[unity2d] タグが付いた質問
63
質問
5
票
1
回答
945
閲覧数
Githubにてダウンロードしたプロジェクト内にテキストデータしか入ってない
https://github.com/momokogumi/Sukebo-sample-game
上記のサイトからUnityのプロジェクトをZipファイルでダウンロードし、解凍して開きました。
しかし画像データが壊れてしまっています。
文字データしか入ってません。
動作環境はWindow10、ver2018.2です。
2
票
0
回答
297
閲覧数
fps低下時のアニメーションのコマ落ちを避けたい
Unityのアニメーションはリアルタイムに合わせて再生される仕様ですが、
これだとfpsが落ちているときにコマが飛ばされて再生されてしまいます。
コマ落ちを避けるために、再生速度を0にして毎フレームAnimator.Update(1/fps)でアニメーションを進めようとしましたが、この方法だと処理速度が大幅に落ちてしまいました。
Animator....
1
票
2
回答
1,189
閲覧数
SQLiteで構造体リストをそのままinsertしたい
Unityで開発を行っております。
create table hoge_view( hoge_id1 integer, hoge_id2 integer, hoge_id3 integer, hoge_id4 integer, hoge_id5 integer );
といったテーブルを作成しました。
こちらのテーブルに下記の構造体リストの値をインサートしたいと考えております。
public ...
1
票
2
回答
2,953
閲覧数
RPGゲームの戦闘シーンにおいて、ターン制の攻撃を実現したいです。
はじめまして。
先月からUnityを勉強し始め、一通り終わったためにRPGの戦闘シーンを作ろうと試みているところです。
以下、質問内容になります。
<ゲームの仕様(質問における前提条件)>
・味方キャラクターは3人(A、B、C)、敵キャラクターは1人(D)。
・攻撃の順番はA→B→C→D
【質問内容】
今回、if文、switch文、for文を用いて以下のプログラムを作りました。
void ...
1
票
2
回答
6,593
閲覧数
C# クラス型配列変数の初期化について
はじめまして、一昨日からC#をやり始めました初心者です。
参考書で、クラス型配列変数の初期化について書かれていたのですが
void Start() {
Person[] parr = { new Person(), new Person() };
parr[0].firstname = "太郎";
parr[0].lastname = "山田";
Debug.Log (parr[...
1
票
0
回答
112
閲覧数
Unityでのデバッグ中にゲームオブジェクトがクリックできなくなる事がある
私は現在、Unityを用いてクロンダイクというソリティアの一種を実装しています。
今はゲームロジックを後回しにして、テーブル上のカードをドラッグ&ドロップによって動かす機能を実装しています。テーブル上にはカードを置くことができる領域(山札・場札・組札など)がいくつか存在し、領域内ではカードは領域の種類によって異なる方法で整列されます。...
1
票
0
回答
134
閲覧数
tiny-dnnで学習,生成したjson形式のネットワークファイルをUnityで使いたい
tiny-dnn(C++)で学習、生成したjson形式のネットワークファイルがあるのですが、これをUnity(C#)で使いたいです。
どのような方法があるでしょうか?
なるべく無償の範囲でできると嬉しいです。
tiny-dnnのネットワークファイルをそのまま使えるのが理想ですが、
必要ならばなにがしかの変換をかけてUnityで使えるようにするなども選択肢としてありです。
1
票
1
回答
82
閲覧数
Unityでゲーム画面上の点の色をリアルタイムで取得する方法はありますか?
Unityでゲーム画面のいろを取得したいです
1
票
0
回答
98
閲覧数
不定形な形はUnityでどうやって実現すればよいでしょうか?
画像の土の部分のような不定形な形をコードで実現するにはどうやればよいでしょうか?
画像は Water Rush というゲームの画面です。
1
票
0
回答
99
閲覧数
Unity のプレハブの作り方でわからないことがある
ジャンプアクションゲーム「悪路王」 ゲーム管理オブジェクトを作る | Unityでゲームを作ろう!
というサイトの「キャラクターのプレハブを作る」という項目で
プレハブの作り方は簡単で、PlayerオブジェクトをPrefabsフォルダにドラッグ&ドロップするだけです。プレハブが作成されたのを確認したらシーンにあるPlayerオブジェクトは削除してしまって構いません(...
1
票
0
回答
904
閲覧数
MacPCのソフトウェアアップデートを行ってからUnityで作成したアプリが開かなくなった
ソフトウェアアップデートを行ってから以前起動出来ていたUnityで作成したアプリが開かなくなりました。
アプリアイコンをControlキーを押しながらクリックして、開いたメニューから「開く」を選択した場合でも開けませんでした。
警告文章には「提供元が不明のため~」の文言の表記はなく「アプリケーション"アプリタイトル"を開けません」としか表示されませんでした。
...
