[ubuntu] タグが付いた質問

Ubuntuとは、Canonical 社の支援を受けて開発されている、DebianをベースとしたLinuxディストリビューションです。

389 件の質問
絞り込み
並べ替え
タグ付けされた
2
1 回答
740 閲覧数

Redmine 認証を用いた Git リポジトリが正常に動作しない

Ubuntu 上で Redmine の認証を用いた Git 環境を構築しようとしていますが、Redmine 自体の動作は確認できているものの、Git リポジトリが正常に動作しません。 具体的には、git clone を実行すると認証ダイアログは表示されるものの、リポジトリにアクセスできていない様子。 $ git clone http://example.com/git/REPO.git ... ...
cubick's user avatar
  • 2.1万
2
1 回答
683 閲覧数

ポートごとにsshdの設定を変えたい

比較的ゆるい設定でsshログインできるPCがあります。 ポート22 全ユーザログイン可能(root もログイン可能) 鍵不要でパスワードログイン可(数文字程度のパスワードのユーザあり) このPCに外部からのログインもしたいのですが、上述のゆるさで外部公開は危険だと思うので、 別ポート(5022) 外部ログイン用に作った特定ユーザのみ (rootは拒否) 鍵必須 と、別の設定にしたいです。 ...
donhpbpfalvbbohtmo's user avatar
2
1 回答
1,396 閲覧数

apt コマンド実行時に必要な認証プロキシのログイン情報を適切に保存するには?

Debian ベースの Linux で apt コマンドの実行時、社内ネットワークから外部との接続に認証プロキシを通す必要がある場合、apt.conf に以下のような記述をすれば接続自体は可能です。 /etc/apt/apt.conf: Acquire { http::proxy "http://username:[email protected]:8080&...
cubick's user avatar
  • 2.1万
1
1 回答
3,723 閲覧数

GPUボードが複数ある Ubuntu 20.04でディスプレイ出力に使うGPUを指定したい

GeForce GTX 1080Tiを2枚とGeForce GT 1030をセットしたPCに Ubuntu 20.04.2 LTS をインストールいたしました。 1030をディスプレイ出力に、1080Tiの方を機械学習に使用したいと思うのですが 1030からディスプレイ出力する方法がわからず困っております。 $ lspci | grep VAG の結果は以下の通りです。  17:00.0 VGA ...
hiro's user avatar
  • 31
0
1 回答
4,136 閲覧数

DockerでPythonイメージからコンテナを作った際、どのOSでPythonは動いているのか

Windows10 home + WSL2(Ubuntu) + Docker for Windows (+ VScode)でPythonの環境を構築しようとしています。 DockerでのPython環境の構築方法を調べたら、dockerfileの書き方について、主に二つの方法が挙げられているように思います。 一つはhttps://blauthree.hatenablog.com/entry/...
mayu's user avatar
  • 1
0
1 回答
66 閲覧数

Shell scriptでKDE neon(Ubuntuベース)のソフトウェアのインストールと設定を自動化したいです。

現象 Linux(KDE neon)のセットアップを自動化するshell scriptを実行したところ、下記内容が出力されます。 …省略 /var/log/clamav/freshclam.log { rotate 12 weekly compress delaycompress missingok create 640 clamav ...
atago_IT's user avatar
  • 237
1
1 回答
1,114 閲覧数

UniDic-2.3.0でMeCabのユーザー辞書をコンパイルする時、左と右の文脈IDの選択方法をお教えください。

Ubuntu 20.10の環境で、最新バージョンのUniDic-CWJ-2.3.0でMeCab 0.996のユーザー辞書を作成したいですが、エラーが出ます。 下記を実行しました。 $ /usr/local/libexec/mecab/mecab-dict-index -d /usr/local/lib/unidic/unidic-cwj-2.3.0 -u ~/foo/bar/foo.dic -f ...
tyknkd's user avatar
  • 113
0
2 回答
1,101 閲覧数

Ubuntu の端末が起動しなくなりました、xtermも起動しない (Could not exec /bin/sh そのようなファイルやディレクトリはありません)

