[ubuntu] タグが付いた質問

Ubuntuとは、Canonical 社の支援を受けて開発されている、DebianをベースとしたLinuxディストリビューションです。

絞り込み
並べ替え
タグ付けされた
2
1 回答
251 閲覧数

Linux版AndroidStudioでadb SyntaxErorrが出る

エミュレーターを実行しようとすると、 adb Syntax error: ")" unexpected と出ます。platform-toolsが原因でしょうか。また、対処法は何でしょう。環境はUbuntu 32bitです
ra1ned's user avatar
  • 1,120
5
0 回答
140 閲覧数

Itamaeを使ったufwの設定でexecuteを使わない方法

Itamaeでufwの設定をしたかったのですが以下のようにexecuteを使う方法しか思いつきませんでした。 execute 'ufw allow 22/tcp' execute 'ufw allow 80/tcp' execute 'ufw allow 443/tcp' execute 'ufw reload' Itamaeの書き方の常識がよくわかっていないのですが、...
ironsand's user avatar
  • 3,517
1
1 回答
1,358 閲覧数

Macで共有したフォルダをUbuntu でマウントするにはどうすればいいですか

sudo mount -t cifs -o username=name,sec=ntlm //pass/共有したフォルダ /mnt/samba というコマンドを打ったのですがうまくいきませんでした。 Windowsから共有した場合はうまくいきました。 マウントできている方教えていただけると助かります。
Taillook's user avatar
1
1 回答
2,723 閲覧数

x forwarding した [email protected] で日本語入力ができない

Windows7, PuTTY (0.66), Xming (6.9.0.31) 上記の構成で、 ubuntu14.04 から x forwarding しています。ubuntu 14.04 は、 vagrant の box を利用していて、日本語対応などが特に行われていない ubuntu です。 この状態で、 x forwarding を行って、 firefox (入力を伴う x11 ...
Yuki Inoue's user avatar
  • 1.7万
1
1 回答
942 閲覧数

putty 上で認識されるキーボード配列が気づいたら英字配列になっている

OS: Windows 7 PuTTY(0.66) 上で、 ubuntu14.04 に接続して、いくつかの作業を行っていると、気づいたら受け付けられている入力が、英字キーボート配列を想定した動きになっています。気づいたら、というのは、最初は問題なく入力できていて、「半角・全角」キーによって日本語入力も問題なく行えているのですが、ふと気づいたときには、日本語入力はもちろん、...
Yuki Inoue's user avatar
  • 1.7万
1
2 回答
1,419 閲覧数

vagrant の中で起動した firefox を x forwarding してみたら文字化けている

mac で、 XQuartz 2.7.8 (xorg-server 1.16.4) を利用して、 vagrant の中の ubuntu 14.04 の、 firefox を x forwarding してみようとしています。 Vagrantfile で、 config.ssh.forward_x11 = trueを設定した状態で、vagrant sshをして、入った ubuntu 上でまず ...
Yuki Inoue's user avatar
  • 1.7万
3
1 回答
8,004 閲覧数

docker でホストへ bind した port が、 tcp6 に bind されているのに tcp4 で接続できている理由がわからない

ubuntu 14.04 上に、 docker をインストールしています。 この上で、コンテナ (elasticsearch) を、適切に host へマッピングしながらデーモン実行して(補足参照)、netstat -lnpを実行したところ、どうも tcp6 に対してのみ port が bind されているように見えます。 vagrant@vagrant-ubuntu-trusty-64:~$ ...
Yuki Inoue's user avatar
  • 1.7万
3
1 回答
8,180 閲覧数

C言語でファイルの数を取得することはできますか

コマンドではls -U1 | wc -lのように記述するとファイル数が帰ってくるようですが、C言語でファイル数を取得するにはどのようにしたらいいですか?
user13656's user avatar
  • 141
1
2 回答
699 閲覧数

ディレクトリを作るプログラムを書いたのですが、、

ディレクトリを作成するプログラムを書いたのですが実行してもディレクトリができません 何が間違っていてどんなところに原因があるのかわかりません。。 OS は ubuntu 15.04 です。 int main(int argc, char** argv) { system("cd\n"); system("mkdir n3\n"); system("cd n3\n"); ...
user13656's user avatar
  • 141
15
6 回答
1,310 閲覧数