1
票
1
回答
33
閲覧数
animatorの遷移 着地判定について
Unity初心者です。
2Dのアクションゲームを製作していますが、アニメーション遷移がうまくいかず困っています。
プレイヤーには今のところ(Idle) (Walk) (Jump)の三つのアニメーションを与えています。
しかし、(Jump)⇒(Walk)のトランジションがうまく動きません。
トランジションの設定は velocity.yが0、かつ移動キーを押していればWalkをtrueにし、...
1
票
0
回答
177
閲覧数
Unityにおける"But the dll is not allowed to be included or could not be found. "の対処法について
マルチポスト
以下のサイトを参考に、UnityでCognito UserPoolsを使って認証機能の実装を試みました。
https://dev.classmethod.jp/client-side/unity-client-side/unity-cognito-authentication/
エディタ上のでテストは成功したのですが、ビルドしようとしたところAWSのdll関係でエラーが出ました。
...
1
票
0
回答
234
閲覧数
ローカルにある画像ファイルを読み込む方法
マルチポスト
Unity製のアプリ(PC,Mac&Linux Standaloneの中でwindows向けのビルド)で、ユーザからPC内の画像を取得する方法が知りたいです。
webブラウザなどであれば、以下の画像のような機能があると思いますが、同様のものはあるのでしょうか?
1
票
1
回答
226
閲覧数
Unityの衝突判定
Unityを始めたばかりの初心者です。
Unityでゲームを作っているのですが、プレイヤーとエネミーが衝突した時の判定がうまくいかず悩んでいます。
具体的にはプレイヤーのコードを
void OnTriggerEnter2D(Collider2D col)
{
if (col.gameObject.CompareTag("地面"))
{
Debug.Log("...
0
票
1
回答
178
閲覧数
iOSのステータスバーに表示される「前のアプリに戻る」を表示させない
Unityで開発を行っています。
iOSアプリにステータスバーを表示させているのですが、「前のアプリに戻る」の表示をさせたくありません。
void _HidesBackButton()
{
UINavigationController *navigationController = (UINavigationController*)UnityGetGLViewController();
...
0
票
1
回答
1,930
閲覧数
Androidでの特定の機種でのエラー(java.lang.Error:null pointer dereference)について
前提・実現したいこと
Unityでゲームを作っています。
多くの機種で正常に動きますが、何種類かの機種で以下のエラーメッセージが発生し、アプリが起動しません。
私は今回が初の開発なのでandroidの知識が浅く、何によってエラーが出ているか分からない状態です。
ゲーム作成中のエラーは実機で試しながら行えたのですが、これはFirebaseで得られたログです。
...
0
票
1
回答
2,627
閲覧数
OSX用にビルドしたアプリが開けない。
Unityプロジェクトで作成したOSX用アプリケーションをWeb配信しました。
Webからダウンロードすると「アプリケーション"アプリ名"を開けません。」と表示されます。
セキュリティ設定で「App Storeと確認済みの開発元からのアプリケーションを許可」に変更しています。
ビルドで出力されたアプリは開けるのですが、Webからダウンロードしてくると開けなくなります。
...
0
票
1
回答
62
閲覧数
unityのスプライトを確認したい
[Unity] 2Dシューティングゲームを作る [チュートリアル]
上記サイトを参考に2Dシューティングゲームを作っているのですが、HierarchyにあるPlayerというゲームオブジェクトの中にPlayer0~Player4がキチンと入っているかどうかがが分かりません。
確認する方法、もしくは入れる方法を教えてください。
0
票
1
回答
585
閲覧数
Material.SetTextureOffset()の引数の意味
GetComponent<Renderer>().sharedMaterial.SetTextureOffset("_MainTex",offset);
の引数の意味を公式リファレンスで調べたのですがその意味がわかりません。
第一引数のname: Property name, for example: "_MainTex"とはどのよう意味なのでしょうか?...
0
票
1
回答
98
閲覧数
unityで、住所を緯度経度に変換したい
unityで、住所を入力すると緯度経度に変換されるプログラムを組みたいのですが、可能でしょうか?