環境構築していた際、間違って /bin/ 以下を強制削除してしまい、仕方なくインストール済のバージョンと同じcoreutilsを取得し、binフォルダ以下を /bin/ にコピーしました。 ここまでは端末は起動していたのですが、以降端末を起動しようとしても起動せず、xtermを選択しても、「Could not exec /bin/sh そのようなファイルやディレクトリはありません」と表示され、...
user44051's user avatar
0
3 回答
244 閲覧数

仮想環境でvagrantが認識されない

仮想環境の構築をしようとしていますが思った通りの動作をしないため一からやり直そうと思い、仮想マシンを削除(vagrant destroy)しようとしましたがvagrantが認識されていないようです。 これは仮想環境がそもそも出来ていなかったということなのでしょうか。また、ここから一からやり直すためにはどうしたらいいのでしょうか。
user43905's user avatar
0
2 回答
524 閲覧数

aws lambda 250MB以上の外部パッケージライブラリの読み込み方法

AWS lambda関数をgreengrass coreをインストールしたjetsonにデプロイして、 そのデプロイ先のjetsonに置いてある外部パッケージをLambda関数で使用したいと考えています。 しかし、jetsonに置いてある外部パッケージをimportしようとすると、 greengrassのログにはエラーも何も出力されずLambdaが落ちてしまいます。 ...
kushirokuni's user avatar
0
1 回答
415 閲覧数

VirtualBoxで仮想ゲストとしてUbuntuをインストールし、 Windows10ホストからssh接続

VirtualBox 6.1.16で仮想ゲストとしてUbuntu 20.04.2 LTSをインストールした Windows 10 Home 20H2 からゲストにssh接続が出来ていません。 質問内容 systemdにsshのためのUnit設定ファイルを定義しようとしています。 ファイルの配置が間違っているのかと思うのですが、どこが間違っているか悩んでいます。 以下①、②...
user43416's user avatar
0
1 回答
384 閲覧数

qtでのコンパイルエラー

docker上のvscodeでc++を用いて、Qt for Beginners - Qt Wiki の'Hello World'を行おうとしました。 main.cppは以下のとおりです。 #include <QApplication> #include <QPushButton> int main(int argv, char **args) { ...
peridotite's user avatar
0
1 回答
1,268 閲覧数

FirefoxをPythonのSeleniumで起動する時、proxyのusernameとpasswordを入力する方法

FirefoxをPythonのSeleniumで起動する際、下の画像の様にproxyのusernameとpasswordの入力を要求されますが、 こちらをpythonのscriptから入力する方法を教えていただけないでしょうか。 私の実行環境 Ubuntu 18.04.3 LTS Python 3.9.1 selenium 3.141.0 py39h07f9747_1002 conda-...
akki's user avatar
  • 139
0
1 回答
250 閲覧数

PCLのチュートリアル"Extracting indices from a PointCloud"がビルドできない

PCLを用いて、点群の中から平面を抽出することを行いたいです。 PCLのチュートリアルの中に "Extracting indices from a PointCloud" というものがあり、このコードを実行しようとcmakeを用いてビルドしたところ、以下のようなエラーが発生しました。 チュートリアルに記載されているコードをそのままコピペしてビルドしたので、...
user7341567's user avatar
1
1 回答
779 閲覧数

DockerHubのアカウントにログインできない。 FATA[0072] Error response from daemon: </html>

Ubuntu上にDockerの環境構築をしていた時にエラーが発生しました。 sudo docker run hello-world は実行できたのですが、DockerHubのアカウントにログインしようとすると、エラーが発生してしまいます。 何か解決策や参考になりそうな物はありますでしょうか? どなたか、お力添えをお願い致します。 以下が発生したエラーです。 (全て正しく入力しても永遠と同じエラー) ...
Morichan's user avatar
0
2 回答
884 閲覧数

apt update時にgpgエラーが発生して失敗する

sudo apt updateを行った際、以下のエラーで正常にupdateを実行できません。 $ sudo apt update ... Err:2 http://downloads.metasploit.com/data/releases/metasploit-framework/apt lucid InRelease The following signatures couldn't ...
tan's user avatar
  • 587
0
0 回答
620 閲覧数