.bashrcでexportしたPATHが/procにあるプロセスファイルの環境変数(PATH)と一致しないように見える

Ubunt 15.04を使っています。 どういう際に利用するかは措いておくとして、/procにある各プロセスIDの名前がついたディレクトリにある、environというファイルを、プログラミング時の環境変数取得に利用できないかと思いました。 そこで、例えば、gnome端末エミュレータから起動したシェルのPATHであれば次のように取得できることを確認しました。 $echo $$ 3009 $ tr ...
cul8er's user avatar
  • 1,943
6
6 回答
439 閲覧数

Ubuntuのbashで`cp 文字数が多いファイル名 文字数が多いファイル名.old`を簡単に打つ

Ubuntuの標準のbashシェルで、たとえば長いファイル名のファイルのバックアップを 手でコマンド入力するときに、何か省略して簡単に打ち込める方法は無いでしょうか? 例 cp very-long-filename.txt very-long-filename.txt.old を cp (very-log-filename.txt) \1.old のように前方参照させるようなやりかたです
koujichiu's user avatar
2
2 回答
818 閲覧数

Ubuntu (Linux)にEclipse (CDT)をいれたいのですが、、、

VirtualBox上で起動しているUbuntuにEclipse (CDT)をいれたいのですが、どのファイルをダウンロードしていれればいいのかわかりません。 CDTがバンドルされたEclipseというのをダウンロードしたいのですが、どれなんでしょうか? なぜUbuntuにEclipseをいれるのかというと、raspi (Raspberry Pi)用にクロスコンパイルの環境を作るためです。 ...
社畜根性's user avatar
-1
1 回答
1,240 閲覧数

ネットワークかレポジトリが原因でエラーがでています。

通知領域に!と三角の赤い色の通知がでました。 Ubuntu 14.04を使っていますが、ネットワークかレポジトリが原因でエラーがでています。 アップデートを試みましたが最新の状態ということで何も起きませんでした。どのようにしたらエラーを回避できますか。 The update information is outdated.This may be caused by network ...
user10945's user avatar
  • 595
1
1 回答
3,628 閲覧数

ubuntuの通知領域に’エラー:BrokenCount> 0’が表示されています。

インストールやアンインストールを適切に行えなかったようで、依存関係を良くない状態にしてしまったようです。 エラーが発生しました。右クリックでパッケージマネージャーを実行するか、端末で何が問題か確認してください。エラーメッセージは次のとおりです。'エラー:BrokenCount> 0 'これは、インストールしたパッケージの依存性が満たせない状態です。 ...
user10945's user avatar
  • 595
2
1 回答
299 閲覧数

Ubuntu上でOpenSSLのalpnの関数を使う方法

このリンク先のコードをコンパイルしようとすると,下記のようなエラーが出てコンパイル出来ません。Opensslのバージョンが1.0.2以上じゃないとalpnが使えないというのは、調べた結果わかったので、この方法で1.0.2dにあげたのですがダメでした。 どなたか解決方法知っている方がいましたら教えて下さい。 ubuntuのバージョンは、14.04.3です。 root@ubuntu:~$ g++ -...
jpsuper's user avatar
  • 76
3
1 回答
1,292 閲覧数

ubuntuでインストールに失敗することが多くなりました。

javaのインストールで初めて下のようなエラーが出ていたのですが、その時は、別のブラウザで対応すれば問題なく利用できたので放置しましたが、今日になってインストールをじっこうした結果、パッケージの依存関係に異常があるようで何度かエラーが出ました。その、通知のものは消えてしまったので以下の情報しか提出することができません。 /var/lib/dpkg/info/jre1.8.0-60....
user10945's user avatar
  • 595
2
3 回答
1,720 閲覧数

proxy_wstunnel_moduleのインストール方法

Ubuntu 12.04 apache2: Server version: Apache/2.2.22 * sudo apt-get install apache2 でインストール の構成ですが、 proxy_wstunnel_moduleをインストールしたいと思っています。 /etc/apache2/mods-availableの中にもなく、 proxy_wstunnel_module.so ...
Ubunkun's user avatar
  • 1,773
3
3 回答
9,951 閲覧数