可能であればその方法を教えてください。
0
票
1
回答
710
閲覧数
Unity2Dの円運動について
Unity2Dでタップ中は円運動を行い、離した場合には、円運動をしていたオブジェクトが円運動により力が働いていた方向へ飛ばす処理を行いたいのですが、円運動を行う際、起点となるのはオブジェクトの位置かつ話した際には力が働いていた方向へ飛ばす方法が分からずご質問させていただきました。
現状、円運動は行えるのですが、オブジェクトの場所を起点として円運動を行うのではなく、...
0
票
0
回答
25
閲覧数
Unityで自作したVRをQuest2単体で実行できるようにしたい
初歩的な質問で恐縮です。
Unityで自作したVRをQuest2にビルドして、PCに繋がなくても単体でプレイするにはどうすればよいのでしょうか。
自分で調べた限りでは「SIDEQUEST」というものを利用すれば可能とあったのですが、それは正規の方法なのでしょうか。
よろしくお願いします。
0
票
0
回答
36
閲覧数
UnityでボタンONでフラグを立てる方法
Unity初心者です。2Dゲームを作っています。プレイヤーがスタート地点から出発し、複数あるボタンすべてを押して戻ってきたらクリアという内容です。
●やりたいこと
・ボタンを押したときにフラグのようなものを立たせる
・プレイヤーがスタート地点の場所に戻ってきたとき、
-- if フラグの数がボタンの数と一致すればシーン遷移
-- else エラーを表示
この場合、
質問1:...
0
票
0
回答
150
閲覧数
UnityのInputSystemで1つのアクションで上下左右キーの同時押しに対応することは可能ですか?
メニュー選択などにおける上下左右キーのトリガー判定入力処理をInputSystemで実装しようとしたところ、
右キーを押したまま上キー、下キーを押したまま右キーなどの、同時押しの対応の仕方がよく分かりませんでした。(ビルトインのInputSystemUIInputModuleの挙動も怪しい気がしています。)
下記のようにすれば理想の挙動が得られたのですが、...
0
票
0
回答
85
閲覧数
UnityでWebGL形式で出力してもindex.htmlに明記しているファイルが生成されない
はじめまして。
Unityでtestという名前のプロジェクトを作って、WebGLを選択→buildしたところ、作られたindex.htmlファイルには以下の内容のファイルを読み込むように書いてありました。
var buildUrl = "Build";
var loaderUrl = buildUrl + "/test.loader.js";
...
0
票
0
回答
191
閲覧数
Texture自体の上下を反転させたい
Unityで開発しております。
WebCamTextureを使用し、端末カメラのTextureをキャプチャーして
動画を作成しております。
しかし、WebCamTextureで撮影した映像が上下反転しています。
表示の上下を反転させるならスケールや回転を使用すれば上下反転できますが、
キャプチャーした映像は上下逆のままです。
以下の方法ではGameObjectが回転するだけで、...
0
票
0
回答
34
閲覧数
複数パーティクルを組み合わせたエフェクトについて
初めて質問させて頂きます。
Unity初心者です。
Unity製のスマホアプリに使用するエフェクトを、パーティクルを複数組み合わせてプロジェクトの画面に合わせて作りました。
アプリは複数人で制作しており、私はエフェクトをパッケージファイルにしてプロジェクトを作った方にお送りしました。
すると「エフェクトの位置や大きさがプロジェクトの画面と合っていない」と言われ、...
0
票
0
回答
133
閲覧数
UnityでのAndroid APIレベル31でのビルドについて
Unityで開発しております。
Google Play Consoleにて規約が変わりAPIレベル31以上が必要になりました。
それまでAPIレベル30でビルドを行なっていたのですが、31に設定した際にGradleエラーが出力されるようになりました。
ビルド設定は添付した画像の通りです。
他にFirebaseプラグインをインストールしている状態です。
使用しているUnityは2020.3....
0
票
1
回答
203
閲覧数
Addressable Asset Systemで取得したAudioClips が再生されない
Addressable Asset System で取得したAudioClipをAudioSourceに渡しても、再生されません。 PlayMode を Use Asset Databaseに設定すると正常に再生されますが、, Use Existing Buildに変更すると再生されなくなります。
また、Windowsビルドでも再生されません。
コンソール上にはエラーメッセージは出ていません。
...
0
票
1
回答
445
閲覧数
UnityでAndroidにビルドして実機で起動するとクラッシュする
UnityでAppleStoreやGooglePlayにアプリをリリースしています。
突然Androidにビルドした後、実機で起動するとクラッシュしてすぐ落ちてしまいます。
以下はadb logcatでフィルタリングして表示したクラッシュ時のログです。
--------- beginning of system
--------- beginning of main
E/...