Raspberry Pi 4B 8GB版にインストールしたUbuntu 20.10でYouTubeなどを再生することができないです。ビデオメモリの増やしたいです。

現象 Ubuntu 20.10でYouTubeなど動画を再生できないです。 期待値 ビデオメモリを増やしてYouTubeなどを再生したいです。 再現手順 Ubuntu 20.10を、Raspberry Pi Desktop(旧:Raspbian)上のRaspberry Pi Imagerを使ってUSB SSDにインストールする。 Ubuntu 20.10をUSB SSDからRaspberry ...
atago_IT's user avatar
  • 237
0
1 回答
249 閲覧数

Ubuntu mini ベースシステムのインストールでエラーになる原因が知りたい

提示画像ですがベースシステムのインストールエラーが出ます。これはどうすればいいのでしょうか?調べましたがわかりません。そもそもコマンドラインを触ることができないため調べたサイトに書いてある sudo や apt-get install などのコマンドは実行できません、設定のシェルが使えましたがコマンドが打てません。どうすればいいのでしょうか? 仮想環境 OS: Windows10 64bit ...
user avatar
0
1 回答
864 閲覧数

Nginxでcurlでは正常に接続できるがブラウザからはタイムアウトする

Ubuntu 20.04です。 sudo apt install nginxしてインストール後、curlでサーバーのIPに接続したところ、Nginxのウェルカムページのhtmlがかえってきました。 しかしブラウザで同じIPに接続するとタイムアウトします。 Nginxのログには何も書かれていません。 Nginxの設定ファイル ## # You should look at the following ...
Ethree 8ch's user avatar
1
1 回答
465 閲覧数

Ubuntuをインストール後再起動したらGUIが崩れました

Ubuntu 20.04.1を導入し、最初から表示は正常でしたが、再起動してみたら、デスクトップの背景も青く、アイコンも表示されなく、設定メニューも表示されません。どこから原因を探し始めれば宜しいでしょうか?
徳川武's user avatar
  • 213
0
1 回答
717 閲覧数

Ubuntu 20.04へのpython3-picameraのインストール

Picamera のインストール手順 に従って sudo pip install picamera を実行すると以下のエラーが出ます。 ERROR: Command errored out with exit status 1: command: /usr/bin/python3 -u -c 'import sys, setuptools, tokenize; sys.argv[0] = '&...
Daisuke's user avatar
  • 103
0
0 回答
816 閲覧数

WSL2でGPUを使うためにdockerを用いてjupyter notebookを起動したい

WSL2でGPUを使うためにdockerを用いてjupyter notebookを起動しようと試みていますが、 表示されたURLをブラウザに入れても接続を拒否されましたと出てしまいます。 以下ページを参考にしています。 ついにWSL2+docker+GPUを動かせるようになったらしいので試してみる - Qiita $ docker run -it --gpus all -p 8888:8888 ...
user87562's user avatar
  • 953
0
0 回答
58 閲覧数

ドキュメントに従いましたが、「SNMPv1 / SNMPv2c読み取り/書き込みアクセスコミュニティ名」を続行できません。

ドキュメントに従いましたが、「SNMPv1 / SNMPv2c読み取り/書き込みアクセスコミュニティ名」を続行できません。 実際、 http://www.net-snmp.org/wiki/index.php/Net-Snmp_on_Ubuntu に従って、次のようにWindowsとLinuxにSNMPエージェントをインストールしました。 My Linux: My Windows: ...
Cécile Honda's user avatar
0
1 回答
669 閲覧数

PCLの円柱検出によるエラーが解決できない

PointCloudLibrary(PCL)を用いて円柱検出を行なっていました。円柱検出を行うプログラムは以下の通りです(ほとんどPCLチュートリアルのままです)。 #include <pcl/ModelCoefficients.h> #include <pcl/io/pcd_io.h> #include <pcl/point_types.h> #include ...
user7341567's user avatar
0
0 回答
155 閲覧数

yarn run dev でのエラー

前提・実現したいこと GitBushを用いて環境構築を行っています。 実現したいことはモックの起動です。 その前段階でデータベースを作成したいのですが、上手くいっておらず今回のコマンドを入力いたしました。 プログラミング初心者の学生ですので、頂いた回答に対して追加の質問で返させていただくことがあるかもしれません。 何卒ご了承ください。 こちら自分の環境です。 Windows10 rbenv 2.7....
toshiki.tt's user avatar
0
1 回答
2,848 閲覧数