<sys/socket.h>が見つかりません

<sys/socket.h>が見つからないためにエラーが出ました 環境は $ cat /etc/lsb-release DISTRIB_ID=Ubuntu DISTRIB_RELEASE=14.04 DISTRIB_CODENAME=trusty DISTRIB_DESCRIPTION="Ubuntu 14.04.2 LTS" 何かインストールしなければ<sys/socket....
user10774's user avatar
3
1 回答
721 閲覧数

ubuntu12.04 の box を立ち上げる際 hostnamectl: command not found

vagrant up をすると hostnamectl: command not found と怒られてしまいます。 どこを修正していけばいいのでしょうか…。 情報が足りない部分ありましたら、ご指摘していただけますとありがたいです。 $ vagrant up Bringing machine 'default' up with 'virtualbox' provider... ==> ...
Akihiro Yajima's user avatar
1
3 回答
2,770 閲覧数

Ubuntuでvimを使って c++を書きたい、その際に色をつけたい

Ubuntuでvimを使ってプログラムを書きたいです。 vim c++ color schemeで検索すると色の設定が調べられることができますが、肝心のvimがまだインストールすらされていません。 どのようなコマンドを入力して色を適用すればいいのでしょうか。
ttt's user avatar
  • 49
2
3 回答
1万 閲覧数

シェルスクリプトでapt-getのY/nを手動で打ち込まなくてもよいようにしたい

a.sh sudo apt-get update sudo apt-get upgrade というシェルスクリプトを書きました. ここで、Y/nと聞かれるのですがこれを自動化したいのですがどのような方法がありますか。 【追記】 sudo apt-get install hogehoge の場合はどうしましょう
ttt's user avatar
  • 49
8
3 回答
4万 閲覧数

Ubuntuでの1ディレクトリあたりのファイル数上限、容量上限はあるのでしょうか?

Ubuntuでの1ディレクトリあたりのファイル数上限、容量上限はあるのでしょうか? ある場合は教えていただけますでしょうか。 現在CMSを構築していて記事のサムネイル画像を記事IDと紐付けて保存している状況でして、 上記のようなことが気になりました。 何十万という記事が書かれ、その分サムネイルが設定される場合は問題が生じるのか気になっております。 Ubuntu 14.04 ...
technuma's user avatar
  • 611
1
2 回答
696 閲覧数

Syntax error: redirection unexpected と出てきます。

GNU RadioをUbuntuにインストールして sudo wget http://www.sbrac.org/files/build-gnuradio sudo chmod a+x ./build-gnuradio sudo ./build-gnuradioを端末に入力すると ./build-gnuradio: 1: ./build-gnuradio: cannot open !...
ABE's user avatar
  • 131
1
0 回答
1,879 閲覧数

Ubuntu 14.04でL2TP/IPsecのVPN接続ができない

Ubuntu 14.04でL2TP/IPsecのVPN接続をl2tp-ipsec-vpnでしているのですが、うまくいきません Linux から L2TP/IPsec で VPN を見て設定しました VPNのサーバーへはWindowsやAndroidからはつながるのですが、Ubuntuだけつながりません インストールされてるバージョンです l2tp-ipsec-vpn: 1.0.9-1 ...
tomtsu's user avatar
  • 21
1
2 回答
6,957 閲覧数

Lubuntuでchromeを既定のブラウザにしたい

LubuntuにChromeとFirefoxがインストールしてあります。 既定のブラウザをFirefoxからChromeに変更するにはどうしたらよいでしょうか? Thunderbird(メーラー)でメールに記述されているURLをクリックしたら、Chromeが起動するようにしたいです。 以下は、思い当たるところを調査した内容です。 # ブラウザの設定内容 Firefoxの設定を見ると、...
9walk's user avatar
  • 1,505
2
2 回答
3万 閲覧数

ubuntu クライアントからWindowsファイルサーバーにつなぎたい

ネットワーク初学者です。よろしくお願いします。 ubuntu 15.04 をデスクトップOSとして使用しています。 これをクライアントとし、Windowsファイルサーバー (Windows server2003)にアクセスして、共有フォルダを 参照できるようにするにはどうすればいいのでしょうか。 よろしくおねがいします。
cul8er's user avatar
  • 1,943
1
1 回答
1万 閲覧数

gem を使ってインストールしようとするとエラー: cannot load such file - mkmf (LoadError)