0
票
1
回答
511
閲覧数
Unity ビルドは成功するがAndoroid端末実機起動時にクラッシュする
Unityでゲームを作ってAppleStoreやGooglePlayにリリースしています。
しかしこの前突然Androidでの実機で起動するとクラッシュして落ちるようになりました。このログの見方がさっぱり分からず、一方的な質問になってしまうことをお許しください。
以下はその時のLogです。一体どうすればエラーは直るのでしょうか。
05/29 17:06:42.519 7804 7852 Info ...
0
票
1
回答
311
閲覧数
Unity 2dで実装したい操作(移動)についてのアドバイスが欲しいです。
Unity2dで全方位シューティングを作っています。
マウスのカーソル位置を正面としてWASDでの移動を実装したいです。
XY軸でのWASD移動や、実機(プレイヤー)位置とマウス位置の二点間などの
簡単な移動方法ぐらいしかわかりません。
マウス位置軸のWASD移動が調べても分からず、また方法が思いつかないです。
視点(傾き)軸のWASD移動って言った方が分かりやすいかもしれないので
...
0
票
1
回答
49
閲覧数
Unity2D アニメーターコントロールで一つのステートから複数の遷移を作成できない
Unity2Dのバージョン 2020.3.32f1 Personal
アニメーターコントーロールでステートから遷移を1つしか作成できず困っています。
遷移を1つ作成すると、それ以降、ステートを右クリックしても、「遷移を作成する」メニューが出てきません。
(添付した画像Aの状態です。)
参考文献では一つのステートから複数の遷移を作成しているのです。
...
0
票
0
回答
153
閲覧数
JsonUtility.FromJsonOverwriteの高速化を行いたい
Unityで開発しております。
Jsonファイルを使用してデータの保存・読み込みを行っております。
こちらデータ量がかなり多くなり、ファイルサイズが110MBほどになっており、
これを
data = new HogeData();
JsonUtility.FromJsonOverwrite( jsonFile, data );
といったUnityの基本的な形での変換処理で読み込みを行っております。...
0
票
0
回答
162
閲覧数
InputField のコンテンツタイプをパスワードにした時にテキスト内容が取得できない
パスワードを入力するInputFieldを作成し、コンテンツタイプをパスワードにして
入力した文字を取得した場合、たとえば 1234 と入力した場合、表示は **** になります。
そしてそのデータを取得した場合も 1234 ではなく **** になってしまうのですが、何か取り方がおかしいのでしょうか?
[SerializeField] Text m_PasswordText;
//...
0
票
1
回答
622
閲覧数
unity、C#にて、キーボードの矢印のキーによる操作をボタン操作に切り替えたい
下記のようなコードで、矢印キーでオブジェクトを動かせる状態になっています
これを、上、下、右、左それぞれのボタンで動かせるようにしたいのですが、どのようにコードを編集すればいいのかいまいちわかりません
教えてください
public class OnKeyPress_Move : MonoBehaviour
{
public float speed = 2;
float vx = 0;
...
0
票
1
回答
198
閲覧数
Unityでプロジェクトを作るたびにPackageManagerの設定が元に戻る
タイトルにも書きましたが、現在UnityHubでプロジェクトを作るとPackageManagerの中のVisualStudioEditorのバージョンが2.0.9となっており、2.0.11にアップデートするのですが、UnityHubで新たなプロジェクトを立ち上げると又2.0.9のままに戻ってしまいます。
他にもTestFramework、2DSpriteShape、...
0
票
0
回答
126
閲覧数
WebCamTextureを使用して録画とデータ入力を同時に行いたい
Unityでの開発を行っております。
iPadでのネイティブのカメラを呼び出し、撮影・録画をしながらアプリ側で入力を行うことを考えております。
画面半分で撮影しているものを表示し、もう半分で入力ボタンなどのUI制御を行うことを考えております。
ネイティブのカメラを呼び出し、カメラ撮影しているものを画面上に表示することは出来ているのですが、こちら録画することが出来ておりません。
...
0
票
0
回答
205
閲覧数
Unity開発OSX向けファイル選択ダイアログが開かない
Unityで開発を行っております。
Unityのバージョンを2018.4.22f1から2020.3.1f1にバージョンアップしました。
その後、OSX用アプリを出力したのですが、
そこで今まで使用していたファイル選択ダイアログが開かないことがわかりました。
// UnityStandaloneFileBrowser
https://github.com/gkngkc/...
0
票
1
回答
238
閲覧数
OSX向けアプリからffmpegが呼び出せない
Unityで開発を行っております。
OSX向けアプリにffmpegを組み込みたく思い、macPCにffmpegをインストールして、
以下のようなコードを作成いたしました。
private IEnumerator ffmpeg( string a_path )
{
input = "\'"+a_path+"\'";
output = "\'&...