Ubuntuサーバー上でSCPからのアクセス履歴を調べる方法

Ubuntu(16.04)で自作サーバーを管理しております。アクセスの履歴を調べる方法についてお伺いしたく質問しました。 PuTTYなどのsshでサーバーにログインしますと、サーバー側のアクセス履歴は last や who コマンドで確認できることは理解しております。 質問は、SCP(例えばWinSCP)などでファイル転送をする時に、誰がアクセスしているのかを知る方法はありますでしょうか? ...
nescafe's user avatar
  • 918
0
2 回答
247 閲覧数

ClamAVをインストール中ですが、./configure --enable-check を実行するとエラーが出ます。

現象 ClamAVをソースコードからビルドしてインストールしている途中です。./configure --enable-checkを実行すると下記のエラーが出ます。 checking for CHECK... no checking for ld used by GCC... /usr/bin/ld -m elf_x86_64 checking if the linker (/usr/bin/ld -...
atago_IT's user avatar
  • 237
0
1 回答
381 閲覧数

Lubuntu 20.04 LTSでbashを使っていますが、renameコマンドを使うとエラーが出ます。

現象 Lubuntu 20.04 LTSのbashにapt-getでrenameコマンドをインストールしました。そして、ファイルの拡張子が.shになっているものを、拡張子が.txtになるように下記のコマンドを実行したところ、エラーが出ました。 $ rename .sh .txt *.sh syntax error at (user-supplied code), near "."...
atago_IT's user avatar
  • 237
0
1 回答
274 閲覧数

mongoDBのパスの通し方を教えてください

質問内容 以下のエラーの解決方法を教えてください。 Data directory /data/db not found., terminating 現状 以前mongoDBを起動したときは使えたのだが強制終了してしまったせいか、再度起動できなくなってしまいました。 $ sudo service mongod start mongod: unrecognized service $ mongod ...
output30's user avatar
1
2 回答
1,948 閲覧数

UbuntuでHHKBをBluetooth接続で使う方法がわかりません

Ubuntuで今までRealForce(US)を使っていました. HHKB(US)に乗り換えたのでBluetooth接続でHHKBを使用しようと思ったのですが,この2つはキーボードマッピングが異なるので新たに設定する必要があります. 以下のサイトを参考にして設定したのですが,USB接続されているRealForceのキーボードマッピングが変更されている?のか,HHKBは期待した通りに動作しません. ...
Nuts's user avatar
  • 21
0
1 回答
7,919 閲覧数

Windows10のバッチファイルで、SSHクライアントを起動させてからコマンドを入力させる方法

Windows10のバッチファイルでUbuntuのリモートサーバーにSSHで繋いだ後、さらにコマンドを入力させることは出来ますでしょうか? 例えば、下記のバッチファイルを実行して、SSHで__HogeというUbnutuのホストに繋ぎ、Ubuntu上でecho "hello"のコマンドを実行したいと考えています。 ssh __Hoge echo "hello" ...
akki's user avatar
  • 139
0
1 回答
720 閲覧数

プログラムの実行状態を保存して再起動後に再開したい

Linux プログラミング初心者です. 研究の実験用に実行時間が数日以上かかるプログラムを使っているのですが, 今度学内で停電を伴う作業が予定されているとのことで, シャットダウンに伴いプロセスを中断しなければなりません. 教授には計算途中の状態をファイルに書き出して, 再起動後にそれを読み込んで再開するようにプログラムを改良できないのかと言われたのですが, ...
1000night's user avatar
1
1 回答
465 閲覧数