Sphero を Scratch から動かせるようにしたのでこどもでもプログラミングできるよ SpheroとUbuntuにインストールしたScratch1.4を接続しようと思い、上記のブログ記事を参考にコマンドを実行したが、エラーが出ます。解決方法を教えてください。 実行したコマンド sudo gem install hybridgroup-serialport エラーメッセージ ...
takashin10's user avatar
2
1 回答
1,911 閲覧数

xrandrを使ったUbuntuのデュアルディスプレイができません。。

Ubuntu14.04をWindowsとデュアルブートして使っています。LVDS1のデスクトップとVGA1の外部モニタでデュアルディスプレイを試みようとしていますが、うまくいきません。普段はLVDS1に映して使用しているのですが、VGAコネクタで外部ディスプレイにつなげると、LVDS1では映らなくなり、VGA1のみ映るようになってしまいます。 ...
FOAM's user avatar
  • 29
1
0 回答
1,382 閲覧数

OpenCVの実行ができない

失礼しました。 ubuntu 14.10で、 apt-get install libopencv-dev を実行したところ、インストールは無事止まることなく終わったようなのですが spyderで下記のコードを実行すると # -*- coding: utf-8 -*- import cv2 if __name__ == '__main__': # 画像取得 im_in = ...
memeda's user avatar
  • 33
2
1 回答
514 閲覧数

Ubuntuでプロキシーサーバを構築

Ubuntuにプロキシーサーバを構築して、このプロキシー経由した通信には帯域制限をしたいと思っています。 nginxは使い慣れているのでこれでできれば一番いいのですが、Googleで検索するとリバースプロキシーばかり出ます。私がやりたいのは普通のプロキシーです。そもそもできるのかの可否と帯域制限をかけるときの設定サンプルコードを教えていただけると幸いです。参考になるページのURLでもかまいません。...
Ubunkun's user avatar
  • 1,773
2
2 回答
823 閲覧数

Ubuntu の apt-get install で CaboCha をインストールできない

Ubuntu 14.04 LTS です。 The Ubuntu NLP Repository を利用して CaboCha をインストールしようとしたのですが、以下のメッセージが出て完了できません。 このエラーの対処方法などがあれば教えていただきたく思います。 UserName:~$ sudo apt-get install cabocha cabocha-dic-...
mthy's user avatar
  • 61
2
0 回答
416 閲覧数

Globalモード(360 spherical video?)の動画を正距円筒図(equirectangular)に変換する方法

Kodak SP360で撮った動画 Globalモード(360 spherical video?)を正距円筒図(equirectangular)に変換する方法(ツール)を知りたいです。 Linux(Ubuntuを使っていますが)のコマンドラインで動くと最高です。ffmpegなど使えたらとも思っています。 どうしても難しければWin/Macも含めできる方法を教えていただけると幸いです。
Ubunkun's user avatar
  • 1,773
2
1 回答
278 閲覧数

whatisデータベースにアクセスする方法を教えてください

当方ubuntu14.10を使っています. 自分の環境ではwhatisデータベースは/var/cache/man/index.dbに存在しています(これも正直確証はありません). 直接見てもバイナリのようになっていてよくわからない文字列が並んでいました. データベースへのアクセスの方法を教えてくださると助かります.
chikyukotei's user avatar
1
0 回答
266 閲覧数

Chef で multiverse リポジトリを有効にする方法

ChefでUbuntuの multiverse リポジトリを有効にするために以下のレシピを書きました。これで無効状態から有効に変えることはできたのですが、二度目以降がエラーになってしまいます。 execute "enable multiverse" do command %Q{ grep -q '^# deb.*multiverse' /etc/apt/sources.list &...
ironsand's user avatar
  • 3,517
6
1 回答
3,844 閲覧数

UbuntuでArduino IDEが文字化けする

Ubuntu14.04にてこのページを参考に以下のコマンドでArduino IDEをインストールしましたが、日本語がうまく表示されないようです。 sudo apt-get update && sudo apt-get install arduino arduino-core 文字化けを解消する方法を教えていただきたいです。
h2so5's user avatar
  • 4,083

1
4 5 6 7
8