0
票
1
回答
469
閲覧数
List<IMultipartFormSection>を設定したUnityWebRequest.uploadHandlerのメモリリーク
Listを設定したUnityWebRequest.uploadHandlerのメモリリーク
Unityで開発を行っております。
環境はUnity 2018.4.22f1になります。
ファイルをアップロードするために以下のコードを作成しました。
// ファイル読み込み
byte[] l_file_data = File.ReadAllBytes( _path );
string l_fileName ...
0
票
0
回答
236
閲覧数
動画ファイルアップロード時にメモリリーク「EXC_RESOURCE RESOURCE_TYPE_MEMORY (limit=1850 mb unused=0x0)」になる
Unityで開発を行っております。
最大500MB以下の動画ファイルのアップロードを変数付きでアップロード行いたく下記のコードを作成しました。
// ファイル読み込み
byte[] l_file_data = File.ReadAllBytes( _path );
string l_fileName = "hoge.mp4";
var request = new ...
0
票
0
回答
90
閲覧数
スマホ端末上で動画ファイルの容量圧縮を行いたい。
Unityで開発を行っております。
スマホ端末から1GB1時間30分相当の動画ファイルを300MB以下オーディオ無しの動画に容量圧縮を行いたいと考えております。
時間や電池消費は無視した場合、このようなことができるでしょうか。
またはアセットなどご存じでしょうか。
「FFmpeg Unity Bind」という有料アセットを見つけたのですが、すでにサポートが終了しているようでしたので、...
0
票
0
回答
500
閲覧数
サーバーが送信するJson文字列のデータバイト数を知りたい。
Unityで開発を行っています。
アプリ側で通信進捗をプログレスバーで表示しようとしているのですが、
受信するデータの最大バイト数を知りたいと考えております。
サーバーから取得するデータはJson形式の文字列になります。
それを「UnityWebRequest.downloadedBytes」とデータバイト数でプログレスバーを表示する予定です。
...
0
票
1
回答
616
閲覧数
Unity2DでuGUI(Imageゲームオブジェクト)の幅をワールド座標で取得したい
Unity2DでuGUI(Imageゲームオブジェクト)の幅(Width)をワールド座標で取得したくて本ソースコードを書きましたが、
期待しない値が入っているため困っています。
期待した値:
Canvas上のImageゲームオブジェクトの幅がワールド座標に変換された(0.9, 0.0, 0.0)くらいの値。
結果:Image のVector3(変数名:oneSquareForward)に(105....
0
票
0
回答
124
閲覧数
敵の数に応じて Slider の値を減少処理方法
やりたいこと
Slider の値を敵モンスターの数に応じて、少しずつ減らしたいです。
画面上に敵モンスターがいるとします。
この敵モンスターが画面上にいると、
時間とともに(たとえば1秒ごとに)、
モンスターの数に応じて
Sliderの値がどんどん減少していく、という処理をしたいです。
発生している問題
1体のモンスターが画面上にいる場合は、解決できました。
しかし、...
0
票
0
回答
1,344
閲覧数
UnityプロジェクトでYouTubeの動画を再生したい
Unityプロジェクトで、iOS・Android向けにYouTubeの動画を再生できるアプリを作成したいと考えています。
UnityプロジェクトにNuGetパッケージ「videolibrary.3.0.0」を組み込んだのですが、
var youTube = YouTube.Default;
var video = await youTube.GetVideoAsync(uri);
の部分で
...
0
票
0
回答
159
閲覧数
Androidアプリ上で「.mov」形式の動画を「.mp4」形式の動画に変換したい
Android端末で「.mov」形式の動画をサポートしていないため、
アプリ上で「.mov」形式の動画を「.mp4」形式の動画に変換したいと考えております。
調べると「FFmpeg Unity Bind」という有料アセットを見つけたのですが、Android64bitの対応がされておらず、
サポートも終了しているような状態でしたので見送りました。
開発はUnityで行っています。
...
0
票
0
回答
146
閲覧数
Unityでステージを作るプログラミングを繰り返したい
Unityに関する質問です。
ステージ生成オブジェクトを作る | Unityでゲームを作ろう!
上記ページを参考にゲームを作ってるのですが、ステージを作るページのところでEmitterのスクリプトを制作しても壁が繰り返し登場しません。
それと上のサイトではEmitterのスクリプトはどうやらWall Emitterにアタッチするらしいのですが、Wall Emitterがどこかわかりません。...