Ubuntu 20.04で標準ユーザに対して操作を制限したい

アプリケーション自体を起動できないようにしたり、 設定画面から変更できる項目を消したりなどの制限を行いたいのですが、 どのような方法があるでしょうか。 rbash、AuthorizedKeysFileなどを考えましたが、 ターミナルなどのアプリケーション自体も起動できないようにしたかったため、方法から外しました。 Ubuntuの起動はLive USBです。 標準ユーザに対してはGUIでログイン後、...
tasting_chige's user avatar
0
1 回答
5,206 閲覧数

apt install を実行してもパッケージが正常にダウンロードできない

mini.iso からインストールした Ubuntu18.04 に、スクレイピングのために firefox をインストールしようとしたのですが、失敗しました。 どうすればよいでしょうか。 $ sudo apt install firefox -y Reading package lists... Done Building dependency tree Reading state ...
v..snow's user avatar
  • 950
1
0 回答
516 閲覧数

cuDNNの初期化が失敗する

問題点 Ubuntu 18.04.4 LTS、Anacondaで keras-gpu、tensorflow-gpuを使いたいのですが、 cuDNNの初期化が失敗したとのエラーが出ます。 以下の環境下のspyderでlenet.pyを実行すると、このようなエラーが出ます。 UnknownError: Failed to get convolution algorithm. This is ...
Shinya Kurokawa's user avatar
2
1 回答
208 閲覧数

長時間実行するプログラムの標準出力を日別ファイルに保存したい

タイトルの通りで、日付を跨ぐごとにリダイレクト先が変わるイメージです。 簡単なサーバプログラムを作成したのですが、出力は標準出力に行っており、単にファイルにリダイレクトして一週間などと起動していたらログファイルが取り扱いづらい行数になってしまいます。 真面目にするのならばプログラム自体のロギング機能を充実させるべきかもしれませんが、パイプに渡すだけでこのような処理を行ってくれる標準、...
v..snow's user avatar
  • 950
3
2 回答
3,408 閲覧数

strcpy_s を使用すると undefine reference to 'strcpy_s' エラーが発生する

課題にて strcpy_s を使用して文字列をコピーしなくてはならないのですが undefine reference to 'strcpy_s'とエラーが出てしまって実行できません。 strcpy は問題なく使用することができます。 一時間ほどエラーコードなど検索してはいるのですが、力不足で解決には至っておりません。 解説等いただけると幸いです。 環境 Ubuntu 20.04 eclipse ...
初心者です...'s user avatar
0
1 回答
306 閲覧数

Vim 同じウィンドウで現在編集中のシェルスクリプトをデバッグする方法

環境 Windows10 pro WSL Ubuntu 20.04 LTS Vim 8.1 やりたいこと Vimで現在編集中のシェルスクリプトをデバッグするような方法があれば知りたいです。 例として、私は通常以下の方法で自分の作成した、スクリプトの動作を確認しています。 ペイン「1」では下記図のようにteratail.shを編集中とします。 ペイン「2」...
k i's user avatar
  • 1
5
3 回答
405 閲覧数

> /dev/nullと >>/dev/nullの速度の違いについての疑問

以下のコードはすべてWindows10のwsl1のUbuntu上で試しています。 私は以下のコードを試しました。(10秒ごとに手動でエンターキー押しています。) $cat /dev/random | pv >a.txt 615MiB 0:00:10 [59.4MiB/s] 1.20GiB 0:00:20 [59.3MiB/s] 1.80GiB 0:00:30 [61.7MiB/s] $...
tk555's user avatar
  • 88
1
1 回答
178 閲覧数

Ubuntu に IPv6 接続したい

さくらインターネットで運用しているサーバーが IPv6 を受け入れていないことが判明して 受け入れるように設定中なのですがうまく行きません https://manual.sakura.ad.jp/cloud/network/switch/ipv6.html#id3 こちらの設定を行って IPv6 アドレス自体は有効になりました その後 ip6tables の設定が ip6tables -L ...
user avatar
0
1 回答
7,631 閲覧数

