコードメトリクスツールがご存知の方は教えていただけると幸いです。
1
票
0
回答
435
閲覧数
GoogleDeveloperConsoleにて課金処理の脆弱性に関する警告アラートを解消したい
現在GooglePlayにてアプリを配信していますが
7/22からGoogleDeveloperConsoleにて下記のようなセキュリティアラートが表示されるようになりました
アプリの該当箇所を修正してこのセキュリティアラートを解消したいのですが、できなくて困っております
アプリで使用中のアプリ内課金の実装が正しくありません。詳しくは、Google ヘルプセンターのこちらの記事をご覧ください。
...
1
票
0
回答
235
閲覧数
UnityのPostProcessBuildでXcodeのグループが追加できない
UnityのビルドをUnityCloudBuildに任せたくてPostProcessBuildでXcodeビルドの設定を自動化しようとしているのですが、Xcodeのグループの追加方法が分かりません。
[PostProcessBuild]
public static void OnPostProcessBuild(BuildTarget buildTarget,string path){
...
1
票
0
回答
510
閲覧数
ステータスバーの背景色について
Unityでiosアプリケーションの設定について質問です。
私はXCodeはそこまで詳しくはないです。
その点を踏まえてご意見をいただければと思います。
現在、時計・電池残量表示のためにステータスバーの表示を行おうとしています。
現在下記のスクリプトをバッチ処理に含めて実行しています。
PlayerSettings.iOS.statusBarStyle = ...
1
票
0
回答
710
閲覧数
GUIボタンが押せないのですが
MobileSingleStickControlを使って仮想ボタンでのジャンプボタンを作ったのですが、ボタンが押されたことを一回目だけ取るのですが二回目以降ボタンが全く反応しなくなってしまいます。
Debug.Log ("update");はコンソールで呼ばれ続けているのに、
Debug.Log ("Input.getButtonDown jump"); 1回
Debug.Log("jump ...
1
票
0
回答
201
閲覧数
UnityでBundle Identifierを変更後にiOSでローカル通知が動かなくなりました
お分かりになる方いらっしゃいましたら、お教えください。
UnityでiOSアプリを制作しております。
ローカル通知を実装し正常に動いていたのですが、Bundle Identifierを変更してから、
ローカル通知が動かなくなってしまいました。
iPhoneの設定 > 通知と辿りましてもアプリ自体が認識されません。
ホーム画面にはアプリアイコンが表示され、通常通り動作致します。しかし、...
1
票
0
回答
783
閲覧数
Unity 3Dモデルのmesh頂点の移動を取得したい
お世話になっております。
今現在、
Bldenerで人型3Dモデルにボーンを入れ、重みづけ
Unityにfbxでインポート
アニメーションで3Dモデルを動かす
ということをしています。
モデルのmesh頂点に球を表示したいと思い、skinnedmeshrenderのsharedmeshでmeshを取得したのですが、インポートした時の、動く前のmeshしか取得できません。...
1
票
0
回答
142
閲覧数
mac版Unityに於けるOPENCVについてうまくできない。
こんにちは、いつもお世話になってます。
今、私はmac版UnityにOPENCVを入れようとしています。そこでこのサイトを見ながらやったのですが、↓
UnityでOpenCVを動かしてみよう(主にMac対応)
libcxcore.dylibがないというエラーでうまく動作させれませんでした。libcxcore....
1
票
0
回答
160
閲覧数
LitJsonのMake時にmake: gmcs: No such file or directory が発生する
LitJsonのソースコードに修正を加え、Macのターミナルを開き
MakeFileのある場所までディレクトリ移動し、makeを実行したところ
下記のようなエラーがでました。
●エラー内容
make: *** [自分のフォルダ/litjson-0.9.0/build/make/../../bin/LitJson.dll] Error 1
binフォルダが無いのが原因だと思い、...
1
票
0
回答
1,983
閲覧数
Unityで生成したXcodeで64bitビルドを行うとNativeのC++でApple Match -O Linker Error
発生している問題・エラーメッセージ
Unityから生成したXcodeでビルドするとリンカエラーが発生し解決できずに悩んでおります。
もともとAppStoreでリリース済みのアプリで32bitでビルドはできておりますが、64bitの審査が義務付けられたことによって今回アップデートのタイミングで64bit対応アプリをリリースする必要があります。
ただ、...
1
票
0
回答
673
閲覧数
UnityでReadPixelsを使用しAndroidのスクリーンショットを撮り透過bmpを撮りたい。
カメラのbackgroundのα値を0に設定し、下記のソースでAndroidで実行してもカメラのbackgroundが透過していないbmpが作成されます。
エディタで実行した際は、透過したbmpが保存出来ます。
どこを改善すれば、Androidでも透過で保存出来る様に出来るでしょうか?
Texture2D tex = new Texture2D(256, 256, ...
1
票
0
回答
323
閲覧数
blenderで作ったアニメーションをunityで読み込んだ際に複製ができない
blenderで作ったアニメーションをunity上で編集するためにアニメーションを複製しようとすると、[Illegal characters in path]というconsoleが出てきてアニメーションをループさせたりBake Into Poseしたりすることができずに困ってます。どなたか解決方法をお願いします。