Dockerコンテナ内でsudo apt-get updateが出来ない

pytorch/pytorch:1.5-cuda10.1-cudnn7-devel イメージをベースにDockerコンテナを作成して sudo apt-get update を実行したところ、下記のようなエラーが発生してしまいました。 developer.download.nvidia.com にアクセスできないことが原因のようですが、 ...
akki's user avatar
  • 139
0
2 回答
2,976 閲覧数

ffmpegを手動でUbuntu18.04にインストールしたい

なるべく環境を汚さずにインストールしたくて、自身で作成したフォルダにffmpegのファイルをDLしてそこにPATHを通す形でソフトを使用したいのですが、公式サイトのどのファイルをDLしてPATHを通したら良いのか分かりません。 多くの解説サイトではapt install ffmpegでの方法しか書かれていません。 どこかでapt ...
wataru's user avatar
  • 1,123
0
1 回答
383 閲覧数

systemdのユニットにおけるrequiresが機能してないように見えます

Ubuntu 20.04のsystemdを使っているのですが、Requires指定における「依存ユニットの起動に失敗したら本ユニットも失敗する」が機能しなくて悩んでます。 # file:unitA.service [Unit] Description = Unit A Requires = unitB.service After = unitB.service [Service] Type = ...
fugahogeds's user avatar
0
1 回答
258 閲覧数

PyQt5で文字を1文字ずつ表示したい

PyQt5で文字を1文字ずつ表示して文が完成するプログラミングをしたのですが、結果はちょっとほしいものではありません。 できている結果は、1文字ずつ表示されますが、表示された文字以外が表示されていません。 でもほしいのは、このプログラムみたいな1文字ずつ現れながら文が完成するプログラムです。 import time i = 0 text = "Hello World" while i <...
カマボコ's user avatar
2
3 回答
2,838 閲覧数

WSL2の中のX clientから VcXsrv に xauth で接続したい

WSLでUbuntu18.04 を使っています。WSLからWSL2に上げてみたところ、VcXsrvに接続できなくなりました。 magic cookieを用いた昔ながらのリモート接続を実現しようとしていますが、うまくできません。 Xサーバの側でセキュリティチェックを全部外せば動くので、実用上はそれでもよいのですが、動かない理由が分からないのが気持ち悪いので、できたら解明したいと思っています。 ...
hideo.at.yokohama's user avatar
0
1 回答
123 閲覧数

pngのファイルサイズを一定以下にする方法

Ubuntuを使っています。 pngの画像ファイル容量をある一定以下にしたいと思っています(例:200KB以下) 圧縮率で下げる方法は見つかりましたが、ファイル容量を設定して下げる方法はないのでしょうか。 ご存知の方、ご教示いただけると幸いです。
Ubunkun's user avatar
  • 1,783
1
0 回答
912 閲覧数

ubuntu 20.04 でアプリケーションランチャアイコンの実行許可設定

ubuntu 20.04 で、次のようなファイルを作成しました。 /home/username/デスクトップ/myapp.desktop [Desktop Entry] Type=Application Name=MyApplication Exec=/usr/local/bin/myapp このファイルに対して実行権限を付与しました。 chmod +x myapp.desktop ...
soramimi's user avatar
  • 1,959
0
0 回答
953 閲覧数

TigerVNCでクライアントからサーバーへクリップボードを共有する方法

TigerVNCでクライアントのクリップボードを、サーバーと共有する方法を教えていただけないでしょうか。 サーバー側のターミナル上で vncconfig & のコマンドを入力して、"accept clipboard from viewers"にチェックを入れましたが上手くいきませんでした。 また、サーバーからクライアントへのクリップボードの共有は出来ております。 ...
akki's user avatar
  • 139
0
1 回答
692 閲覧数

mysqlにERROR 2002でログインできない

動作環境 $ lsb_release -a No LSB modules are available. Distributor ID: Ubuntu Description: Ubuntu 20.04 LTS Release: 20.04 Codename: focal $ mysql --version mysql Ver 8.0.20-0ubuntu0.20.04.1 ...
tan's user avatar
  • 587
0
1 回答
1,142 閲覧数

mysqlにERROR 1045でログインできない

動作環境 $ lsb_release -a No LSB modules are available. Distributor ID: Ubuntu Description: Ubuntu 20.04 LTS Release: 20.04 Codename: focal $ mysql --version mysql Ver 8.0.20-0ubuntu0.20.04.1 ...
tan's user avatar
  • 587